「計画をたてて準備しよう」

 

平成27年4月 豊中ラグビースクール 校長 中村夫左央

さあ 新しい学年になりました。
今年1年間も、シンプルでイージーな(わかりやすい)倒れないでつなぐラグビーをめざして楽しみましょう!
今年度(2015年度)の豊中ラグビースクール活動の全体のキーワードは「計画を立てて準備しよう」にします。
ラグビーをする前にはいろいろな準備が必要です。当日のグランドの準備、準備体操、練習の計画など、コーチにもしなければならない準備がありますが、選手の皆さんにとって、試合のために必要な準備は練習です。衝突しないように走ること、試合中グランドいっぱい走りとおすこと、上手にパスすること、簡単に倒れないように体幹を鍛えること,良い判断をすること、ルールをよく知ること、礼儀正しくプレイすること、などが目標としてありますね。ちゃんと“あいさつ”をすることも目標として練習するべきことのひとつです。
生徒の皆さんは、自分の得意・不得意なことを振り返り、この1年間かけてどんなふうになりたいか、目標をさだめてそれを達成するための計画をたててみませんか?そして成し遂げようとする期限を作っていくことがとても大切です。毎日先延ばししないで、期限までにやってしまおうとする気持ちがとても大切です。ラグビーに限らず、なんでも上手になるためには、皆さん自身がこういうふうになりたい、こんなことができるようになりたい、こんな人になりたい、という思いが準備の始まりです。
計画をたてる前に、ラグビースクールの活動の中で、自分自身のこの1年間や最近のことをまず振り返ってみましょう。ラグビーノートから、お父さんお母さんやコーチと話したことから、うまくできたこと、うれしかったこと、気付いたこと、注意をされたことなどいろんなことをできるだけたくさん書き出してください。
********
そうですか・・・たくさんありましたね。

振り返った中から、「得意なことが もっと上手になりたい・いちばん上手になりたい」「こうなりたい!」、「今は少し苦手だがもう少しできるようになりたい」 と、いちばん思ったことに自分で○をつけてみましょう。はじめてスクールに入って来た人やよくわからない人は、このラグビースクールに入った理由が良いヒントになるかもしれません。次に、もうすこし具体的な目標を自分自身でたてて、それをいつまでに達成したいか、期間を定めて、下の計画表に4月中に書き込んでみましょう!
計画表

目標と計画をたてることはラグビーに限ったことがありませんね。なんでも、自分からこうなりたいと目標をもって努力し続ける人は、教えられたことがすぐできる能力のある人を追い抜くことができ、信頼される良い人になるでしょう。
Are you ready?(準備はできていますか?)それでは今年1年間、そして今日も、目的を持って楽しく頑張りましょう!

指導員・親御さんへのお願い
★ワールドラグビーの 「ラグビーのための準備 (Rugby Ready)」 を是非見てください

★引き続き3つの点に注目してください。

  1. ちゃんと「目を開けて」「声を聞いて」判断しようとしているかどうか。
    目を閉じてしまうと、まわりの状況を把握する能力が減ります。正しく判断するためには、まずは倒れないで、いつも目を開けて、特に周りを見て、味方の声を聞いて周囲を注意していることが必要です。実はコンタクトやタックルでの将来の大怪我を避けるためにも、目を開いて前を見ることは絶対に習得してもらう必要があります。
  2. 自分からよく計画準備したか、そしてよく練習したか。ラグビーノートを書いたか。また選択・判断は自主的か。また判断のタイミングはだんだん早くできるようになってきたか。ラグビーノートにはコメントを返してあげてください。失敗は成功のもとです。
  3. 何よりも安全性を確保し、かつシンプルなわかりやすいラグビーで楽しんでもらえるようにご指導・フォローをお願いいたします。

4/29 ふれあい緑地で練習でした。

4/29はふれあい緑地で練習でした。 まず先に謝ります。今日は12時までと思っていたら11:30で終了でした。このため紅白戦がほとんどできず、特にA3は何もせず終了となってしまいました。 選手の皆様ごめんなさい!

まずは26日の交流試合について選手に ”良かったところ” & ”悪かったところ”について聞いてみました。 しかし意外だったのは A1もA2もA3も 答えはほとんど同じで、”ラックにはいるのが遅かった” ”声がでていなかった”ということでした。良かったところについても 今回はラグビーノート全て持ち帰って全て読みましたがほとんどの生徒さんが本当に悪かったことばっかりを書いていました。

なので、急遽当初計画していたメニューを変更しました。 まずはランパスです。このランパスは端から端まで走ってもらいました。 これは5年生、6年生でのグラウンドの広さを常に意識してもらうためにおこなっております。 今回はバックスランパス(横一列のパス)からフォワードパス(縦1列のパス)もおこない、ランパスの走るスピードを上げました。(トップスピードを端から端まで維持して走りきる力をつけてください。)

次にラックへの入り方を修正しました。わかるように説明するとラックの入りもタックルの入りと同じ高さで入ることです。1人目が”すもうのつっぱり”のように立ってラックに入ると力を相手に伝えきれないと説明、また2人目3人目の選手の入り方も1人目、2人目のおしりを押すようにしてください。

