カテゴリー: '17-6年生チーム

2/21.22 3年生練習内容

2/21(土)十五中
参加人数:7名

今週は、土日連続の練習でもありますが、今日の土曜日は参加者が7名(コーチも2名)と大変少ない人数でしたので、楽しく激しいゲーム形式の練習を行いました。気温も高くなり汗だくになりながら、みっちり練習が出来ました。

1.アップ
ボール1人1個持ち、ノッコンしないための練習を行いました。
・その場でボールを上にあげて、足を動かさないようにその場でキャッチ
・首・おなかの周りをボールを回す。
・足のまたくぐり。
・顔の前にボールを放り投げながら、歩く、ゆっくり走る(手だけで受ける。胸で受けない。)
など、ノックオンしまくりながらの練習でした。これらは、自主練してボールを自由自在に操れるようにして下さいね!

2.3人でパス、キックダュシュ
今日は、パスの後のフォローを行うようにしました。またボ‐ルを持ってもすぐにパスの事ばかり考えて、走るスピードが遅くなってしまいます。パスを貰ったら直ぐにダッシュで前に出てください。

3.タッチフット、ミニゲーム
コーチも加わり4対4で行いました。
ディフェンスについて、重点的に指導しました。

・手を広げて横に並んだ状態で、前に進む。
・スタンドオフにめがけて、2人でタッチに行く。

4.ミニゲーム
コーチも加わり4対4で行いました。
いつも以上にコーチが激しく加わりましたが、痛さにも我慢しながら懸命にプレーしていました。だんだん力も強くなってきたので、コーチも居たかったです!

以上
2/22(日)三中
参加人数:12名

昨日に引き続き、2日連続の練習です。2日連続で参加出来た生徒は、限られていますが、今日は昨日よりも多く12名の参加がありました。雨が心配でしたが、何とか持ち直し、通常の練習時間どおりにみっちり厳しい練習が出来ました。

1.アップ、3人でランパス、フォローなど
練習開始と同時に、強い雨が降ってきたので、いつで辞めれるように、最初から厳しい練習を行いました。(*コーチは、最初の30分で今日の練習はおわりかな~ と思っておりました。)

この天候では、生徒はまだ練習モードに気持ちが入っていません。コーチが声を出して、先導しどんどん走らせました。最初は、コーチが先導していても、次第に生徒どうしで気持ちが乗ってくると思っていましたが、まだこの3年生にはそのような雰囲気が出来ません。リーダも居ませんので、コーチの独りよがりに終わってしまいました。残念。

2.当たり、タックル
雨も止み、気持ちも落ち着いたところで、前回の敗因である、1対1の力負けを克服するために、強いあたりの練習を行いました。まさに昭和の気合!!の練習ですが、これも大事だと思い行いました。

柔らかいダミーに思いっきり当たり、ターンや押し込んでTRYまで走ります。TRYはもちろん飛び込みTRYです。あたりはなかなか強く出来ましたが、その後の押し、スピード、勢いのある飛び込みTRYはまだまだ力と迫力が足りません。

次に、ダミーにタックルし、そのまま倒す、すぐに起き上がり、前のボールを拾って、TRYする練習です。これも昭和の練習ですが、前回の兵庫RSに完全に負けていたプレ-です。あらためて豊中3年生の力のなさを認識した次第です。土のグランドでは、パックした手、転んだ膝等このような練習では必ず擦りむいてしまいます。少々のケガは耐えてください。またケガをしないようなプレー方法を工夫して下さい。案外思い切ったプレーをするとケガはしないものです。

3.タッチフット
厳しい練習の後は、楽しい練習です。3名4チームに分かれてまだまだ形になっていないタッチフットを行いました。また、昨日同様、途中からはタックル有のミニゲームを行いました。少人数で行うことによって、サボる人は目立ちます。また1人がサボるとチームは機能しませんよ!必ずノックオンをする生徒は、自主練しかありません。頑張って自主練して下さい。

4.ミニゲーム
今日もコーチも加わり6対6で行いました。個人プレーばかりしないように、ところどころでをプレーを止めながら指導しました。ハイタックル、ノックオンが多く見られました。

ps.この2日間で感じた事は、まだまだ練習が最優先になっていないことです。コーチとしては、悲しい現実ですが、練習に来れば必ずうまくようなメニューを考え、レベルアップを図っていきたいと思いました。これから4年生に向けて、何かしらワンランクアップしなければなりません。少人数の学年なので、1人1人丁寧に指導し、長所を増やしたいと思いますので、生徒のみんなも練習第一、自主練実施をお願いします。

LINEで送る