9/15,16 1年生練習内容

9/15(日)マルチグランド
生徒:6名 指導員:2名

残暑厳しい中ですが、秋シーズンに向けて、2日連続での練習です。

1.アップ
2年生に合流し、走り方を中心に様々なメニューを行いました。2年生と一緒に行うとみんな真剣に頑張るので、助かります。

2.パス
1人でのパスを色々と行いました。みんな少しづつうまくなっているので、続けて行きましょう!

3.ジグザグ走
コーンの外をステップを切りながら走る練習です。いつでもパスが放れるように両手でボールを持つことを注意し、何度も繰り返し行いました。
次に2人組で行いました。先にボールを持っている人の後ろをついて走るフォローの練習です。こちらも繰り返し行いました。ラグビーでは、常にボールを持っている人を追いかけてパスを貰うタイミングを計っています。
前に味方がいればすぐに追いかける癖をつけたいですね。

4.1対1、2対2
ステップとタグを取る練習です。ステップも少しづつ出来るようになってきました。またタグを取るのも上達しています。
2対2では、相手を交わして、味方にパスをおこなってほしいのですが、なかなかうまく行きません。自分がTRYをすることで頭が一杯です。

5.紅白戦
最初、アタック2人ディフェンス4人で行いました。2人でパスを繋げてほしいのですが、タグを取られたら1人になってしまうので、3対3で行いました。

以上

9/16(祝)マルチグランド
生徒:9名(全員参加) 指導員:2名+OB1名

今日もとても暑い中、2日目の練習です。

1.アップ
昨日に引き続き2年生に合流しました。昨日、参加していない生徒も頑張ってついていってました。

2.パス・柔軟
1人でのパスを色々と行いました。ゴロキックも追加してみました。
柔軟は、前回り・後ろ廻りを続けて行っています。何人か後ろ廻りが出来るようになってきました。まだ出来ない生徒も
練習して出来るようにしましょう!1年生で全員出来ると自慢できますね。目的はけが防止です。

3.1対1、2対1
ステップとタグを取る練習です。特にタグを取る練習に力を入れて取れるまで、何度も連続で行いました。

4.紅白戦
2年生と対戦しました。特にめだったので、スピードの違いでした。1対1で走り負けてしまいます。あと、練習でおこなった前に出てからパスをつなぐのがなかなか出来ません。まだ横に1人で走るプレーが見られます。チームでプレーできるように練習が必要ですね。
しかし、2年生相手に全員で集中して試合ができましたので、とてもよかってです。来週の試合でも頑張って行きましょう!

以上

9/8 1年生練習内容

参加者:生徒8名、コーチ3名+OB1名

9月になりましたが、猛暑が続き厳しい環境下での練習ですが、試合に向けて実績的な練習を行いました。

1.柔軟・アップ
柔軟については、ケガ予防が目的です。みんな総じて固いです。前転・後転も行い転倒時のケガ予防も行いました。
続いて、ボールを使い個人パスでのキャッチを行います。本来は個人練習で行ってほしい内容ですが、今は未だくせ付けと位置付けて毎回実施いたします。特に、上に投げてキャッチする練習は今までにない動きなので、これから役に立つと思います。

2.1対1、2対2
苦手なスキルを克服するために行いました。相手をステップで交わす、タグを取るの2点です。
ステップは意識して行わないと体に身に付きません。まだ同じ動きばかりするようになってしまいます。
タグを取ることも正しい取り方があるものではなく、体を相手に寄せて、相手の動きを弱めて狙いすましてとるようなイメージです。

2対2も行いましたが、どうしても1人で攻め込んで終わる。2人目のフォローの意識もないのが現状です。チームプレーの意識が芽生えるまで行います。

3.紅白戦
それぞれにコーチをキャプテンとして、最初のボール出しを担当してもらいました。狙いとしては、順番を守り、にすばやく攻撃を行う事です。まだ、1人で横に走るプレーが多く見られます。味方が横にいるので、パスして下さい。それと、ラインオフサイドも厳しく取りました。ルールは守らなければペナルティーです。意識して行きましょう!

ps.今日の練習では、遊び・休憩と練習の切り替えを今後行いたいので、しつこく注意しながら練習を行いました。 普段の遊びの延長とは異なる時間をみんなで意識・実行し、チーム強化につなげていきましょう。

9/1 1年生練習内容

参加者:生徒8名、コーチ3名

台風接近で練習中止と思っていたら、進路がそれて練習出来ました。先週も雨でお休みでしたので、よかったです。少し気温も下がり、夏を乗り越え少しタフになった1年生なので、これからどんどん走って行きましょう!

