2015.2.22 幼年さん最強軍団現る

【2014-2015 幼年team】
日時:2015.2.22 9:30〜11:30
場所:豊中市立第3中学校

参加者: m1,t2,k6,t8,k9,h10,y13,k14,s16,e21,r29,k32

メニュー: 1)ハンドリング 2)ダッシュ 3)ミニゲーム 4)川渡り

二日連続練習の2日目、朝から今にも降りそうな天気もあって今期最小の12人の参加でした。

準備運動を終えてグランド一周のランニングの前にいきなりの雨、他の学年が必死に走るなかteam幼年は軒下に退避、雨の様子を伺いながら家で1人で出来るボールを使ったハンドリングの技を披露、その技を簡単にクリヤーするh10、そして必死についてくるs16、みんなもお家のボールで練習してみてね、あっそれとリビングで練習するとお母さんからタックルされるからお外でやろうね。

雨が上がって早速のミニゲーム、前回交流戦でキャプテンだったk14がディフェンスで大活躍すると、年中組のs16とk32も年長に負けてないプレーで活躍、m1は負傷退場するも自力で復活、みんな元気いっぱいです。

最後に川渡り、今回は早めに練習の終わった一年生が登場、hit、yut、kodの最強軍団対team幼年の戦いになりました。最初は負けてた一年生はお互いにコミニュケーションを取って修正するまでに成長してました、結果は引き分けでしたが大盛り上がりでした。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。

ラグビー日本代表 廣瀬俊朗氏 講演のご案内

ラグビー日本代表・東芝ブレイブルーパス所属
廣瀬俊朗氏、講演のご案内です

第127回 六稜トークリレー
ラグビー部OB 廣瀬俊朗氏 講演
「私のリーダーシップ論~ラグビーから学んだこと~」

3月7日(土)午後2時
北野高校 同窓会館

詳細はこちら http://www.rikuryo.or.jp/activity/talkrelay/?p=1800

2/21.22 3年生練習内容

2/21(土)十五中
参加人数:7名

今週は、土日連続の練習でもありますが、今日の土曜日は参加者が7名(コーチも2名)と大変少ない人数でしたので、楽しく激しいゲーム形式の練習を行いました。気温も高くなり汗だくになりながら、みっちり練習が出来ました。

1.アップ
ボール1人1個持ち、ノッコンしないための練習を行いました。
・その場でボールを上にあげて、足を動かさないようにその場でキャッチ
・首・おなかの周りをボールを回す。
・足のまたくぐり。
・顔の前にボールを放り投げながら、歩く、ゆっくり走る(手だけで受ける。胸で受けない。)
など、ノックオンしまくりながらの練習でした。これらは、自主練してボールを自由自在に操れるようにして下さいね!

2.3人でパス、キックダュシュ
今日は、パスの後のフォローを行うようにしました。またボ‐ルを持ってもすぐにパスの事ばかり考えて、走るスピードが遅くなってしまいます。パスを貰ったら直ぐにダッシュで前に出てください。

3.タッチフット、ミニゲーム
コーチも加わり4対4で行いました。
ディフェンスについて、重点的に指導しました。

・手を広げて横に並んだ状態で、前に進む。
・スタンドオフにめがけて、2人でタッチに行く。

4.ミニゲーム
コーチも加わり4対4で行いました。
いつも以上にコーチが激しく加わりましたが、痛さにも我慢しながら懸命にプレーしていました。だんだん力も強くなってきたので、コーチも居たかったです!

以上
2/22(日)三中
参加人数:12名

昨日に引き続き、2日連続の練習です。2日連続で参加出来た生徒は、限られていますが、今日は昨日よりも多く12名の参加がありました。雨が心配でしたが、何とか持ち直し、通常の練習時間どおりにみっちり厳しい練習が出来ました。

1.アップ、3人でランパス、フォローなど
練習開始と同時に、強い雨が降ってきたので、いつで辞めれるように、最初から厳しい練習を行いました。(*コーチは、最初の30分で今日の練習はおわりかな~ と思っておりました。)

この天候では、生徒はまだ練習モードに気持ちが入っていません。コーチが声を出して、先導しどんどん走らせました。最初は、コーチが先導していても、次第に生徒どうしで気持ちが乗ってくると思っていましたが、まだこの3年生にはそのような雰囲気が出来ません。リーダも居ませんので、コーチの独りよがりに終わってしまいました。残念。

2.当たり、タックル
雨も止み、気持ちも落ち着いたところで、前回の敗因である、1対1の力負けを克服するために、強いあたりの練習を行いました。まさに昭和の気合!!の練習ですが、これも大事だと思い行いました。