次に フォワード、バックスにわかれて練習です。 フォワードはラインアウト特にこの前の交流試合では1番先頭の選手に速い球を投げるという1パターンしかありませんでした。今回は2人目の選手にボールを取らせて、前か?後ろか? パターンを蓋すことを選手に考えてもらいました。A2グループは何度か2番へのロングスローや先頭の選手に走りながらボールを取らせて前にでるなどいろいろ有効なパターンを考えていました。5年生からラインアウトは競い合いです。マイボールラインアウトを確実に取って攻撃のリズムを崩さないようにするため、パターンはどんどん増やしていきましょう。

最後に6月14日 東大阪RS交流会に急遽参加することが決まりました。この交流会参加チームが東大阪さんを初め強いチームばかり招待されています。7月の四国遠征まで6月は全く試合がなかったので、良いタイミングで試合がはいりました。(唯、どのチームもすべて強敵ばかりなので北摂大会が終わったら、引き続きこの試合のために準備していかなければなりません。 選手の皆様、保護者の皆様、試合が続きますが体調管理と自主トレ(特に体幹と首のトレ)よろしくおねがいします。

 

 

 

 

1年生♪  ROAD to 最強笑顔軍団!!

今週は練習間隔が短い!!

てことで一緒に^^

キラキラとした笑顔で 26日14人 本日14人+体験1名 参加
ROAD to 最強笑顔軍団 です。 なかなかの出席率!! うれしいですね 保護者の皆さん ありがとうございます。

元気に声出せたかな? みんなと声出したり 名前呼んだり 応援したり できたかな?
そして かっこよくなれたかな?

今日はみんな大きな声で ともだち同士 パス!とか 行くぞとか言えてたなぁ・・・ 
でも、もっと大きな声掛け合って欲しいなぁ・・・ そうすればみんなで上手になれるぞ!!
みんなでかっこよくやでぇ・・・

今日は、リレーのときノーミスで走りきった1~8番のチームかっこよかったぞ! きちんと声掛け合って、応援し合って、そして全員が きちんとルールを守って走ったよなぁ  かっこよかったゼイ!! 一生懸命プレーしてる姿がかっこいい!!  今後が楽しみだねぇ・・・!!^^9~15番も  それにつられて一生懸命みんなでがんばってたなぁ!!

日曜日の試合中でも、声出てたなぁ  全員で、もっと声出してがんばれば 君たちはもっとかっこよくなれる!! 豊中1番の笑顔チームになれる! きっと前6年 Speed Horses に負けないくらい! (負けるなよ 中一軍団 声聞こえてねぇ~ぞぉ~!!)
声出して、がんばってるみんなのこと 今回も楽しみな子供たちやなぁ・・・と 期待いっぱいの言葉もいただいています。  
おとうさん おかあさんに 胸を張って”練習どうやったと? かっこよかった?”と聞いていいよ。 ほめてもらいなさいね^^
でことで 両日みんながんばりました!! 保護者の皆さん かっこよくできた? って聞いてあげてください そして ”みんなでがんばってたからかっこよかったと”と褒めたってくださいね。 ハグも忘れないでくださいね。
みんな 褒めて伸びるタイプでしょ??  笑^^ きっと・・・

他の学年 1年のお手本になるように 声出したってくださいね。 みんなを見てますからねっ!  この子たちの成長に 豊中の先輩の力を分けたってなぁ・・・

1年生 愛称どうしようかなぁ・・・?  自分たちで決めれないですよね・・・まだ。。。

本日 うれしい出来事が!!  西コーチ お帰りなさい!^^ 飲みに行きましょか?^^

PS 初夏ですねぇ 近々、私、少々多忙な季節をすごしています。 勝手してすみません^^

そうそう JAPANのキャラクターが 鉄腕アトムに決まったそうですね。 子供たちみんなでアトムヘアーにしちゃいましょうか?  あ・・・次の練習で歌います??
”空を越えて~~ららら・・・♪”

カテゴリー更新ありがとうございます。

2015.4.29 幼年さん対決!

【2015-2016幼年team】
日時:2015.4.29  9:00~11:30
場所:マルチグランド
 参加者:s2、s3、h4、k5、h6、h7、k8、y9、t11、k12、s13、k14、r16、t19、s20、t21、a22、dit、yrk、ryk

