Speed Horses 9.21

台風の接近を気合で押しとめて! 本日晴れ 練習日和! 日差したっぷり紫外線たっぷり! 日焼けしたん^^

本日 やたぜ参加17名 ひさびさか?  満員御礼まではっかけちゃいます。  参加よろしくお願いします。  指導員6名  そして・・・歓迎 !新入生 いいですねぇ・・・  みんなで仲良くやましょう。  ようこそTRSへ!  

今日は、声出して練習できたかな? そしてみんな、声出そうとしてたかな? できてたならOK!  でか?

あさっては いよいよ恒例の茨木交流戦  例年、楽しい試合となります。 みんで、声出して、魂躍らせて、見ている人々をワクワクさせような・・・  どうすればいいプレーができるか?  どうすればチームで戦えるか? どうすればこころ震わせれるか?  茨木RSさん 準備万端で 君たちを待っています。。。。  

きらめたら 終わり! 最後まですべて出し切ろう!!  そうすば、道は必ず開ける!^^ みんなで楽しめるように  願  ひひ・・・

23日 楽しいコメント書きたいなぁ・・・

2014.9.21 幼年さんの成長

【2014-2015幼年team】
成長
日時:2014.9.21 9:00~10:30
場所:豊中市立第三中学校
参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、s7、k9、h10、k12、y13、k14、h15、s16、h17、h18、h19、s23、y24、s25、y28、r29、t30、a31、k32、r33

メニュー:1)ランニング2)柔軟3)ダッシュ(前、前後、横ステップ、ゴロゴロ(サイド)、ジャンプor屈伸)4)カード授与式(試合メンバー発表)5)ミニゲーム6)AD

元々、天気予報は雨・・・でも、明後日に茨木、徳島との交流戦を控えた子供達のパワーが、雨雲をどこかにふっ飛ばしてしまいました。凄くいい天気。今日も沢山集まりました。26名!!元気一杯でした。
ウォーミングアップのダッシュには、今日も目で見て判断するメニューを加えてみました。先週のレポートにも書きましたが、子供達の集中力が高い(^o^)。コーチのサインをジッと見て、パッと動こうといった気持ちをビンビンに感じます。端から見たら、メッチャカッコいい事を、何気にやってくれます。
明後日が試合、練習時間が短いという事もあり、今日の練習はミニゲームが中心です。
先ずは、チーム発表。
【チームキュウビ】
h15(c)、t8(vc)、m1、t2、k5、s7、s16、s23、k27
【チームオロチ】
t11(c)、k9(vc)、h4、k6、h17、y22、r29、t30、a31
【チームマンオジシ】
h10(c)、k14(vc)、s3、y13、h18、h19、y24、s25、y28、r33
幼年さんならではのカード授与。受け取った子供は一列に並び、皆の拍手を受ける。子供達の顔が、キリッとしてる様に感じるのは、コーチの気のせいだけではないと思う。
早速、チームに分かれてミニゲームスタート。h10、t11、y13、h15がそれぞれのチームでさすがの動きを見せる。ボールの取り合いになった時に、絶対に奪う!っといった強い気持ちがあり、奪ったら絶対に前に出るって事を徹底している。ディフェンスの目立つk6は、今日はステップからのトライを披露。そして、他の年長も、ここにきて著しい成長を遂げている。t2の徹底したディフェンス、k9はラインに出されてしまったものの、ライン際を駆け上がり、捕まった後も、味方に繋ごうと必死に身体を反転させていた。s7も流れについていけるようになってきたし、r29は、捕まっても前に進もうって気持ちが強い。しっかりトライが出来てました。h19の足の速さを生かしてみたい、と思って今回のチーム編成を考えた面があります。仲間の後ろから入って駆け抜ける(去年決めたよな~)。頼むわ~
y24がトライゲッターとして開花し始めているのも、嬉しい事。ボールに対する反応が良くなっているので、この調子で・・・。で、今日のコーチのビックリNo1は、m1の加速!相手の間を、スピードですり抜けトライ。こんな事も出来るんだ~って、嬉しい発見でした。
年中、年少も日々進化し続けています。k5、s16、h18の動きは、年長に引けを取らなくなってきたし、h4、h17はトライを計算出来る。k12、k14も前に行く気持ちの強さと、ボールに絡んだ時に、負けなくなってきた。s3は最近絶好調。走れる、追い掛けれる!ホント、この成長振りにはビックリ!!
年少さんも頑張ってる。よ~し、この際全員書いちゃえ。少し前まで、日によっては練習参加も?だったs23は、完全にラグビーに入り込んできている。お話もしっかり出来るようになってきてます。t30、a31あなた達は、勇まし過ぎます。一斉に囲まれて、ちょっとビックリした所もあったけど、ちゃんと指示も聞けるようになってきてます。y28は、遠慮気味にした方がいいかなって思っていたら、「走りたい。」って・・。気が付いたら、ラックに近付いている。ゴメン(_ _)s25は本日も我道を進んでおられました。
k32、r33は今日は、引いちゃったかなぁ~。少しずつ頑張りましょう。

さあ、明後日は試合です。
第一試合 10:00〜10:18
 チームキュウビvs 徳島RSさん
第三試合10:40〜10:58
 チームオロチvs 茨木RSさん
第五試合11:20〜11:38
 チームマンオジシvs徳島RSさん
第六試合 11:40〜11:58
 年中小の紅白戦
第八試合 12:30〜12:48
 年長さん  vs  茨木RSさん

※年中小さんは第六試合終了後(12時)解散とします。
年長さんはアフターマッチファンクションを予定してます、第11試合(13時48分)終了予定です。

皆で頑張りましょう~!!

