Speed Horses 8.31

今日は 野菜の日だったそうで・・・  6年夏休み最後の日 だったね~ やるべきことはきちんと終わらせているはず!!  え。。。今 まだ追い込み!!  てなことはないよね。 もしそうならがんばってね。 いろんな方々の心遣いにより、練習ができました。 ありがとうございました。    練習参加10名 コーチは6名 ありがとうございます。  全員出席は・・・いつだろう^^

短い時間で、集中できるか? 暑い中 声出してみんなでプレーできたかな?  声は出てたと聞きました。  本日、私は話し合いが多く練習には、なかなか混ざることができずでしたが、外から見てると、まだまだかな? 合宿でできたこと、できた? トーンダウンしてたんちゃう?  て感じかな?  元気がなかったなぁ・・・ 元気出して 楽しく!!です!

自分たちで、今日の練習振り返って、がんばったならOK!  まだまだできた!? と思うなら次回期待!   でも、パンチパンチ弱かったなぁ もっと強いパンチできるようにしてくださいね。

 これからはゲームもたくさん組んでもらえるように。もっと元気に声出して、アピールしようなぁ 全体が元気になるように 声出して、ゲームをくんでもらいましょう!  ゲームしたいやろ??^^

今年の6年は 最後にBIGなことが 用意されてるかもしれないですよ^^

スクールの皆さん 6年が元気なかったら どんどん励ましてやってくださいね。  では、次週 みんなでいいプレーができるように!  時間に送れずにきてや!!

PS  練習参加ヨロシクオネガイシマス!!  

8/31 3年生練習内容

8/31 十五中
参加者:12名

予定では、夏休み宿題休暇?(グランドが確保できなかったため)でしたが、次週、新しいグランドでの試合がありますので、急遽の練習となりました。暑いなかでしたが、頑張って練習できました。次週の試合楽しみですね!

1.アップ
走るフォームがぎこちないようですね。個性があってもいいですが、速く走れる基本動作も身に着けないといけませんね。

2.キック(パス)ダュシュ
前回の練習では1人と2人で行いましたが、今日は3名で行いました。何人かはノートに上のボールをキャッチ出来るように練習?と書いていましたので、少しは期待していました。3人になるとかなり実践に近い状況となりますので、自分がキャッチすることに集中できなかったようです。まだまだ練習して、キャッチが得意になってください。

しかし前回よりは進歩していましたので、キックオフリターンへの期待も深まります。ボールをキャッチする時の後ろへの下がり方は、最後にみんなで練習しましたが、
よく憶えて試合で実践して下さいね!後頭部を守るためですよ。

それとパスのタイミングも何度も練習しました。パスをした相手がすぐに相手に捕まるようなパスは最悪ですよ!

3.FW、BK
BKは、3対1。SHの最初のパスが大事なことを説明し、何度も練習しました。
FWは、モールでは、ボールがどこにあるのかいつも把握できるようにとの注意がありました。

4.紅白戦
キックオフを何度も練習しました。キャッチ以前に、キッカーのショボさが気になりました。うまくなりたい人は、練習に早くきて、コーチに教えて!と言ってくださいね!
あとは、タッチラインに簡単に出てしまうことです。いくらいいランをしても相手にボールを渡してしまっては意味がありません。タッチラインを使ったランはランナーの
見せ所ですが、走り抜けないと思ったら、味方にパスすることを考えて下さい。絶対にタッチラインを出てはいけませんよ!

ps.さて、来週はいよいよ芝生の新しいグランドでも試合です。たくさん試合も出来るのでみんな新しいグランドを存分に楽しみましょう!コーチも楽しみです。

2014.8.31 幼年さんミニゲーム漬け

【2014-2015幼年team】
ミニゲーム漬け
日時:2014.8.31 13:00~14:30
場所:豊中市立第15中学校
参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、s7、h10、t11、k12、y13、h15、s16、h17、h18、h19、s20、e21、y22、s23、y24、y28、r29、ro
メニュー:1)ランニング2)ダッシュ、スキップ3)前後ダッシュ、横スキップ4)チーム発表5)ミニゲーム

