7/30 6年生練習内容

7/30 十五中
12名参加

雨上がりでの曇り空でしたが、蒸し暑さは変わらず厳しい環境での練習でした。夏合宿前の最後の練習でした。先輩OB、中学生にもお手伝いいただき2時間みっちりと練習が出来ました。

1.アップ
グランド2週のあと、四角になってグリッドを行いました。今日はボールをキャッチする時にスピードをアップすることを終日キーワードとして注意して行いました。

なぜ、ボールを持った時にスピードを上げるのか?
・相手に捕まらないためです。
・ボールを持っていない時はタックルされることはありません。ボールを持った瞬間、タックルのターゲットとなります。
・スピードで相手を振り切る。スピードを付けて相手に当たってぶっ飛ばす。
・もし自分がタックラーで相手がボールをもってゆっくりと走っていると楽勝でタックルで仕留めることが出来ますね!

次に4人での短いパスを行いました。パスはポップパスと言います。右ポップ(浮かせ!)とパスを受ける人が声を掛けるとボールを持ったプレイヤーは、ポップパスをします。そこにパスを受ける人は走りこんで来て相手を抜き去ることが出来ます。相手のディフェンスがポップパスした味方にタックルに行かないように体を張ったプレイが出来れば完璧です。

またウイングがトップスピードでもらえるように指導しましたが、ウイングにボールが回る時は大きなチャンスです。ウイングにフリーでパスを渡し、足の速いウイングがそのまま相手を振り切るのが基本的なライン攻撃のチームプレーです。

2.FW、BK

FW
キックオフキャッチ後の動きを練習しました。キャッチしたプレイヤーが相手に当たったり、捕まったらすぐに2人目のプレイヤーがフォロー(味方に付く)する事が大事です。

①キャッチしたプレイヤーのすぐ後ろにフォローに回り、いつでも付けるようにポジショニングを行います。
②次にボールが味方に出るか、出ないかをボールを持っているプレイヤーとフォローしたプレイヤーで声を出して他の味方に知らせて下さい。マイボール出るぞ!相手に捕まれた!出ない!などの声を出して、3人目がどのようにフォローに付くのかを判断します。
③マイボールに出るのであればボール確保。出ないのであれば押し込むプレーを3人目が選択して下さい。

BK
フルラインでの攻撃練習を行いました。ウイングがトップスピードでもらえる事が目的です。どのプレイヤーもそうですが、走りながらボールをキャッチ出来るところにパスは放ります。そのためにもチームメイトがどれぐらいのスピードで走って来るのかを何度も練習してタイミングを憶える事が必要です。またパスのスキルも低いので、自分がどこまでならパスが投げられるのかもお互いに知っておくことが必要です。

3.A&D
先輩も沢山いましたので、手伝ってもらいました。今日の練習で行ってきたウイングがトップスピードでもらうことは出来ませんでした。原因はボールがウイングに行くときには、相手が前に来て詰まってしまっています。こんな場面では、ウイングにパスする前に、センターが対面(前の相手)と勝負して、抜きにいったところで、パスを繋ぐなどチームプレーを行って下さい。ウイングまでボールを回せと言われたから、絶対に回さなければならないのではなく、ウイングまで生きたパス(ウイングが相手と勝負出来る)を放る事が大事です。場面、場面でのそれぞれの判断が必要です。

ps.今日は、沢山の先輩に手伝ってもらいました。久しぶりに来てくれた先輩は、ラグビーの有名校で花園を目指しています。
体もすごく大きくたくましくなっていましたが、中身も成長していました。スクール生徒も前でしっかりとあいさつが出来たこと。また今の高校はラグビーだけでなく勉強も社会勉強もしっかりと行っており、中学まで自分から勉強しなかったが、今は自分のやる気で勉強している。勉強は高校からでも遅くはないと申しておりました。彼にとってとてもいい環境で、高校生活を過ごしているようです。今後のさらなる成長がとっても楽しみです。
またスクールの生徒は金曜日から合宿ですね!体調を整えて万全の体制で参加して下さい。小学生最後の合宿を楽しみましょう!

7/30 1年生の練習内容

 7月30日も十五中での練習でした。参加者は生徒11名、指導員6名でした。
先週は練習がなくて1週間あいたせいか、みなの体の切れが良くないなと感じました。今日は全般の練習を行ったので、4日からの合宿は調子よくスタートできるでしょう。
 合宿は9時消灯です。1年生諸君は今日から早く寝るクセ・習慣をつけてください。通常練習の前日も早く寝るようにしてください。夜ふかしすると熱中症になる可能性があり、ならなくてもばててしまい、せっかくの練習が楽しくなくなります。
 練習の概要は次のとおりです。

1 アジリティとランの練習 ラダー+ハードル2本+ポール4本
 ラダーのステップ+ハードルのジャンプ+ポールのスラローム走りを行いました。ラダーのステップは1マスごと、左右、2マスごとなどを行いました。ポールは初めての使用だと思います。高さが約2mあり、敵の選手だと想定します。

2 ステップの練習 ポール4本
 ポールの手前で左足のステップ(左足を踏み込んで右に走る)、次のポールでは右足のステップ(右足を踏み込んで左に走る)、次は左足、そして右足と続けます。
 慣れてきたので、下を見ずにポールの自分の目の高さ部分を見て走りました。

3 ステップの練習その2 ポール6本
 ポールの数を増やして6本にして、ステップを踏んでの2チームのリレー競走をしました。なお、ボールを両手で持って走ると左右のバランスが良くなって、左右両方のステップがうまくできました。2名ずつ反対側から手前向きに走ってもらい、それを見て、自分の走っている姿を想像してもらいました。他の人がやっていることを見ることも大切な練習です。

4 パスの練習
 3人ほどが一組になってコーチと一緒にパスの練習をしました。

5 1対1のトライゲーム
 アタック(At)とディフェンス(Df)が向き合って、タッチで止めるトライゲームを行いました。トライをするのはAt側から見て右斜め前と左斜め前(約120度の広がり)の約5m先のコーン2か所です。Atは右ないし左に直線を走ります。AtがスタートしたらDfもスタートできます。
 Atは、Dfの左右の足の位置を見て確実に走れるコースを考えて、自分の目線を隠して、あるいは目線でフェイントをかけて、スタートしてトライをねらう。また、Dfは、Atの目線を見て右か左かを考えて、走り出すタイミングを感じて、素早くスタートして止める、このような練習をしました。

6 ミニゲーム
 5人対6人の2チームで約5分のゲームを3本行いました。試合再開時のAtとDfのポジション取りが遅かったです。ゲームは3週間ぶりだったので少し戸惑いましたが、今日のゲームで思い出したので、合宿の他学年との試合は頑張って走り回りましょう。
 Atで敵に捕まったら後ろ向きになってパスをすること、Dfで相手を止めること、ボールを取りに行くことは、うまくできました。

 さあ、4日から合宿です。みんなで協力して楽しい合宿にしましょう。たくさんのプレーを学んで、ルールを勉強して、強い選手・強いチームになりましょう。