1年生 兵庫ラグビースクールさんとの交流戦

2/15、ふれあい緑地にて兵庫ラグビースクールさんとの交流戦を行いました。結果は1勝2敗1引き分けでした。兵庫ラグビースクールさんのレベルの高さ、1年生ながらタックルをマスターしている生徒さんが多いことにびっくりしました。対して豊中1年生はまだ、タックルを意識し始めて2ヶ月ほどで、その中で現状格上の相手に対し諦めずに戦い抜きました。練習も期間が空いてしまい少し試合に対しての気持ちの持って行き方にも課題を感じました。
しかし、攻撃面においてはダウンボールの確実性などかなりの進歩が見れました。あとは、ディフェンスにおいて前に出て踏み込んで行くタックルです。低学年のうちにタックルへの恐怖心を持つ前にコツをつかんで欲しいと思っています。
各選手のレポートはこちらです。
1 カンタロウ 第四試合自ら志願のキャプテンでした。気持ちはかなり前に向かっていました。オフロードパスなどで相手の後ろに出る工夫を次回期待。
2 コウダイ 第二試合でチーム初の踏み込んだタックルを成功。第二試合のMVP
3 ユイト 幻のトライを含めたら4トライの活躍。最後のツメを次回はしっかりと
4 ヒロト コウダイに続き第三試合で踏み込んだタックルを成功。よく頑張っています。第三試合のMVP
5 ライト 初試合、怖かったと思いますが前に向かって行けました。この経験は次につながります。
6 ユウタ 泣きながらも相手に向かって行く姿は見ている方にも感動をもらいました。悔しい思いは君をもっと成長させてくれます。
7 ケイ ステップ、ダウンボールなど随所にいいプレーが生まれました。第一試合のMVP
8 チカラ 第四試合後半キャプテンとしてボールに向かって行っていました。責任感がいい方向に向いていました。
10 カイキ 第四試合、追いタックルでしたがピンチを救ったナイスタックルでした。
11 タイチ 前回の大活躍までとはいきませんでした。練習で見せてくれるタックルの力強さをしあいでも期待
12 ヒロノリ 第四試合、ペナルティから素早く反応しナイストライ。試合を通じて集中を持続しよう。
13 タイヨウ トライだけでなく、タックルへ向かう気持ちは強くありました。第四試合のMVP
14 ヒロユキ 走力を活かした良いゲインが何度もありました。倒れた後のプレーは次回への課題へ
15 ランタロウ 攻撃面は満点。小学生とは思えない大人顔負けの倒れた後のボディバランスの良さを見せてくれました。

1年生としては、1年間で随分成長しました。2年生での課題は、連続攻撃をよりスムーズに出来るだけのパススキルの向上、前に踏み込むタックル、この2つを全員クリア出来るよう練習内容も組み立て直したいと思っています。

1年生へ

もうすぐ、2年生です。今日の悔しさを忘れず、上をめざしていこう。

2015.2.15 幼年さん兵庫県RS交流戦

【2014-2015幼年team】
交流戦
日時:2015.2.15 9:30~11:30
場所:ふれあい緑地
参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、k9、h10、k12、y13、k14、s16、h17、h18、h19、e21、y22、s25、r29、k32、r33、k35、k36、h37、t38

兵庫県を代表する巨大チーム、兵庫県RSさんを迎えて、元気一杯のゲームを展開しました。
【メニュー】
第一試合:vs兵庫県A(負)
第二試合:vs兵庫県B(負)
第三試合:vs兵庫県C(勝)
第四試合:vs兵庫県A(負)
第五試合:vs兵庫県B(負)
第六試合:vs兵庫県C(負)
ターマッチファンクション

相手は、兵庫県を代表するチーム。幼年さんも20名を越え、両チーム合わすと、50名程の子供達の新たな出会いの場になりました。
お互いメンバーも多いので、6試合連続でやりましたが、無理なく、色々な子供達のプレーを見る事が出来ました。得点差の開いたゲームが多かったのですが、得点差ほどの差は感じられず、良きライバルに出会った感じでした。
得点の差は、やはりボールに対する執着心の差だったと思います。倒されて転がったボールに対する集まりの速さ、直ぐに拾おうとする動きが兵庫県RSのお友達は素晴らしかった。豊中のみんなも頑張ろうね(^o^)
でも、それぞれの動きには、迫力もあったし、成長が凄く感じられました。特に、縦横無尽の活躍を見せたh4、一気のアタックを見せてくれたh37、年少さんなのに、十分な活躍を見せてくれたr33、k35と、年中少の飛躍は素晴らしかった。
恒例のアフターマッチファンクションも楽しく出来ました。今日も手伝ってくれた中学生、ありがとう。これもTRSのいいところ。