柔らかいダミーに思いっきり当たり、ターンや押し込んでTRYまで走ります。TRYはもちろん飛び込みTRYです。あたりはなかなか強く出来ましたが、その後の押し、スピード、勢いのある飛び込みTRYはまだまだ力と迫力が足りません。

次に、ダミーにタックルし、そのまま倒す、すぐに起き上がり、前のボールを拾って、TRYする練習です。これも昭和の練習ですが、前回の兵庫RSに完全に負けていたプレ-です。あらためて豊中3年生の力のなさを認識した次第です。土のグランドでは、パックした手、転んだ膝等このような練習では必ず擦りむいてしまいます。少々のケガは耐えてください。またケガをしないようなプレー方法を工夫して下さい。案外思い切ったプレーをするとケガはしないものです。

3.タッチフット
厳しい練習の後は、楽しい練習です。3名4チームに分かれてまだまだ形になっていないタッチフットを行いました。また、昨日同様、途中からはタックル有のミニゲームを行いました。少人数で行うことによって、サボる人は目立ちます。また1人がサボるとチームは機能しませんよ!必ずノックオンをする生徒は、自主練しかありません。頑張って自主練して下さい。

4.ミニゲーム
今日もコーチも加わり6対6で行いました。個人プレーばかりしないように、ところどころでをプレーを止めながら指導しました。ハイタックル、ノックオンが多く見られました。

ps.この2日間で感じた事は、まだまだ練習が最優先になっていないことです。コーチとしては、悲しい現実ですが、練習に来れば必ずうまくようなメニューを考え、レベルアップを図っていきたいと思いました。これから4年生に向けて、何かしらワンランクアップしなければなりません。少人数の学年なので、1人1人丁寧に指導し、長所を増やしたいと思いますので、生徒のみんなも練習第一、自主練実施をお願いします。

2/21, 2/22  4年生 と ”ジミ練” & タックル

まずは4年生ブログ担当者として、2/21は私(Mckee)は私用で練習に参加できませんでした。2/21の練習についてはすみませんが飛ばします。(どなたかコメントください。宜しくお願いします。)

そして、2/22は3中で練習がありました。 練習始まり前に強い雨が降ってきて、練習の継続は各学年担当に一任され、早々に幼年、1年が練習を切り上げました。4年生も1時間ぐらいでと思っておりましたが急に雨が止み、そのあともパラパラとグラウンドに小雨が降りましたが最後までしっかり練習できました。

今回は私は全体の練習にほとんど加わることなく、H7,K16,T30,K31,H32,K35 の6人に対してしっかり基礎を学んでもらいました。基礎ということでパス、タックル、モールの3つを内容を掘り下げて行い、パスについては ”小指の使い方!”をタックルについては ”どうやったら恐怖心に打ち勝つことができるか?” モールについては”最初の1人目の役割について!” 等々、3つとも試合をでの動きを説明しながら、心をこめて熱血指導をおこないました。なかでもタックルについては少しハードだったと思いますが頭で考えるより先に体が反応するようになれば今後タックルは苦手ではなくなるでしょう。今年の6月の地方遠征(今回は四国?)までにこの3つが上達するように期限付きで指導していきますのでがんばってください。

最後に今回は私の恩師でもあるT.NKM顧問からの指示により朝の準備体操に後、通常生徒さんだけで行う、柔軟と首のトレーニングをしっかりと実行させるために顧問自らたたき台を作られたメニューをみなさんに伝導するためだけに指導員4名が選抜されました。(内1名が私)いままでT.NKM顧問はこの柔軟と首の体操は生徒まかせで適当にやっている、または間違ったやり方をしているというのが顧問が日々思われていたことでした、そこで豊中の生徒全員にちゃんとやらせる!という目的でこの企画は立ち上がりました。今日から毎週練習の時は必ず柔軟トレ専用指導員が前にでてきておこないます。顧問の考えた柔軟体操、首(頚椎)の強化トレ、肩、胸、腰の強化トレなど、どれもラグビーで大ケガしないよう重要なトレーニングです。

そういえば、先輩の残した本の中に ”花園が燃えた日 高校ラグビー北野vs伏見工 鎮勝也 著”という本があります。この当時の北野高校ラグビー部の監督でもあり、豊中ラグビースクールの校長(現顧問)でもあった、JIMMY 元校長は北野高校の監督時代、本人の仕事上(医師)安全面を重視した指導をされていました。 ”入学間もない高校1年生を中心に行われたいわゆる ”ジミ練” は基本プレーの習得はもちろん、痛めれば死や下半身付随など後遺症の残る恐れのある頭部や頸部強化に重点をが置かれる。特に首回りは毎日、二人一組で四つん這いになり、立った者が両手で首に体重をかけ、それを押し上げたり、左右に押し切るトレー二ングなどを続けさせた。タックルに入るときは”目を開けて行け”と言い続けた。恐怖で目をつぶると顔が下を向き、頭頸部のケガの可能性が高くなるからである、、、、、、、、 と書いてありました。