1.アップ
最初は、幼年さんに混じってのアップです。1年生のプライドで最初から全力で頑張りました。

2.柔軟
柔軟、前回り、後ろ廻りを行いまいた。ケガ防止のために今後は、自主的に行ってほしいのですが、自身の体の硬さを認識してもらうためにみんなで行います。
次に低い姿勢をとるために、4つ足(ワニ)歩行や4つ足での走りなども行いました。ラグビーの試合中は常に低い姿勢で、対戦モードをつくり、相手がくればタックスで仕留めます。

3.鳥かご、1対1
2組に分けて行いました。特にタグを取るのが苦手なので、確実に取れるように練習しました。
コツは、前に出て相手に圧力をかける事です。

4.紅白戦
4対4で行いました。注意した点は、団子にならない事、次のプレーに備える事、アタックの順番を守る事です。アタックでは、何度もスピードに乗ったいいプレーが見られました。
ディフェンスは未だミスをすることが多いので、チームをミスをフォローして行きたいと思いました。

以上

8/18 1年生練習内容

参加者:生徒5名、コーチ4名

合宿から1週間空いての練習再開です。合宿での成果を練習でも引き続き繋げていきましょう!
合宿に参加出来なかったメンバーも久しぶりの練習で頑張ってくれました。

1.アップ
ラダーを様々な動きで行いました。前、横、後ろと体と目と意識と繋げて軽快な動きを目指します。
次に、柔軟度などの確認を行いました。生活パターンも変わりみんなの体はカチカチです。ケガ防止のためにも日ごろから柔軟運動を心がけてほしいです。
次に、前回り、後ろ廻りを行いました。前は何とか出来る、後ろも回ることは出来ます。思ったよりはみんなできますね。これもケガ防止の動きになりますし、試合中転倒した際の素早い起きる動きにもつながります。

2.パス
コーチとペアでパスを行います。ハンズアップと声出しを心がけて、相手の取りやすいところへパスします。次の走りながらパスをして、パスをした人を追いかける練習を行いました。中々パスをするタイミングと走るコースを理解してくれませんが、何とか形になりました。これを試合でも生かしていきたいです。

3.試合
コーチ・保護者との対戦です。少しハンデはとりましたが、試合の目的は、横に走らない、ボールに群がる団子状態にならないことです。試合中注意をしながら行いました。

以上 非常に暑い中でしたが、合宿メンバーのスタミナは無限でした。他の生徒も日ごろから外に出て汗をかいて遊んでくださいね。

8/2~5  1年生 夏合宿

場所:ハチ高原
参加生徒:6名
指導員:4名(内、助っ人1名)

いよいよ夏合宿が始まりました。1年生の生徒を4月に受け持ち3ヵ月が経過しましたが、この夏合宿を機に、一気にチーム力を高めていきたいと思います。

<1日目>
いつもの伊丹空港駐車場に集合し、バスにて移動します。1年生は車酔いもなく、騒ぐ生徒もなく楽しく過ごしていました。
まもなくハチ高原に到着し、駐車場の横の高原で昼食ですが、いきなり人に慣れたトンボが多数寄ってきて、頭の上や体に止まってくれ、生徒達も興奮気味です。気候も涼しく一気に自然を感じる事が出来ました。その後、なかなか宿舎に入れなかったので、高原を散歩したり、鬼ゴや石削り、虫採り等沢山遊ぶことが出来ました。

やっとの事で、宿舎に入り練習着に着替えてグランドに向かいました。荷物が多くて、自分の荷物を1人で持てない生徒も居ましたが、何とか頑張って部屋に入りました。

合宿では、自分の荷物は自分で管理します。事前にきれいに分類されてますが、使うかどうかは自分自身の判断に任せてます。

〇練習
今回の合宿ではパスを中心に練習を行ない、試合でもパスを繋げられるようになれたらと思っております。毎回、最初の練習は、1人1球ボールを持ち、手首(スナップ)を使って、上に放り投げてキャッチする事を何度も色んなバリエーションで行いました。

その後、鳥かごなどを行い、1日目の練習を終えました。

〇宿舎
宿舎に帰ってからは、お風呂→夕食となります。
お風呂には一緒に入りますが、自分で洗わせます。

1日目の晩御飯な恒例の”すきやき”です。生徒に聞くと”すきやき?”でした。しゃぶしゃぶは知っているそうです。美味しく夕食を食べた後は、部屋でミーテイングです。

合宿中は毎晩、ミーティングを行います。
ミーティングの意味を教えて、合宿での注意事項や目的などを確認し、個人・チームの目標などを話し合うのですが、1年生にはまだ通じませんので、説明した後、とりあえず、明日みんなの前で歌うスクールの歌の練習を行いました。

