4年生 ミニラグビーマガジン(2月8日号)

雨でした。試合1週間前の大事な練習は雨天中止となりました。相手も強いのでいろいろと練習したかったのですが、、、仕方ありません。というわけで来週に試合に向けての準備は4年生35名生徒さん各自にお任せすることになりました。すでに各自で自主トレしている生徒さんもいてると思いますが、 ここでは” 何をやっていいか?分からない生徒さんへ コーチより自主トレ方法の一部をご紹介します。

4年生の自主トレとしておすすめはズバリ! 縄跳(なわとび)です。ランニング以上の全身運動といわれており、腹筋や背筋など部分的な運動よりも効果的だそうです。 また場所も家の前や公園など少ないスペースでもできます。(硬いアスファルトやコンクリートの場所でなわとびする場合はクッション性の良いシューズを履いてください。) 今の季節は小学校の体育の授業でいろいろな縄跳の飛び方を練習をしている小学校もあると思いますので、その飛び方をクリアするためにいろいろな飛び方をするのも良し!ボクシングの選手のように黙々と回数を決めて飛ぶも良し! 時間にして1日2〜3分 試合の準備としての全身運動 ”なわとび!” いかがでしょうか?

そして、疲れた体はお風呂につかってリラックスしましょう! しかし、お風呂の中で手首スナップの練習ができます。お風呂に肩までつかっている状態で30回ほど声に出して数えながら手首を回してください。30回数えたらお風呂からあがりましょう! (これすれば パスは 上手になります。)

お風呂からあがったら! 柔軟です。 怪我防止のため体を柔らかくしてみましょう!特に股関節を中心にがんばって体を倒してみましょう!(誰かに手伝ってもらったほうが良いです。)

最後に寝る時です。ここでは首を鍛えます。 寝る時に立った状態からずっと自分の ”おへそ” を見続けながら横になってみましょう。最後まで ”おへそ” を見続けてください!(この練習はタックルで倒される時自分の ”おへそ” 見ることによって自分の頭が地面にぶつかるのを防ぎます。)

最後の最後! 自分がトライしている ”夢” または自分が活躍している ”夢” をみることができれば100%準備オッケーです。 しっかり準備して2月15日はベストコンディションで試合にのぞみましょう! では! おやすみなさい!

2015年★ラグビー川柳、優秀賞を発表いたします。

*********
ラグビー川柳 たくさんの楽しい川柳の応募ありがとうございました。
優秀賞 発表の機会がなかなかありませんでしたので、
ホームページ上で発表いたします。
生徒の部は、保護者指導員の新年会で得票数が多い作品です。
景品は後日お渡ししますので楽しみにしておいてください。

校長 中村夫左央

優秀賞(生徒の部)
6年12番 S.M. ハイタックル だめよダメダメ ペナルティ
6年13番 S.N. え、ラグビー? 聞き返されて 苦笑い
3年15番 S.H. 今日の日を いつもだいじに ノート書く
1年15番 R.M. くうこうで ジャパンをまつ人 ぼくらだけ
6年18番 S.H. しあいちゅう こえだしてるは コーチだけ
林姉 新しい 豊中シンボル ふれあい緑地

優秀賞(大人の部)
幼3母 ボール見て! 素直にボール 見てるだけ
中3父 中学部 ゲームジャージに 夢託す
指導員IS  つい本気 大人気ないと 子らは言い
指導員trotto 気まぐれに ころがる君が 僕は好き
*************

TRS毎年恒例のラグビー川柳を募集をはじめます!
ラグビーにまつわることなら何でも題材にしてOKです。
もちろんスクールのことでもかまいません。
楽しく愉快な川柳をお待ちしています。

★優秀作品、名作(迷作?)品は新年会のときに発表します。

【投稿のしかた】
この記事のコメントに記入してください

◎メールアドレスは必ず返信を受け取れるものにしてください。
※記入しても公開はされません
※携帯メールは不可(YahooMailやG-MailはOK)
小学生・中学生は保護者の方のアドレスでもOKです

◎おなまえについて:ハンドルネームでかまいません
TRS生は本文に学年だけは書いてください。
大人は、保護者か指導員かを書いてください。(元でもOKです)

