9/15 2年生練習内容

9/15(日)三中 参加人数:10名

台風接近で100%練習中止だと思っていましたが、奇跡的に練習時は晴れました。 来週試合なので、練習できてよかったです。今日はレフリー講習会があるので10:30までの短い練習でした。

1.アップ
合宿でも行った、鳥かごを行いました。もうすっかり忘れているようでしたが、動きまわってパスをもらうのがコツです。 試合でも自分からボールに近づいて行かないとパスはもらえませんよ!

2.ランパス
今日も、2人で行いました。 残念ながら基本的なハンズアップした手に向けて正確にパスを放ることが出来ていないので、ノックオンがよく起こります。 また、ボールを触る機会が極端に少ないので、まだまだラグビーボールになじむことができていないように思います。 日頃の遊びにラグビーがないので、なにか意識してボールを触る機会を増やすことを考えなければいけないと思っています。 また、レフリー講習会で話がありましたが、サッカーはリフティング等個人練習でスキルアップを図っています。一方ラグビー はスキルアップを個人練習(特に低学年)は、何もやっていないかなあと思いました。

3.ステップ
キックオフからボールをキャッチし、ステップで相手を外に交わして、コーナーにTRYする練習を行いました。 練習の間隔があいているので、試合前に意識を取り戻すことが目的です。 1人で行った後は、ボールを出したスクラムハーフがパスをした後に、フォローに回り2人でTRYまで持っていく練習を行いました。 フォローした方が前に出てしまっていましたが、前にいるとプレーに参加出来ません。必ず後ろに回りフォローするようにしましょう。 それと声が全然出ていないです。声を出さないとパスはもらえませんよ!

4.練習ゲーム
今日は、10人だったので、ちょうど5対5でできました。まだルールが把握できていないので、一つ一つのプレーが終わったら次に何をして いいのか、どのポジショニングにつけばいいのかがわかっていません。毎回言い続けているのですが、身についていませんので、何か他の 指導方法が必要ですね。

ps.来週は茨木RSとの定期戦です。大学ラグビーの早慶戦同様毎年開催される重要な試合です。2年生は2チームエントリーしています。 人数にも余裕がありませんので、全員風邪などを引かないように体調管理に気を付けて全員参加をお願いいたします。

25.9.15幼年チーム出会いと別れの日

【2013-2014幼年team】

日時:25年9月15日9:00~10:30

場所/豊中市立第三中学校

参加者/m1、t2、r3、h4、r5、k6、c8、k10、t11、s12、t13、y14、h15、k16、g17、h18、h19、s20、k21、y22、g23、y25、k26、h27、t28、k、ks

 

今日は、台風が接近してくる天気の合間をぬっての練習で、コーチの勉強会があったので、1時間半の短時間勝負でした。

 

1.ランニング

2.スキップ、後ろスキップ

3.大股歩き、四股歩き

4.川渡りゲーム×2

5.ミニゲーム

 

合宿後、余り練習が出来ていませんが、来週が試合なので、実践練習に重点をおきました。

朝の挨拶!!大きな声をだそう。試合の時に大きな声をだそうと思ったら、普段からださないと、でないぞぉ~。大股歩き、四股歩きは、怪我しない為には、しっかりやろうな!!

川渡りファーストゲーム、今日の勝者はk6とk(体験)。如何に走りきるか、如何に抜かせないか。セカンドゲームは守りきる側の勝ち。

ミニゲームは、年長さんと、それ以外に分かれてやりましたが、皆が少しずつ、夏を越えて積極性がでてきたかなって、思います。今まで?気分でしか動けなかった子供が、声掛けによって最後まで追い掛けていけてました。

 

幼年増殖計画実行に向けて、今日もk、ksの二人が体験に来てくれました。その一方、g23がお父さんの仕事の都合で、今日が最後になってしまいました。最後に挨拶し、皆と握手してましたが、思わず、うるっときてしまいました(T_T)。

また、来週の試合で、これまで幼年を引っ張ってくれた藤原コーチも、仕事の都合で最後(きっとコーチは、また来てくれる!)になります。

出会いがあれば、別れもありますが、ラグビーを通じて知り合った仲間として、いつまでも繋がっていたいものです。

来週、いい試合しようなぁ~(^o^)

5年 9.15

台風接近中!!  あらま・・・ 雨も止み  練習できました・・・^^ 感謝!!