今日は午後からの練習~。急に決まった練習だったので、参加者は少ないかなぁ、って思っていたんですが、今日も24名のお友達が集まってくれました。
柔軟体操して、ダッシュ、カニさんステップで、ウォーミングアップした後は、今日はミニゲーム漬けです。来週の試合に向けて、先ずはチーム発表~
「チームめらめライオン」
c)m1、vc)y24、s3、h17、h18、y22、s23、y28、ro、(k14、s25、k27、t30、a31)
「チームロボニャン」
c)t2、vc)h19、h4、k5、s7、k12、s16、s20、e21、r29、(k9)
「チームぶしニャン」
c)y13、vc)k6、h10、t11、h15、(t8)
→()内は、本日欠席、当日出席予定。
中学生になると、ここでジャージをもらって、コーチと握手!なんですが、幼年さんは、カードを貰います。
onコーチに呼ばれて、前に並びosコーチからカードを受取、チームメイトからのエールを受ける。何ちゅーカッコエエねん。試合前にもう一回やろうかなぁ。とにかく、みんな「よしっ」って顔をしてた。
来週対戦する箕面さんは、比較的生徒も多いので、年小さんチームといったのも考えてはみたのですが、各人が今年成長している部分も見たかったので、どのチームもc、vcを年長さんにお願いしました。
ゲーム練習漬けもいいものです。今日の練習でも、それぞれの進歩が見えたのではないでしょうか。どのチームもc、vcの自覚が見て取れました。トライをあげてた、h4、k12、h18のパワフルさは、来年への期待を高めてくれました。最近入部のメンバーはルールが覚えきれてないのでしょうが、どの子を捕まえる、どこに向かって走るっていうのを具体的に伝えると、凄い集中力を見せてくれました。s3、y22、s23、y24、r29!!今日の動きは良かったぞぉ~。その勢いで来週も頼むぞ~
子供達の「やる気スイッチ」を探すのって楽しいですね。合宿を越えて、飛躍的に成長を遂げた子が何人かいます。プレーだけの事を言っている訳ではありません。参加する意欲、変えようとする意欲、話を聞こうとする意欲・・・。
特に、これまで積極的にいけなかった子の変わる瞬間は凄く嬉しいものです。毎回全員のことを書く事は出来ませんが、皆さんにも、子供達の成長を共有していただけたらと思います。

さぁ、来週は、新しいグランドで試合です。全員でいいゲームをするぞぉ~
(来週の予定)
第二試合 9時51分〜 ブシニャンvs箕面さん
第三試合 10時12分〜 ロボニャンvsメラメライオン
第四試合 10時33分〜 ロボニャンvs箕面さん
第五試合 10時54分〜 メラメライオンvs箕面さん

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。
20140831_172124

1年生 8/24

合宿後、初めての練習ですが、9/7に試合を控え実戦的な練習を中心に行いました。
まず、いつものラダートレーニングを全て後向きでやってみました。次の練習にも繋がることなのですが、ボールから目を離さずに相手プレイヤーをマークし続ける為に必要な動きです。その後、4年生コーチの青山さんにバスケットの動きのバックステップを取りながらのディフェンスを教えていただきディフェンス時の足の動きをれんしゅうしてみました。目から鱗のラグビーのディフェンスに役に立つ足の運び方でなんとかこれを全員意識つけて行きたいです。
そして、現状の一年生の最も大きな課題であるポイントにおいてのスムーズな球出しの練習です。二人目の入り方、押しながらボールを次の展開へのボールの供給、サイドへの抜け出しなど難しいプレーですが、少しづつ克服して行きましょう。
このプレーが確実なものになれば、展開の早い楽しいラグビーができるようになると思います。9/7の試合でも少しでもこの辺りのプレーを意識して臨んでほしいです。みんなで新しいグランドを走り回りましょう。

1ねんせいへ

れんしゅうしたことをしあいで、ためしてみよう。ぜんいんにトライのチャンスはあるので、さいごまではしろう。

【8/31臨時練習でのお願い】なるべく車の利用は控えてください

出入口として八坂神社側の正門を開放しますが、当日は駐車スペースの確保が難しいのと出入りの混雑が見込まれます。周辺の通行の妨げも考えられますので、極力、車の利用は控えてください。
送迎時の乗降についても15中前では行わなず、付近から徒歩にて来場するようご配慮をお願いします。(乗り入れての乗降は物理的に出来ないものとお考えください。)

