10/30 島津製作所ラグビースクール交流会に参加しました。

10月30日は豊中1年SKIコーチの顔の広いネットワークのおかげで京都で行われた島津製作所ラグビースクール交流会に参加することができました。(SKIコーチ本当にありがとうございました。)この日の京都は秋晴れの絶好のラグビー日和となり、6年生は午後から4.5試合を戦いました。

豊中B vs 阿倍野RSさん 0 – 21 負け

昼からの試合はいつも以上に入りが大事です。通常の朝から夕方まであるスクール大会でもそうですが選手のキレが良いのは圧倒的に午前中です。昼食すぐは満腹感からハングリーな気持ちが消えており、試合中の「ゲップ」を我慢してるのかどうかわかりませんが無口な選手が多くなり ”しゃべれない = 選手間のコミュニケーションができない” つまり チームとして機能せず、結果 前後半合計24分間の試合時間で21本、ほぼ1分に1トライという結果となりました。試合が終わってもまだ満腹感からくる充実感が勝っていたのでしょう!悔しがったり、凹む顔をしてる選手は誰一人いませんでした。 アカンでホンマ

豊中A vs 京都西RSさん 15 – 2 勝ち

AチームもBチーム同様入りは良くなかったですが、 AチームがBの選手と違うところは全員が強いタックルができるということ! そして相手のタックルを受けても簡単に倒されない粘り腰があるということでした。強いタックルを持っていることは試合前の練習で私が全員のタックルを生身で受けてみて感じました。このタックルされる時の衝撃の大きさは正直「しっかりと身構えて受けなかったら確実に私は倒されていただろう!」というぐらい全く余裕がなくAチームで小柄なS14やM19のタックルも私の体の臓器の肺がタックルの衝撃で肋骨に打ち付けられホンマ痛かったです。中でもE28のタックルする寸前の低い体勢になってから相手のお腹に突き刺さるまでの速さはAチームの中で一番でした。マンガで言う ”消える”です。彼はそこまでスキルアップしておりました。(右肩は申し分なく完璧ですが左肩はまだ右に比べ遅いです。あの速さになるように頑張ってみてください。)そして、倒れない選手S1とJ22です。体格が絶対的に相手選手よりも上回っておりますがこの2名にタックルにいった相手選手は確実に自分の内臓が大きく動かされたと思います。(事実 京都西さんの選手が3〜4名負傷交代しておりました。) 彼らだけが倒れないのではなくAは全員が簡単に倒れません。この「タメ」が相手のディフェンスのリズムを狂わせ1人倒すのに2人、3人と人数を割くことにより外側にスペース生まれ、後はそこへボールを運ぶだけとなりました。 アッパレです。

点数差がついたのでキックも試しました。T18はマイナスキックにはなりましたが「キックパス」にチャレンジしました。通常はロースコアの試合になった時の「飛び道具」になるスキルです。今日少しアドバイスしたボックスパントを100%マスターして、スタンドオフとして多彩な攻撃ができるようにしてください。S6とH9はキックオフのドロップキックが課題です。しかし、S6は2試合目でほぼ確実に相手5メートルライン上に滞空時間の長いドロップが蹴れるようになりました。ウチには先ほど言ったS1やJ22がいます。彼らにキックオフのボールを高い確率でマイボールにするにはこのキックスキルが大事となります。目印を1つ決めそこに何度も当たるような練習をしてみてください。(サッカーボールを使ってみるなど工夫してみてください。)

豊中B vs 京都西RSさん 2 – 5 負け

消化が良いのかどうかわかりませんが?胃袋の食べ物が消化され、ようやくハングリーになったBチーム!先ほどとは全然違うチームになっておりました。しかし、強いタックルができていない選手がほとんどのBチームは相手の攻撃リズムをスローにすることができません。またアタックについてもT2、K4やH13のステップは上手なんですがパスあまりしないのでアタックは単発になります。 また相手にスコアでリードされてると 「俺がなんとかしてやる!」と一人でボールを持って突っ込んでいってくれます。その心意気は素晴らしいのですがコーチが求めているのはディフェンスで「俺が止めてやる!」という人を11/23のスクール大会、11/27の静岡遠征で大募集しております。プロ野球 広島東洋カープの背番号15番 黒田投手のような「男気」のある選手を待っています。”K4,A11,Y17,K35,K36″ どうですか? 挙手お願いします。

豊中B vs  阿倍野RSさん(5年生)と前半のみ   3-2 勝ち

Aチームと試合が重なっていたのであまり見れておりませんが ようやくお腹がすいてきたのか? よくしゃべるようになり、レフリーに注意されたとKTURコーチから聞きました。最後の最後でベストを出すのではなく最初からエンジン全開で ALL OUTしてください。H13のスクラムハーフ今回が2回目ですがだんだんスキルアップしてきましたね? トップリーグや高校大阪の決勝を見に行ってスクラムハーフの動きを追っかけてマネするようにしてみてください。今のH13ならマネするだけでもっと上手になりますよ!