上記のことからもこのT.NKM顧問の肝いりのトレーニングが大事だとわかったと思います。来週から本格的に始める、豊中ラグビースクール版の ”ジミ練”(TN remix ver)”  来週から心をこめて真剣に取り組んでくださいね?(特に4年生は名指しで注意しますので覚悟しておいてください。(えっ?なぜっ?だって他の生徒さんは名前あまり知らないので、、、あしからず)

 

Speed Horses 2.21&22

久々の 土日練習 土曜日はいい天気 参加14名 日曜日は微妙ながらも練習できて 16名
参加ありがとうございます。  練習できてよかったですね・・・。
1日でいいから 全員出席できるんでしょうか???  よろしくお願いします。

いよいよ 最後の仕上げとなります。  が・・・まだまだ”声”出して練習できてません 6年 声 小さいぞー 元気出して 楽しく練習しろよー と 声かけたってください^^ 皆様のお力分けたってください。  まだまだ課題山積みですが、伝えたことをみんなで考えて実践出来るかどうかです。 みんなで”声”出して 助け合って 励ましあって 信じあえば 結果はついてくると信じています。 

5年生の協力により 実戦練習をみっちりとさせていただきました。 レフリー試験の関係もありましたが・・・^^ いろいろ試せたようです。

残り一緒にラグビーできるのも あと4回 いい時間にできるようにしようなぁ・・・
(練習増えないかなぁ・・・特別に)

卒業試合の対戦相手も決まりました。  ラグビーの神様が みんなにチャンスを与えてくれました。 すばらしい対戦相手となりました。 しっかりと準備されて結果の出されている いいチームの組です。  こういうチームともっと試合がしたかったと思うほどの組です。  チャンスです!!  いい結果を自分たちで掴み取ってください!!

次週 最後の交流戦前練習となります。 グランド広く使わせていただきたい!! 他学年の練習プランもあると思いますが。 ご協力いただきたくよろしくお願いいたします。  (あ・・・中一と・・・練習試合したいですね)
練習できる天気であるように祈るばかり・・・

次週5年 がんばって笑顔で終われるように 願っています。  レフリー試験の方々も同様です。  吉報お待ちしていますね。

あれ? 今回堅いですか?  では 最後に・・・試合したいですね・・・3月末まで できるんかなぁ・・・あはは・・・^^

最後に 3.22スクール卒業行事 初の天然芝の広ーいグランドで Speed Horses21名 VS親子&指導員 真剣勝負が開催予定です。 おそらく走りまくられて 指導員&保護者は厳しいゲームとなると思います。  そこで・・・他指導員にお願いが。。。 保護者の皆さんおそらくスパイクがありません。 当日お貸しいただけたらと・・・思います。 運動靴ではすべるので・・・危ないかなと・・・???  そして少しでも対抗できたらと・・・ こちらも”声”の応援同様 ご協力いただけたらと・・・ よろしくお願いします。

2015.2.21 幼年さん土曜練習

【2014-2015幼年team】
日時:2015.2.21  9:30~11:30
場所:豊中市立第15中学校
 参加者:t2、s3、h4、t8、k9、h10、t11、h15、s16、h19、y22、y24、y28、r29、k32、h37

メニュー:1)コーチを追い掛けろ2)ランニング3)リレー4)セブンボール5)ダミーアタック6)1対1 7)ミニゲーム

今週は2日連続の連続。土曜日の練習は久しぶりで、子供達の参加は少なめ。
まずはラン。最後はコーチを追いかけさせましたがTコーチが史上空前の大脱走でハンドボールコート方面までの追跡劇。
次は、2チームに分けてのリレー。2週目からは両手で持つ事をルールに追加。
人気の7ballsをやった後は、ダミーへの当り。最近の2試合で、幼年たりともタックルも無視は出来ない事を実感。
年長組と年中以下組に分けて1対1の抜き合い。DF側を固定してアタックを一周受ける。これが結構盛り上がりました。
結果的に紅白戦は10分強しか時間が取れませんでしたが全体に暖かかった事と人数が適度で順番が頻繁に回ってくることとで子供たちの集中力が切れない感じがありました。

もう、来週は3月!今年の集大成!
来年に向けて、成長出来てるかぁ?

