3年生 東淀川交流戦

最高のグランドで、快晴の天候とこれ以上ないコンディションの中、4名欠席の24名で豊中3年生は5試合戦いぬきました。2戦目の合同チームとの試合以外は前に向かうナイスゲームでした。まだ3年生なので気持ちの波があるのは、ある程度仕方がないかもしれませんが、試合に臨む気持ちの準備に課題を感じました。
初戦大勝のメンバーも堺RSさんとの接戦も勝ち抜く強さを身に付けていきたいです。
個々のプレーとしては、16トワカ、26アヤト、27ゴウシの急成長が印象的でした。
それぞれの選手のレポートはこちらです。
1 カンタロウ 最初戦は、落ち着いたチームプレーはさすがでした。
2 コウダイ 出場全試合でベストパフォーマンス。スクール大会に続き完全復活です。堺A戦MVP
3 ユイト 今回はタックル、ディフェンスでの活躍が目立ちました。後半タックルが高くなったり、反則が増えたのが、次回以降の課題
4 ヒロト 第一試合、堺A戦のブレイクダウンの連取は、ヒロトの前に出る姿勢が生んだものだと思います。
5 ライト 第二試合の反省を次の試合で修正出来ていました。次回ブレイクダウンにもっと参加しよう。
6 ユウタ ブレイクダウンボール奪取間違いなくNO1。タックルもいい姿勢で入れています。
7 タイチ 最後まできっちりフォローに走っているので、今回もいいトライでした。
8 ユウト ラックのオーバー、サイドのディフェンス、ポイントへの集散、FWとしての動きを1番にやっています。
9 マコ 劣勢の試合でも、相手プレイヤーを引きずりながらの突進としつこいディフェンスで奮闘していました。第二試合MVP
10 カイキ ユウト同様、ポイントへの集散の速さが光っていました。目立たないプレーですが、貢献度高いです。
11 ケイ ディフェンスでの活躍が目立ちました。タックルがパワーフットを踏み込んだいいタックルでした。
12 ヒロノリ 積極的にボールにからみ、ビッグゲインが
何度もありました。
13 タイヨウ モール、ラックサイドからの突進はいつもながらパワフルでした。次回ブレイクダウンでの参加を増やしていこう。
14 ヒロユキ 慣れないポジションをやってもらった試合もありましたが、ディフェンスの安定感は、抜群です。
15 ランタロウ 広いグランドでの戦い方を理解していました。ランニングコースを横、縦のバランスが良かった。第一試合MVP
16 トワカ 急成長です。倒れたあとのジャックナイフ、ピンチを救ったナイスタックル。東淀川戦MVP
17マサトシ 横へ走るプレーを封印し、前に前にでれていました。
20 ヨウスケ バックスで相手プレイヤーとの距離の詰め方が難しく、タックルに苦戦していましたが、積極的にプレー出来ました。
23 タカシ 難しいポジションを少しづつ理解し、自分のものにしていってます。
24 ユウタ ディフェンスの要ですが、トップスピードでボールを受ける動き、どんどんステップアップしています。
25 リンタロウ ナイストライ!光るプレーが多いです。最初から最後まで持続力を期待
26 アヤト タックルと独走トライ、大活躍でした。躍動してました。第5試合MVP
27 ゴウシ タックル、スピードに乗ったアタック、将来性抜群
28 ソウジン 動きがもっと解ってくるともっと良くなります。次のブレイク期待大

成果と課題がたくさんあった一日でした。3年生らしく、前向きに挑戦していきましょう。

3年生へ

ここから、ラグビーにしんけんにむかいあっていきましょう。

2016.12.11 幼年さん東淀川フレンドマッチ

【2016-2017幼年(幼稚園児)team】
日時:2016.12.4 9:00~14:40
場所:セレッソ舞洲グランド
参加者:s2.k3.y5.s6.s7.s8.t11.s13.y14.h17.l18.t19.a20.m21.r22.t24.a25.s28.s29.y31.t32.y34.t35
【東淀川フレンドマッチ】
1:チームエレファントvs堺B(2:7loss)
2:チームライオンvs東淀川A(8:4win)
3:チームイーグルvs三田A(18:2win)
4:チームイーグルvs堺B(17:2win)
5:チームエレファントvs東淀川A(9:7win)
6:チームライオンvs花園A(7:5win)