豊中A vs 阿倍野RSさん  4 – 3 勝ち

昔 プロ野球チームで 「近鉄バッファローズ」という球団がありました。(今は合併してオリックスバッファローズになりました。)その近鉄の持ち味は 「いてまえ打線」と名付けられた打って、打って打ちまくるスタイルです。 その近鉄のお膝元の阿倍野RSさんの近鉄バッファローズみたいに ”攻めて、攻めて、攻めまくる”スタイル、豊中はどっちかというと「前に出るディフェンス」で相手の攻撃の選択肢を消して行き、ターンオーバーから切り返すスタイルでしたが前半は両者お互いにエキサイトしてノーガードの打ち合い!2度のヘルドインザゴールという不運もあり、スコアアドバンテージのプレッシャーをかけることができませんでした。これは先日のリベンジに燃える相手チームの気迫がそうさせたのでしょうか? 後半はスクラムハーフのM19、成長痛が発症し後半から出場したT18のところでゲームを落ち着かせて相手の強みを消していきました。後半は0 – 0 ですが内容的に ”前に出るディフェンス”が機能していました。 アッパレです。

今回は私もAチームの試合をじっくり見ることができました。確かにAチームのスキルレベルはBよりレベルは高いです。しかしながら、「Aチームは絶対試合で勝たなければならない」というなんか変なプライドというか変なブランドみたいなものを背負っているように感じました。勝つということにこだわりすぎると毎試合、毎試合同じスキル、同じ戦法しか使えなくなり、現状では勝てるから、新しいことにチャレンジしなくなってしまいます。一例を挙げると今回試合でチャレンジしたキックは最強の飛び道具になりますのでしっかり考えるラグビーをし、いろいろチャレンジして自分の必殺技を増やすように努力してください。(小中までですよ! いろんな技を習得できるのは! キックも蹴り方を変えるだけでボールの転がり方変わりますからね!)

10/30 5年生 練習内容

10/30
十五中 16名参加

今日は、天気も気候もよく絶好のラグビー日和でした。パス、タックルを中心に2時間みっちりと練習を行いました。

1.アップ、ランパス
今日は、4名で行いました。最初は、ゆっくりとノッコンなし、次にキャッチするときにワンダッシュ等気を付けることを1つ1つ意識しながら行いました。最初はミスが目立ちましたが、何度も繰り返す内にうまくなって来ました。

次にフォロー付きのランパスを行いました。

(注意する点)
・フォローする1つ目の目的は、味方がミスした場合にボールを拾う事です。なので、ボールより先のプレイヤーにフォローすることはありません。
・フォローに順番はありません。自分の方が早くボールをもらえるのであれば、声を出してボールをもらってください。この差がTRY出来るかどうかの差です。

3.ディフェンス
今日もタックルバック、ダミーを使って生徒同士で行いました。タックルバックを持つ生徒は正面に入ることがポイントです。次に2人で攻める事を行いました。味方が相手に捕まっても後ろから助けに行き一緒に押し込みます。

次にダミーなしの生身で受けるタックルです。相手を倒す事が目的です。相手を倒すためには、しっかりと肩で当たり、両手で足をパック(つかむ)します。なかなか倒れない場合は、パックしている手を膝、足首と下げていき、首で押し、手で引っ張り倒すようにします。

4.FW、BK
FW
ゴール前を想定してモール、ラックを行いました。ポイント2ヵ所設けて、ブレイクするごとに隣のポイントへ相手より早く行って次のモール、ラックをマイボールにする練習ですモールは押しながら前に出ることを意識しながらやりました。ボールを取りたくてすぐに引っ張ってしまう人がいます。それではモールを押し込まれてしまいます。
次はラインアウトからのモールで同じようにブレイク後素早く次のラインアウトポイントへ行く練習でした。押すことと、素早く次のポイントへフォローに行く練習でした。

BK
2対1、1対1を行いました。この練習は定期的に行っていますが、なかなかうまくはなりません。今日はディフェンスに注目して行いました。何度も注意していると手だけで行くことも少なくなり、肩を当てるようになって来ました。相手の動きをよく見て体を当てる事が出来るようになりましょう!

5.紅白戦
今日の紅白戦は独走が少なく、なんとかディフェンスで止めることが出来るようになって来ました。次の課題は、2時攻撃です。どうしてもモール、ラックからは、ライン攻撃が出来ません。
それどころか100%最初にボールを持った人が1人でアタックしてしまいます。ラグビーは相手(ディフェンス)の数が少ないところを攻めるのが効果的です。

トップリーグの試合でも、FWが何度かサイド攻撃をして相手を減らしてからBKへライン攻撃を仕掛けています。モール、ラックからボールをもらったら、BKは必ずSHの役割でラインへパスを回してください。FWはサイド攻撃を行って下さい。

ps.先週も書きましたが、11月のスクール大会まで、全員がディフェンス出来るように練習して行きたいと考えております。それとパスの上達。この2つは上達するように各個人でも努力して下さい。努力した人が試合への出場も増えることでしょう!

