2018 新1年生 最初の活動

十五中
参加生徒:13名

いよいよ6年間指導した生徒とお別れし、新たな生徒の指導が始まりました。正直まだ気持ちが切り替わってなかったのですが、今日、生徒達と対面し、一緒に練習するうちに、少しづつ切り替えることが出来ました。スパイクの紐が、自分で結べないところは正直忘れていましたが、ここから指導が始まることに責任と期待が入り混じった不思議な1日でした。新たなコーチも2名加わり、新体制での新チームを作り上げるわくわく感がみなぎって来ました。

1.入校式
13名の生徒が参加してくれました。幼年時代からの生徒が12名(1名欠席)、新たに加わった生徒が1名です。思っていたよりもみんなおとなしく椅子に座っていました。まだ最初なので気を使ってくれたものと思います。これから慣れてくればどうなるのか心配ですが、生徒を横から見ながらこの生徒たちが6年後にどんなに育つのかを想像していました。

2.練習
最初の練習なので、みんながどれぐらいの運動レベルなのか、ラン、パスなど、様々な動きを行ってもらいました。そもそも何が基準なのかはコーチも解っていませんが、正直想像以上に動けるように感じました。また前向きに練習をする姿勢がみられ、幼年のコーチがこれまで大事に育てていただいたものと感謝いたします。

練習メニュー
アップ
・横にならんで、ラン、スキップ、横走り、後ろ走りなどを行いました。ラグビーの基礎は走る事です。ただ走るのではなく、相手を交わす、当たる、パスをするなど
様々な動きをしながら前に走る事です。どんなに障害物があってもうまく走れるようなスキル、イメージを持つ事が重要です。

相手を交わす
・相手を交わしながらのランを行いました。いかに前にいる相手を交わしながら早くTRYとる練習です。相手を前にして止まってしまう生徒が目立ちました。
立ち止まってしまうと、相手に捕まってしまいますので、立ち止まらず、スピードも出来るだけ落とさず走り抜けることがTRYへ繋がります。

パス
・パスがどれぐらい出来るのか確認しました。パスを貰う時のハンズアップ(パスしてほしいところに手を前に出して示す)、パスの声、等色々と工夫するところはあります。味方どおしてパスを繋ぎ、TRYをとるのが目指すところです。沢山練習して、パスが何回も繋げるようになりましょう!

練習試合
・幼年時代も試合を行っていましたが、コーチはあまり見たことがなかったので、いきなりですが、試合を行いました。みんなボールが欲しい気持ち、ボールを持って走りたい気持ちがよくわかりました。ただ、横や後ろに走る生徒が多く見られました。ラグビーは前に進んでTRYすることが目的です。後ろに走るのではなく、前を見てチームで攻撃するようにして行きましょう!

以上

ps.このレポートは、基本的に私の記録のために書いております。1年生には理解できない内容ですが、保護者のみなさまが読んでいただき、子供にラグビーの話をする一助にしてもらえればとも思っております。週1回のラグビーの練習なので、基本的に練習した内容は、次の週には忘れています。これからも毎週頑張って書きますので、よろしくお願いします。それでは、これからみんなで一緒に楽しいラグビー生活を送りましょうね!

入校式 5年生

豊中15中で入校式でした。新5年生27名でここから、今まで以上にがんばっていきましょう。4年生の後半で希望ポジションをききましたが、9人制に入ったこのタイミングで、ひとまずポジションを固定します。ただ、特にバックスのプレイヤーは、2つ以上のポジションをできるように、練習中も他のポジションでのプレーにも積極的に参加してください。

今回の練習メニュー、1番のテーマは「ボールのつなぎ」です。
① 体幹トレーニング
② タックル後のボールのつなぎ
③ フォワード、バックスポジション別練習

②の練習では、フォローのプレイヤーとのきょり、タイミングでつなぎのプレーを4段階に区別し、フォローのプレイヤーの声ではんだんするところまで行きました。
1・モール
2・オフロードパス
3・たおされたあとのポップパス
4・ジャックナイフでのダウンボールからの片手でのピックアップ

このプレーを試合のいろいろな場面で、声での指示で出せるようにして行きましょう。

③の練習では、バックスのプレイヤーには、それぞれのポジションでのまずの課題(宿題)を出しました。
SH 左のスクリューパス
SO SHからのパスを前に出て1歩でCTBに正確なパス
CTB ストレートランを意識したクイックパス
WTB 1対1で抜き切るスピードに乗ったボールキャッチとランニングコース取り

まずは、自主練でこの部分を特にやっていってください。一人でやる場合もこのプレーをイメージしながら進めてください。
5年生になりました。高い目標をしっかり立てて、それに向かって努力をしていこう!

4月8日 新6年生

4月8日(日) 十五中 参加者11名 指導員7名

1. シャトルラン

12.5m×25mを2班に分かれてシャトルランを行う。一班が25m走りゴールした際にゴールにいるもう一班が25m走る。連続で走る為、息を付く暇なく走り続ける。ターンを12~14回ぐらい行う。コーチ陣も一緒に2班に分かれて走る。

2. 腕立て伏せ

フェンスに足を掛けての腕立てふせ。10回を2セット行う。足を上に掛けるので腕への負荷が掛かる。これは家でも出来るので、自宅でもやってみましょう。

3. 4:3の練習

オフェンス:4、ディフェンス:3の練習。オフェンス側は先ず縦に付き、ディフェンス側を引付けてボールを廻す。最初は2人目、3人目が横に流れていたが、先ず縦に付く事が意識出来るようになると4人目が綺麗に余る様になった。2人目、3人目の声が出ておらず、パスがしにくい。昨日のスーパーラグビーの試合でもそうだが、オーストラリアの選手はうるさい位、声が出ていると解説者が言っていました。コールはラグビーにとって大事な要素。しっかり声をだしましょう。

【総括】

小学生6年生の練習が始まりました。1年間、最後一緒に頑張っていきましょう。今年度は豊中ラグビースクール40周年でもある為、試合数も多いです。今迄、一生懸命スタミナ作りをしてきました。試合で存分に発揮出来る様にしましょう。