9時の消灯まで、自由時間です。本を読み大人しくするハズもなく、暴れる生徒を何とかやり過ごしましたが、消灯後も長い間おしゃべりしていたようです。

<2日目>
朝、6:30起床→体温、体重を図り、布団上げ、洗面→朝礼の流れを毎朝行います。
少し早く起きだしましたので、前倒しで行いました。みんな寝起きはいいですね。

朝ごはんを食べて、2日目の練習です。

〇午前練習・試合
・合宿では、スクール内で、上下の学年と試合を2回づつ行います。
・対策として、タグをられた後の2次攻撃の速攻。オープン攻撃のサインプレーの2つの策を試しました。

・試合では、速攻(タグから3秒)アタックを仕掛け、相手の陣形が整う前に攻撃出来たプレーが何度もありTRYに繋がりました。
・サインプレーも完全ではないもののパスを回すことが何度か出来ていました。
・ディフェンス面では、体を寄せる事が出来ず、タグを取り損ねる事が多く見られました。
・幼年との試合では、スピードを生かした攻撃で、1年生の強さを感じさせてくれました。

〇昼食・休憩
宿舎に帰って、お風呂に入り、昼食をとりました。その後の休憩時間には、絵日記を”くれよん”で描きました。

〇練習
・試合の反省を行いつつ、明日の再戦に向けて練習を行いました。

〇BBQ,花火
・土曜の夜は、恒例のBBQです。お父さん、お母さんが作ってくれた、おにぎり、焼きそば、お肉等みんなで美味しく食べました。
・花火では、打ち上げ花火が多数、とても大きく、迫力がありました。

<3日目>
〇練習・試合
・さすがに疲れて、みんな早く寝てくれました。朝も苦労することなく、起きてくれました。
・3日目も試合と練習を午前、午後と行います。

・午前中は、2年生との再戦です。2年生は昨日、1年生に苦戦したこともあり、エース級メンバーも出て来て、昨日同様大盛り上がりの試合となりました。さすがに、ラン、ステップ、スピード等、格の違いを見せられましたが、1年生も負けていません。速攻、サインプレーで果敢にせめてTRYも取りました。とても集中したよい内容だったと思います。

・午後は、幼年との試合もありますが、練習量が足りないのか、部屋では常に暴れているので、少し走らせる練習を行いました。
・ランニング(5週)、ランパス、パスから追いかけ等を行いました。1年生が合宿でどれだけ走れるのか?よくわからなかったのですが、まだまだスタミナはありそうです。

・幼年さんとの再戦では、幼年さんの鋭いサインプレーでリベンジされて互角の戦いとなりました。みんな一生懸命にプレーしており、とても感動いたしました。

・試合後の練習では、相撲大会を行いました。1年生で相撲が取れるのか?でしたが、最初は好きなようにさせていましたが、足技を使うので、途中から押し相撲に変えました。十分相撲もとれますね。お互いの体をぶつけて戦うことで、お互いの力加減も理解できますので、毎回、恒例にしたいと思います。

<4日目>
・最終日は、練習は行わずに、虫取り、段ボールすべりを幼年さんと保護者と指導員で楽しみました。とてもいい気候で大人も子供も楽しむ事が出来ました。

<お礼>
・今回の合宿では、たくさんの方にお世話・お手伝いいただきました。ありがとうございました。
 また、助っ人コーチとして、全日程1年生についていただいたHコーチには、大変お世話になりました。とても助かりました。来年もお待ちしております。

<メモ>
・部屋での過ごし方に工夫が必要。(何もしなければ、暴れる)
・自分の事はほとんど自分で出来る。
・練習はもっと走らせる。
・来年は、ミーティングで個人の目標・反省を実施したい。

7/28 1年生練習内容

場所:マルチグランド
参加:生徒:7名 指導員:5名+中1

夏合宿前の練習です。今日は、コーチが沢山いましたので、コーチとのバトルを中心に練習いたしました。

1.アップ
ラダー、パスの練習を行いました。1人でのパス、チームでのパスととにかくボールをパスする回数を増やせる工夫をしました。家でも自主練すればすぐに上手くなれますよ。