 

平成28年度『新スタートコーチ・ブラッシュアップ研修会』のご案内

新スタートコーチ・ブラッシュアップ研修会が開催されます
資格保持者の方は是非ご参加ください。
但し申し込み先着40名となっています。

—以下転載—-

(公財)日本ラグビーフットボール協会「スタートコーチ」ブラッシュアップ講習会

■実施日:2016年11月27日

■目的
(公財)日本ラグビーフットボール協会コーチ資格保有者に継続的な教育を実施しコー
チとしての知識及び技能の向上に資することを目的とする。

■資格の名称
(公財)日本ラグビーフットボール協会「スタートコーチ」ブラッシュアップ講習会

■主催
(公財)日本ラグビーフットボール協会

■主管
大阪府ラグビーフットボール協会

■受講者及び受講人数
(1)受講資格:講習会で定めた(公財)日本ラグビーフットボール協会コーチ資格を有する者。
(2)受講者数:40名を目安に締め切ります。原則として先着順とします。
(3)受講料:3,000円

■会場
近畿大学EキャンパスB館(経済学部棟)702教室
大阪府東大阪市小若江3-4-1

■講習内容
テーマ『練習メニュー作成の要点』
9:30~10:30:トレーニングメソッドの紹介
10:40~11:40:プレーヤー育成指針の理解
11:50~12:50:グループワーク&質疑応答

■申し込み・連絡先
大阪府ラグビーフットボール協会
▼申込用紙を下記の大阪府協会のサイトから入手ください。
https://goo.gl/9bD7Bl

10/23大阪市体育協会会長杯の試合結果

 暑くもなく寒くもなく、日差しも強くないという絶好のコンディションの中、4試合をしてきました。本日は、欠席者が多く、11人で2チームというギリギリの人数でしたが、けが人もなく、いい試合ができました。主任からご指名もありましたので、試合結果を報告します。

1試合 ブレイブチーム(B)対OTJ 65 勝ち

どちらもよく攻め、よく守る好ゲームとなりました。55の同点での終了間際、H2の密集からのナイスタイミングのボール供給があり、これを受けたK13が広いスペースを上手に使っての独走トライ。これが決勝点になりました。チーム全体としても、ボールをつなごうとする意識が見え、いいボールダウンをしようとする意志が見えました。ただ、せっかくのダウンボールも相手に拾われてしまうシーンが目立ちました。今のは横から?ゲートはどこ?とか思わないでもありませんでしたが、そろそろラックでのルールと動き方を教え始める時期に来ているように思いました。

2試合 アクティブチーム(A)対茨木 52 勝ち

全員が先を読んで、相手がボールをつないでもまた次を捕まえに行き、相手の思うようにさせませんでした。攻撃面でも、いいボールダウンをしてつなごうとする意識が見え、次々と連続攻撃ができました。相手もよく守りましたので、点差は思ったほど開きませんでしたが、安心して見ていられました。

3試合 ブレイブチーム(B)対吹田B 130 勝ち

よくパスがつながりました。相手を向こう側へ倒すようなS3のビッグタックルもあり、落ちたボールを拾った味方のトライを生みました。勝ち同士の対決だったので、Bチームはこのグループ優勝となりました。

4試合 アクティブチーム(A)対吹田A 13 負け

前半終了間際まで00でせめぎあう手に汗握る好ゲームとなりました。前半ラストプレーで失点し、01で後半へ。後半に入ってもまず相手が得点。ここでS12が相手の間をうまく抜き、1本返します。全員が止められてしまう中で、S12がただ一本のトライをとったというのは、大変価値があると思います。S12は足も速いし、ラダーでの足の運びもとても正確で、ランナーとしての素質を感じています。ただ、抜くスペースを見つけられず、横に右往左往している間に止められてしまい、ゲインなしという場面もありました。当たる練習はそういう時に少しでも前に出るためにやっているわけです。もう少し理解が進めば大化けするのではと期待しています。その後、ディフェンスにいった味方同士がぶつかってしまう不運がありダメ押しされて、試合終了。悔しい敗戦となりました。

相手チームには、ディフェンスの際に空きスペースを埋めようとする意識が感じられ、なかなか抜くことができませんでした。周りを見て味方の空きスペースを埋めようとする意識や、コーナーに向かって一直線に走る空間認識などをどうやったら全員が持つことができるか、が今後の課題だと思います。また、相手チームはラックで、オーバーやブリッジをしてくるよく訓練されたチームでした。1試合目と同じく、そろそろラックでのルールと動き方を教え始める時期に来ているように感じました。

 主任が書かれているように、今回はウォーミングアップで当たる練習主体で盛り上げていったところ、すんなりと試合に入れました。練習でも、ガチで当たる練習をする時間帯を作った方がいいのでは、と思っています。ただ、「思い切り当たれ」と言うだけでは、どうしても怖いし痛いので全開とはなりません。テニスの世界ランキングあるいは大相撲のように「ガチンコバトルランキング」でも作れば、目の前の相手にどうしても負けたくないという気持ちでガチでいくように思うのですがどうでしょうか?

