カテゴリー: '16-6年生チーム

4/29 ふれあい緑地で練習でした。

4/29はふれあい緑地で練習でした。 まず先に謝ります。今日は12時までと思っていたら11:30で終了でした。このため紅白戦がほとんどできず、特にA3は何もせず終了となってしまいました。 選手の皆様ごめんなさい!

まずは26日の交流試合について選手に ”良かったところ” & ”悪かったところ”について聞いてみました。 しかし意外だったのは A1もA2もA3も 答えはほとんど同じで、”ラックにはいるのが遅かった” ”声がでていなかった”ということでした。良かったところについても 今回はラグビーノート全て持ち帰って全て読みましたがほとんどの生徒さんが本当に悪かったことばっかりを書いていました。

なので、急遽当初計画していたメニューを変更しました。 まずはランパスです。このランパスは端から端まで走ってもらいました。 これは5年生、6年生でのグラウンドの広さを常に意識してもらうためにおこなっております。 今回はバックスランパス(横一列のパス)からフォワードパス(縦1列のパス)もおこない、ランパスの走るスピードを上げました。(トップスピードを端から端まで維持して走りきる力をつけてください。)

次にラックへの入り方を修正しました。わかるように説明するとラックの入りもタックルの入りと同じ高さで入ることです。1人目が”すもうのつっぱり”のように立ってラックに入ると力を相手に伝えきれないと説明、また2人目3人目の選手の入り方も1人目、2人目のおしりを押すようにしてください。

次に フォワード、バックスにわかれて練習です。 フォワードはラインアウト特にこの前の交流試合では1番先頭の選手に速い球を投げるという1パターンしかありませんでした。今回は2人目の選手にボールを取らせて、前か?後ろか? パターンを蓋すことを選手に考えてもらいました。A2グループは何度か2番へのロングスローや先頭の選手に走りながらボールを取らせて前にでるなどいろいろ有効なパターンを考えていました。5年生からラインアウトは競い合いです。マイボールラインアウトを確実に取って攻撃のリズムを崩さないようにするため、パターンはどんどん増やしていきましょう。

最後に6月14日 東大阪RS交流会に急遽参加することが決まりました。この交流会参加チームが東大阪さんを初め強いチームばかり招待されています。7月の四国遠征まで6月は全く試合がなかったので、良いタイミングで試合がはいりました。(唯、どのチームもすべて強敵ばかりなので北摂大会が終わったら、引き続きこの試合のために準備していかなければなりません。 選手の皆様、保護者の皆様、試合が続きますが体調管理と自主トレ(特に体幹と首のトレ)よろしくおねがいします。

 

 

 

 

LINEで送る