メニュー:1)ランニング2)ダッシュ(前後、サイド、サイン)、スキップ3)ダミーアタック4)セブンボール5)川渡りゲーム6)相撲大会7)ミニゲーム+1対1

2回連続の芝生~。でも、ゴールデンウィーク初日の練習でもあり、参加人数に一抹の不安が!
午前9時、グランドにいたのは、h7、k14、r16だけ(T_T)。コーチの方が多いやんけ!って思っていたら、ゾロゾロ集まってきました。
体験さんも3人(^o^)(^o^)(^o^)。ditくんは、人見知りもせず、最初からコーチに絡んでくるし、yrkちゃんはカッコイイジャージ姿にIRB仕様のヘッドキャップ。聞けば三鷹のラグビースクールでやっていたとか。rykちゃんニコニコ明るい子。才能の片鱗を後の練習で見せてくれました。
サインダッシュ、ダミーアタックと、いつものメニュー。でも、少しずつ子供達は変わってきてます。サインダッシュでは、途中で出されるサインを無視していた子が多かったのに、今日はサインを見て動きを変えようとする子が何人も見られました(出来ていたかどうかは、まぁいいです)。前を見ることが出来ている証拠ですし、ええこっちゃ、よしよし(^o^)。
ダミーアタック!!上手い子も何人かいますが、y9、t21のあたりが変わったなって思いました。手でいく事の多かったy9のタックルですが、今日は下から掴み上げるような動き!t21はただ掴みにいくだけだったのに、少し前屈みの低い形になっていました。他の子も、前回よりも力強くなってきてました。体験のditくんは、ここでonコーチと対決。最初は軽く当たるだけでしたが、最後にはコーチをぶっ飛ばしていましたね。
川渡りゲーム!子供達からコソコソ「コーチ~、川渡りしようよ~」ってな要請が最近キビシ~!!ここでrykちゃんが片鱗を見せてくれます。一気に走り抜けるのが勝負のコツですが、rykちゃんは、真っ直ぐ走って綺麗にスウェー!素晴らしい。
次はセブンボール!個人戦と団体戦を実施。ここでは、早々にyrkちゃんが勝ち上がる。体験さんは初めてだったはずなのに、どこにボールが集まっているか、瞬時に判断しいいゲームを展開してくれました。ちょっと油断した子がいると、一瞬で勝負が決まってしまうのも、皆の集中力が高まってきている結果だと思います。
相撲大会は、年長さんとそれ以外に分かれてトーナメントで開催しました。昨年までいた、二人の帝王にとってかわるのは誰か!注目の第一戦でした。全員が臆することなく、闘志を全面に出してくれたのが良かった。結果は、年長がk8、h4、h6、年中少がs20、t19、k14の順でした。年長のライバル対決は見応えがありましたし、年中少では女王が誕生しました。
幼年さんの試合は、5月末の北摂大会が初戦になると思います。最後ミニゲームをしましたが、それまでにルールをしっかり覚えていこうね。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150429_143455

4/29 4年生練習内容

4/29(日)豊中マルチグランド
参加人数:15名

今日は、天候もよく芝生の感触を感じながら楽しくのびのびと練習出来ました。4年生3回目の練習です。練習ノートもたくさんの生徒が書いてくれうれしい限りです。

1.アップ
ポップパス、ダュシュ、前転等一通り体を動かした後、ラグビーマガジンに載っていた練習を行いました。とりあえず試してみていいところは取り入れたいと思っています。

<ミラーゲーム>
片方6つずつ、対称にマーカーをセットし、2人向かい合って相手の動き(マーカーの移動)のとおり移動するものです。顔を上げて相手をよくみること。1対1で相手がステップを切ってもその動きにすばやく反応しタックルで仕留めるための練習です。

2.パス
<6人パス>
通常のボールとテニスボールの両方でパスを行います。テニスボールもラグビーでのパスと同じように、両手でキャッチし、アンダーでパスします。小さいボールは油断すると取り損ねてしまいます。集中すれば簡単に出来ましたね!

<2人パス>
SHのパスを受けたSOが前進、2人のディフェンスの間にパスを放り、外のレシーバーが走りこんでキャッチしながら突破します。
ちょっと高度な練習ですが、何も考えずにパスを回しても相手を振り切ることは出来ません。相手のいないところに走りこんでそこにパスが出来ると必ず前に出ることが出来ます。北室コーチが言っていたように、今までは、内に走らずに外に走れと教えていましたが、この練習は一度内に切れ込んで、外にパスをするという続きのプレーに繋がりますので、次のステップではそこまで出来れば完璧です。ひとつひとつのプレーそれぞれ考えて行うように心掛けましょう!

3.FW、BK

BK
ラインでのパス回しを何度も行いました。
・パスはふわっと浮かないようにして下さい。
・ウイングは、走るスピードが遅くならないようにボールをキャッチする時は全速力になるようにして下さい。
・SOは、外に流れてずれないようにして下さい。

1対1のボールの取り合い(ラグマガより)
絶対に引いてはダメです。ボールを取れなくても押し込んで下さい。

2対1(タックル有)
ステップで相手を交わし、捕まっても味方にパスをすればTRYできます。

ps.残念ながら終了時間を勘違いしておりましたので、練習ゲームは行うことが出来ませんでした。次回は長めに行いますので、楽しみにしておいてください。

4/26 ミニレフリー実技試験に参加しました。

4/26は鶴見緑地グラウンドで「レフリー実技試験」の試合をする!ということで試験で行われる交流試合に参加してきました。この日は朝から快晴で暑ーーーい1日となり、選手、保護者の皆様にはとっても長ーーーーーーい!1日となりました。(皆様お疲れさまでした。ありがとうございます。)今回は5年生32名中27名が3チームに分かれてエントリーし6試合&5年生の紅一点のK16が女子ミニラグビーに豊中RS代表として2試合参加して合計8試合を戦いました。

結果は以下のとおりです。(時系列)

A1 vs 阿倍野RSさん 7−1 ◎

A2 vs OTJ RSさん  6−2 ◎

A3 vs    岬 RSさん  4−2 ◎   なんと午前中3連勝でした。!