2.ランニングパス
1人で、ダッシュでパスを受ける練習です。パスを受けるときにスピードをゆるめると相手に捕まります。また、パスを出す人も、受ける人との距離、スピードを判断して受けやすいパスを出します。

3.鳥かご
指導員と対決です。相手のいないところに動きまわってパスを繋げます。
廻りを見て動く事が大事で、頭と体を使ってパスを繋ぎます。

4.紅白戦(対指導員)
指導員にはパンデを背負ってもらい対戦しました。果敢に攻撃しすること、前に出てディフェンスすることは出来ています。改善点は、個々のプレーばかりなので、全員がボールに向かって塊になって動く事です。次のプレーを予測しポジショニングするなど、今後の指導課題です。

以上 いよいよ合宿です。体調を整えて万全の態勢で参加出来るよう沢山睡眠をとって下さいね!

7/20,21 1年生練習内容

7/20(土)マルチグランド
生徒:6名 指導員:1名

いよいよ本格的な夏到来です。夏合宿に向けて、2日連続の練習です。
今日は、2年生に混ぜていただきました。

1.アップ
体幹、ランといつもよりレベルの高いアップ内容です。2年生に引っ張られて、頑張ってました。

2.パス
ランパスの基本ですが、前に走りながらパスを貰い、走りながらパスを行う。
まだまだ頭と体が合っていないので、ぎこちない動きです。また声を出すのも義務的な感じです。

3人でのランパス、タグを取られてからのパスも行いました。

4.紅白戦(1年生+2年生数人)
試合の前に、ディフェンス、アタックに素早く備える練習を繰り返し行いました。
1年生もまだ次のプレーを意識することが出来ません。ボールの動きを見て、瞬時に攻撃か守りかを
判断できるようにしたいですね。

紅白戦では、2年生に負けないようにみんな集中してプレー出来ていました。

以上

7/21(日)マルチグランド
生徒:7名 指導員:4名+中1生徒2名

今日は、午後の練習でしたので、暑さが厳しく短時間の練習となりました。
当初予定していた、幼年さんとの試合を中心に暑い中、頑張って練習を行いました。

1.アップ
パスを中心に行いました。本当は、基本スキルを地味に繰り返し行いたいのですが、1年生は楽しくない練習は続けて行うことが苦手です。自主練や基本練習が出来るようになるとスキルもアップするので、何とかして基本練習の大事なことに気づかせたいですね。

2.紅白戦
幼年さんと対戦しました。幼年さんも色々とサインプレーを考えており、多彩な攻撃を仕掛けてきましたが、1年生は体力、圧力で対抗していました。合宿時には再度対戦するので、お互いいい練習をして再戦いたしましょう!

以上

7/14,15 1年生練習内容

7/14(日)マルチグランド
生徒:10名 指導員:1名+α

梅雨ですが、うまく雨が降らずに練習が出来ました。今日は10名全員参加です。
明日の試合に向けて、パス、ステップを中心に練習を行いました。

1.アップ
幼年さんに合流し、ランを中心にアップを行いました。1年生は幼年さんに走り負けないように
意地?で頑張ってました。

次に、1年生だけで、ハンドリングの練習を行いました。ボールを扱う時は集中力を切らさずに、プレーを続けなければ落としたり、キャッチできないところにパスをしたりしてしまいます。1人1人が集中力を保つ事が目標です。

2.パス
5人一組で、パスを繋げる練習を行いました。競争する事により集中&チーム力アップを行うことが出来ました。
次に、2人で向かい合ってのパス。これも回数を決めて、早くパスを落とさずに行います。キャッチして、すぐにパスするには、しっかりとハンズアップし、手だけでキャッチすることを指導いたしました。

3.ステップ
1対1の抜きあいです。スタート時は、相手との位置を最初からずらして行いました。真っ直ぐに走って捕まる生徒、ステップを切るのに一旦止まる生徒がまだ多く見られます。ステップの動きを言葉でいうと、ボールをキャッチしたら相手に向かって1歩走り、左右どちらかに行くと見せかけて、相手が同じ方向についてきた瞬間に逆方向へステップを切り抜き去る。感じです。

4.紅白戦
明日の試合に向けて、紅白戦を行いました。チームリーダーを決めて、攻撃の順番をリーダーが指示します。残念ながら、順番を覚えないで、攻撃時には俺、俺と揉めています。素早く次の攻撃を行うことがTRYに繋がりますので、チーム全員で意識して、直ぐに次の攻撃を行ってください。