4年生 大阪市長杯 16.10.24

1回戦 摂津RS 0-10
準決勝 八尾RS 1-4
決勝戦 堺RS 4-1
準優勝でした。

◎初戦
 個々の力量差が大きくラインブレイクから一気にトライまで完結するシーンが多かったです。
 DFの機会がほとんどなく危なげなく勝ち上がりました。
◎準決勝
 体格に勝る相手に受けることなく攻守に前へ出続けました。
 先制を許し一進一退の攻防が続くが、しっかりと体を当てて前に出るDFから徐々に豊中ペースに持ち込んだ。
 後半相手の足が止まりだすとBDで圧倒しターンオーバーを連発。
 一気に4トライを奪って突き放し会心の勝利。
◎決勝戦
 ゲーム前の決め事通り「前に出るDF」を続け、決勝まで圧勝で勝ち上がった相手に応戦しました。
先制して前半はゲームをコントロールできましたが、後半キックを織り交ぜワイドに仕掛ける堺RSの攻撃が続き逆転を許しました。
しかし、再三のビッグタックルや奇跡的なバッキングアップによるトライセービング、BDでターンオーバーを見せるなど夏以降の成長を感じられました。
  準優勝は素晴らしい結果である一方、子供たちに「次は絶対堺に勝ちたい」という気持ちが芽生えており、彼らには「ハッピールーザー」になる発想はそもそもなく精神面の成長を頼もしく思いました。

この日良かった点
◎3試合を通じてペナルティがゼロ
 これは素晴らしいと思います。
 DFは前へ出続け、BDも激しくボールを奪いに行きながらも練習でやっている「すぐに立ち上がる(リロード)」、「ボールの真 上を通る」をゲーム中意識して出来た結果だと思います。
◎ゲーム中のコール
 3試合通じて、ゲーム中にプレーヤー同士で種々確認や指示を出し合えていました。
◎ゲーム前後の行動が自発的になっている
 集合時間の10分前にはスタイルして全員揃う、アップする場所に先に集合している、シューズの紐がほどけないようにテープを巻いている、対戦相手のゲームをみんなで見ている、・・・これらを自発的に行っていました。
 
4年生になってから特に合宿以降プレーも精神的にも成長が著しいです。
これからシーズンが深まりますが、ますます楽しみです。

最後のゲームにも関わらず応援していただいた幼年~3年生の生徒・保護者・コーチの皆さん、練習に付き合ってくれた6年生ありがとうございます(*’▽’)

10/23大阪市体育協会会長杯

計4試合を戦い3勝1敗 2試合は圧勝でした。

(サポートコーチに入るとメモ出来ないので点数は覚えていません。そこはいつものようにHコーチお願いします)

前回の茨木交流戦の反省として試合への入り方がありましたので今回はウォーミングアップから注意しました。                               前回の試合は試合前に注意点や確認に時間を取りすぎて試合の時に気持ちのスイッチが入っていないような気がしていましたので今回は余計な事は言わず、コーチにおもっいきりブチ当たる事だけやりました。

普段の練習時からそうだったんですが、コンタクト練習をすると闘争心MAXになる子が多いので試合前に激しいコンタクトをする事でうまく試合に入れたかなと思いました。

そして試合内容ですが、今回も覚醒してくれた子が多かったです。普段ボールを持たない子、持ちたがらない子たちのトライやビッグゲインが多く出たので、これを機にマイボールスクラムの時はドンドン前に出てきてほしいですね。

今回は子供達がもっとラグビーを好きになってくれるような試合内容で、そこは良かったかなとも思いますが正直相手に恵まれた感もあります。最後に戦った吹田Aはやはり強かった。  一つ前の試合で吹田Bで圧勝していただけに少し舐めていました。           トライゲッターのK8が珍しくゲインできず、S12のトライ1本に抑えられ1-3での敗戦。    タックルも激しかったですがタックル成立後のボールの奪い合いがウマい。       そのあたりの練習も少しづつ取り入れていこうかと思います。

敗戦後にK8とH15に「吹田、強かったなー」と話しかけたら「今回は弱気を出したので、次は強気を出せば普通に勝てる」と言っていましたので再戦が楽しみです(笑)

追記

マン・オブ・ザ・マッチのスポンジボールの進呈を忘れていたので次回の練習で表彰します

2年生 鶴見緑地!

大阪のラグビーキッズのおかげで 天気予報も大きく変わり 試合あり。よかったですね~~  参加20名 指導員 米村C^^含め6名   そして応援団親御さんたち・・・ありがとうございました。
試合時間も 間隔が空き かなり大変でしたが、ご協力ありがとうございました。(今回はグランドがスタンドから遠いところばっかりでしたね~ 消化不良あります??? みんな頑張ってましたよ)

今回の選手選びは 悩みましたねぇ~~  本当に悩みました。  対戦相手も元気そうなスクールばかりですから・・・
選考の基準は、2年生にはかなり厳しくなったことと思いますが。。。 (ご褒美も兼ねて)練習中からの”声”・・・でした。 練習中から仲間がプレーしやすいように”声”出してるかどうか??デス。 ”声”出して 励ましあえるか? 一緒にプレーできるか? できたなら 楽しめていっぱいプレーできたはず (ボディーランゲージも出来はじめたかも・・大きく手を動かし始めてた場面も。)  まだまだがんばらないといけないプレーヤーは・・・次いっぱいゲームでれるように 一緒に練習中からがんばろうなぁ・・・。  
遊んでると・・・みんな”声”楽しそうに出ています。  だから出るんです‼ 出せるはず!! みんなが元気な2年生になれるように・・・ 指導員の腕次第??^^  声出してみんなでプレーできるように  そうすれば もっとコーチが悩みます 悩ませてなぁ・・・