さて 本日参加19名 指導員6名 そして。。。体験1名  いいねぇ・・・ 
新しい仲間 増えそうです・・・  増えるんです!!
まだまだ募集中です。 豊中でラグビーをしましょう!!  仲良く!楽しく!
3チーム編成まで・・・あと6名!!  がはは・・・

今日も声出して! (本日 全員で”吼えました” ”がおー” 腹から声だしたか?  野生になるように!!) 
仲間を褒めて・・・  ちゃんと褒めた? 褒められた? どう感じた? 
今日は、いいプレーに全員で拍手!! がありました。  いいですねぇ・・・ みんなが練習に参加している証です。
コミュニケーションをしっかりととって・・・ 練習していきましょう!
まだまだ コーチの声がグランドに聞こえます。  主役達の声がもっと聞こえるように! 

さて 次週は 久々の試合です。 練習もできたし、毎年恒例の茨木さんとの定期戦!  昨年は前日の雨のため大幅に縮小になりました。 そのぶんも一緒に・・・ 楽しんで!  寝屋川さん 徳島さん(四国台風大丈夫でしょうか?)も加わります。 豊中のためにきっちりと練習されてくるはずです!
最高のパフォーマンスには、最高のパフォーマンスで、元気に精一杯 声出して グランド狭しと 駆け回ってや!!

”声”出して 練習したことの成果を みんなに見せびらかしましょう!

本日の”声”一番・・・・no12かな?  みんな負けないように! 

2013年 茨木・豊中ラグビースクール定期戦の御案内

平素はスクール活動にご理解ご協力頂きありがとうございます。
さて、秋恒例の定期戦、茨木ラグビースクールとの交流試合を行います。

タイムテーブル

■日時:平成25年9月23日(祝・月)
■集合:午前9時15分

 開会式:午前9時20分
 試合開始:午前10時00分
 終了:午後2時頃(流れ解散)※終了後、中学が試合

場所:万博少年球技場
最寄駅:大阪モノレール「公園東口駅」

駐車場は万博公園東駐車場をご利用下さい。
※少年球技場の駐車場は使用できません。

当日、12:05~12:23は茨木・豊中両スクールの6年生同士による対抗戦を行います。
スクール生は盛大な応援をお願いします。

ラグビーフットボール審判講習会を開催します

下記の日程で審判講習会を開催します。
ラグビーの経験・未経験問いません。
正しいルールを知るよい機会だと思いますので、
指導員だけでなく、保護者の方も是非ご参加ください。
※雨天の場合は会場を代えて実施します。

*参加される方はミニのルールブックをご持参下さい。
日本協会のHPにも掲載されています
http://www.rugby-japan.jp/laws/index.html

◇日時 9月15日(日) 10時30分~12時(実施時間は同じ)
◇場所   ○練習がある場合 3中グランドにて。
      ○雨で練習が無い場合 生活情報センターくらしかん(イベントホール)
          住所 豊中市北桜塚2丁目2番1号 
◇講師  日本協会 北畑氏

以上皆様の沢山のご参加をお願いします。

中学練習試合 9月7日

中学チームが、9月7日(土)に豊中第12中学校にて、練習試合を行います。

10:00 vs豊中第12中(U-15) 20分前後半
10:50頃 vs茨木西陵中(U-14) 15分1本

もしよろしければ、応援に来てください!
第12中は駐車場はありませんので、近隣のパーキングをご利用ください。

中学 9月1日練習

スクール大会が決まってから、雨で練習が流れ、合宿後、ようやく初練習でした。

合宿でやったことを覚えていますか?