以上

7/15(祝)花園G
生徒:9名 指導員:2名+α

今日は、生駒RS50周年記念試合です。花園第一Gで、2試合行いました。この大会はサイレントラグビーを目指しており、まだ1年生は導入できないのですが、3年生以上は導入して行いました。生徒の自主性を大事に試合を行います。私もラグビーはキャプテンおよび生徒が中心に行うものと考えていますので、コーチが大きな声を出さなくてもよいラグビーをおこなっていきたいと考えております。

試合結果は、あえて確認していません。試合後の整列時にレフリーからのコールもありませんでした。
練習でも競い合い、勝ち負けを意識するような方法をとってしまっていますが、純粋に楽しめるようにこのようなサイレントラグビーの精神をいつも見習いたいと思いました。

今日の1年生は、いきなりの花園デビューでしたが、とてもいい体験が出来たと思います。幸せですね!
これから夏合宿を経て、チーム作りを行っていきたいと思います。

ps.最近、1年生の指導員の参加が少なく、他のコーチや保護者の手を借りており、大変助かっております。ありがとうございます。

以上

7/6,7  1年生練習内容

7/6(土)マルチグランド
参加者:4名、指導員:2名

今日は、雨で中止になった代替日として、土曜の練習です。
参加者は少なかったのですが、とても暑い中パスのスキルアップを中止に楽しく練習が出来ました。

1.アップ
・ラダー
・1人でのボール捌き
・高いパスの受け方
・中抜き

2.1対1、2対1
次に、1対1、2対1での抜きあいを行いました。
相手との間合いを工夫して、ステップで相手を抜き去る、またはパスをつなぐ練習です。
まだまだ期待した動きが出来ませんが、繰り返し行い切れきれのステップが切れるようにしたいですね。

また、タグでは相手を抜き去る前に、パスすることはほとんどありませんが、チームプレーとして、
パスして攻撃のパターンも行えるようにしていきたいですね。

3.キック
生徒はキックは蹴れませんが、蹴りたい気持ちは持っています。まだ試合では使えませんが、興味があるときに練習すればよいかと思い、キックの練習を行いました。まづは基本を教えて個人練習が出来るようにしていきましょう。

7/7(日)十五中
参加者:8名、指導員:3名

2日続けての練習です。とても暑い中でしたが、体力測定と練習を行いました。

1.体力想定
コロナでしばらく実施していなかったのですが、30mラン(+ジグザグ)、遠投、キック、ベースランニングの測定を行いました。みんな果敢にチャレンジしてくれました。今後も短距離ダッシュやパス・キックの距離などは定期的に計測したいと思っています。

2.パス
2チームに分かれて、パスをつなぐ練習です。待っていてもパスは回ってきませんし、人に居ないところに移動しないとパスは繋がりません。視野を拡げて動き、パスをするボール系のスポーツでは欠かすことのできないスキルです。

3.練習試合(紅白戦)
タグの試合を行いました。TRYの時にはボールを地面に置かずに、走り抜ける癖付けをしました。(ルール順守とケガ防止のため)また、自分たちで順番を決めるようにキャプテンを決めて自主的に行いました。

ps.今日もともて暑かったので生徒の顔色を見ながら行いましたが、みんな頑張ってくれました。夏合宿まであと1月を切っていますので、暑さになれる事、チーム力を上げることは今の目標です。

以上

6/16.17 1年生 練習内容

6/15(土)マルチグランド
参加者:5名、指導員:1名+幼年コーチ

今日は、雨で中止になった代替日として、土曜の練習です。
参加者は少なかったのですが、幼年さんに混ぜていただき楽しく練習が出来ました。

1.アップ(幼年へ合流)
・タックルバックへの当たり(名前を大声で叫ぶ)
・様々な走り方でのダッシュ
・ラダー
・ステップの切り方

2.ハンドリング(1年のみ)
3年生に小さな柔らかいボールをいただきましたので、パススキルアップの練習をおこないました。
目的…少しも多くの時間ボールに触り、ハンドリングの感覚を養うこと。
   自主練(1人で練習)の癖付けです。
やわらかいボールですが、小さいので丁寧に扱えば、ミスなく扱えると思います。

とりあえず、最初の2種目、放り上げて片手でキャッチ、胸の前の片手で右手⇔左手にパスを行いました。

<参考動画>
1人でできる!ハンドリング上達トレーニング~初級編~
https://www.youtube.com/watchv=MOu1brkBbvE&list=PLV2G3pgDDZEtghm1kUCurLYi4ah3d4tLT&index=2