スクール大会から、タックルへの意識が凄く高くなっている事を嬉しく思います。どの試合もナイスタックルを連発!
ファーストタックルに挑む表情は、凄味すらでてました。
今日の課題は2人目のフォロー!
完璧とは言えませんが、スクール大会よりは、かなり良くなっていたと思います。ボールを持っている味方の、すぐ斜め後ろを走り、味方が捕まっても、自分にボールを渡してきても、どちらでも対応出来るようにしていたk3のプレー。y14とy34が互いに後ろから入ってきては、縦に進めているプレーなどは、進化を感じさせてくれました。

今日は個々にレポートしてみました。
皆、今日はいいタックルしてたよ~。

s2:安定のタックラー!ボールへの集中力も高く、イーグル圧勝の影の功労者。
k3:エースとしての信頼度は抜群!タックルの精度、アタック、フォローともに最高!
y5:本日のMVP1人目。抜群の破壊力を持ったタックルを連発。タックル後の次のプレーに直ぐに動けるところは、他の生徒も見習って欲しい。
s6:体調が悪かったそうで、1ゲームのみ。次回トライを決めよう。
s7:課題を、与えていたタックルは合格。追いタックルで、勝利への執念を見せてくれました。オフサイドに、気を付けよう。
s8:タックル、密集への参加は良くなってきた。あとはアタックに自信を持とう。
t11:ライン側の加速。タッチに追い込むタックルともに良。パスを繋ぐプレーも良かったよ。
s13:トライへの嗅覚は抜群!天性のものでしょうか、凄すぎます。課題はタックルと、相手を突き破る気持ち!
y14:本日のMVP2人目。ボールを奪う迫力はチームナンバーワン!今日は、自らのトライ量産とともにyyコンビのコンビネーションも最高!
h17:ゲーム外ではご機嫌でしたね。一緒にボール持って走りませんか?
l18:yyコンビの迫力に隠れてしまったが、ボールへの執着心良かったよ。大きな子とのボールの取り合いでも、引きませんでしたね。
t19:課題は集中力でしたが、今日は何とか耐えきりました。いいタックル連発出来てましたね。キャプテンとしての振る舞い、相手、グランドへの挨拶良かったです。本日のMVP3人目。
a20:コーチ個人的には、a20の今日の活躍が一番嬉しかった(^^)。タックルや、密集参加、本来の力を出してくれました。
m21:タックル、ボールへの反応、味方のフォローと、自分の特徴をしっかりと出してくれていました。なかなか突破しきれてないけど、m21のプレーが味方のトライに繋がっています。
r22:これまでになく、タックルを意識してやってくれました。良くなってきた、ナイスタックル!
t24:誰もが認める年少のエース。自分の倍ぐらいありそうな相手にタックルしにいく姿に感動!凄い!凄い!
a25:fantasista!!大きな子を止めきった執念、走り切れるスピード。タックル受けて転がっても、そのまま前転して立ち上がるバランス、bravo~!!本日4人目のMVP。
s28:正直、1試合目は弱気なプレーが見られた。しかし2試合目は改善。アタックも惜しかったし、タックルは良かったね~
s29:良くラグビーを見ているのが良く分かります。密集時にオフサイドポジションを意識しているのはs29だけ!a25やt32と共に、ガツガツいこうぜ!
y31:出続けられたし、密集に入った時は大丈夫かと心配しましたが、けろっとしてました。大物か!お父さん曰く、試合中に寝たとか(^^)
t32:ある程度のプレーは出来るものと分かっているので、求めるレベルが高くてスミマセン。エレファントの核として安定のプレーでした。良い連携も出来てきました。
y34:yyコンビの連携最高でした。密集時も的確にボールを狙ってましたね。ボール奪取からのトライだけでなく、常にフォロー出来るポジションにいてくれるので、チームの力を増大させてくれました。本日5人目のMVP。
t35:まだ加入してから間もない中、これだけのプレーが出来たら充分!密集に入っていけてるし、タックルいこうとしている。ボールキープへの執着心も強く楽しみです。

