7/2 1年生の練習内容

7月2日の練習はマルチグラウンドで行いました。参加は生徒18名、指導員6名でした。
前週の練習は雨で休み、そして今日はとても蒸し暑い真夏日でしたので、休憩と給水の間隔に気を付けました。初めての練習メニューも3つあったので、頭もちょっと疲れましたね。
練習の概要は次のとおりです。

1 アジリティとハンドリングの練習
ラダー+ハードル+ボールのジャグリングを3種類行いました。
うまくできる動作が増えました。ボールジャグリングでは、ボールを上に投げあげて拍手を2回する、3回するは全員ができました。しかしできない動作もまだいくつかあります。両手の間で10回はたく動きが難しいですね。ゆっくりやればできるでしょう。ラダーのステップも(良く見ると)正確にできていないときがあります。頭の中で足をどのように動かしてステップするかを考えながらやればできるでしょう。それからダウンボールが今日は雑でした。ボールを地面に強く抑えて置きましょう。そうでないとノッコンになってしまいます。
最後は4列のリレーを行いました。

2 約2mグリッドでアタック(At)1名とデフェンス(Df)1名のトライゲーム
Atが立った反対側の辺にDfが立つ、Dfはその辺の線上を左右にしか動けない、AtはDfのスキを狙って、その線を越してトライする、ゲームです。初練習です。
Atはフェイントをかけて(上半身かステップか)、すきを見つける判断力と踏み込みのスピードを、Dfは相手の動きを見て、素早く動いて掴まえきることを、目指しました。初めての練習だったので、1日では理解できないかと思いましたが、途中で合宿用のTシャツの採寸が入り、その後の再開で、できるようになりました。
コーチの説明を聞いた後に、自分で考える時間が取れれば、動きが理解できるということでしょう。5分間の中断が有効だったとわかりました。また、来週も同じ練習をします。

3 10mグリッドでドッジボール
10m角のグリッドを二つ作って、2チームに分かれてのドッジボールです。これも初練習です。
投げる力が弱いのでグリッドは6mまで縮めました。大きな声を出して、楽しく動き回ることができました。
声を掛け合って、ターゲット(標的)を決める、ボールを廻してターゲットを追い詰めるなどを目指しましたが、個人のプレーが先に出ます。作戦を考え出すこと、そして作戦を皆に伝えることは難しいですね。これもまたやります。

4 なわとび
なわとびも初めての練習です。脚力を付けるのに最適な練習メニューだと思います。
① 1分間に何回飛べるか、途中で引っかけて止まったら、すぐに再開して、飛んだ回数は累計を記録します。最高はY14の59回でした。
② 1分間の間に、途中で引っかけて止まるまでの回数、止まったら終わりです。最高はS6の55回でした。
全員の記録を取りました。なわとびの経験が少なくて、うまく飛べない生徒もいましたが、今から練習すればすぐにできるようになります。かかとを地面につけて飛んでいる生徒がいました。かかとは地面につけずにつま先だけで飛びましょう。
合宿明けの夏休み明けに、また、回数を数えて記録を取ります。自宅で練習をしてください。今日の結果も大事ですが、今からどれだけ増やせるかがもっと重要です。

5 ゲーム
5人ないし4人の4チームでミニゲームを約5分×各チーム2本行いました。
地面に寝たらボールを放すこと、ゲートを通ってボールを取りに行くことを試合を止めて説明・指導しました。試合再開の時のAtとDfそれぞれのポジション取りを素早くすることができていません。これらには少しずつ慣れていきましょう。
合宿では2年生と試合をする予定です。頑張りましょう。