4年生 2/1の練習はすごーく寒かった。

2月にはいりました。5年生に向けたプログラムをスタートして、はや1ヶ月が経ちました。 2月1日は豊中8中で練習でした。 この日はモンゲーーー寒い1日でグラウンドもカチンカチンに凍ってました。

凍ったグラウンドを柔らかくするために今日の ”合同自主トレ”の種目は タッチフットにしました。ルールは”5分間攻めホーダイ”というルールです。これはどれだけタッチされてもノッコンやスローフォワードをしても時間内は攻守交代をしません。だから攻める方は失敗を恐れずにいろいろなアタックをすることができます。また守備側も早くタッチしようと相手との間合いを詰める自然と”ラッシュ ディフェンス”になっている。そして何度も攻撃してくる相手に点を取らせないように集中力が増して攻撃側の動きに敏感になっておりました。この練習はなかなかの効果がみられましたのでさらに他のルールでのタッチフットなど加えて楽しくしてみようと思いました。

そして、今週も体幹、パスからスタートです。今回はパスにフォーカスしてみました。ラグビーの基本中の基本はやっぱりパスです。パスを受ける方はちゃんとターゲットを作って声を出す。パスを投げる方はターゲットにちゃんと投げる。うまくなればスピードボールでターゲットに投げる。スピードを出すには手首のスナップが重要です。パスしたあと両手の手のひらが上を向いているようにこころがけましょう。

そして、新しいスキル ”ずらしてアタル” をおこないました。通常コンタクトバックの真ん中に当たるのが アタリの練習ですが ”ずらしてアタル” やり方はコンタクトバックの真ん中を外してあたります。 いままでしっかり当たると コーチに褒められましたが この場合しっかりアタルのは間違いです。しっかりアタルというのは相手の一番強いところにあたっていくということなので捕まる可能性はすごく高いです。ずらすことで相手の弱いところにアタルので捕まらずに振り切れる可能性があがります。やり方はいたって簡単! パワーフットで踏み込む足を真ん中ではなく、相手の足の外側に踏み込むだけです。そして、ここからがスキル! パワーフットの1歩目、そして次の2歩目と3歩目まで全力で駆け抜ける! そうすれば相手を振り切りやすくなります。 スキル習得に向けがんばってください。

最後は練習試合です。ここで 先週、自主トレ発言をしたA11がまたもやコッソリ教えてくれました。” 俺バックスしようかな?” いままでフォワードだったA11がバックスですか? いろいろチャレンジすることは良いことです。しかし、A11くん いまのままのパススキルではバックスは難しい! もっとパス練習して相手が取りやすいパスを目指してがんばってください。

来週は南丘小で試合前の最後の練習になります。 練習の最初から最後まで真剣モードでしっかり気持ちを入れて良い準備をしましょう!

(編集後記)

どうやったらパスが上手になるか?以前ワイルドナイツの選手に聞いてみました。家にいて割と時間があるときはボールを上に投げてキャッチしたり、片手で投げて、片手でキャッチしたりするとかして、ボールに触る回数を増やしていたそうです。またスクールを10月で卒業した今の中3の生徒さんが小学生だった頃、自主トレは毎日500回キックの練習をしていて、お父さんを相手にハイパンのキャッチなどずっと練習してました。だから、買ってもらったボールはすぐツルツルになっていたそうです。また家でもYOU TUBEで外国選手のトライシーンやタックルシーンを見ていたりしてイメージトレーニング、またトップリーグの試合でもらったマスコットボールなど常に触って遊んでたそうです。だからこの学年では絶対エースという存在でした。そういう努力の積み重ねが中学でも大阪選抜に選ばれたり、今も常にトップを走り続けています。 ラグビーはがんばった分だけ上手になります。 4年生のみなさん! まずはパスからお願いします。

 

Speed Horses 2.1

カウントダウン8!  本日参加16名 ひさびさに出席率大幅アップ! ありがとうございます。 指導員6名 こちらもいつもありがとうございます。

本日 広くグランドをつかわせていただき (グランド状態は 霜の影響か。。。。悪かったですが・・・) 5年 中学 ありがとうございました。  フィナーレまであとわずか 楽しく練習させていただきました。   久々に 参加率高かったので いい練習ができたと・・・