PS:TRS幼年(幼稚園児)は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。楽しく遊びましょう。img_1288

12/11(日)5年生 東淀川RSフレンドシップマッチ

12/11(日)東淀川RSフレンドシップマッチ
舞洲セレッソG
生徒:16名

今日は、舞洲のセレッソグランドの上質の芝での試合です。恐れていた寒さ、風もほとんどなく、4試合ベストコンディションで試合が出来ました。東淀川RSのみなさまありがとうございました。

1試合目
Bvs堺B  1-10 (前半:0-3、後半:1-7)負け
朝一の試合なので、気持ちを切り替えて挑もうと試合前に伝えましたが、全く試合を行う気持ちになっていなかったようです。
キックオフキャッチ後の後ずさり、TRYを取られた後の落ち込んだ雰囲気、ダラダラと歩く、ノックオン連発等全く覇気がない試合となってしまいました。
試合後にも、たかひろ先輩が言ってましたが、周りから見ていて全くやる気が見られなかったようです。これは見ていた全員が感じたことです。
確かにプレーは下手ですが、何としても相手に食らいついていこう、1回でも相手を止めてやろうとがむしゃらなプレーを期待します。

2試合目
Bvs堺B  0-11 (前半:0-7、後半:0-4)負け
1試合目のリベンジです。1試合目よりは声を出すこと、相手に食らいついていこうとするプレー等1試合目よりは、よくなりました。
スコアは開きましたが、個々の試合に対する成長は見れました。すぐに勝てるような相手ではなかったので、スコアは変わりませんが、内容はよくなったと思います。
あとは、今後の練習を一生懸命おこなうことと、ルールをもっと知ることが課題だと感じました。

キックオフを1人が狙われて何度も取れないプレーが見られました。このような時には、周りに生徒がフォローするようにして、同じ失敗を繰り返さないようにして下さい。どうしても一度失敗するとプレーに自信がなくなり、同じ失敗を繰り返します。キックオフのポジションを変える等対策をすぐに取ってください。

3試合目
Avs三田A  2-5 (前半:0-3、後半:2-2)負け
スコアは開いていませんが、相手の方が1枚上手でした。個々の前に出る強さ、相手にボールを取られないねばり等は相手の方が上回っていました。あと、チームディフェンス(揃って
前に出る)が出来ていました。豊中はディフェンスラインがデコボコなので、1人のプレイヤーに簡単に走られてしまいます。今後の課題ですね。

4試合目
Avs花園A  4-4 (前半:3-1、後半:1-3)引き分け
最後の試合が一番よかったと思います。相手に負けない気迫、声、突進等最初から相手を圧倒しました。しかしながら後半になると気が緩んだのか、強い相手に走られてしまいます。
この相手を止めることが出来ずに同点に追いつかれてしまいました。大きな相手にも正面から体の芯を当てる。足をつかむ等工夫してなんとか止めるようにしなけれがなりません。勝てた試合だったので残念です。

<全体を通して>
一番の課題は、ディフェンスです。お昼の講習でも教えてもらいましたが、タックルするには、相手を見ること、味方をみること、陣形を見ることが必要です。
そんなにいくつものことは、1人で出来ないので、チームでディフェンスルールを決めて全員が同じルールでディフェンスを行います。今は、1人1人がなんとか頑張っているだけで、効率的なものではありません。
またタックルのでの倒し方も出来ていない人が多いです。相手に踏み込んで倒す方法を会得することが必要です。
2つ目は、下のボールを取るのが遅いことです。いち早くセービングが出来るように練習しましょう!
以上

ps.今日1日で成長は見られました。これを積み重ねることで今日の相手に来年は勝利することが出来ます。なので、今日の試合のことはしっかりと反省し次回の練習時に生かしていきましょう!