3.ステップ(相手をステップで交わし、味方にパス。)
前回の試合でも、ボールを持っての突進や横に走るプレーがほとんどでしたので、ラグビースキルを
養うために、ステップで相手を交わすステップの練習を行いました。

4.全速力でパスをもらう練習
パスをもらう時に、走るスピードが遅く、パスをもらっても相手に捕まってしまいます。
2人1組で、スタートし、ボールを持った人がパスを放ります。パスを受ける人は全速力でボールをキャッチしそのまま真っすぐにゴールラインを目指し走ります。パスを放った人は、パスを受けた人を追いかけて、追いついて背中にタッチをします。

5.練習試合(幼年)
1学年上のプライドがあるのか、いつもより頑張ってました。タグを取り損なるプレーが多かったのが課題ですね。

以上

6/16(日)八中
参加者:9名、指導員:5名

2日続けての練習です。今日は参加者9名となりました。
1.アップ
今日は、ラダー、ハンドリング(昨日実施したもの)を行いました。今後も早く走るため、パススキルを上げるために毎回行いたいと思います。

2.パス
次にラグビーボールを使っての基本パス。まだ相手の事を考えずに適当にパスしているように見えます。
相手の取りやすいパスを、受け手のここに投げてとハンズアップしたところに放ることは基本です。

3.全速力でパスをもらう練習(昨日実施したもの)
4.ステップ(昨日実施したもの)

5.練習試合(紅白戦)
人数が増えたので、初の紅白戦が出来ました。最初にパスをしてスタート。ステップで相手を交わすなど、少しづつラグビーに近いスキルで実践も行いたいと思います。

以上

6/2 1年生 堺RS 交流戦

場所:J-Green堺人工芝G
生徒:9人 コーチ:5人 

6月に入りました。梅雨入り前の気候の良い時期に、とても広くて立派なグランドで、交流戦を行いました。新たに3人の新人が加わり10名体制となりました。今日は1名急遽欠席が出ましたが、初試合の2名を含め、9名で2試合戦いました。

〇試合結果
1試合目 vs堺     5-5 引き分け
2試合目 vs大阪中央  3-5 負け

残念ながら、勝利を手にすることは出来なかったですが、いろんな課題が見えてきました。
今日の悔しさは、今後の練習で頑張ろうと試合後に話し合いました。

今日は、よかったことが沢山ありました。

一つ目、新人2人が試合デビューを果たしました。廻りの生徒からも助けてもらい堂々とプレーを行いました。
ニつ目、声を出しでパスを受けることが出来ました。
三つめ、大きな声で応援が出来ました。同じグランドで多学年の試合もあったことより2年生への応援も出来ました。

今日一日充実した交流戦を行うことが出来ました。これからも生徒、保護者が楽しくラグビーが出来るようにみんなで頑張りましょう!

以上

5/19 1年生 練習内容

生徒:7人+体験2名、コーチ:1人  

場所:服部緑地人工芝G

新た仲間が1名加わりました。体験を重ね念願の入校です。これから楽しいラグビー生活を送りましょう!また、体験も2名参加いただきました。ありがとうございました。

今日は、途中から雨が降る悪天候でしたが、2時間きっちり練習を行いました。保護者、幼年コーチにもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

練習前に、先日開催された北摂大会で、豊中RSが全体の2位となったので、CUPと賞状が授与されました。1年生も貢献したことより、記念撮影を行い喜びを分かち合いました。

1.アップ
ボールの持ち方、パスの方法を説明し、1人でパスの練習を行いました。歩きながら、ゆっくりと走りながら、下のボールを拾ってダュシュ、手を使わずにキックで前に進むなど、様々な動きでアップを行いました。

2.追っかけ
次に2人組で、前後に並びます。スタートで前の人がボールを持って走り、後ろの人が前の人を追い抜く、またはタッチする練習を行いました。ラグビーの試合では、ボールを持って前を走る人について行って、パスをもらうことが、必要です。そのためには、常に前に人の動きを予測してついていかなければなりません。もう少し工夫してフォローが癖付けになるようにしたいと思っています。

3.フォロー
次にフォローしてTRYの練習を2人、3人と行いたかったのですが、少し難しかったようで、途中であきらめました。

4.当たり
パスばかりでは面白くないので、タックルバックへのあたりを行ってみました。2年生まではタグなので、試合では当たることはないのですが、現状把握のためにボールを持って1対1のあたりをおこなってみました。しっかり当たれている生徒、こわごわボールから当たる生徒など様々でした。ラグビーの基本姿勢や生徒のストレス発散には定期的に当たってみてもよいかと思いました。