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。20140921_201034

四年生の方向性を左右する『GIVE & TAKE』

先週K35から受け取ったラグビーフットボールの調査レポートにはこう書いてありました。日本で最初に日本人同士で行った試合は慶應義塾大学の試合だった。彼のレポートにはありませんでしたが、日本最古のラグビーの定期戦は1912年(明治45年)に慶應と同志社が京都で行った試合だそうですので、102年も前のことだったんですね。両校は今でも数ある大学の中でトップティアに位置しているわけで、伝統の強豪校と言うものがDNAにしっかり刷り込まれているのかもしれません。明後日は、茨木RSさんとわがスクールとの最古の定期戦です。この伝統の一戦を控え、30人が参加(1名怪我で見学)し、よい仕上がりで終えることができました。

まずはグリッド3~5メートル四方のグリッドでハンドリング、パスの練習からスタート。ハンドリングが得意でない生徒たちが抱えがちな「失敗に対する恐怖」を克服するには、最も基本的なテクニックを使うと良いようです。つまり誰でもできる落球。向き合った状態で走り込みボールを受け取った瞬間に意図的に落とすことを繰り返してやってもらいました。落としなさいというと落とさない天邪鬼が数名。ノッコンは悪いというイメージがあって抵抗感が邪魔をするようです。しかし、落球をやってみると、ノッコンの恐怖から解放されたのか、次は30秒間絶対落とさないと念じてやってもらったところ、どの組もノーミスでできました。ノッコンも学習のうち。たとえ失敗しても前進しているんだという自信を保つことができるので、この練習は効果大です。

ディフェンスつきでパスを通す練習をウォームアップの仕上げとしたところで、明後日のメンバーを発表しました。

大きな成功を収める人々には三つの共通点があると以前このブログで書きました。それは「やる気」「能力」「チャンス」。表題の本では、成功の第四の要因として、極めて重要であるにもかかわらず、なおざりにされがちなことがあるといいます。成功とは、人とどのように「ギブ・アンド・テイク」するかに大きく左右されると。この本では、「ギブ&テイク」というやりとりの場面で人間が行動する三類型について、様々な事例をもとにどの類型がこれからの生き方として目指すべきなのかを問題提起しています。その三類型とは、ギバー(人に惜しみなく与える人)、テイカー(真っ先に自分の利益を優先させる人)、マッチャ―(損得のバランスを考える人)であり、目指すべきはギバーだといいます。成功するギバーは、「自己犠牲」ではなく、「他者志向性」を持っている人だそうです。つまり、チームで仕事をするときに、自分の取り分を心配するのではなく、みんなの幸せのために高い成果を出す、そこに目的を設定している人のこと。われらが四年生が目指す類型は、先週のブログでも書いた通り、ギバーだと思います。
今回のチーム名はこれら三つの類型としました。生徒がその類型に分類されるというわけではなく、今日の練習の様子で決めていますのでくれぐれも誤解なきように。
チームギバー(11:20~vs茨木A、12:50~vs茨木B):S1、Y3、S6、A11、S14(チームキャプテン=TC)、R15(イメージキャプテン=IC)、K16、Y17、T18(ゲームキャプテン=GC)、R24、E28
チームテイカ―(10:00~vs茨木A、13:10~vs徳島):T2、K4(TC)、K8、H13、M19(GC)、R21、J22、S25(IC)、T30、K31、D34
チームマッチャー(11:40~vs徳島):Y5(GC)、H7、S10、K12、M23、R26(TC)、K27、H32、K33、K35(IC)
チームマッチャ―は組み合わせ上、1試合しかチャンスがないのが残念ですが、今日のミニゲームの試合運びを見るとY5とR26のキャプテンシーで16分間をグイグイ引っ張ってくれそうです。それに新人プレーヤーがうまくのってくれれば、面白い試合になるでしょう。ICに初選出のK35は、「イメージキャプテンって何をすればいいんですか?」と聞いてきましたが、「何でもいいので、今自分ができることを思いっきりやってみよう」とだけ伝えました。ラグビーの歴史を紐解いた生徒です。きっと伝統の一戦で何かを発見してくれることでしょう。

9/21 3年生練習内容

9/21(日)三中
生徒:15名参加

今日はコーチのレフリー研修会があるため、1時間半の短い時間でしたが、2日後に控えた茨木RSとの定期戦に向けて激しい練習を行いました。

1.ランパス
3名で行いました。パス投げる相手に近づいて行く生徒が多いですね。パスの距離が短くなり、パスをした相手が捕まってしまいますので、距離をとった状態でパスをして下さい。

2.モール
先週に引き続き、モールの練習を行いました。目的は相手に捕まった時に味方にボールを出すことです。

注意すること
・相手にボールを見せながら当たらないように。ボールを隠して当たる。
・2人目は、ボールのある方に入り、ボールを確保。その後、体で相手からボールを守りながら押す。
・味方どおしで声をかけあいボールを確保する。けっして味方どおしでボールを取り合わない。
・3人以上モールに入らない。

3.A&D
・モールの練習がゲーム形式でどれだけできるかをみていました。まづモールを作る前に、それぞれがTRYを取りたいがために、モールをつくろうとしません。これまではそれでもよかったのですが、1人では限界があります。相手に捕まれたり、止められたりしたら、次にチームプレー(2人、3人)で攻めることに切り替えてください。

・味方が捕まっているのに、2人目の生徒がボールを取りに行きません。これは、今までの試合では、モールをつくるのではなく、パスをもらうことがクセになっているからです。相手につかまっているとうまくパスが出せませんので、2人目が取りに行って下さい。その時に体をしっかりと当ててモール形成です。
ps.今日の練習は、激しさがみられました。一人一人が必死になりボールを奪い合うプレーがたくさんみられました。茨木との定期戦でも気合を入れて頑張りましょう!