12/11チーム分け

主任と相談して、先にチーム分けをしておくことにしました。

ハーフを1コマとすると、4試合だと40コマ。これを16人で割ると、2.5=一人1試合とハーフの半分だけとなります。もっと長い時間出してあげたいのですが、全員均等にするとこうなります。あと2,3人増えたら3チームエントリーできるようになるのですが。

今回は、10分ハーフと少し試合時間は長くなっています。それぞれハーフを1試合と考えて、最初から集中していけるようがんばりましょう。

 

1試合目 VS東淀川

前半 S3、Y6、Y9、S12、S14

後半 K4、S5、T11、H15→K12、T16

2試合目 VS堺

前半 H1、S3、H7、S10、K13

後半 H2、K4、K8、T11、H15

3試合目 VS堺

前半 H1→K8、Y6、Y9、S14、T16

後半 K4→S3、S5、S10→T11、S12、S14→T16

4試合目 VS花園

前半 H2、S5→Y6、H7、K13、H15

後半 H1、H7→H2、K8、S10、S12→Y9

 

3年生 12/4

先日のスクール大会の反省を踏まえながら、来週の東淀川RSの交流戦に向けてほぼ全員出席でステップアップです。今回のテーマは状況を判断して動くプレーです。フリーのスペース、フリーの仲間をどう活かすかに着目して練習しました。
練習メニューは
①体幹トレーニング
②ラダー
③フリーのスペースに走りこむ2対2
④タックル&アタック側の倒れた後のジャックナイフ
⑤コンビネーション
⑥紅白戦

3年生だとまだ、だんご状態でのゲームが多く、グランドを大きく使ったプレーがほとんどありませんが、まずは空いているスペースに複数名で仕掛ける習慣づくりを目指します。セットからのフリーのスペースはなかなかないと思いますが、ゲームの流れの中で常に全体を見回して空いているスペースで最終トライをとるイメージが共有できれば個々のパワープレーだけに頼らない全員でのトライができるチームになれると思います。そこにおいて④のブレイクダウンでのつなぎのプレーが重要です。③、④が東淀川交流戦に向けてのコーチからのメッセージです。

3年生へ

グランドの広さ、あいてがどこにいるか、いつもむねをはって全体をよく見よう。

2年生 そ~なんです 12月なんです・・・

今年の最後の練習は X’masみたいですね~~  雪降るかなぁ???  あ・・・雪降ったら 練習中止か・・・?
ぬくぬくの天気 しっかりと練習できたかな???  

参加20名 コーチは5名(Hコーチ ありがとう) ほぼ出席率80%超え ほんまに おおきにです。  in ふれあい緑地!!

”声” 出てきましたね・・・ 今日はプラスして、”名前を呼び合って練習”を 取り入れました。   新しい生徒が まだまだ 古い子たちと馴染んでないような感じでしたんで ”名前”を呼び合わせてみました。 実際 試合が続いていたので、そちらを優先して練習してた感はあります てことで・・・”反省・・・  ”子供たちは遊べば(一緒に練習すれば・・)勝手に仲良くなる!”の 先入観がありました。(すみません・・・) ですが・・・ ふとした会話で気づいたので 取り入れました。   ”子供たちが楽しみに練習に来てくれるように ”名前を呼び合うこと”を 実行!! 早くみんなの名前を憶えて チームに溶け込めるようにしないといけないと・・・と・も・だ・ち 作りです。  ”このご縁 大事にしないといけません・・・”  仲良く 楽しくなろうなぁ・・・ 

ん~~やっぱり 背中に名前入れたいですねぇ・・・ そうすれば 子供たちもっと仲良くなる時間短くなるかも・・・? と考えます。 コーチが名前を憶えやすくすることと 考えてましたが 新しい子のために子供同士も名前覚えやすくなるのではないでしょうか????  年初提案した時残念ながら却下されました・・・ 背中に 名前付け加えたらかっこ悪いですか??? 名前間違ったり 覚えないほうがカッコ悪いし仲良くなれないように思うんだけどなぁ・・・(あ・・書いてもうた・・・^^)  ん? 子供ファーストになってる?!  子供って どういう風に名前覚えていくんでしょうね?
 