ーーーーーーーーーーーーーーー

ここから午後

A3 vs    吹田RSさん  2−8 X

K16 vs  女子ラグビー             X

A1  vs    東大阪RSさん 5−3 ◎   いいね!

A2  vs 布施RSさん  3−3 △

K16 vs 女子ラグビー            ◎   存在感ありました。すごい!

今回の指導員が見ていたのはoff the ball の時に”指示の声”が出せるか? そして、”タックルや相手を捕まてボールをでにくくし、相手の攻撃の芽を摘めるか?さらに攻撃面では2次、3次攻撃の時にボールを外に運べるか?などを主に見ておりました。

”指示の声”については 上に書いた結果に連動してます。勝った試合は良く声が聞こえ、負けた試合は声がでておりませんでした。 A3の吹田RSさんとの戦いでは2−4で充分まだ追いつける、逆転できるという状態で前半を終わりました。しかし、後半2本とられて完全にチームのだれからも”声”が消えました。この時以前からA3を引っ張る立場のK8を一旦ベンチに引っ込め、K8が下を向けば、チームも下を向く、だから常に顔をあげて ”まだまだ”という態度をチームに見せるようにと伝えました。彼には昨年より経験の浅い他のメンバーをまとめていくという、他のメンバー以上に大仕事してもらっており、難しい課題となっておりますが、ラグビーノートにも書いているような持ち前の”分析力”でたった今直面したこの壁を乗り越えてくれることを期待しております。

そして ”タックル” について これも上に書いた結果に連動します。 タックルや相手ボールを出にくくすれば相手の点数はロースコアになります。ここではA3の経験浅いメンバーが頑張りました。 岬RSさんとの試合ではK33は何回か相手を捕まえておりました。T30は持ち前の小回りが利いた動きで相手のミスを誘ったり、デカイ相手にもちゃんとタックルして倒していました。だんだん彼の”ビックマウス”ぶりが少しずつですが”口だけ”ではなくなってきております。 ええ感じです。

外にボールを運ぶというのはA1ではできている生徒さんがほとんどです。しかし、A2,A3の選手はどうしても、何度も説明しても内に切れ込んでいきます。内に切れ込んだ選手のみなさん ”そこに空いたスペースはありますか?” コーチは外からみてて切れ込んだ内にはスペースを見つけることはできませんでした。この修正はまた練習でおこないます。”外にパスするイメージ”は寝る前に目をつぶって考えてみよう!

また、今回3チームでフォワードの役割をやりきった選手のみなさん。チームが勝つにはフォワードのがんばりが無いとないと”生きた球”をバックスに供給することができません。 暑さに負けずしっかり体を張りました! ブレイクダウンでのボール争奪戦 すばらしい! 星3つです。(☆☆☆)

最後にK16 初めての女子だけのラグビー!最初の集合で集まった時は全く知らない女子ばかりなので ”誰と話してよいか?”と不安そうな顔をしてましたが試合になればさすがK16です。豊中の5年生のなかでも1、2の負けん気をもつ彼女のハートの強さは試合中見ているこちらにも伝わるものがありました。1試合目も2試合目も全力で戦い! 感想を聞いたところ ”楽しかった!” と笑顔で答えてくれました。この言葉で指導員としての長ーーい1日の”疲れ”は全て吹っ飛ばしてくれました。

次は 5月10日 花園ラグビー場で行われる ”スクール大会です。” 5年生で32人も所属するチームは大阪の他のどのスクールにも存在しません。また今日の結果でいろいろと注目されるようになったと思います。これからも怪我を防ぐ体幹トレ!やお風呂でできるスナップの練習や周辺視野を広げる目のトレーニングなどどれも1セット30秒〜1分でできる”プチ自主トレ”などは今後最低限の日課として毎日続けて次の試合の準備をしていきましょう!

それでは 今日1日お疲れさでした!

暑さに負けるな!6年生

鶴見緑地球技場にて流れに流れていたミニレフリー実技試験を兼ねた交流戦実施。

参加者13名にて計2試合実施。対戦相手も東淀川さん、箕面さん又は吹田さんと北摂大会の前哨戦とも言える試合にて期待を持って臨んだが、結果は厳しいものでした。

今回はしっかり記録させてもらいます。

第1試合:対東淀川さん  結果3-6(前半2-4、後半1-2)                    いつものスロースターターから脱却したのか、いきなり2トライ連取。これで波に乗るかと思いきや、逆に相手に火を付けたのか逆襲により完全に受け身。課題としたタックルのもろさ、密集での組織力負けにより4連続奪われる。いつもと違う立ち上がりに慢心が出たのか、自分達の波を作れず前半終了。