5.タグ試合
体験生徒もいましたが、みんなでタグのゲームを行いました。鋭いステップ、縦へスピード、見事なタグ等いいプレが沢山見られました。また、自分達で順番を決めて攻撃出来ていたチームもありました。少人数なので、全員がボールを持って走り気持ちいい体験が何度も出来たと思います。

これからの課題としては、攻撃面ではステップ、右、左の声出しフォロー、防御面では、チームで協力して面で守る事を次の課題といたしましょう。

以上 

c

生徒:7人+体験2名、コーチ:1人

新た仲間が1名加わりました。体験を重ね念願の入校です。これから楽しいラグビー生活を送りましょう!
また、体験も2名参加いただきました。ありがとうございました。

今日は、途中から雨が降る悪天候でしたが、2時間きっちり練習を行いました。
保護者、幼年コーチにもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

練習前に、先日開催された北摂大会で、豊中RSが全体の2位となったので、CUPと賞状が授与されました。
1年生も貢献したことより、記念撮影を行い喜びを分かち合いました。

1.アップ
ボールの持ち方、パスの方法を説明し、1人でパスの練習を行いました。歩きながら、ゆっくりと走りながら、
下のボールを拾ってダュシュ、手を使わずにキックで前に進むなど、様々な動きでアップを行いました。

2.追っかけ
次に2人組で、前後に並びます。スタートで前の人がボールを持って走り、後ろの人が前の人を追い抜く、またはタッチする
練習を行いました。 ラグビーの試合では、ボールを持って前を走る人について行って、パスをもらうことが、必要です。
そのためには、常に前に人の動きを予測してついていかなければなりません。
もう少し工夫してフォローが癖付けになるようにしたいと思っています。

3.フォロー
次にフォローしてTRYの練習を2人、3人と行いたかったのですが、少し難しかったようで、途中であきらめました。

4.当たり
パスばかりでは面白くないので、タックルバックへのあたりを行ってみました。2年生まではタグなので、試合では当たることは
ないのですが、現状把握のためにボールを持って1対1のあたりをおこなってみました。しっかり当たれている生徒、こわごわボールから
当たす生徒など様々でした。ラグビーの基本姿勢や生徒のストレス発散には定期的に立ってみてもよいかと思いました。

5.タグ試合
体験生徒もいましたが、みんなでタグのゲームを行いました。鋭いステップ、縦へスピード、見事なタグ等いいプレが沢山見られました。
また、自分達順番を決めて攻撃出来ていたチームもありました。少人数なので、全員がボールを持って走る気持ちいい体験が何度も出来たと思います。

これからの課題としては、攻撃面では、ステップ、右、左の声出しフォロー、防御面では、チームで協力して面で守る事かを次の課題といたしましょう。

以上 

5/13 1年生 北摂大会

場所:服部緑地人工芝G
生徒:5人
コーチ:7人

早くも今年度2回目の大会です。毎年この時期に近隣のチームが集まり、北摂大会を開催いたします。今回44回目との事で、すごく歴史のある大会になりました。今日対戦したチームとは、これから6年間何度も対戦するライバルと伴によき友人にもなると思います。

〇試合結果
1試合目 vs吹田  8-8 引き分け
2試合目 vs吹田 14-6 勝利

今回は、生徒5名が集まり、1年生だけで、ケガもなく全員が2試合戦いました。
相変わらず、2人目の縦へのスピードに乗った、パス(リップ)が、見事に決まり相手をビックリさせていました。また、ディフェンスもしつこく粘り、相手を追い込んでいました。

途中、足が止まってきたときも周りの生徒が頑張りタグをとっていました。
選手交代のいない状況で、みんなが意識して私がやらねばと言う気持ちが表情にも出ていてすごくいい雰囲気で試合が出来たと感じました。

これから、相手もたくさん練習してくるので、我々も更なるスピードアップ、パスの精度向上、スタミナアップが必要です。
来週の練習からたくさん走ってみたいと思います。

5/5,6 1年生 練習内容 

場所:マルチグランド

今年のGWは、スクールの活動がたくさんあります。カーニバル終了後1日空けて、連続2日練習を行いました。1年生は参加が少ないので、保護者に手伝っていただいたり、2年生に合流したりして、充実した活動が出来ました。
お手伝いいただいた保護者のみなさま、2年生の生徒、コーチのみなさまありがとうございました。