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150221_181242

2月21、22日 5年生イタイ練習

2月21日(土) 15中 天候 晴れ 参加者 12名

先週の試合を経て、改めてチームの弱点でもあるディフェンス練習を重点的に実施しました。まずは今やウォーミングアップと化した、3-2-1ランパス&ジョグで覚醒してもらいました。次にしっかりと低いタックルをダミーにて実施。

タックルではほぼ全員と言えるほど、最後までバインドが出来ていない。これは徹底的に修正が必要。土のグランドで確かに手の甲がイタイとは思いますが、いつも試合は芝生とは限りませんので辛抱、辛抱。これは以降繰り返し実施しますので、お楽しみに。

そして、2人セットにてタックルとボールピックアップ&当たり球出しとひたすら、イタイ練習。

究極は6年生さんとレフリー受験者さん向け練習試合にて、またひたすらイタイ練習。明らかな体格差ですが、ディフェンス練習の仕上げとして実践確認。すぐは完成しませんが、光明は感じました。

練習後、みんな肩を押さえていました。今まで使ってなかったのか、イタイ練習オンパレードの1日でした。

 

2月22日(日) 3中 天候 曇り時々雨 参加者 7名

前日のイタイ練習が原因ではないかと思いますが、参加者が少ないかな。来週は鶴見緑地で試合ですので、アタック&ディフェンスコンビネーション練習がしたかったですが残念。

仮想トイメンにてコンビネーション練習を実施。途中早々に練習を切り上げた1年生コーチ2名(5年生のお父さん)にお願いしてトイメンを受けていただきました。

そして、またもや6年生さんとの昨日同様理由にて練習試合を実施。今週のイタイ収め。

レフリー受験者さんの皆さんへ多大な貢献をしましたので、是非合格をお祈りします。

5年生のみんなには改めて次週の試合への意欲を高めておいてください。先週のタイトルである「常にかかとを上げて、プレーに備えるように!」

 

追記

来週の試合ですが未だ大阪府協会からタイムスケジュールが公開されていません。申し訳ありませんが、公開されましたら連絡網にてアナウンスいたします。

 

 

 

タグラグビー体験会の開催について

参加のご案内

  • 日時 平成27 年3月15日(日)9時30分~11 時
  • 会場 マリンフード豊中マルチグランド
    豊中市利倉東2丁目:阪急「服部天神」駅下車西へ徒歩約15分
  • 内容 タグラグビー体験(幼年・小学生対象)
    ご希望の人は運動ができる服装で9 時半に集合してください。
    ご用意いただく物:水筒・タオル・着替え(気温により違いますが念のため)

このご案内は、幼年・小学生を対象に、ラグビー入門としてタグラグビーを体験していただくものです。
新しくできた天然芝のグランドでタグラグビーを体験してください。
当日は、保護者同伴でお気軽にご参加・ご見学いただきますようご案内申し上げます。

■主催 豊中市ラグビーユニオン http://union.rugby-toyonaka.org/
■後援 豊中市教育委員会 豊中市体育連盟

お知らせとお願い

  • 参加費は不要です。内容等は会場受付でご説明いたします。
  • 雨天の場合中止します。その場合は当日の午前
    7:30 に当ユニオンのHP に掲示します。(http://union.rugby-toyonaka.org/
  • 会場周辺は駐車禁止です。送り迎えを含め路上での駐停車は禁止、最寄りの駐車場を利用ください。
  • 当日、並行して豊中ラグビースクールの活動も行いますのでご希望の方は見学をしてください。
    《ご参考》
    ラグビーは身体の大小にかかわらず、男女とも親しむことができるスポーツです。
    また、外で遊ぶことや友人と力をあわせることが苦手な人もチャレンジすることができるスポーツです。

Speed Horses 2.15

バレンタインディー翌日 いい天気ですね。  みんな チョコもらった?  渡した? 笑

本日参加 18名 指導員6名 ひさびさに高出席率!! とうとう最後の交流戦! 兵庫県RSさん ようこそおいでいただきました! 

先週はあいにくの天気で練習中止となり、きちんと準備できないまま最後の交流戦を迎えることなり、多くの心配のまま交流戦突入となり、さぁ。。。どうなることやら。。。

みんなどうやぁ? 今日は 元気にできたかなぁ??  日ごろから言ってることが、全員でできるなら いい勝負になるはずです。  できなかったら。。。 残念な結果と・・・

今まで練習したことが、できたかな? 言い続けられてたことが みんなで自発できた? みんなで協力してプレーできたかな? 