m1:試合の進行を良く分かって動いていた。流石の貫禄。
t2:冷静に局面を見る動きをしてくれてました。次はコーリング
s3:ライン際のディフェンスで、これまでにはなかったしぶとさがありました。
h4:ワンステップで抜ききったトライにはびっくりしました。ディフェンスも迫力がありました。
k5:持ち前の突進力復活!。次はディフェンス。
k6:流石の安定感。ディフェンスからオフェンスへの切替スピードgood
k9:フッと気が抜ける時があったけど、スクラムからの素早いディフェンスもあり、しつこい突進もありOK
h10:得意のゲームメイカーらしきプレーを今日もしていたな。何より、相手チームと仲良くなる姿が最高
k12:絡みにいくしつこさはOK。オフェンスに勢いをつけよう。
y13:ボールへの執着心で、相手チームに負けてませんでした。スピードが上がってきました。
k14:ナイスディフェンス!必死の形相でのディフェンスを見てましたよ。
s16:アタックより、今日はディフェンスのパワフル度が光ってました。
h17:ゲームへの集中力が高かった。安心して送り出せます。
h18:何というか、独特のプレースタイルを築き始めてます。ええぞ(^o^)
h19:これぞ期待しているアタック!スピードに乗ったアタック炸裂してました。
e21:痛さにも負けず、絡み続けました。頑張ってるね。
y22:ルールを覚え始めてきてますね。もうチョットかな。集中力は高くなってきました。
s25:今日は、ゲームよりカードだったな。今度頑張ろうね。
r29:チョコチョコ、地味なプレーを続けてくれてますね。相手の隙を狙ってごらん、多分ビックゲインに繋がるよ。
k32:一気に駆け抜ける力はピカいちだから、今度は集中力を上げよう。
r33:今日、コーチを喜ばせてくれた一人。ハーフ走りきった力と、絡みにいこうする気持ち!うれしい。
k35:ここも喜ばせてくれた一人。ゲーム中の集中力。そして、そこから生まれた、一瞬の隙をついたライン際を走り抜けたトライ。やったね。
k36:まだ、後ろに下がってしまう事があるけど、捕まえに行く意欲と、スタートが良くなってきました。
h37:彼も喜ばせてくれました。2ゲーム目での絡み、惜しかった右サイドへのアタック。何より「面白くなってきた」の一言が嬉しい。
t38:ボールが大好き。倒されても平気な顔をしているのにビックリ!楽しませてくれそうです。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150215_202927

2月15日 かかとを上げろ!5年生

2月15日 ふれあい緑地グランドにて兵庫県RSさんと4試合。メンバー15名。

完全にやられましたね。我々が目指しているラグビーを兵庫県RSさんは完全に修得実践していました。聞くところによると兵庫県RSさんは県内でも1、2を争う強さとのこと。体格も豊中とは大きな違いはないのですが、何が違うのでしょうか?

それは試合に対しての初めからメンバー全員が参加していることです。「試合に参加する」とは単に頭数を揃えるということでなく、意欲・勇気を持って試合に参加することです。

今日の4試合の中で、「試合に参加」したと言える試合は第3試合くらいでしょうか。

前週、前々週と雨にたたられディフェンス練習が十分出来なかったこともありますが、何より前に出る気持ち・勇気が今日は全く表出されていなかったことは残念です。今日の皆は気持ちも姿勢も重心が後ろにあることが多かったはずです。

もう一度初心に戻り、しっかり練習しましょう。今日の試合では心を鬼にして気持ちの乗らないメンバーに交代してもらいました。普段と全く違う動きの差があまりにも大きいからです。彼らのビッグプレーがチーム全体を動かす大きな要素であるからです。そのような役目である責任とプライドを持つようにして欲しいため、敢えて行いました。

今日はきつめに書いてしまいましたが、ただの石ころなら言いません。

キラリと光る原石だから、研磨したくなるのです。

次回試合予定は3月1日です。しっかり”かかとを上げて”試合に参加しよう!