【重要連絡】駐車表の提示のお願い

車で来られている方のお願いです。
最近、駐車表の掲示が殆どされていません。
入門時には駐車表をご提示いただき、駐車時には車外から見えるようフロントのダッシュボードに必ず掲示してください。
今後、入門時に掲示の無い車は学内への駐車をお断りします。
皆様のご協力よろしくお願いします。

8月31日(日) 15中にて通常練習を行います

◎8月31日(日)の練習の件、他の使用団体のご好意により利用出来るようになりました。昼から短い時間ではありますが以下の通り、9月7日の交流戦に向けて練習いたします。

《お願い》
出入口として八坂神社側の正門を開放しますが、当日は駐車スペースの確保が難しいのと出入りの混雑が見込まれます。周辺の通行の妨げも考えられますので、極力、車の利用は控えてください。
送迎時の乗降についても15中周辺では行わない配慮をお願いします。

日時 8月31日(日) 13時から15時まで(練習は14時30分までで15時には撤収します)
場所  15中
当番  9/7の当番と致します。従って車は奇数 事務・駐車当番3年1-6番 トンボ 6年
 *注意 この日13時まで大人のソフトボールが使用していますので、13時までは絶対にグランドに入らないようにして下さい。(早く学校に行かないように)→指導員の方充分注意願います。又、15時から次の団体が使用しますので15時には撤収お願いします。

2年生14.8.24

1.ランニング
2.川渡りゲーム
3.膝つきタックル
4.グリッドで1on1タックル
5.ゲーム
合宿のゲームでは、コーチ陣の予想以上にDFへの意識が高くしっかりホールドが出来ていた2年生。
年度終盤からラインDF・タックルもどきに入ろうと予定していましたが、前倒しで進めてみることにしました。
逆ヘッドの危険性を説明し、砂場で膝つきタックルをしました。
距離が近いので肩・胸を当てるように指導しました。
膝つきタックルを踏まえた上で、グリッドで1on1でタックル。
「相手がボールホルダーになる(ボールを持つ)瞬間が最も弱い」事を説明してコンタクトを繰り返しました。
間合いが近いので、インパクトを楽しめているようでした(^^♪
これが出来てくると、距離をあけて「間を詰める」トレーニングに発展させようと思います。

四年生の『チームが機能するとはどういうことか』

高校野球(大阪勢の優勝は12度目)が終わると子供たちの夏休みもいよいよ最終盤。こんがり程よく日焼けした顔が帰ってきました。用事で合宿に行けなかった生徒とは1か月ぶりの再会です。懐かしい顔ぶれだけでなく、体験の生徒(Kazuto君)が野球帽をかぶって参加してくれました(合計30人参加)。この生徒、野球チームに所属しているそうで、肩の強さとダッシュ力が印象的でした。すべての練習とミニゲームまでそつなくこなした彼に最後、感想を聞いてみました。「野球の練習はもっときついけど、ラグビーはガツンとくるきつさ」だったとか。短時間に多くのメニューをこなし、プレーの自由度の幅が広いラグビーに興味を持ってくれたでしょうか。パスの練習では、野球のように上手投げで器用にパスをして、ラグビーは下からパスするものという固定観念を簡単に打ち壊してくれる自然なプレーでした。野球の合間にまた来てほしい逸材です。

合宿の感想文は早くも参加者32人中29人の提出がありました。四年生にもなると、花火・食事・宿舎での思い出だけでなく、ラグビーでの練習の印象(グラウンド5周、タックル、マルチテストがきつかったようです)や初めてできたプレー(ふくらはぎタッチでやり方のコツをつかんだタックル、苦手だったのにできるようになったパスなど)のことを書いていました。中には、合宿が終わってから、人に会ったら、「おはようございます!」とすぐ言えるようになったという文章もあり、合宿はラグビーのスキルやチームワークを高める場所と思っていましたが、人間の基本的な部分に目覚めてくれるなんて思いもよりませんでした。この生徒、「あきらめない」ことをずっとラグビーノートに書いていましたが、合宿でそれまであきらめて相手にトライを献上していた追いタックルを何度も決める飛躍的な成長を見せてくれました。今日も積極的にプレーしており、練習の最後に、本人にはきっとサプライズとなったであろうメンバー発表をさせてもらいました。