みんなでいいプレーができたなら・・・ みんなでがんばったなら。。。 結果はついてきたはず 付いてきたよね^^

できてないなら 残りわずかな練習を休まないように、みんなで練習すれば・・・。卒業試合3.8には いい結果がついてきます!!

兵庫県RSさん ありがとうございました。 もっと早い時期に試合をする機会があれば、よかったなぁ・・・と思います。  

どこか 試合してくれないかなぁ・・・・^^

2/15 フレンドリーマッチ VS 兵庫県ラグビースクール

2/15 は服部の”マリンフードふれあい緑地”で兵庫県ラグビースクールさんとのフレンドリーマッチでした。 兵庫県ラグビースクールさんは サンテレビの”ラグビーのちから”にも取材されている有名なスクールです。指導方針も豊中と同じようなことがホームページに書いてありました。このスクールと天然芝のグラウンドで4年生は4試合を戦いました。

第1試合 vs 兵庫県A   11-0 勝

試合開始からいきなりエンジン全開でトライを重ねていきます。FWがしっかりボールを確保してバックスへ”生きたボール”を供給、SH,SOが有効なスペースにボールを運び快速CTBがゴールラインを超えていく相手に主導権を渡さず完封できました。なかでもS1のアタリは”痛く突き刺さるのので”相手にとってとても嫌な存在になっていることでしょう! 彼はフェーズが重なるとラインの外側に立ってフィニッシャーの役目もしています。まさに二刀流!末恐ろしい存在です。

第2試合 vs 兵庫県B 2-6 負

この試合は ”悩めるSH、SO” の出来が勝敗に関係しました。点差が開くと”俺が、私が、なんとかしよう!”と一人で頑張って、自分の役割を超えて動いてしまう。そして結果孤立してしまい、相手にボールを取られるという結果を招きました。SH、SOはゲームを組み立てる重要なポジションです。 そのポジションをする! と決めた以上しっかりそのポジションの役割を果たしましょう。また、一人で突進しても1フェイズで相手を突破できる確率は高学年になればなるほど低くなります。来シーズンからはこ自分以外に8人の仲間がいます。全員で守る、全員で攻めるためのゲームの組立を4年生全員で、そしてコーチと一緒に考えていきましょう。

第3試合 vs  兵庫県A  15-0 勝

このチームではFW J22の突破、SHの S14の好判断、CTBのT2, R15のキレキレのランなどがあってこの日2回目の完封でした。この試合では随所に良いタックルが見られました。Fkmコーチが海外転勤でチームを離れて、4年生までに習得が必要なタックル練習と体幹トレの集中的な練習の効果が出てきたのでしょうか?1回のタックルで相手が倒れる確率もあがってきました。今後も勇気をもって相手のおなか辺りをめがけてタックルしてください。

第4試合 vs 兵庫県B 5−6 負

最終の4試合目はノーガードの打ち合いになりました。ノーガードということはつまり、大味な試合になったということです。タックルポイントに来た時、手だけでいって相手に振り切られトライされたこと! 相手にタックルされボールをこぼし、そのまま拾われてトライ! この 勇気がなくて、あと一歩前に踏み込めなかったために勝ちゲームを落としてしまいました。 ラグビーでは ”仲間のために体を張る!” とい気持ちがとても重要です。ミニラグビーでも自分がタックルに行かなければ、他の誰かが行く、すると本来その子がタックルに行くところにスペースが生まれ、そこを相手に攻められるということになります。次の2015-2016シーズン中までにこの 仲間のために体を張るという”勇気” を育てていきましょう! そして ”ナイスタックル” ができるまで練習していきましょう!

第5試合 紅白戦

この試合はグラウンドがフルに使えたので今回参加32人が 9人制と7人制に分れて試合をおこないました。K31のお父さんコーチがレフリー試験の実技練習として私は9人制の試合をアセッサー兼タッチジャッジでみておりました。圧巻だったのは後半試合終了のアナウンスがでてから約3分間の攻防です。ボールはターンオーバーの連続で目まぐるしく攻守は変わっていきましたが両チームともにミスがなくレフリーとしても笛が吹けない時間が続いておりました。結局時間切れで終了となりましたが

k31のお父さんコーチも肩で息をするほど厳しい3分間でした。 この3分間のラグビーを演じた両選手のスキルの高さには恐れ入りました。スゴイ学年です。5−6年ちゃんと指導できるでしょうか? いまから心配になりました。

(追記)

解散後、S1が ”友達でスクールに入りたいと言われたけどどうしたら良い?”と尋ねてきました。まずは体験で連れてきてください。一緒にミニラグビーしてみましょう! S1曰くこの友達はすでに入校の意思があるそうです。前回のM19の友達、そして今回のS1の友人と2人が仲間に加わってくれれば本当に生徒数40人が視界に入ってくることになります。5−6年時の四国、静岡遠征は生徒だけでバス1台になる可能性もでてきております。2階建バスの予約が必要になるのでしょうか? 以上うれしいお知らせでした。

それから来週は 土曜日、日曜日の2日連続で練習があります。 寒くなったり、暖かくなったり、花粉が飛散したりといろいろありますが、体調はしっかり整え2014-2015ジーズンを乗り切っていきましょう!