子供も大人も”お互いの名前を覚えてあげること 呼び合えるようになること 最初のコミュニケーションですよね・・・” 23名 呼び合う数は 506通り・・・コーチも入れると・・・ すげ~~ 

きょうは しっかりと声かけあってたので、 今回も1時間練習マッチ!!!  (Oコーチお疲れ様でした)
練習したことできた?  チームで戦えてた?  できたならいい結果があるはず!!
来週も きれいなグランドで試合です。  今回も しっかりと練習しているいいチームが揃ってます。 がんばらないとなぁ
豊中スゲ~元気なチームだと言われるように ”やること・・・わかってるよなぁ~~”  トライするのがかっこいいんじゃないでぇ~~ ”ワンチームで勝つことがかっこいいんやで~~” ^^  てことで 保護者のみなさん ”トライ”じゃなく ”みんなで勝つ”ことを・・・ 刷り込んどいてください・・・ 笑

あ・・・長くなりまして・・・  見ていただきありがとうございます。  最後に 花園ではきれいなジャージ 洗濯ありがとうございました^^「

12/4 6年生  早いもので、もう12月ですよ!あと、、、 

12月4日はマルチグラウンドで練習を行いました。練習に先立ち11/23に行われたスクール大会の表彰式が行われ、T18キャプテンを先頭にチーム全員を表彰していただきました。6年生おめでとうございます。

静岡遠征から戻って最初の練習です。この時期の遠征はこの6年生にとってはかなり意味のある遠征になりました。というのは今日は全員がなんかエエ顔しました。なんか全員がバージョンアップしたというか?少し大人になったか?というか?練習にキレがありました。練習途中でみんなを集めた時も全員が前を向いて話を聞いていました。今日グランドに来た6年生は ”もっと練習したい!” ”2時間は短すぎる” と思っていることでしょう! それはみなさんが今、”ラグビー”というスポーツを心から楽しんでいるからこそ時間を短く感じているんですよ! とても良いことです。このままラグビーを好きになってください!

さあ練習開始です。だんだん高度になっているきている、HRコーチのアジリティーからスタートしました。難しくてもすぐに動きを理解して速く正確に行っていたのが印象的でした。さすがです。この集中力は先の遠征のバスの中でエンドレスに行っていた”斉藤さんゲーム”を高速でこなす君たちの運動神経を持ってすれば朝飯前の動きなのでしょうか?

次に4人ストレートランです。この練習はニュージーランドでは基本中の基本のような練習でチームによっては5歳くらいから教えているスクールもあるそうです。この練習の基本は「ターゲット」「キャッチ」「ルック」「パス」の4つ です。

「ターゲット」:パスを放る人のために的を作ります。これは早くからターゲットを作ってあげればパスの精度は上がります。

「キャッチ」:ボールを両手でしっかりつかまないといいパスは放れません。

「ルック」 :キャッチしたら パスをする相手をしっかり見る!放る前に、受け手のターゲットをしっかり見る!

「パス」  :ストレートパスが基本です。届かなければスクリューパスという選択肢も有りますが、届かなければ 「一歩ステップを踏んでください」投げる方向に一歩踏み込めば腰の入った良いパスができます。

次に4人ユニット: この練習でコーチは月曜日1日中、足全体と背筋が筋肉痛になっており、コンタクトダミーを持っていなかった方の右腕がとても痛かったです。(なんでダミーを持っていない右腕が痛かったのでしょうか?!この練習は別名「コーチ殺しの練習」といってもええぐらいコーチの体力(HP)を奪います。そして今日は先に述べた通り、バージョンアップしている6年生です。当たるとき「ずらす」をマスターしているため、コンタクトダミーに少しズラして当たるためダミーを持っていない右腕にバンバン当たられました。(今日は痛みで右腕が少し腫れていました。すごい破壊力です。 (特に私を吹っ飛ばそうと狙っていませんか?気のせいですかね?私に当たるときイキイキしている目をしていますけど?)