試合結果も ”声”の音量次第でしたね。 ボリュームあがるとナイスプレー連続 (Oコーチ(二人いますね・・・どっちでしょう?)感動して泣いてました^^) 下がると・・・ ”ん~~~”です。(Tコーチ怒ってます><)  比例してたかも?? そして、今回も大きく”ボリューム”上げて頑張ったプレーヤーがまた1人 競争が激しくなってるかも?? 1練習1人ずつ でるようになれば 年末までに・・・ミッション達成になるかな??? 今回の対戦相手も どこもしっかりと練習していますねぇ~  豊中ももっとがんばらないと。。。

次は、1か月後・・・がんばろうなぁ

PS 4年生 準優勝かぁ  あえて 残念!! ほんまに残念!! と  届かなかったのは コーチの責任‼^^  と言うことで、コーチがんばれ~~  だから、コーチの言うことしっかりと聞いて ”俺たちに勝たせろ~~とアピールしていいよ”  これからもがんばってなぁ・・・ 見ていた3年・2年目標になったでぇ。 2年後・・・ あの舞台に立てるように・・・  ROAD to TURUMI!!(大袈裟?)

そして この場を借りて  ”関西大学野球部 秋季大会 プレーオフの末 制覇!!  おめでとうございます!!”

10/23 6年生 選手間の ”差” はどこにあるのでしょうか?

10月23日は豊中3中で練習でした。今日は幼年から4年生が大阪市長杯というカップ戦に出場するため、5年、6年、中学の3グループでグラウンドを3つに分け、広々のグラウンド練習でたっぷり走る練習を行いました。

グラウンドに着くと既に6年生はタッチラグビーを楽しんでいました。この光景は1週間ラグビーをしたくてしたくてたまらんという選手の気持ちが出ていて、練習前のアップも不要なぐらい走ってくれてました。というわけで体幹がどれほど強くなってるか? サボってないか? AOコーチの体幹チェックから入りました。

その後、ハイボール&ランパスを行いました。今日はグラウンドが広いので走る距離もたっぷりあります。距離が長いと全体の終了時間を計算して全力を出さない生徒がポツポツ現れます。この練習はワンダッシュしてトップスピードでボールがもらえるか?というのがポイントです。トップスピードで走らなければ練習の意味がありません。あのーーーー 何度も言いますが、、、、「バテてたらそれが今の自分の限界なんです。しかし、それでええんです。全力を出した選手を誰も ”弱っ!” と思いません。」現在深夜にオンエアーされているラグビーアニメ ALL OUTの主人公「祇園くん」になったつもりで練習や試合に取り組み ひたむきに頑張ってALL OUT目指してください。(今週のストーリーは声を出してチームに「喝」を入れる 祇園くんでした。)

次にある高校のディフェンスセットの練習を行いました。1グループ4名から5名でスタートし4箇所に散らばったポイントに番号を振ります。コーチのブレイクの声と指定した番号へのポイントに集散する練習です。サイドラインを意識して1番最初の到着した選手がタックラーとしてダウン、そのタックラーのつま先をオフサイドラインとしてその線を超えないようにオープンサイド、ブラインドサイドと順番にダウン。全員がダウンすればコーチは次のポイントを指示、すぐにそのポイントに移動します。4回1セットなのですが? ここでも距離と回数がいつまで続くのか?という不安から手を抜く選手がチラホラ!どのポイントにも3番、4番手で到着です。通常オープンにダウンした選手がオープン側に指示が出ると1番に行くのがセオリーですが、立ち上がって番号を探すという奇妙な行動を行います。結果全てのポイントは3番手、4番手で到着してました。次回この練習をするときはさらに ”走りながら考える” 練習のレベルを上げますので期待しててください。

次にコンタクトに連続で当たって押し込む練習も前半の練習で走りすぎて力が無くなってきており、全体的にふらついて押し込みが弱かったです。それから全体を通して指示の声が出ません。これも毎試合、毎週の練習で「声出せ!」とコーチからの出てくるこのフレーズは6年間途絶えたことがありません。自信がないから声が出ないのは分かってますが、ここは全員が「祇園くん」になったつもりで元気な声を出しましょう!何度も言いますがラグビーの上手、下手は 「全力でするか?」「しないか?」で決まります。選手間の実力差が出るのは自主トレする、しないもそうですが練習での「この瞬間!」なんです。今後、ラグビー、アメフト、サッカー、野球、陸上、芸術などなど色々な道に進むであろう6年生の皆さん!どの道に進んでも ALL OUT する習慣がないと何も成功しません。3月の卒業するまでにつけてください。

来週は京都に遠征し、京都西RSさん、阿倍野RSさんと3つ巴の試合を行います。30人いるため出場時間の短い6年生の実践経験を増やすために試合を行います。両チームとも対戦経験があり強豪のスクールです。自分がどうすればチームは勝つことができるのか?しっかり自分自信に問いかけて準備してください。 この両チームは直近の試合では豊中が勝っているのでリベンジに燃えてきます。こう言う目的を持ったチームはいつも以上に強いです! 試合の入りを大事にね!