1年生 兵庫ラグビースクールさんとの交流戦

2/15、ふれあい緑地にて兵庫ラグビースクールさんとの交流戦を行いました。結果は1勝2敗1引き分けでした。兵庫ラグビースクールさんのレベルの高さ、1年生ながらタックルをマスターしている生徒さんが多いことにびっくりしました。対して豊中1年生はまだ、タックルを意識し始めて2ヶ月ほどで、その中で現状格上の相手に対し諦めずに戦い抜きました。練習も期間が空いてしまい少し試合に対しての気持ちの持って行き方にも課題を感じました。
しかし、攻撃面においてはダウンボールの確実性などかなりの進歩が見れました。あとは、ディフェンスにおいて前に出て踏み込んで行くタックルです。低学年のうちにタックルへの恐怖心を持つ前にコツをつかんで欲しいと思っています。
各選手のレポートはこちらです。
1 カンタロウ 第四試合自ら志願のキャプテンでした。気持ちはかなり前に向かっていました。オフロードパスなどで相手の後ろに出る工夫を次回期待。
2 コウダイ 第二試合でチーム初の踏み込んだタックルを成功。第二試合のMVP
3 ユイト 幻のトライを含めたら4トライの活躍。最後のツメを次回はしっかりと
4 ヒロト コウダイに続き第三試合で踏み込んだタックルを成功。よく頑張っています。第三試合のMVP
5 ライト 初試合、怖かったと思いますが前に向かって行けました。この経験は次につながります。
6 ユウタ 泣きながらも相手に向かって行く姿は見ている方にも感動をもらいました。悔しい思いは君をもっと成長させてくれます。
7 ケイ ステップ、ダウンボールなど随所にいいプレーが生まれました。第一試合のMVP
8 チカラ 第四試合後半キャプテンとしてボールに向かって行っていました。責任感がいい方向に向いていました。
10 カイキ 第四試合、追いタックルでしたがピンチを救ったナイスタックルでした。
11 タイチ 前回の大活躍までとはいきませんでした。練習で見せてくれるタックルの力強さをしあいでも期待
12 ヒロノリ 第四試合、ペナルティから素早く反応しナイストライ。試合を通じて集中を持続しよう。
13 タイヨウ トライだけでなく、タックルへ向かう気持ちは強くありました。第四試合のMVP
14 ヒロユキ 走力を活かした良いゲインが何度もありました。倒れた後のプレーは次回への課題へ
15 ランタロウ 攻撃面は満点。小学生とは思えない大人顔負けの倒れた後のボディバランスの良さを見せてくれました。

1年生としては、1年間で随分成長しました。2年生での課題は、連続攻撃をよりスムーズに出来るだけのパススキルの向上、前に踏み込むタックル、この2つを全員クリア出来るよう練習内容も組み立て直したいと思っています。

1年生へ

もうすぐ、2年生です。今日の悔しさを忘れず、上をめざしていこう。

2015.2.15 幼年さん兵庫県RS交流戦

【2014-2015幼年team】
交流戦
日時:2015.2.15 9:30~11:30
場所:ふれあい緑地
参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、k9、h10、k12、y13、k14、s16、h17、h18、h19、e21、y22、s25、r29、k32、r33、k35、k36、h37、t38

兵庫県を代表する巨大チーム、兵庫県RSさんを迎えて、元気一杯のゲームを展開しました。
【メニュー】
第一試合:vs兵庫県A(負)
第二試合:vs兵庫県B(負)
第三試合:vs兵庫県C(勝)
第四試合:vs兵庫県A(負)
第五試合:vs兵庫県B(負)
第六試合:vs兵庫県C(負)
ターマッチファンクション