2/15 3年生 兵庫RS交流戦

2/15(日)交流戦
場所:ふれあい緑地
参加人数:13名

寒いながらも何とか天気も持ち、芝のグランドで初めての相手、兵庫RSと4試合戦いました。相手のチームも豊中同様たくさんの生徒がおられるようで、対戦が楽しみな相手でした。今回は、同じチームと4試合行うので、様々なポジションを試してみました。

1試合目:vs兵庫A 4-6(前半:3-1、後半:1-5) 負け
初めての相手で、Aチームなので、こちらもベストメンバーで前後半交代なしで戦いました。最初にコーチから話しましたが、今日の最初の1試合目が、一番大切です。この試合での出来が後の3試合にも影響を及ぼします。

スコアにも見られますが、前半戦は豊中の方が相手の動きよりもよく、アタック、ディフェンスとも上回っていました。しかしながらハーフタイムを境に、相手の動き・真剣さ・厳しさが目立つようになって来て、連続5TRYされ、逆転負けしてしまいました。

何が原因かというと、相手は前半、まだエンジンがかかっておらず、また初めての相手グランドで、ほやっとしていました。一方、豊中は、あまり大したことがないのでは?と相手をなめてしまい。一気に気持ちも緩んでしまっていました。

これが1試合目の敗因です。

2試合目:vs兵庫B 2-10 (前半:1-5、後半:1-5) 負け
豊中Bチームで挑みました。相手の中心選手のアタックを止められません。手だけで捕まえようとしています。ボールを持ち込んでも、必ず相手に奪われていました。これでは、試合になりません。1人1人が相手に勝とうという気持ち、プレーが見られませんでした。

3試合目:vs兵庫A 4-6  負け
この試合は、前後半でメンバーを入れ替えて戦いました。相手の方が、タックル、ラック&オーバーがすごくうまく、よく鍛えられています。豊中は、個々には頑張っているのですが、そのあとのプレーが続きません。ボールを持ち込んだ時に味方にボールを出すことが出来ません。
ラックは相変わらず相手に100%オーバーされます。また、豊中は、ピックアップやノットロールアウェイなど反則も多く発生してしまいます。相手チームはしっかりとルールを把握していました。またラックでも、オーバーや足をかけなどよく声を出して統一した動きが出来ていました。

4試合目:vs兵庫B 1-14 (前半:1-8、後半:0-6) 負け
この試合は、相手が一方的に攻撃するばかりで、試合になっていませんでした。豊中のメンバーもやる気がないのか、相手が強すぎるのかよくわかりませんが、消化試合みたいになっていました。相変わらず強い相手に好きなように走られ、ラックを繋がれ、TRYの山を献上してしまいました。

1か月前の試合では、東淀川にリベンジし、とてもいい雰囲気で終わることが出来ましたが、今日は全くいいところがなかったので、悪かったところだけ、書きたいと思います。みんな自分のことと反省し、次の練習に生かしてください。

①相手に勝ちたいという気持ち、態度、プレーが見られない。集中力がない。
・試合前の練習でへらへら笑っている。相手を体で止めない。怖がる。逃げる。声を出さない。

②タックル:手だけで行っている。相手をよける。前に出てプレッシャーをかけれない。体(肩、胸)を当てない。

③反則:ルールを理解していない。同じ反則を毎試合行う。
モール、ラック:オフサイド、ピックアップ、ハンド
タックル:ハイタックル
キックオフ:ノット10m、弱いところ、空いているところを狙わない。マイボールのコールがなく、ノーバウンドでとれない。
タッチキック:FWのオフサイド(ボールの前に居る人が先に走り出す)

④相手にボールを捕られる:ボ―ルを見せて相手にゆるく当たる。ボールをしっかりと持っていない。

⑤すぐにタッチを割る:相手はタッチに足出すことを声を出して統一していました。

⑥あきらめる:相手に抜かれたり、独走されるとすぐにあきらめて追いかけない。また追いつかない。

⑦個人プレー:相変わらず、横に走るプレーが目立つ。

まだまだありますが、これぐらいにしておきます。これらのプレーは基本練習をもっと行わないと出来るようになりませんので、当分、基本練習を中心に行います。またルールは自分で憶えてください。練習中も行いますが、わからないことは質問して下さい。

PS.試合でけがをすることがしばしばあります。コーチが判断して、やめさせる場合もありますが、けがをした生徒に聞いて、やめさせる場合もあります。これはコーチが生徒のやる気を確かめています。けがで気持ちが弱った生徒は、またけがをすることが多いですし、いいプレーは望めません。それよりもやる気のある生徒を選ぶようにしています。