<練習メニュー>
ダイナミックストレッチ
アップ&バック(10分×2セット)
アラウンド・ザ・コーン(練習期間が空いたので、ハンドリング、ライン取り、コース取りの確認)
ディフェンスの練習1:1次のみ(ディフェンスシステムの確認)ディフェンスの練習2:2次まで(ディフェンス戦術の確認)

今回もまた雷雨のため、途中で中止となってしまいました。残念。

9月7日(土)は豊中第12中との練習試合です。
春の練習試合では、メンバーが足りなかったとはいえ、散々な結果でしたから、合宿の成果をきっちりと出して、勝って大会に臨みたいですね。

中学合宿 総括

今回の合宿は、夏までにやってきた基礎練習を、戦術へと落とし込むことがテーマでした。

オフェンス・ディフェンスで、決まり事を作り、それをどのように実行するかに重点を置き、練習でミーティングでこれらを確認しました。

オフェンスの1つの手段の練習としては、ショットガンを重点的に行いました。
ディフェンスでは、状況に応じてシステムを変更することにしました。

何がポイントだったか、きちんと覚えていますか?

3日目の午後の練習ができなかったのが非常に残念でした。あの1回の練習ができていればシステムの精度をもっと上げれたのではないかなと悔やんでいますが、天気には勝てませんね。

スクール大会まで残りわずかです。今からスキルが劇的に向上したり、体力がついたりなんてことはありえないので、プレーの精度を少しずつ上げていくほかありません。何がポイントなのか、何を優先すべきなのか、何に気を付けないといけないのか、もう一度確認して、練習に集中して取り組んでください。

ところで、1年は合宿はどうでしたか?自分で洗濯するなど、これまでと全く違う合宿だったのではないでしょうか?

これは2年にも言えますが、合宿は鍛える場ではなく、練る場です。夏までにやってきたことを持ち寄って、数日かけて組み上げるためのものです。合宿で走りこんだからいいや、ではなく、合宿で走れなかったから頑張らないと、と感じてほしいですね。3年は楽勝で練習メニューをこなしていましたよ。

9/1 2年生練習内容 

9/1  十五中
参加者:10名

 夏合宿から約1ヶ月が経ちました。みんな思い思いにラグビーに対する気持ちが芽生え、早くラグビーがしたい!と思い過ごした夏休みだとコーチは信じています。久しぶりにみんなの元気な姿をみてコーチもやる気が沸いてきました。

1.アップ
合宿で掛け声を練習したので、今日からこの掛け声でランニングします。6年生まで変えることはないので、早くなれて下さいね。

また、今日は合宿にて行ったことを思い出してもらうことに重点を置いて練習メニューに取組みました。最初に、練習へのメリハリ、気持ちの切替等注意いたしました。

2.ランパス
5人でのパスのあと、合宿で毎日行った、ポイントを決めての2人ランパスを行いました。みんな体が憶えているようで、合宿に参加出来なかった生徒も含めうまく出来るようになったと思います。

(注意した点)
パスが浮かないように(頭より上になげない)
パスは相手の前目に投げる

3.2対1
タグを使って行いました。最初はステップで相手を抜くこと、その上で相手に捕まりそうであれば、パスをすることがポイントです。次に、タグなし(タックル)で行いました。その前に、相手と組んで押す練習を行いました。まだまだ相手の生身の体を押すポイントが得られていないようで、なにかぎこちないようです。実際にタックルに行くには、まだまだですが、前に出る気持ち、タイミングは取れてきたと思います。

4.ミニゲーム
ちょうど、10名なので、キャプテンを決めて、じゃんけんでメンバーをキャプテンに選んでもらいました。試合をやってみると、なかなかボールのつなぎがいいですね。練習の効果が現れてきたのかなあ~と感じました。

ps.折角、暑く厳しい夏合宿を乗り越えたのですから、これから気候のよくなるラグビーシーズンにて体がよく動いて今までにないいいプレーが出来ると思っています。秋の茨木RSとの交流戦を目指して練習頑張りましょう!