最後に10月20日は皆さんのお父さん、お母さんはご存知かもしれない。あの「ミスターラグビー」と言われた ”平尾誠二さん”が逝去されました。私にとって平尾さんの存在は三洋電機が何度挑戦しても平尾さん率いる神戸製鋼に勝てなかった頃、私は大学生〜新社会人という頃でした。特に大学生の頃は実は私はまだ神戸製鋼のファンだったので ”平尾さん”が書いた本やテレビの特集などを何度も何度も読んだり、見たりして、そこから自分のチームにできることを落とし込んで一生懸命練習をしました。結果もすぐに出て、この年は大学リーグ戦で何十年も勝てなかった大学に勝ったり、東京外大、神戸市外大、京都外大、南山大学の4外大定期戦に勝利するなど、平尾さんのラグビースタイルは今までのラグビースタイルとは違うということを実感できる結果になりました。この時の経験が今もどうやったらチームが強くなるのか? どうやったらスキルアップできるのか? と常に考え、F先輩が行ってきた練習プログラムよりも少しでも追いつけるようにと日々考えております。3月までホンマにあともう少しです! ラストスパート!ですよ! みなさん! ラストスパート!全力で駆け抜けましょう!

10/23  5年生練習内容

三中 12名参加

今日は4年以下が大会で、5年、6年、中学だけで練習です。気候もよく広いグランドで楽しくラグビーを行いました。

1.アップ
ランニングの後、手を繋いでスキップ、ダッシュ等いろんなパターンを行いました。この練習の意図は、周りを見ながら、感じながら、気にしながらチームで動くことです。ラグビーはチームプレーです。自分の事だけでなく、チームメイトの動き、立ち位置を確認しながら自分のプレーも行います。言葉で書くと難しいですが、手を繋いで横一線になるのは、デイフェンスで並ぶためです。

2.ランパス
今日は、3名で行いました。フォロー、キックオフ等を想定して行いました。ボールを持ったらパスの相手を探す前にダッシュをしてください。パスをもらった人が、パスをした人よりスピードが遅く追い抜かれることが見られます。パスをもらったら相手をスピードで振り切る事を考えて下さい。

3.ラインディフェンス
試合のノートを見ると大半の人がディフェンスが出来るようになりたいと書いていますので、ご期待に応えて、少し激しい練習を行いました。

・アタックは3名(SH含む)、デイフェンスは2名です。ディフェンスはハンドダミーを持ってディフェンスを行います。こうすることにより、怖がることもなく思い切ったディフェンスが出来ます。
・第一に、そろって前に出る事。第二に相手の正面に入る事。第三に自分の対面を止める事です。

(新たな問題点が発覚)
・アタック側はノックオンが非常に多い。前から来るディフェンスのプレッシャーに、簡単にノックオンをしてします。
・SHのパスが下手。

この2点も新たな課題として、克服して行きましょう。

4.紅白戦
少しディフェンスが前に出れるようになって来ましたが、まだまだアタックの方が勝っていますね。正面に回ってディフェンスするようにしてください。
またそれぞれが自分の得意なプレーを見つけて、それを伸ばすように心がけて下さい。

ps.11月のスクール大会まで後1か月です。全員がディフェンス出来るように練習して行きたいと考えております。それとパスの上達。パスは家での個人練習をお願いします。ディフェンスは今日は行わなかったのですが、ALL OUTでもやっていた「カメ」姿勢を自主練で行って下さい。

10/23大阪市体育協会会長杯チーム分け

チーム分けを決めてみました。欠席の連絡をもらっている子についても、もし来ることができた時のために一応入れています。

A(アクティブチーム)1H、4K、6Y、8K、9Y、12S、15

組み合わせ表のAの方に出ます。名前のとおり激しくいきましょう。

B(ブレイブチーム)2H、3S、5S、7H、10S、11T、13K、16

組み合わせ表のBの方に出ます。こちらも名前のとおり勇気をもって前にガツンと出ましょう。

どんな試合になるか楽しみにしています。

 

週末のダイアリー^^

15日 晴天 朝からいい天気 勝手に手を挙げたにも係らず 23名のTRS生徒と エスコートキッズ 参加ありがとうね (集まってよかったぁ~~)  今回は クボタ!  
%e5%85%a8%e4%bd%93

かっこええがなぁ・・・・
%ef%bc%91
2

戦いに向かう男前の選手たちを待つ!!(こらもっと緊張しなさい!!)

%ef%bc%93
マスコット ちゃん  おなぁ~りぃ~
%ef%bc%94

写真撮ってるのに 旗ふるなよぉ~~ 顔見えへんぞ!!

てことで 楽しく 花園で ステキな時間・・・だったようです・・・  協会の方々 クボタの方々 そして・・・スクールの方々 感謝! ラグビー好きになってなぁ・・・^^

16日  翌週に向けて 気合いの入った練習しちゃう!! ”鬼コーチ”です!!  笑
参加17名  指導員3名 指導員がんばりました!!!  f^^

”声”出して 練習すること。。。みんなで練習すること!  できたかなぁ・・・  周りの学年には”声”勝ってたぞ よくがんばった!! ホメてあげるぞ!!  今回も”ボリューム”上がった子が何人か?  ボリューム上がった子は プレーが良くなってます。 そして みんなとプレーできてます。  出てない子は ”マネしてみぃ~~”  いろいろできるようになって みんなと楽しくなれるぞぉ~~

きびしくもやさしい 眼差しで 練習見ていた親御さんどうでした??  ”ボリューム”上がってました?