相手は、兵庫県を代表するチーム。幼年さんも20名を越え、両チーム合わすと、50名程の子供達の新たな出会いの場になりました。
お互いメンバーも多いので、6試合連続でやりましたが、無理なく、色々な子供達のプレーを見る事が出来ました。得点差の開いたゲームが多かったのですが、得点差ほどの差は感じられず、良きライバルに出会った感じでした。
得点の差は、やはりボールに対する執着心の差だったと思います。倒されて転がったボールに対する集まりの速さ、直ぐに拾おうとする動きが兵庫県RSのお友達は素晴らしかった。豊中のみんなも頑張ろうね(^o^)
でも、それぞれの動きには、迫力もあったし、成長が凄く感じられました。特に、縦横無尽の活躍を見せたh4、一気のアタックを見せてくれたh37、年少さんなのに、十分な活躍を見せてくれたr33、k35と、年中少の飛躍は素晴らしかった。
恒例のアフターマッチファンクションも楽しく出来ました。今日も手伝ってくれた中学生、ありがとう。これもTRSのいいところ。

m1:試合の進行を良く分かって動いていた。流石の貫禄。
t2:冷静に局面を見る動きをしてくれてました。次はコーリング
s3:ライン際のディフェンスで、これまでにはなかったしぶとさがありました。
h4:ワンステップで抜ききったトライにはびっくりしました。ディフェンスも迫力がありました。
k5:持ち前の突進力復活!。次はディフェンス。
k6:流石の安定感。ディフェンスからオフェンスへの切替スピードgood
k9:フッと気が抜ける時があったけど、スクラムからの素早いディフェンスもあり、しつこい突進もありOK
h10:得意のゲームメイカーらしきプレーを今日もしていたな。何より、相手チームと仲良くなる姿が最高
k12:絡みにいくしつこさはOK。オフェンスに勢いをつけよう。
y13:ボールへの執着心で、相手チームに負けてませんでした。スピードが上がってきました。
k14:ナイスディフェンス!必死の形相でのディフェンスを見てましたよ。
s16:アタックより、今日はディフェンスのパワフル度が光ってました。
h17:ゲームへの集中力が高かった。安心して送り出せます。
h18:何というか、独特のプレースタイルを築き始めてます。ええぞ(^o^)
h19:これぞ期待しているアタック!スピードに乗ったアタック炸裂してました。
e21:痛さにも負けず、絡み続けました。頑張ってるね。
y22:ルールを覚え始めてきてますね。もうチョットかな。集中力は高くなってきました。
s25:今日は、ゲームよりカードだったな。今度頑張ろうね。
r29:チョコチョコ、地味なプレーを続けてくれてますね。相手の隙を狙ってごらん、多分ビックゲインに繋がるよ。
k32:一気に駆け抜ける力はピカいちだから、今度は集中力を上げよう。
r33:今日、コーチを喜ばせてくれた一人。ハーフ走りきった力と、絡みにいこうする気持ち!うれしい。
k35:ここも喜ばせてくれた一人。ゲーム中の集中力。そして、そこから生まれた、一瞬の隙をついたライン際を走り抜けたトライ。やったね。
k36:まだ、後ろに下がってしまう事があるけど、捕まえに行く意欲と、スタートが良くなってきました。
h37:彼も喜ばせてくれました。2ゲーム目での絡み、惜しかった右サイドへのアタック。何より「面白くなってきた」の一言が嬉しい。
t38:ボールが大好き。倒されても平気な顔をしているのにビックリ!楽しませてくれそうです。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150215_202927

2月15日 かかとを上げろ!5年生

2月15日 ふれあい緑地グランドにて兵庫県RSさんと4試合。メンバー15名。

完全にやられましたね。我々が目指しているラグビーを兵庫県RSさんは完全に修得実践していました。聞くところによると兵庫県RSさんは県内でも1、2を争う強さとのこと。体格も豊中とは大きな違いはないのですが、何が違うのでしょうか?

それは試合に対しての初めからメンバー全員が参加していることです。「試合に参加する」とは単に頭数を揃えるということでなく、意欲・勇気を持って試合に参加することです。

今日の4試合の中で、「試合に参加」したと言える試合は第3試合くらいでしょうか。

前週、前々週と雨にたたられディフェンス練習が十分出来なかったこともありますが、何より前に出る気持ち・勇気が今日は全く表出されていなかったことは残念です。今日の皆は気持ちも姿勢も重心が後ろにあることが多かったはずです。

もう一度初心に戻り、しっかり練習しましょう。今日の試合では心を鬼にして気持ちの乗らないメンバーに交代してもらいました。普段と全く違う動きの差があまりにも大きいからです。彼らのビッグプレーがチーム全体を動かす大きな要素であるからです。そのような役目である責任とプライドを持つようにして欲しいため、敢えて行いました。

今日はきつめに書いてしまいましたが、ただの石ころなら言いません。

キラリと光る原石だから、研磨したくなるのです。

次回試合予定は3月1日です。しっかり”かかとを上げて”試合に参加しよう!