グランド状態悪く この状況下では、普通はゲームしないだろうなぁ・・(私たちの時代はしましたが・・・) という感じにもかかわらず、みんながんばって練習できたかな?  仲間同士 お互いに声掛け合って練習できたかな? 一生懸命 サポート アピールの声 出せたかな?  しっかり出せてた?  出せてなかった?  自分が一番わかってるよね^^
声だして一生懸命仲間のためにプレーして。。。

保護者のみなさん ジャージ洗濯よろしくおねがいします。

みんなでできるのも あと7回!! もっといろんなプレーにチャレンジして 楽しくラグビーしてくださいね。 次回は みんながしたい練習します^^  考えておいてください!  次回南丘 雨降らないでねー

ps 沼津RS 近藤くんへ
2月 静岡RSさんと交流戦だったよなあ いつなんやろ? どちらも練習の成果を発揮して、素晴らしいゲームとなること期待しています。 豊中6年早馬軍より 両チームに応援のエールを送ります。
元気にプレーしてくださいね。 豊中も頑張ります!!

泥まみれ2月 5年生活動報告

やってしまいました。スクール歌のとおり。先週に続いてグランドコンディションが悪く練習メニューで考えていたディフェンス練習をするかしまいかと迷いながらグランドに。

寒風の中、13名が参加。いつものようにジョグ&ランを開始したところ、もはや余裕なのか、それとも手抜きなのか今ひとつ盛り上がり感じずお母さん方には洗濯申し訳なかったのですが”泥まみれ”のディフェンス練習を決行しました。

5年生諸君は2次、3次ディフェンスになるにつれ、ライン・サイドのディフェンス意識が薄れる傾向を決め事にて徹底化。コーリングと判断を養うことが目的でした。

とは言え、泥グランドに一旦浸食されると寒さが大半を占めて、機能停止の状態が見受けられ課題クリアならずです。グランドコンディションのいい日(できれば芝生)に再度確認します。

とは言え、少しずつながら成長している5年生。この頃の練習への意気込みを感じています。何度も言いますが、「試合は練習でできていることを試す機会。出来れば自信になり、出来なかったらどこが原因か自分たちでも分析してみよう。」

この姿勢はラグビーに限らず、あらゆることに通じます。

頼みますよ!真面目なのか、幼いのか判別未確定なStars。

PS。3月1日 鶴見緑地球技場にて5年生のみの府内スクール対抗試合に参加します。これはミニレフリー資格実技試験も兼ねています。また詳細ご連絡します。2チームにてエントリーしています。人数ぎりぎりですが今の段階で参加不可能な方は次回練習日等で教えてください。

 

2015.2.1 幼年さん38番誕生

【2014-2015幼年team】
日時:2015.2.1  9:30~11:30
場所:豊中市立第8中学校
 参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、s7、t8、k9、t11、k12、y13、h15、s16、h17、h18、h19、e21、y22、y24、y28、k32、r33、t34、k35、k36、h37、tks→t38、yto

