新4年生 練習内容

4/12(日)南丘小
参加人数:12名

4年生最初の練習です。なんと2名もの新加入(1名は復活)が突然ありうれしい限りです。4年生になって最初にみんなにお願いしたことは、個人プレーからチームプレーに変えて行こうとお願いしました。ラグビーはチームプレーで戦うものです。これまでは1人でTRYして喜んでいましたが、これからはチームでTRYを奪って喜ぶようにしましょう!

1.アップ
横並びを意識したアップを行いました。この動きもチームプレーのひとつです。特にディフェンスの時は、1人1人がバラバラでなく、決まりごとにそった並び方でディフェンスすれば強靭なディフェンス網が出来るようになります。
あと、前回り、後ろ回りももっとすばやく回りすばやく起き上がれるように心掛けて下さい。

2.ランパス
これはチームプレーの基本中の基本です。冷静にランパスの練習を行うと下手なところが見えてきます。試合では、なんとなくパスが繋がっていますが、これは、みんなが試合中に必死に繋ごうとしている結果です。これからは、意図的にパスを繋いで攻めるようにして行きたいので、基本のパスは個人練習で頑張ってください。当面パスの練習は行いますので、頑張ってうまくなりましょう!

3.キックオフ
3人でキックオフキャッチから攻める練習です。昨年度より重点的に行っていますが、最初のキックオフでうまく攻めることが出来ないといいスタートが切れません。
また、今日は、キックすることも生徒に行ってもらいました。4年生はうまいキッカーはまだ存在しません。みんなにチャンスはありますので、うまくドロップキックが出来るようになったらコーチにこっそり押し教えてくださいね!

攻撃については、相手をパスで交わすようにしましたので、意識的には出来ていましたが、前に走りながらのパスが出来ていませんので、なかなかスピードには乗れないようです。

4.ミニゲーム
3人1チームで行いました。今日は新人2名が居るので、みんなも探りながらの様子でしたが、新人2名はそんなことはおかまいなしに思い切ったプレーでチームにいい刺激を与えてくれました!やはりラグビーという競技は直接体を当てるので、色々とわかりやすいですね!2人ともチームになじんでくれたと思います。ラグビー経験者は全国共通ですね!

5.練習マッチ
今日は、予定になかったのですが、新人2名が出来そうなので行いました。結果、ともも思い切ったプレーが随所に見られ、パスを繋ぐ意識・プレーも見ることが出来ました。

ps.今日から4年生ですが、冷静に考えるとすごく成長していることに気づきました。体もそうですが、チームとしてとてもまとまってきたようです。そこに今日に新人2名がよい刺激を与えてくれて、新4年生はとても期待できるスタートが切れたと思います。当面の目標は、5月10日のカーニバルです。場所は花園、2チームエントリーしていますので、みんなが試合で活躍できるチャンス満載です!日頃から家で自主練してスキルアップをお願いします。

2015.4.12 幼年さん新年度スタート

【2015-2016幼年team】
日時:2015.4.12 9:30~11:30
場所:南丘小学校
参加者:e1、s2、s3、h4、k5、h6、h7、k8、y9、t11、k12、s13、k14、r16、y17、t19、s20、t21、a22 体験2名

メニュー:1)ランニング 2)引渡し式 3)ダッシュ 4)セブンボール 5)ミニゲーム(年長)、トライ練習(年中、少)

今日から新年度3週間ぶりのラグビーでした、もと年長さんはみんなピッカピカの一年生になって少し会わないうちに随分お兄ちゃんになってました。
引渡し式では断髪式ならぬ断リボン式でヘッドキャップの青リボンを切ってもらい、いよいよ小学生としてスタートです。新一年生は仲がいいのが取り柄です、学校と違ってスクールはクラス替えもありません今から9年間最高の仲間達とラグビーを楽しんで下さいね。

そして2015年度のチーム幼年ですが、年長10名、年中10名、年少1名で、コーチにも若干変更があり新しい幕開けです。

ダッシュではいつも上の学年に負けていた新年長が大激走、「俺1番〜」っとご満悦。
そしてセブンボール、今日はいつもとはルールを変えて個人対決ではなくチーム戦、四つ角に選手は四人、7つのボールを先に3つ集めたら勝ちなのですが、今日は1つボールを取ってきたら次の選手と交代します、勝つためには年長さんが的確に年中さんに支持を出さないといけません、チーム作りにも役立ちそうなのでしばらく続けていきたいと思います。

最後はミニゲーム(年長)
今年度はどんなチームになるのかな? コーチの楽しみでもあります、まずは4対4のファーストゲーム、ん⁉︎何かが違う⁉︎ 凄い攻撃力! 誰も下がらない! みんな強気強気! h6、h7のダブルhコンビが走りまくれば、h5、k8は仲間を信頼したつなぐラグビーを展開、s3はボールを持ったら目つきが変わります、h4、y9は体格を生かしたパワーでボールに絡む、k12は全てに絡みチームを支えます。とっても頼もしいチームになりそうです。

すみません年中少の練習は見れてないのですが、トライの練習をして最後はコーチをかわしてトライを楽しくやったと聞いてます。

今年度も楽しい事いっぱいやって行きますよ〜

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。次回は4月19日開校式ですが体験は遠慮なく来てくださいね。

2年生 4/12

開校式前ですが新2年生、南丘小学校で元気よくスタートです。まずは、1年生最後に伝えたように6年生の時に大阪最強チームを目指すべく、強豪チームの基本、大きな声での挨拶からはじまりです。これは、心がけ一つですぐにでも始められるので早速第一歩として始めていきます。スクールに来て会う全ての方に2年生元気よく挨拶しますので、その時は応えてあげてください。そして、今週から宿題が出ます。1週間に1回の練習しかないので、少しづつ出していきたいと思っています。
練習としては、2年生ではパスの重要性とフリーの空間とフリーのプレイヤーの重要性を学んで欲しく小さなハンドボール大のボールでバスケットに近いオリジナルのタッチフットで始まりました。視野を広げるとともにハンドリング技術も向上してほしいと思っています。ウォーミングアップとしてはスポーツ鬼ごっこが定番化していましたが、2年生ではよりボールゲームを意識したウォーミングアップを考えています。
次にフィジカルトレーニングとして、今回はラダートレーニングです。今までにやっていなかった動きを中心にやってみたのですが、どれも2回り目にはほとんどできていました。
そして、最初のオリジナルタッチフットでも感じて欲しかったフリーの空間とフリーのプレイヤーの存在です。まだ早いかと思いましたが、中学、高校、大学、社会人でもやっているチームが多い2on1を初めてやってみました。数的優位を作り最終的にフリーのプレイヤーにボールを回しトライに繋げる、どのレベルのラグビーにおいても大変重要なスキルです。いきなり出来るようにはなりませんが、このプレーが出来るようになれば格段にトライチャンスは増えていきます。今回はこれにかける時間を多く割いたので練習は以上です。

2年生へ

ラグビーはボールを持っているプレイヤーが先頭で、仲間はみんな横よりうしろにいます。だから大きな声での指示が必要になります。おしゃべりの声ではなく、指示や「ナイスプレー」などのいい声をきたいしています。

今週の宿題は、お風呂上がりにグーパーを10回✖️3セット