◇5/5 生徒:3人+体験1名、コーチ:3人+OB1名、保護者5名

〇アップ
最初のアップから保護者にも参加いただき、ボールになれる練習を行いました。その後、スキップが出来るのか見たかったので、やってもらいましたが、みんな出来ていました。速く走るには、スキップから走る動作へ自然と移りリズミカルに軽く跳ねるような感じて走るのがよいようです。今のみんなの走り方は、体のバランスが悪く、手・足・全身を使った動きが出来ていないので、これから走り方のよい癖付けをしていきたいと思います。

〇ボウル渡し
1列にならんで、後ろの人にボールを手渡ししながら進んでいくものです。チームプレーを養います。親子運動会みたいで楽しく出来ました。次回は、2組で競争したいと思います。

〇7ボール
久しぶりに行ってみました。ボールを拾って自分の陣地に3個運べば勝ちです。全員が初めて行ったと思いますが、ラグビーでは、走りながら、周囲を見て、頭を使い、考えて次の行動を起こす事が必要です。この練習は、体力、ボールスキル、視野を拡げる、考えるの4つを兼ねそろえた定番の練習です。定期的に行いスキルアップをしたいと思います。

〇タグ
全員でのタグ鬼ごっこを行ったあと、タグの親子対決を行いました。

〇キック
最後に、キックを何本も蹴ってもらいました。みんなキックは好きなので、まだ試合では使いませんが、今から練習しておくと早く上達すると思っています。

以上、今日はとても暑い中、お疲れさまでした。

◇5/5 生徒:3人+体験1名、コーチ:1 (2年生へ合流)

今日も少ない参加でしたが、思い切って2年生への合流練習をお願いしました。また、体験の生徒も2日連続きていただき2日間楽しく体験できたと思います。

〇アップ
なわとび(1年生はジャンプ+少しなわとび)、体感を行いました。

〇ランニングスキル
特にもも上げ、腕振りを注意して何度もショートダッシュを繰り返しました。2年生はこれで、30m走がみんな速くなったとの事です。

〇パス
ボールの持ち方、投げ方、受け方の基本を教わり、2人パスを行いました。
次に3人でのショートパス、声を出してパスをもらうことに注意しました。
次にラインパス。ライン攻撃のスタイルで、真っすぐ走りながらパスを繋ぎTRYまで行います。1年生も戸惑いながら一生懸命先輩を見て、ついて行っていました。

〇タグ
最初は、2組に分かれての大人数での対戦。次に4チームに分かれての5対5の対戦を行いました。さすがに2年生。スピード、ステップなど見事なプレーが沢山見られました。1年生も果敢にチャレンジしていましたね。

今日は思い切って、2年生に合流してよかったです。2時間の練習に集中していましたし、自分よりスキルがあるプレーを感じることが出来たと思います。
コーチも色々と勉強になり、今後の練習に生かしていこうと思います。

以上

5/3 1年生 大阪府ラグビーカーニバル

場所:花園ラグビー場
生徒:4人+幼年(助っ人)複数
コーチ:3人

今日は、1年生の初試合です。花園にて、幼年~中学生まで一同に会しラグビーカーニバルが開催されました。GWでもあり、参加が4人となりましたので、幼年から協力をいただき2試合戦いました。

〇試合結果
1試合目 vs守口  5-5 引き分け(抽選・ジャンケン勝利)
2試合目 vs箕面 10-7 勝利

私は、レフリーを担当していましたので、試合直前に生徒と合流したのですが、正直少々大丈夫かなと不安でした。しかしながら試合が始まると、スイッチが入り、いきなりMAX状態となってくれました。みんなやる気モード全開で、アタックもディフェンスも積極的に行い、見ていても楽しくなる内容でした。

特に縦へのスピードには目を見張るものがあり、どこのチームよりも速かったです。さすが幼年時代の無敗神話だと感心いたしました。
しかしながら幼年コーチに聞くと、幼年時代には、怖くて縦に走れていなかった生徒が今日は走れていた。欠席メンバーの代わりに自分がやれなければと思っているのではないか?など生徒たちの成長を教えてもらいました。

また、幼年からの助っ人も素晴らしく、目を見張るプレーが続出し、大いに盛り上げてくれました。
幼年のみなさんありがとうございました。

結果も伴い、ブロック優勝となりました。(残念ながら賞状は無いそうです)

私も今日1日、生徒、保護者とも色んな話が出来ました。これからこの―チームの成長に向けて頑張っていきたいと思います。

以上