5年 9.1

祈! 雨フルな!! みたいな状況です。。。本日参加15名 ありがとうございます  指導員6名 完璧な布陣!!  笑d^^
合宿明け 最初の練習です ”声” わすれちゃってますね・・・^o^  こらこら!元気出していかんか~いでした^^  あの・・・合宿での芸大会の 楽しいコミュニケーションを思い出して!!c==

てことで・・・ 今日からの課題!^o^
 ”みんなが仲間を最低2回はいいプレーをしたら褒める!!””ほめてほめて!!褒める!!” と言うことで 課題を与えました。m_ _

褒めたかな?  褒めてもらえたかな?  褒めあえたかな?  褒めてもらったらどうだったかな?^o^
何かを感じてくれたなら・・・ ですね

これからも仲良くc– 元気に 楽しく 辛いこと、しんどい練習もみんなで乗り切って言って欲しいですね。
Enjoy rugby だぜい!!  u~~
今日の白チーム前に出れてよかったです。  これを試合で!! 頼むでぇ・・・
続けてうれしかったこと 基本姿勢がみんなができ始めました。p^^ 家で練習してくれてますね。
いいねぇ・・・ いいよぅ・・・そろそろリレーできそうです。
本日の声のMVP no15 いい声でした・・・  負けないようにみんながんばってなぁ・・・

試合は近いぜ!!  試合に”出たい!!” と アピールしてやぁ!!

6年生 9/1

合宿から3週間空いての久々の練習、まず残り小学校ラグビーが約半年、悔いの残らないようやりきろうと伝えスタートしました。課題であるタックル、モール、ラックに絞って練習を行いました。
まず、2ヶ月ほど前から実践している「関東ラグビー協会」推奨のタックルトレーニングから始めました。この練習は、タックルを理論的にわかりやすく、かつ安全にタックルを説明できている非常にいい練習だと思うので今後も続けて行きたいと思っています。選手一人一人もこの練習でやっているタックルを試合で活かして行こう。
次に、ラックにおいてのボールキャリアのダウンボール、2人目の素早いオーバーを基本姿勢を中心に形にこだわって行いました。合宿での好調そのままにケンタロウが集中し取り組んでいました。この練習では、オーバーをするプレイヤーが低い姿勢でヒットし自らの足をかき続けることを繰り返し行いました。
最後の基本練習としてモールも形にこだわって2種類のモールの練習です。先ずは最少人数2対1のモールでいかに早い展開でボールを次のプレイヤーに確実に供給できるか、これは豊中ラグビースクール6年生の基本トライパターンの人数を 余らせてシンプルにトライを取る為に重要な動きです。もう一つは人数をかけモールで押し込む(特に相手陣ゴール前)、または攻め込まれた時(特に自陣ゴール前)にモールで固め確実にハーフにボールを供給する場合のモールの2種類を順に行いました。
基本姿勢の練習が続いて判断力を使う練習が少なかった為に、集中がきれかかっていたので今までの練習をどう使えるかを実践すべく、7対7のモールゲームをやりました。キャプテンケイタが特にキャプテンシーを発揮しよくまとめていました。6年生になってから彼のみんなを引っ張って行く態度は目を見張るものがあります。このゲーム内でも雰囲気を明るく前向きなものにしてくれました。最後に少しだけ全面を使った試合を行いました。すぐに練習終了となってしまい、来週に持ち越しです。
来週は恒例の体力測定です。本日の練習が始まる前に何名かの生徒が自主練の成果を見せたいらしく測定への意気込みを伝えてくれました。記録大幅アップを期待してます。