後半はメンバーを一部交替したものの、前半からの流れを変えることが出来ず、特に相手スピードランナーに対しての1人目のヒットを確実に与えてないことが原因。後半の1矢は個人技によるものであり、「後半は勝ちに行く」とまでのコーチとして目前の近い目的を与えて置くべきであったと自己反省しました。

試合後、メンバーにて自発的に意見を出してもらい、頭では判っていることは確認しました。

第2試合:対吹田Bさん 結果2-11(前半1-4、後半1-7)                   これが集団競技の怖さという内容。後半は完全気力・体力負け。第1試合の反省も込めて試合前の練習で少し、コンタクト練習を多めにしたせいか暑さバテが出たのでしょうか?試合へのエネルギーが感じられないままでした。

今年度は特に組織プレーとコンタクトを強化したいと年度初頭に宣言しています。練習で出来たことを試合で試して、修正して、また試すという上向きサイクルで進むことが理想的です。今回は正直上向きサイクルとは言えません。試合後Tコーチから試合の感想を尋ねられ「くやしい」と答えたのが大半(全部かな?)でした。君たちの言葉には、もう責任があります。流れで答えていないよね!

試合での条件は相手も一緒です。暑いときほど、クールな試合展開を目指そうね!

2年生 4/26

5.6年生が鶴見緑地での試合でいないせいか、普段より寂しく感じたふれあい緑地での練習ですが、2年生今日は試合づくめで2週間のストレスを十分に発散できたと思います。
コーチも私一人だったのでOコーチがお手伝いいただき、大変勉強になりました。ラダー、グリッドをアップ程度に行ったのち、すぐに試合形式のアタックディフェンスを行いました。ここで、3年生との練習試合に向け気持ちを高め、3年生との練習試合にのぞみました。
先ず、入場で強豪チームらしい入場ができました。(前半チーム、後半チーム共に)ここで、6ユウタがみんなに声をかけスタイルの確認や並び方に声をかけていたことが印象的でした。
練習試合の内容としては3年生は身体能力も高くチームとしてのまとまりもあり大変いいチームです。ですが、2年生ここ何試合かで一番の奮闘を見せてくれました。特に1カンタロウ、4ヒロト、10カイキの前へのアタック、前へのディフェンスがチームを勢いづけてくれました。練習試合ではありますがそれぞれのいいところがたくさん出たゲームだったので各選手のレポートです。

1カンタロウ いい時のカンタロウが今日は出てました。モール内で大きな3年生相手に積極的に向かって行っていました。本日のMVP
2 コウダイ 一人でステップで抜き去ってナイストライ。パスをつなぐ意識もありチームに貢献。
3 ユイト いつもの独創的なステップはみれませんでしたが、最後まで相手にくらいつくタックルを見せてくれました。
4 ヒロト 自身のラグビーノートにも書いているガツガツしたプレーが本日も十分に出ていました。頼もしい存在です。
5 ライト 始まる前自信がなさそうでしたが、前へのディフェンスは出来ていました。自信を持ってプレーが出来ればもっと良くなる。
6 ユウタ いつも以上に責任を持ってみんなを引っ張ってくれました。全てのプレーで素晴らしかった。気持ちの持っていき方もみんなの見本になっています。
8 ユウト ユウタと共にモール内でのしつこいディフェンス、細かいパスの繋ぎ、今回入校してくれた強力な新戦力です。
9 マコ 試合前、少し怖がっていましたが、頑張っていました。マコちゃんの走力、運動神経があれば、もっと活躍できます。
10 カイキ 4ヒロトと同様、ガツガツしたプレーでチームに勢いをつけてくれました。タックルもかなり行っていました。
11 ケイ 華麗なステップはいつも以上に輝いていました。コースの選択も以前のものよりその後の展開を考えたものになっています。
12 ヒロノリ ボールへの絡みは少なかったが、チャンスをうかがう意識でゲームにのぞんでました。
13 タイヨウ 以前であればすぐに交代を要求する場面でも諦めずにいい走りとディフェンスを見せてくれました。
14 ヒロユキ ハードタックルを受けてしまいましたが、積極的にプレーできていました。

7タイチと15ランタロウの最近急成長の期待していた2人が欠席で3年生相手に不安なところもありました
が、私の想像以上の善戦でした。内容はかなり良かったと思います。さすがに3年生がスピードに乗ってしまうと今の2年生が止めることは難しくなってしまいますが、諦めずにいいゲームをしてくれました。
特に、2年生のテーマであるパスで繋いでいく意識がハッキリと出ているプレーが幾つか見れ、今までの3年生との完全な敗北とは違う可能性を感じました。今日は良く頑張りました。

2年生へ

前に出て前で止めれれば、3年生相手でもいいしあいができます。5/10のはなぞのでの大会はこれをわすれずに。
しゅくだいのテストはらいしゅうのれんしゅうのときに発表してもらいます。ボールを上にあげてその場でいっしゅうしてキャッチです。

2015.4.26 幼年さん体験サン登場

【2015-2016幼年team】
日時:2015.4.26  9:30~11:30
場所:マルチグランド
 参加者:a1、s2、h6、h7、k8、y9、t11、k12、s13、k14、h15、r16、y17、t19、t21、a22、sma

