【2013-2014幼年team】
日時:25年9月15日9:00~10:30
場所/豊中市立第三中学校
参加者/m1、t2、r3、h4、r5、k6、c8、k10、t11、s12、t13、y14、h15、k16、g17、h18、h19、s20、k21、y22、g23、y25、k26、h27、t28、k、ks
今日は、台風が接近してくる天気の合間をぬっての練習で、コーチの勉強会があったので、1時間半の短時間勝負でした。
1.ランニング
2.スキップ、後ろスキップ
3.大股歩き、四股歩き
4.川渡りゲーム×2
5.ミニゲーム
合宿後、余り練習が出来ていませんが、来週が試合なので、実践練習に重点をおきました。
朝の挨拶!!大きな声をだそう。試合の時に大きな声をだそうと思ったら、普段からださないと、でないぞぉ~。大股歩き、四股歩きは、怪我しない為には、しっかりやろうな!!
川渡りファーストゲーム、今日の勝者はk6とk(体験)。如何に走りきるか、如何に抜かせないか。セカンドゲームは守りきる側の勝ち。
ミニゲームは、年長さんと、それ以外に分かれてやりましたが、皆が少しずつ、夏を越えて積極性がでてきたかなって、思います。今まで?気分でしか動けなかった子供が、声掛けによって最後まで追い掛けていけてました。
幼年増殖計画実行に向けて、今日もk、ksの二人が体験に来てくれました。その一方、g23がお父さんの仕事の都合で、今日が最後になってしまいました。最後に挨拶し、皆と握手してましたが、思わず、うるっときてしまいました(T_T)。
また、来週の試合で、これまで幼年を引っ張ってくれた藤原コーチも、仕事の都合で最後(きっとコーチは、また来てくれる!)になります。
出会いがあれば、別れもありますが、ラグビーを通じて知り合った仲間として、いつまでも繋がっていたいものです。
来週、いい試合しようなぁ~(^o^)