メニュー:1)ランニング2)ダッシュ、ステップ(縦、横、サイン)3)ラダーランニング4)川渡り5)ミニゲーム6)相撲大会、ぶら下がり大会

さむっ、ドロドロ!!
今日のグランドは、お母さん泣かせの状態。雪が解けて、ぐちゃぐちゃ(T_T)。寒いし、練習はとにかく走って!走って!走る。
ダッシュ、前後ダッシュ!っで、一人目のドロドロ犠牲者が~。tksがつまづいて、完全なヘッドスライディングを披露。あっ、あっ・・・ドロドロ~。でも、本人はケロッとしていて、そのまま練習ケイゾク。サインからのダッシュの後は、久し振りにラダーを使って、細かいステップを繰り返します。onコーチから繰り出される、難しいステップ!皆出来たかなぁ?
次は、その練習したステップを生かして、川渡りゲームでチャレンジ!!スペースの問題もあったので、1往復のゲームを3回戦までやりました。ホイッスルと同時に一気に走り抜けるのが、勝ち残るコツだけど、今日のワニはなかなか強かった。ワニが7人を越えると、ディフェンスは3層になり、一気に増殖が進む。一回戦の勝者は6人、二回戦は8人、三回戦も8人が勝ち残った。苦しくなっても、隙間を狙って走り抜けたk32のいい突進が印象的でした。
最後は、年長さんと年中さんは、ミニゲームと相撲大会を開催。年少さんはぶら下がり大会を開催しました。再来週の交流戦を見据えて、年中さんだけでどの程度の試合が出来るかどうか?が課題でしたが、結果は、年長さんなしでも、十分に試合が展開出来る事が分かりました。期待一杯で楽しみです。
年少さんのぶら下がり大会!寒かったし、冷たい鉄棒にぶら下がるのは辛かったんじゃないかな?そんな中、平然とぶら下がり続けたt34には、コーチもビックリさせられました。
相撲大会を!まずは年中さんから。トーナント戦にしてみたのですが、次に誰と対戦するか分かるからか、子供達の集中力と気合いが非常に高かったです。この学年の注目は、s16をとめる子が現れるか?です。準決勝に勝ち上がってきたのは、s16、k32、h4、h18!!白熱する準決勝、決勝、いずれも押し出しで決着。優勝はs16、準優勝h4、3位k32、4位h18でした。
年長さんは、夏に2連覇したy24に帝王k6がリベンジを果たすかが注目です。こちらもトーナント、公正に組合せをしていったところ、なんと一回戦でk6対y24が激突!こちらも子供達の集中力は高く、気合いが入ってます。自分が対戦する時じゃなくて、他人のゲームも応援出来ているところが良かった。王者対決を制したk6、リベンジを狙うt8、一番気合いの入っていたh15、新鋭k36が準決勝に進出。流石は年長さん、力だけではなく、低く攻める!結果、優勝はk6、準優勝h15、3位t8、4位k36でした。「全然嬉しくな~い。今度こそ勝つ。」t8の言葉が印象的でした。
今日、tks君が正式入会してくれました。これで背番号38の誕生です。沢山のお友達とゲーム出来るのは最高だよね(^o^)もっともっと元気な幼年さんやってこ~い。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150201_163050

2/1 3年生練習内容

2/1(日)場所:八中
参加人数:10名

先週の芝生グランドも湿っておりましたが、今日は、土のグランドで、昨日からの雪&厳しい寒さで、凍ったグランドでした。徐々に溶け出し、水が浮きてきました。でもコーチはこのどろんこラグビーが大好きです。FWプレー、当たりを中心に泥まみれの熱い練習を行いました。

1.3人でのアタック
先週同様、3人でのランパスです。最初にボールを確保するプレイヤーが一番大事です。マイボールと最初に声を出した人が責任を持ってボールキャッチして下さい。まただれもがとれそうにないところにボールが行ったら、一番近い人がボールを取りに行ってください。
その時は、ボールがとれなくてもいいので、ダッシュでボールに一番に近づいて下さい。

次にボールを最初にキャッチした人が相手に思いっきり当たります。(*高学年以上になるとずらして当たったり、いろんなプレーを行いますが、まだみんなは、相手に強く当たる基本が出来ていませんので、今はとにかく強く当たれるように練習します。)そして、2人目がボールをパクリ、BKにパスを出して攻撃します。

2.2人組での当たり、パクリ(肩グリ)
生身の体に当たったり、当たられたりすることがまだまだ少ないので、生徒同士で行いました。何度も当たっているうちに、それぞれのあたりの癖が解ってきます。なぜ、小さいのに、こいつのあたりは強いのか?こいつは大きいのに痛くない?など、自らの体で感じて、考えて、それぞれが強いあたりを考えて出して実践して下さい。

それと大事なのが、相手にボールを取られないこと、または、相手のボールをとることです。
相手より強い当たりで相手に勝ち、その勢いでボールをキープまたは、奪いとってください。大原則として、前に進み、押しながらボールは確保するものです。下がって確保しても次の攻撃はよいものにはなりませんよ!

3.アタック&ディフェンス
今日は、FW戦を想定してのA&Dです。最初は遠慮していたプレーがだんだん激しいものとなって来ました。これこそが泥んこラグビーの醍醐味です。BKの人も激しい体を張ったプレーが体験でき大変よかったと思います。

ps.練習の終わりにもお願いしましたが、ラグビーの道具(スパイク、キャップ、ジャージ)は自分で手入れして下さい。とくにスパイクは、練習後に泥を落とし手入れすることを、毎回、自分で行ってくださいね!一流選手は、道具を大事にするものです。