最後に 試合1週間前なのでADを行いました。Aチームはスクール大会で強豪チームと互角以上の戦いをしました。あの時の20分間は試合前から独特の緊張感を作りだし、最高の場所で最高の相手に全力でALLOUTした試合を経験できたことで、プレーに余裕が出てきてミスが少なくなってきていました。またBチームは静岡遠征の試合で ”パス”することでAチームと同じくらいの攻撃力を持っていることに気づいたようでこのADでも盛んにパスをするようになってきました。

最後に来週の試合は好調な君たちを見ていると負けることはないと思っています。この良い緊張感を1週間keepしてHRSフレンドリーマッチに臨んでください。

12/4練習と「広がる」

今日は出席率がよく、14人での練習になりました。新人S14も元気に来てくれました。なお、チーム分けの都合上、来週試合に来られない子は早めに連絡をお願いします。

忘年会で、もうちょっと練習に早目に来てほしいなあ、とお願いしたところ、30分前には78人が来てくれましたので、今回は「鳥かご」をしてみました。練習時間は週に2時間しかありません。30分早く来れば、ラグビーに触れる時間が25%増しになります。こうやって遊ぶ時間がとても大切だと思っています。次回は試合ですが、試合の合間も無駄にしないようにしたいと思います。

まずはいつもの通り、ラダーとコーンタッチ。いろいろな足の運びにチャレンジしました。

1年生の最初の練習とは格段に違ってきていて、新しい動きを教えてもすぐにできています。足を動かす神経組織が出来上がってきているという実感を持ちました。また、もともと上手な子も多いのですが、S3など、ここへきて目覚ましい進歩を遂げている子も現れました。次回の試合では、S3の素晴らしいステップが見られるかもしれません。

次は、いつものようにゴムボールでボールタッチの練習。まず、片手投げ上げ10回を右左3セットずつ、両手投げ上げで3回拍手10回×3セット。ボール交換10セット×3。まだ思うようにならない子もいます。家で練習しましょう。それから、今日は3人で輪になって、全員が1個ボールを持ち、「いっせいの」で隣に回す練習をしてみました。二人でのボール交換は、向き合っていますので、相手がボール投げる瞬間が正面に見えますし、ボールが胸に向かってきます。ところが、このボール回しでは、横からボールが来るので、捕るのも難しいし、相手の胸のあたりに正確に投げないと捕れないので、格段に難しい練習です。11/23の試合の合間に遊びでやらせてみましたが、1回も成功しませんでした。ところが、今日やらせてみたところ、いくつものチームが成功しました。4人チームがいきなり3回ボールを回したところも見ました。このくらいの子ども達は、本当にみるみる成長しますので、見ていて楽しいですね。4月の練習から通算すると、6000回以上はボールタッチしている計算になるので、何か一つのハードルを越えた感じがします。こんなにできるのであれば、ランパスとは言わないまでも、うまくパスを回す新しい戦術もできる気がします。

次は、オーバーの練習です。ここで新兵器登場。一人目が倒れて二人目がオーバー、三人目が拾う、という型練習ではどうも試合とは違うことが分かりましたので、もう少し人数を多くして、試合に近い形でラックの練習ができないか考えました。段ボールでH型(置いた状態で上から見て)をしたものを作りました。Hの横棒のところが20cmくらいの高さになっています。上下の足はゲートを示す赤のボール紙です。横棒の脇にボールを置いて、上下の入り口から入ってボールの争奪をします。「赤いところから入ったらダメ」と説明して2対2でH字の横の方からスタートしたところ、いきなりボールに一直線に走り、「ピー」長い笛が・・・これが一年生ですよね。話は聞いているのでしょうが、ボールを見た瞬間それが飛んでしまうのでしょう。話を聞きながら、「だったら芝生のあの地点までまっすぐ走って、そこから方向転換してボールへ」、などと考えられるように育てていくのがコーチの役割です。とりあえず2対2で始めたところでルール説明に時間を取られてしまい、この練習は終了。次回は3対3くらいでどうでしょうか。