メニュー:1)ランニング2)ダッシュ(前後、サイド、サイン)、スキップ3)ダミーアタック4)ランパス5)川渡りゲーム6)ミニゲーム

あったか~い(^o^)(^o^)っていうか、動いていたら、あつ~い。いい天気に芝生という最高の環境で、走れ!走れ!!
今年初の体験サン登場~。パチパチ。sma君は、何でも直ぐに出来てしまう。パスもタックルも、スクール生に負けない勢いで参加してくれました。
「イチ!ニィ!サン!」大きな声は出せたかなぁ。幼年さんの年代は、ネオゴールデンエイジと言うらしいです。この年代は、リズム感を養う事が重要らしいです。スキップなんかは、お家でもやってみて下さいね。
今日もダミーアタックをやりました。今日は、ちょっと姿勢が高かったかなぁ。もう少し低く、相手の腰を狙ってやってみようね(^o^)何回もやって、幼年で形を覚えてしまったら、無敵のタックラーになれるぞ~。でも子供達は、結構この練習好きだね~。k14なんか、何回やったことか!上手くなるで~。
次は、久し振りのランパス~。まず、ラグビーは味方が捕りやすいボールを渡す!!これが大事なんやで~。ボールを貰う人は、斜め後ろから、大きな声で「パス!!」って声をかけよう。h6、k8コンビはうまかったねぇ。その調子だよ~
川渡りゲームは、3回戦まで実施。逃げるのは大分巧くなってきた。今度は、しっかりと追う事を覚えていこうね(^o^)。チャンピオンは、1戦目がe1、h6、k8、2戦目はt11、3戦目はt11、k12、k14、a22。
最後はミニゲーム。これはまだまだだなぁ。5月の試合までに、少しずつルールを覚えていこうね。倒されたらボールから手を離す事、味方が捕りやすいように渡すこと、ボールをもらう時は後ろから!!そして注意は、タックルが決まった後、他の選手は上から乗っていかない事!!危ない。
徐々にそんな練習もしていきますから、覚えていこうね~。
29日は、タグラグビーもお弁当会もあります。沢山のお友達を誘ってきてくださいね~。体験サン待ってまーす。

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150426_142117

3年生 15.4.19

今日は開校式があり時間が短いので慣らし運転としました。

1.ランニング
2.サーキットリレー
3.川渡ゲーム
 今まではタグをつけて行っていましたが、これからはDFが2人でランナーをホールドするルールにしていこうと思います。
4.シックスボール
 先週に引き続き6ボール。
 ゲーム数を重ねるごとに脚力ではなく、どのボールを奪うのが適切であるかのコールと判断力の精度が高いチームが勝つようになってきました。
 ボールを取りに行く順番になる前に、自陣にいくつボールがある・どこにいくつボールがあるのかをインプットしていると正しい判断ができますね。
5.馬跳びトンネル
 2人一組で馬跳びをして着地した後、馬のお尻側からトンネルを潜るトレーニングを1分間×2セット行いました。
 目的は、素早く低い姿勢になる・低い位置からすぐ起き上がるの繰り返しでブレイクダウンでのリロードをイメージすることです。
 注意点は、低い姿勢は頭を下げない。起き上がる時は棒立ちにならずインパクトに移行できる姿勢を維持する。
 想像以上にヘトヘトになりますね(笑)
6.馬跳びトンネルタックル
 5.の馬跳びトンネルにタックルを追加です。
 馬を潜った後、頭を下げずにインパクトのポジションを正しく取りましょう。
今後、5.6.はメニューの合間に突然挟んで行います。
7.3on3、4on4のミニゲーム
 先週と同じく、ビブスを着たプレイヤーはムーブができてもトライはできないレギュレーションを付けました。
 モール形成と同時に相手に攻撃権が移るルールにしました。
 狭いフィールドですが、DFが複数寄ってきた来た時はアタックにはスペースが生まれるので、6ボールの時にできたコーリングと判断力を生かして最適なプレーヤー・スペースにボールを運びましょう。
 どう動けば・どこに動けば・誰に動けばDFがストレッチする状態が生まれやすいかを感覚で掴めるようにしましょう。
 DFは2人でホールドした時点でターンオーバーになるので、前にストレスをかけつつ間を狙うキャリアに対して連動してアンプレアブルの状態を作りましょう。
 ミニゲームはレギュレーション・人数・フィールドサイズを加減することで負荷の調整が可能なので無限にシチュエーションを生み出せます。楽しくアタック・ディフェンスができるように色んなアイデアを考えますね(*^^)
 DFは「守る」のではなく、「ボールを奪うためのアタック」という意識にできるようにしましょうね。

ではまた来週も楽しみましょう♩

1年生 ♬

小雨の中 開校式 今日は練習ダメかなぁ・・・と思いきや! 止んでますがなぁ・・・
てことで、 参加13名 体験1名 計14名 指導員6名

さて・・・練習、なにしましょ^^

本日は練習時間も短いので 簡単に・・・ いろいろと コーチのみなさんありがとうございました。  目標は”かっこよく!!!”  一生懸命走って練習して! そして(今年も続けます!!)”声” 出せ! でした^^
パスの声 名前を呼ぶ声 励ます声 応援する声・・・ 最初にしてはいい感じかな?  そしてホメると いい笑顔もちらほら・・ 笑顔ええがなぁ・・・
元気に 声出して そばにいる おとうさん おかあさんに ”俺 がんばってるねん!” オーラ出してやぁ  そしたら おとうさんもおかあさんもよろこぶぞ~
ホメられたこと 自慢してええよ!