”声”出して  ”している”練習から(コーチにさせられてる?^^) ”自分で考えてする”練習に 変わってほしいですね。
みんなでチャレンジして みんなでできるようになる‼ 来年に繋がるように・・・ そうなれば・・・ TRS全体に影響を与えられる??  (コーチの腕の見せ所!!)

次週 鶴見緑地で ゲームです。  対戦相手もしっかりと練習してきているはず、 組み合わせ強敵揃いだと・・・  練習したことができるかどうか・・? です。

10/16 6年生 今以上にスキル向上するには?

10/16 は 午後から豊中8中で練習を行いました。 オータムチャレンジでは ”前に出るディフェンス”への意識が全選手に芽生えてきました。ディフェンスのスキルで一番重要なのは ”タックルです。” 今週のTVアニメ ALL OUT でもタックルについてのお話でした。主人公の祇園くんは素人ですが 良いタックルというのは ”コンタクトバックに当たる音が違う” & ”背中が一直線になっている” などのセリフがありました。 皆さんはできますか? (カメという体幹を鍛えるシーンもありました。あれも今度やりましょうか?)まあとにかく面白いラグビーアニメなので録画してみてください。

秋のシーズンが始まり、茨木交流戦、オータムチャレンジでは2チームエントリーで4試合を戦いました。 試合出場時間が少ない! 例えば豊中の5年生はこの前のオータムチャレンジでは18人が出場、9人制なので全員が2試合フルに戦えました。試合経験を100%積むことができています。しかし我が6年生は全員で30人、通常の3チーム編成を2チーム編成にするため当然2試合フルには出場できません。5年生と同じように100%試合経験を積むことができません。こういう状況で全選手のスキルを上げるには? コーチとしてかなり難しい課題です。しかし、先週、Iい田コーチもミニレフリーの資格を取得されました。これで私の担当するレフリーの試合も減り、もっと6年生を見ることができます。さらにコーチ全員も生徒30人全員が今の2倍、3倍スキルアップできるようになりふり構わず指導していきますので覚悟してください。

そして、選手全員に改めて言います。今日の練習の初めでも選手に言ったことですが君たちは一つのチームを作っています。チームを一番に考えてください。例えば今年東京都知事に就任した小池都知事のスローガンは「都民ファースト」といって、東京都民のことを一番に考えた都政を行うということした、つまり自分のことは2の次という考えでした。これをチームに置き換えると全選手求めるのは 「チームファースト」です。チームの勝利の常に考え絶え、どうやったらチームが強くなるか?を常に考え、そのためには自分がどうしなければいけないか?というのを常に考えて、即行動に出してください。

君たちの卒後までこのチームで練習や試合ができるのは回数で言うとあと20回ぐらいになりました。さあ なりふり構わず ラストスパートお願いします。

2016.10.16 幼年さんほのぼのミニゲーム

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.10.16 13:30~15:30
場所:豊中市立第八中学校
参加者:e1.s2、k4、y5、s6.s7、s8、a9、t10.t11.s12、s13、y14、l18、t19、a20.m21.r22、y23、y31、t32、y34

メニュー:1)ウォーミングアップ2)サーキット3)タックル4)ミニゲーム

昼からの練習だった事もあって、今日の参加者はチョット少なめ。来週が試合なので、タックルとゲーム形式の練習に時間をさきました。
体重をのせる練習から、しっかりとバインド(掴む)する練習をしたのですが、これが意外に良かった。僅か、15分程度の間に、しっかりと形が出来た子が、6~7人現れた。
これが、ゲームに生かされると良いのだけど、そう簡単にはいかない。ミニゲームでは、タックルミスが多数・・・。
そんな中、年少中心のチームで、ミニゲームに参加させてみました。相手は、年下の、気持ちを、良く理解してくれる奴ら?にお願いしました。年少中心チームは、バラバラになるのかと思いきや、ちゃんと試合が出来るじゃないですか!ビックリ(^o^)。普段、逃亡の常連の筈のs6が、ハットトリック!!!
良く理解してくれる奴らの対応も素晴らしかったが、何かほのぼのするゲームでした。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。img_1059

2年生 

前夜はすごい雨だったようですね(爆睡でした・・・)  練習アリ 18名参加 指導員4名 ありがとうございます。

雨あがり グランド少し狭いめでしたが・・・”声”出して走れた? みんなで練習できた? いつも言ってること覚えてるか??

今日は気持ち入れるため 少し厳しく ちょっと厳しく 実はかなり厳しく!!   ”声のボリューム”少しだけ上がったかもしれません。 前回よりしっかりと”声”出してる子が増えてきました。 一人でも二人でも ”声”が出たらホメちゃいます。  ”声”が出るということは・・・頭で考えてプレーしてることかな? なかまと一緒にプレーできるように そんな子たちが増えるように・・・ がんばりましょう!!  試合のための練習できた? できるようになったことあった? もう少しでできそう? できるように気持ち入れて みんなで声出して練習して 試合でできるように!!!

23名と 低学年では大所帯? 試合に出たいならしっかりアピールしてな。。。 みんなに元気なところみせてな!