30年の長きに亘って「草」のラグビー場を夢見た末に完成をみた「ふれあい緑地」杮落としのイベントとして行われる北摂の交流試合で、5チームを組成し豊中市のラグビーの歴史の新たな一ページを刻みます。四年生も漸くラグビーらしくなってきたタイミングでもあり、これからいよいよ6年間の集大成となるチーム作り(チーミング=組織が相互に絡み合った仕事を遂行するための活動的なプロセス)が始まります。そのチーミングの基盤を築くという意味で、対外試合を行うチームの名前を、「フェーズ・ゼロ」としました。表題の本で採り上げられている革新的なデザイン・コンサルティング会社IDEOで有名となった「フェーズ・ゼロ」というサービス(新たなサービスや製品のチャンスを発見することによって、さらなるデザイン構想の状況を生み出そうとするもの)から拝借しました。四年生のチームも、ゼロからチームデザインの漠然としたアイデアの中から突きつめるべき一つを選び出し(フェーズ・ワン)、このチームをどのように機能させるのかという問題を検討し(フェーズ・ツー)、チームのメンバーが細部まで機能を設計し(フェーズ・スリー)、機能するチームを完成する(フェーズ・フォー)という4つの段階(フェーズ)を経ることでしょう。いまがまさにゼロの段階。チームのメンバーも毎回変わります。これからまったく同じメンバーで試合をすることはなくなるでしょう。チームは召集されるやすぐに解散されるという前提で前向きに行動するスキルと柔軟性を生徒に持ってもらいます。(コーチが子供のときのように)おとなしい生徒に対しても積極性を求めていきます。つらいと感じるかもしれません。しかし、会う人にあいさつが自然にできるようになった生徒のようにいつか自発的に変化してくれると信じています。

そして、今回は紅白戦のみ出場となるチーム名は、バレーボール女子ワールドグランプリで初めての銀メダル受賞に輝いた日本の新戦術「ハイブリッド6」にあやかりました。ゲーム経験の少ない選手主体のチームの中に、攻撃的な選手を加え、流動的にポジションを入れ替え、チームを活性化させたい狙いです。

フェーズ・ゼロα(アルファ):箕面Aと対戦

S1(チームキャプテン=TC)、T2、S6、T18(ゲームキャプテン=GC)、M19、R21、J22(イメージキャプテン=IC)、S25

フェーズ・ゼロβ(ベータ):箕面と対戦

K4(IC)、Y5(TC)、H9、S10、S14、R15(GC)、R26、T30

フェーズ・ゼロɤ(ガンマ):摂津と対戦

Y3、Y8(IC)、A11、H13、K16、Y17、K20、M23(GC)、R24、E28(TC)

ハイブリッド・セブンα(アルファ)

能勢の生徒、K8(GC)、K27、T30(IC)、K31(TC)、H32、K35

ハイブリッド・セブンβ(ベータ)

H7(TC)、K12(IC)、M23(GC)、R24、H29、K33、D34

試合前ということもあってか、アジリティ・ポールを使ったパスの練習では、四年生と思えないスピード感とクイックパスで面白いように素早くラインを作り、リズミカルに繋いでいました。立体的な目標物があるとこうもプレーが変わるのかと驚きの連続でした。

まだルールがわかっていない新しい生徒には、全体練習の前にMKTレフリーによる懇切指導で早期にルールを覚えて貰おうと考えています。

子供たちの著しい成長に伴って、この大所帯で浮かび上がってきた問題点は、「心理的安全」が保たれにくくなっているということです。心理的安全とは、表題の本でも説明がありますが、関連のある考えや感情について人々が気兼ねなく発言できる雰囲気を指します。ラグビーのうまい生徒に気兼ねして助けを求めなくなったり、一緒にプレーしなくなるシーンが散見されるようになりました。チーム内に心理的安全が低くなると、無関心になったり、不安を増幅させることに繋がるようです。反対に、高い心理的安全と高い責任感があると学習する組織(チーム)になっていくそうです。新しいメンバーにルール説明会を行ったり、責任あるキャプテンの任務を与えたりするのも、学習する組織作りには必要だと思うので、継続していこうと思います。