終礼 最後の さようならの声 みんなで、良く出てたなぁ・・・ (校長少し喜んでたぞ!) 校長先生を声で吹き飛ばすくらいの大きな声で あいさつしようなぁ・・・  これができるために! 練習中から声出してなぁ。   次回 ちょこっとでも上手になったと思う人 と聞くから で~~~っかい声で返事しろよ そのときには、手をまっすぐ上にあげて アピールしなよ。

てことで 保護者のみなさん これを読まれたら 子供たちに伝達をお願いしますね^^

体験参加 毎回受付しています。  ぜひお越しくださいね。 生徒たち仲良く迎えます。  今回も みんなで次回来るように 誘ったもんなぁ えらいぞ 1年生!!

新5年生 入校&進級式がありました。

4月19日(日)は豊中15中体育館で2015年度の入校式&進級式がありました。今年は昨年に比べ3名少なくなってしましましたが、今年も32名というスクール1の大所帯でスタートしました。(生徒のみなさん、保護者の皆様今年もよろしくおねがいします。また、K12、K27、H29いつでも遊びに来てください。5年生はいつでもwelcomeです。)

はやいもので5年経ちましたねー! 豊中ラグビースクールも ”ふれあい緑地”という新しい全面芝のホームグラウンドが本格的に使用できるようになり、ハード面では格段の進歩がありました。とうことはソフト面もこれに遅れずに進化していかなければなりません。指導員としてプレッシャーがかかります。

今年もA1,A2,Bにチームを分けました。これには去年からと同じ理由があります。それはまずは生徒の安全面を第一に考えてです。今年は夏合宿まで対外試合が去年と比べ物にならないほど多く組まれており、他のスクールの春の戦力がどうなってるか?正直わかりません。ですので、なるべくミスマッチがおこらないようにしていきたいとおもってます。

第2にこれは今日の紅白戦の後で生徒に説明しましたが ”off the ball” それはボールを持っていない時の動きができるか?できないか? ということです。つまりアンストラクチャー(モールやラックなどの時)の状態でボールを奪ったら、、、

1)外の空いたスペースにボールを運ぼうとするのがA1の選手にはいる。(まだ全員ではなく、まだ数人ですけど!)

2)外にスペースがあってもディフェンスのいるところに突っ込んでいってしまうのがA2とBの選手です。

特に ”指示の声” (右、左、パス! とか ”ボールに絡んでる” ”ボール取られた”とか)が Bにはありません。小学校でおとなしくしているから とか? 恥ずかしい! とかいうのは? ラグビーでそれをするのは絶対だめです。この声がないと他の選手は正確な情報を得ることができなく、試合ではピンチが広がります。来年は最終学年の6年です。かっこいい6年になるため! この1年間で ”指示の声” をできるようにしていきましょう! (最初は間違っても全然OKです。)声のでてない選手全員に告げます! ”ぜひこの1年でかわってください。” よろしくお願いします。

最後にこの1週間 しっかり 1)体幹トレ と 2)寝る時 ”おへそ”をみながら横になる という自主トレはしっかりしといてください。3)足が速くなりたい人は ”速いももあげ”、”速いうでふり” をお家でしといてください。(とくにK16 豊中代表なので良い準備をして26日を迎えてください。)

それでは26日は試合です。保護者の皆様、背番号の張り替えよろしくお願いします。

君たちは 強い! 心もからだも 強い! わからんかったら コーチに聞いてください。

4月19日 新6年生入校式

本日参加 13名。

いよいよ6年生の入校式を迎えました。1番Yのちかいの言葉の大役ご苦労さまでした。事前に通知していましたけど、今日のカンペを見ると”ぎっしり”と赤ペンが加筆されており、彼なりの責任感を頼もしいと思う半面、平素のクールな態度とは裏腹な半面を見れて少し微笑ましく感じました。でも、相変わらずの声量の小さいスクール歌斉唱!君らこれから遠征とかで必ず歌わされるので、覚悟を持ってください。声を出す意識は練習時も然りですので、この点は今後コーチ達も口酸っぱく言いますよ。

さて、今日はこれから1年間のチーム体制を引っ張るキャプテン、副キャプテン、FWリーダー、BKリーダーを発表しました。

5年生の1年間を観察した結果、ラグビーへの取組姿勢が自分だけでなく他人へ良い影響を発信している点からキャプテンを11番H、副キャプテンは12番Aを任命しました。そしてFWリーダー、BKリーダーは正に試合の中で先頭に立つ役目として3番D、9番Tを任命しました。この4名には時には叱られ役になってもらいますので、期待しています。嬉しかったこととして 4名を任命した際に自然とメンバーから拍手が起きたことは予想外でした。なんか成長してるやん!