次週土曜日は エスコートキッズ 花園第1Gに立つことができるよ~~^^

10/10 5年生 オータムチェレンジ・スポーツレポート

10/10(祝)オータムチェレンジ・スポーツ
鶴見緑地球技場
生徒:18名

今日は、5、6年生のみが試合を行いました。この試合は、ミニレフリーの実技試験を兼ねており、毎年鶴見で行われています。今回は、1試合目の時間帯にABの試合がダブっており、参加人数も18名とぎりぎりの体制でした。けがの交代要員として6年生に待機してもらいなんとか試合を行うことが出来ました。リザーブ要員として早く来てもらった6年生ありがとうございました。

また今日の試合では、今まで1試合を通じて出場したことのない生徒も起用することとなり、不安一杯で試合に挑みました。みんな遅刻することなく、早朝から集まってくれて、準備も順調に出来、1試合目を迎えることが出来ました。

1試合目
Avs大阪  5-1 (前半:2-1、後半:3-0)勝ち
コーチはBの試合をみておりましたので、内容はわかりませんが、見事勝利してくれました。大きな相手も1回走られただけで全員でしっかりと守ったようです。のびのびとプレー出来た事がよかったのでしょうか!

2試合目
Bvs四條畷B  7-6 (前半:5-1、後半:2-5負け
キックオフまで不安でしたが、始まってみるととてもいい動きを見せてくれました。チームの軸である、SHとSOが上手くチームを引っ張ってくれ、最初からどんどん攻めることが出来ました。また不安なディフェンスも相手に走られながらもなんとか止めることが出来、前半は1TRYに抑えることが出来ました。いままで練習でもみたことのないぐらいの頑張りでした。しかし後半になると一転相手に走られまくり、止めることが出来ません。最後には相手も息切れしたのか、こちらが息を吹き返したのでわかりませんが、互角の戦いとなり、前半の貯金もあり見事勝利することが出来ました。まさか勝てるとは思っていませんでしたので、大変驚きました。

(出来ていたこと)
・ライン形成が出来ていた。
・キックオフキャッチ。キックオフのプレッシャー。

(出来なかったこと)
・相手に体を当てることが出来ていなかった。
・強い相手が向かって来たら逃げてしまう。

(この後、早めの昼食といたしました。)
3試合目
Avs枚方  4-5 (前半:3-1、後半:0-3)負け
相手の枚方とは勝ったり、負けたりと、互角の戦いをいつもおこなっているいい相手です。前半はテンポよく攻め、TRYを重ねることが出来ました。調子よく試合が進んでいたのでしが、何がきっかけかわかりませんが、ある時を境に相手にペースを奪われてしまいました。こちらもやることが裏目に出て、焦ってミスが連発しなかなかペースを取り戻す事が出来ません。あれよあれよと逆転されてしまい、そのまま試合が終わってしまいました。

(反省点)
・前半に個人技でうまくTRYがとれたので、その後のプレーが雑になり、個人プレーが多くなってしました。
・いつもは自陣からキックでエリアを取りに行くのに、ライン攻撃をして相手にボールを奪われた。
・キックオフでダイレクトタッチがあった。
・チームが浮ついている時に、落ち着かせるリーダーが居なかった。流れを変えるようなプレーが見られなかった。

4試合目
BvsOTJ  0-14 (前半:0-8、後半:0-6)負け
完敗でした。1試合目で勝利することが出来、この調子で2試合目もと期待しておりましたが、現実は厳しいものでした。相手の突進にビビってしまい、体が逃げてしまいます。ここで踏ん張って相手に向かっていくメンバーが現れればチーム全体が攻める気持ちと行動が出てくると思います。目の前の相手と戦っている気持ち、何としても前の相手に勝つ意識が芽生えてほしいものです。しかしながら試合中には、よいプレーも見られました。

(よかったところ)
・マイボールラインアウトが確保出来た。
・キックオフから2次攻撃まで攻めることが出来た。
<全体を通して>
・キックオフは他のチームよりも安心して見られるようになりました。次はマイボールキックオフで攻めるときに、マイボールがとれるように工夫しましょう!
・自陣ゴール前で粘りのディフェンスが出来るようになってきた。
・今日は、コーチが外から声をかけることが出来なかったので、チームメイト自身で声をかけて修正する必要性を感じてくれた?
・チーム力を高めるためには、個々の成長が必要。そのためにも様々な経験をし、自分自身がもっとうまくなりたいとの気持ちを持ってほしい。

(スキル課題)
・パスのスキル。他のチームとの差を感じました。
・ラインアウトのサインプレーが単純。どこのチームも似たようなものでしたが、もう1個確実にキャッチ出来るサインプレー作りましょう!
・突破力。相手に絡まれそうになっても相手を振り切る動きが出来ていない。
・相手を捕まえても、最後まで仕留めない。相手が止まった時点で手を放してしまう。

以上

ps.今日は、いろんなことがあった1日でした。また各スクールのたくさんの5年生を見ることが出来、大変勉強になりました。次は、11/23に花園でスクール大会があります。この大会は1年を通じて一番重要な大会と位置づけています。最後にお願いしましたが、今日の試合については、全員がノートを作成して下さい。今日の反省を次にしっかりと修正し、スクール大会では、全勝出来るように練習しましょう!
また、念願のラグビーアニメ「ALL OUT」が始まりました!金曜日の深夜帯ですが、録画して是非見て下さいね!