夏休みの宿題がまだの生徒は、題材を天気や星座に求めがちですが、じっくりと自分の内面を題材にするのもいいのかなと思います。数年前に紹介した『勝負脳の鍛え方』(林成之氏著)を読んで、目的と目標の違いがわかったという生徒もいますから、余計なお世話と言われそうです。

Speed Horses 8.24

練習再開。  本年度もいよいよ 後半戦突入!! そしていい感じの曇り空。  本日参加13名 指導員5名  ん・・・ 残念

さて、合宿明けてから 2週間   みんな元気にすごしてきたかな?  合宿でしたこと覚えてるかな? いい合宿をすごして できたこと続けられるかな?

まずは、合宿最終日に伝えたこと、 最初の約束守れたかな??  整列! すぐに並べたかな? 声出して練習!  できたかな?  ビデオ見てイメージしてきた?

コーチから見ると ぜんぜん忘れちゃってるみたいですね。  6年練習では、他学年のお手本になるようにと伝えたはず・・・  だよねー。 わすれたこと 多すぎてない? 思い出そう!!^^  わすれちゃうと、積み重ねして練習もきっちりとできない・・・  できなかったよなぁ・・   罰走多かったよなぁ・・・泣   今日の元気のない練習では あかんなぁ  合宿ではできてたのになぁ・・

コミュニケーションがとれないと  いいプレーができないよ  かっこいいプレーできるようになろうなぁ。  なればもっとラグビーが  好きになる!

次回からは、きちんと前日に準備して練習に参加して しっかりと声を出して 練習するようにしようなぁ。

スクール全体に6年は元気です! とアピールしてください!    みんなでアピールすることが、 仲間にその思いを伝えることができます。  声出して、自分の言葉で みんなに気持ちが伝えれるヨウニ! そうすれば、必ずいい結果がついてきます。

だから コーチも最後まであきらめません^^  がんばってみますね。 あれ? 俺自分を励ましてる??笑

てことで、チャレンジ! チャレンジ!  皆さんのお力をください!  がはは。。。笑  6年をあたたかい目でみてください^^!!

最後に 感想文きちんと提出してくれてありがとう。 さすが6年! いいこと書いてる! そして、ほとんど同じ内容! コミュニケーションとれてるやん!!  勉強させてくれた、中学と5年生に感謝ですね。  あと半年 6年は元気なご褒美に いっぱい試合組んでもらって いい思い出もっとたくさん みんなで一緒につくろうなぁ^^   ヨロシクオネガイシマス。

 

南丘小学校・芝生メンテナンス作業のお願い

2014年度:南丘小学校・芝生メンテナンス
豊中ラグビースクールの作業担当日を更新しました

《8月の予定》
 8月29日(金曜日) 16:30から 担当は中学生チームです

※現在のところ以上の予定となっております。
なお、作業参加後は校舎側倉庫にある作業日誌への記録記入をお願いいたします。

8/24  3年生練習内容

8/24 三中
参加者:12名

夏合宿後の夏休み明けの練習です。蒸し暑い中12名の生徒が、少々バテ気味でしたが、頑張って練習を行いました。
合宿に参加できなかった生徒もみんなに負けじと存在感を見せていました。

1.アップ
ランニングのあと、様々なダュシュを繰り返しました。

2.ボールダュシュ
1人でボールをキャッチして、相手を交わしてTRYまで走ります。ポップパス、下のボール、上のボールキャッチ等さまざまなボールキャッチを行いました。
合宿でも何度も行いましたが、まだ上のボールをキャッチすることが出来ません。そもそも目測が出来ていないようです。
また、ボールをキャッチした後に、相手をステップで交わすのですが、横にステップで逃げる生徒が多いです。
横に交わした後は、捕まってもいいので前に出て相手をずらしてせめて下さい。その時に味方にパスをすれば有効なパスとなります。「横に走ったら必ず前へ」を心掛けて下さい。

キャッチの練習は、週1回の練習ではうまくなりません。家で自主練(家の中で練習するのではないですよ)し誰よりもうまくキャッチ出来るようになれば、相手キックオフをキャッチする回数が増えて、かっこいいカウンターアタックをみせれるチャンスがふえますので、誰が一番うまくキャッチ出来るようになるのか
コーチはみていますよ!