その後は次週に向けてのコンビネーション練習に時間を割きました。意識したことは先週に書きましたが、自分で判断したことには思い切り実行するということです。勿論展開の中では自分の意思と違うことが正しい判断であることもあります。でも、自分の判断を表に出さないと正しいかどうか判らないままです。練習は正に実行と修正できる場所であることを全員に植え付けたいものです。

その意味では後半は意識の少し向上がありましたね。その意識を次週まで持続してください。

最後になりましたが、保護者の皆さんへ今年も香川遠征、夏合宿、静岡来豊(?)等ありますが、何卒ご協力とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

2年生 4/19

入校式の後、15中学校にて2年生になり2度目の練習スタートです。6年生での目標は大阪No1ですが、2年生での目標はボールを継続して展開し続ける試合ができるチームです。
まずは、最強チームにふさわしいしっかりした挨拶、今回はゲーム開始の挨拶の練習から始めました。すぐにある花園でのスクール大会、北摂大会で披露させていただきます。
次に先週からスタートした球形ボールのオリジナルタッチフットです。前回に比べ大分フリーの使い方が上手くなってきました。特に15ランタロウがスペースの見つけ方がうまかったと思います。単純に縦へパスを要求するだけではなくサイドからの崩しを意識できていたように思います。もっと広く、斜めへの動きや、ラグビーでは思いつかないような創造的スーパープレーがでてくることを期待してます。声が出てきていいゲームになっていってきています。
フィジカルトレーニングは、今回初めての二つのラダーを順に飛び越えボールを持ちなが回転するというものです。受け身を取りながら素早く立ち上がる試合に結びつく動きですので、倒れてしまった後もボールを継続させるためのプレーです。最初なので全員が上手くとはいきませんでしたが、最後に見本を見せてくれた6ユウタがいいボディバランスでした。
最後はレスリング流、1対1のバックを取った方が勝ちというゲームです。低い姿勢からの素早い左右への動き、相手の動きを見ながらの駆け引きなど今後ラグビーにつながる結構しんどい動きです。残念ながら30分練習時間を勘違いしておりミニゲームをすることなく終わってしまいました。2週連続ミニゲーム無しになってしまったので来週は嫌というほどミニゲームをしたいと思ってます。

ラグビーノートによると前回の練習時に出した宿題は全員やってきてくれたようです。今週も少しでいいので、保護者の皆様お声がけお願いします。

2年生へ

最初のオリジナルタッチフットでもわかったようにパスをつないでいくためにはまずは、ボールをしっかりキャッチできるようにならなければいけません。家でもたくさん練習してください。
宿題はボールを上に投げその場で1回転しボールをキャッチするです。これを5回は成功させてください。
来週最初にテストをします。1週間がんばってやってみよう!

2015.4.19 幼年さん開校式

【2015-2016幼年team】
日時:2015.4.19  9:00~11:30
場所:豊中市立第15中学校
 参加者:a1、s2、s3、h4、k5、h7、k8、s10、s13、k14、h15、r16、y17、t19、s20

メニュー:1)ランニング2)ダッシュ(前後、サイド、サイン)、スキップ3)ダミーアタック14)ダミーアタック25)ミニゲーム

いよいよ、本格的に今年度が始まりました。天候が今ひとつでしたが、無事に開校式、練習が出来ました。

開校式!毎年の事ですが、幼年さんに1時間きっちりしておけ!っていうのは、難しい話です。でも、逃亡する子もなく、比較的静かにしてました。まずは誉めておこう、「流石、TRSの幼年(^o^)。」。運営席では、N顧問から、「いや、凄いで~。幼年だろ、普通こんなに我慢できひんで~」って、お誉めをいただきました。コーチも嬉しかったです。

開校式が終わって、いよいよグランドへ。朝からの雨で最悪~って思っていたら、???全く問題なし。水溜まりもなく、中学校のグランドレベルの高さに敬礼!!
最初は、電車ランニングからスタート。コーチに付いて、ライン上を一列で走っていく。途中、脱線しちゃった子もいたけど、幼年さんでも、一団で行動出来る事を証明してくれました。
ダッシュは、前を見る事と、リズムを意識してみました。前後スキップに、大きな声(今日の声は小さかったから、次は大きな声でやろう)をだしてやる横スキップ。サインは2段階!途中で変わるサインについてこれたかな?

昨年末からタックルの練習を増やしています。今日も3種類の練習をしました。まず、相手を掴むこと。次に低くあたる事。そして、前に出てあたる事。みんな、なんか一気に上手くなってた。なかなか良かった(^o^)。年長ではh4、年中ではk14のタックルなんか、ちょっと凄かったな!!

最後はミニゲーム。全員参加で年長さんは流石の存在感を見せてました。その中で、s10の強引なるトライ、h15の右サイドに回り込んだアタック。去年からの成長が見られました。

春は試合が沢山あります。楽しみだよね~。また、沢山のお友達をつくろうな~

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20150419_183152