2015.2.1 幼年さん38番誕生

【2014-2015幼年team】
日時:2015.2.1  9:30~11:30
場所:豊中市立第8中学校
 参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、s7、t8、k9、t11、k12、y13、h15、s16、h17、h18、h19、e21、y22、y24、y28、k32、r33、t34、k35、k36、h37、tks→t38、yto

メニュー:1)ランニング2)ダッシュ、ステップ(縦、横、サイン)3)ラダーランニング4)川渡り5)ミニゲーム6)相撲大会、ぶら下がり大会

さむっ、ドロドロ!!
今日のグランドは、お母さん泣かせの状態。雪が解けて、ぐちゃぐちゃ(T_T)。寒いし、練習はとにかく走って!走って!走る。
ダッシュ、前後ダッシュ!っで、一人目のドロドロ犠牲者が~。tksがつまづいて、完全なヘッドスライディングを披露。あっ、あっ・・・ドロドロ~。でも、本人はケロッとしていて、そのまま練習ケイゾク。サインからのダッシュの後は、久し振りにラダーを使って、細かいステップを繰り返します。onコーチから繰り出される、難しいステップ!皆出来たかなぁ?
次は、その練習したステップを生かして、川渡りゲームでチャレンジ!!スペースの問題もあったので、1往復のゲームを3回戦までやりました。ホイッスルと同時に一気に走り抜けるのが、勝ち残るコツだけど、今日のワニはなかなか強かった。ワニが7人を越えると、ディフェンスは3層になり、一気に増殖が進む。一回戦の勝者は6人、二回戦は8人、三回戦も8人が勝ち残った。苦しくなっても、隙間を狙って走り抜けたk32のいい突進が印象的でした。
最後は、年長さんと年中さんは、ミニゲームと相撲大会を開催。年少さんはぶら下がり大会を開催しました。再来週の交流戦を見据えて、年中さんだけでどの程度の試合が出来るかどうか?が課題でしたが、結果は、年長さんなしでも、十分に試合が展開出来る事が分かりました。期待一杯で楽しみです。
年少さんのぶら下がり大会!寒かったし、冷たい鉄棒にぶら下がるのは辛かったんじゃないかな?そんな中、平然とぶら下がり続けたt34には、コーチもビックリさせられました。
相撲大会を!まずは年中さんから。トーナント戦にしてみたのですが、次に誰と対戦するか分かるからか、子供達の集中力と気合いが非常に高かったです。この学年の注目は、s16をとめる子が現れるか?です。準決勝に勝ち上がってきたのは、s16、k32、h4、h18!!白熱する準決勝、決勝、いずれも押し出しで決着。優勝はs16、準優勝h4、3位k32、4位h18でした。
年長さんは、夏に2連覇したy24に帝王k6がリベンジを果たすかが注目です。こちらもトーナント、公正に組合せをしていったところ、なんと一回戦でk6対y24が激突!こちらも子供達の集中力は高く、気合いが入ってます。自分が対戦する時じゃなくて、他人のゲームも応援出来ているところが良かった。王者対決を制したk6、リベンジを狙うt8、一番気合いの入っていたh15、新鋭k36が準決勝に進出。流石は年長さん、力だけではなく、低く攻める!結果、優勝はk6、準優勝h15、3位t8、4位k36でした。「全然嬉しくな~い。今度こそ勝つ。」t8の言葉が印象的でした。
今日、tks君が正式入会してくれました。これで背番号38の誕生です。沢山のお友達とゲーム出来るのは最高だよね(^o^)もっともっと元気な幼年さんやってこ~い。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150201_163050

2/1 3年生練習内容

2/1(日)場所:八中
参加人数:10名

先週の芝生グランドも湿っておりましたが、今日は、土のグランドで、昨日からの雪&厳しい寒さで、凍ったグランドでした。徐々に溶け出し、水が浮きてきました。でもコーチはこのどろんこラグビーが大好きです。FWプレー、当たりを中心に泥まみれの熱い練習を行いました。

1.3人でのアタック
先週同様、3人でのランパスです。最初にボールを確保するプレイヤーが一番大事です。マイボールと最初に声を出した人が責任を持ってボールキャッチして下さい。まただれもがとれそうにないところにボールが行ったら、一番近い人がボールを取りに行ってください。
その時は、ボールがとれなくてもいいので、ダッシュでボールに一番に近づいて下さい。

次にボールを最初にキャッチした人が相手に思いっきり当たります。(*高学年以上になるとずらして当たったり、いろんなプレーを行いますが、まだみんなは、相手に強く当たる基本が出来ていませんので、今はとにかく強く当たれるように練習します。)そして、2人目がボールをパクリ、BKにパスを出して攻撃します。

2.2人組での当たり、パクリ(肩グリ)
生身の体に当たったり、当たられたりすることがまだまだ少ないので、生徒同士で行いました。何度も当たっているうちに、それぞれのあたりの癖が解ってきます。なぜ、小さいのに、こいつのあたりは強いのか?こいつは大きいのに痛くない?など、自らの体で感じて、考えて、それぞれが強いあたりを考えて出して実践して下さい。

それと大事なのが、相手にボールを取られないこと、または、相手のボールをとることです。
相手より強い当たりで相手に勝ち、その勢いでボールをキープまたは、奪いとってください。大原則として、前に進み、押しながらボールは確保するものです。下がって確保しても次の攻撃はよいものにはなりませんよ!

3.アタック&ディフェンス
今日は、FW戦を想定してのA&Dです。最初は遠慮していたプレーがだんだん激しいものとなって来ました。これこそが泥んこラグビーの醍醐味です。BKの人も激しい体を張ったプレーが体験でき大変よかったと思います。

ps.練習の終わりにもお願いしましたが、ラグビーの道具(スパイク、キャップ、ジャージ)は自分で手入れして下さい。とくにスパイクは、練習後に泥を落とし手入れすることを、毎回、自分で行ってくださいね!一流選手は、道具を大事にするものです。