3.FW、BK
今回も生徒の希望でFW、BKにわかれてもらいました。何故かFWの人数の方が多いのですが?
BKは、アタック3名(SH含む)、ディフェンス1名を何度も行いました。SHの素早いパス、SOの前に攻める姿勢がポイントです。
ただ単にパスを繋ぐだけでは相手が1名でも止められてしまいます。常に攻めてからパスを心掛けて下さい。

4.紅白戦
キックオフキャッチ、バックスラインに注目していましたが、まだ思ったようには出来ません。まだまだ5人制のくせが残っていて、モールでもボールを持ったらそのまま走る生徒が多いです。はやくモール後ラインを形成しパスを回すようにしてください。なんのためにSHが居るのかを考えてください。
7人制ラグビーに代わるようにみんなが意識を変えなければなりません。TRYはチームで行うものです。TRYした生徒が偉いわけではありませんので、このことをみんな忘れないようにして下さい。

ps.さて、来週は宿題追い込み休暇?なので、再来週にいよいよ芝生の新しいグランドでの試合です。思い切ったプレーで新しいグランドを楽しみましょう!

2014.8.24 幼年さん年長さんの自覚

【2014-2015幼年team】
合宿明け初練習
日時:2014.8.24 9:00~11:00
場所:豊中市立第三中学校
参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、s7、t8、h10、t11、k12、y13、k14、h15、s16、h17、h18、e21、y22、y24、s25、k27、t30、a31、km、rsu、rsa、ro
メニュー:1)ランニング2)ダッシュ、スキップ3)前後ダッシュ、横スキップ4)チーム別練習(ラダー、パス、1on1)5)セブンボール6)ミニゲームor3対3

合宿明け初練習~。いい天気でむかえる事が出来ました。子供達も大勢集まってくれました。体験のお友達を合わせて、28名!!
後期に向けて、徐々に実践に近い練習、チームを意識した練習をしていこうと考えており、今日も、1on1、3対3で子供達がどの程度出来るのか、が課題でした。
ダッシュ、スキップでは、前後左右の動きの動きを確認するつもりでしたが、流石は幼年さん、横スキップは、ニッコニコの「カニさんスキップ」に~・・・
まぁ、いいか(^o^)
次は、チーム別練習。3グループに別れて、ラダー、パス、1on1を交代で実施。グループで行動する事を意識させてみたのですが、ここで成長を感じさせられる事がありました。春は一旦休憩を挟むと、誰がどのチームだったが全く分からなくなってしまっていたのに、今日は「○○は、ここのチームじゃなかった。多分、あのチーム。」って、他のメンバーを見ているって事・・・。こんな成長が、コーチは嬉し~。1on1は、ちょっと年少さんには難しかったかな。
セブンボールは、今日も大いに盛り上がりました。下剋上が起こるのが、このゲームのいいところ。今日も年小e21が、お兄ちゃん達に勝利!全体的には、皆が周りを見るようになって、すぐには勝負が決まらなくなってきているのが、良い傾向だと思ってます。
最後は、3対3をやってみました。チームのリーダーを決めてみて、そのリーダーがチームメンバーに教える事が出来るのか?そして、少ない人数なら、皆がヒーロー、ヒロインになれるのか?まだルールが分かっていない子もいるので、難しいところもあるのですが、「そっちじゃない、ここで守って」って、年長さんが、年中小さんに指示だしているのが、聞こえてきたりしました。ナイスアドバイスでした。年中小さんは、ちょっとずつ、覚えていこうね(^o^)
出稽古の一環として、一部の年長さんには、1年生とのミニゲームに挑んでもらいました。合宿で破壊的な攻撃力を見せたメンバーに、タックルで頑張ったメンバーを加えて勝負!大きな子が相手にいるにも関わらず、ナイスゲームを展開、ドローだったそうです。良く頑張りました。
体験のお友達は、今日は4名。ルールが分からないと難しく、面白くなかったものもあったかもしれませんね、スミマセン。また、ゲームを色々と考えてやっていこうと思います。また、来て下さいね(^o^)

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。
20140824_140130