2/15 3年生 兵庫RS交流戦

2/15(日)交流戦
場所:ふれあい緑地
参加人数:13名

寒いながらも何とか天気も持ち、芝のグランドで初めての相手、兵庫RSと4試合戦いました。相手のチームも豊中同様たくさんの生徒がおられるようで、対戦が楽しみな相手でした。今回は、同じチームと4試合行うので、様々なポジションを試してみました。

1試合目:vs兵庫A 4-6(前半:3-1、後半:1-5) 負け
初めての相手で、Aチームなので、こちらもベストメンバーで前後半交代なしで戦いました。最初にコーチから話しましたが、今日の最初の1試合目が、一番大切です。この試合での出来が後の3試合にも影響を及ぼします。

スコアにも見られますが、前半戦は豊中の方が相手の動きよりもよく、アタック、ディフェンスとも上回っていました。しかしながらハーフタイムを境に、相手の動き・真剣さ・厳しさが目立つようになって来て、連続5TRYされ、逆転負けしてしまいました。

何が原因かというと、相手は前半、まだエンジンがかかっておらず、また初めての相手グランドで、ほやっとしていました。一方、豊中は、あまり大したことがないのでは?と相手をなめてしまい。一気に気持ちも緩んでしまっていました。

これが1試合目の敗因です。

2試合目:vs兵庫B 2-10 (前半:1-5、後半:1-5) 負け
豊中Bチームで挑みました。相手の中心選手のアタックを止められません。手だけで捕まえようとしています。ボールを持ち込んでも、必ず相手に奪われていました。これでは、試合になりません。1人1人が相手に勝とうという気持ち、プレーが見られませんでした。

3試合目:vs兵庫A 4-6  負け
この試合は、前後半でメンバーを入れ替えて戦いました。相手の方が、タックル、ラック&オーバーがすごくうまく、よく鍛えられています。豊中は、個々には頑張っているのですが、そのあとのプレーが続きません。ボールを持ち込んだ時に味方にボールを出すことが出来ません。
ラックは相変わらず相手に100%オーバーされます。また、豊中は、ピックアップやノットロールアウェイなど反則も多く発生してしまいます。相手チームはしっかりとルールを把握していました。またラックでも、オーバーや足をかけなどよく声を出して統一した動きが出来ていました。

4試合目:vs兵庫B 1-14 (前半:1-8、後半:0-6) 負け
この試合は、相手が一方的に攻撃するばかりで、試合になっていませんでした。豊中のメンバーもやる気がないのか、相手が強すぎるのかよくわかりませんが、消化試合みたいになっていました。相変わらず強い相手に好きなように走られ、ラックを繋がれ、TRYの山を献上してしまいました。

1か月前の試合では、東淀川にリベンジし、とてもいい雰囲気で終わることが出来ましたが、今日は全くいいところがなかったので、悪かったところだけ、書きたいと思います。みんな自分のことと反省し、次の練習に生かしてください。

①相手に勝ちたいという気持ち、態度、プレーが見られない。集中力がない。
・試合前の練習でへらへら笑っている。相手を体で止めない。怖がる。逃げる。声を出さない。

②タックル:手だけで行っている。相手をよける。前に出てプレッシャーをかけれない。体(肩、胸)を当てない。

③反則:ルールを理解していない。同じ反則を毎試合行う。
モール、ラック:オフサイド、ピックアップ、ハンド
タックル:ハイタックル
キックオフ:ノット10m、弱いところ、空いているところを狙わない。マイボールのコールがなく、ノーバウンドでとれない。
タッチキック:FWのオフサイド(ボールの前に居る人が先に走り出す)

④相手にボールを捕られる:ボ―ルを見せて相手にゆるく当たる。ボールをしっかりと持っていない。

⑤すぐにタッチを割る:相手はタッチに足出すことを声を出して統一していました。

⑥あきらめる:相手に抜かれたり、独走されるとすぐにあきらめて追いかけない。また追いつかない。

⑦個人プレー:相変わらず、横に走るプレーが目立つ。

まだまだありますが、これぐらいにしておきます。これらのプレーは基本練習をもっと行わないと出来るようになりませんので、当分、基本練習を中心に行います。またルールは自分で憶えてください。練習中も行いますが、わからないことは質問して下さい。

PS.試合でけがをすることがしばしばあります。コーチが判断して、やめさせる場合もありますが、けがをした生徒に聞いて、やめさせる場合もあります。これはコーチが生徒のやる気を確かめています。けがで気持ちが弱った生徒は、またけがをすることが多いですし、いいプレーは望めません。それよりもやる気のある生徒を選ぶようにしています。