 次は、前回の試合で素早くセットするのがうまくいかなかったので、その練習です。ホワイトボードで説明をして、「素早く広がって、この位置にパス出来たら抜けるだろ」、と言ったら理解したように見え、キックオフ、スクラム、ラインアウトそれぞれに素早くセットする練習をしました。ここでも新たな発見が。ディフェンス側は素早くフラットに広がることができるのですが、オフェンス側がうまく広がることができません。オフェンス側が広がる練習のつもりだったのですが、もう一つうまくいきませんでした。ディフェンス側は、隣の味方の位置だけを気にすれば足りるのに対して、オフェンス側は、ボールをもらいたいがために、自分とボールの位置しか見ておらず、全体の中での位置や、隣の味方の位置などを見ていないためだと思われます。行くべき場所にコーンを置いておくなど、さらなる工夫が必要と思われました。

最後に、紅白戦です。素早く広がってボールを出す練習をしてからだったので、点を取られても、すぐキックオフに戻って、クイックスタートをしてどんどんボールを回す、激しい試合となりました。また、長いパスが自分の頭の後ろの30cmくらい上に来てしまったのを、T16がスーパーキャッチしたシーンもありました。とてもいい感じで練習を終えられたので、次週どんないい試合ができるか楽しみです。

12/4 5年生練習内容

12/4
マルチグランド 16名参加

11月最後の週はラグビー漬けでしたが、あれから1週間、今日はマルチグランドでの練習です。現在の5年生チームの課題は、ディフェンスの弱さです。個々に差があるので、チームとしてディフェンスが出来るように、個々の力を上げて、チームディフェンスも練習して行きましょう!

1.アップ
ランニングのあと、2人組、3人組でのスクラム練習を行いました。これは押すための正しい姿勢を身に着ける練習です。これから寒くなるので、いい練習だと思います。定期的に行って行きましょう!

2.ランパス
SH+3名で行いました。タッチラインを決めて、真っすぐに攻撃します。ボールをもらう人は声を出してからパスをもらう、パスを放る人は、パスの声が聞こえてからパスを放るように決めました。

3.ラインディフェンス
デイフェンス3名でラインディフェンスの練習を行いました。今日はこの練習で1時間みっちりと行いました。

最初は、コーチがラインを回して、3人でディフェンス。
次に、コーチがタックルバックを持って、3人でディフェンス。(真っすぐに前にでるパターンと、横にずらすパターンを練習)最後に、生徒にラインを回させて、3人でディフェンス。

<気を付ける事>(補足)
・3人で揃って出る(スタンドオフが出たーの声)
・自分の対面を止める(特にウイングはセンターが抜かれかけても対面を見る)
・自分の対面が横にずれても何とかついていき体を当てる。
・相手に当たる時にスピードを緩めない。(間合いを図って相手がボールをキャッチするタイミングでタックルに入る)

ps.来週の試合では、ディフェンスの要である、K太が参加出来ません。チーム全員で今日の練習を実戦し相手を止めて下さい!また次週の試合に向けて体調管理には十分に気をつけて下さい。教室でのマスクは必ずつけて下さい。

東淀川RS主催 フレンドシップマッチin 舞洲のご案内

東淀川ラグビースクールさん主催の「第9回フレンドシップマッチin舞洲」に参加いたします。

■平成28 年12⽉11⽇(⽇) 8:50~
■開会式 9時15分
※グランドは必ずスパイク着⽤で⼊場して下さい。
 トレーニングシューズ不可ですのでご注意ください。

■場所:舞洲スポーツアイランド セレッソ⽇本ハムグランド(芝)
住所:⼤阪市此花区北港緑地1丁⽬2−25
http://www.cerezo-sportsclub.or.jp/access/

■タイムテーブルと諸注意
HRS交流会 タイムテーブルと注意事項.pdf