6年 5.25 

本日参加17名 コーチは本日少なく・・・3名・・・  今回もフルメンバーが・・・です。

本日は、体力測定 暑い中ご苦労様でした。 さて みんなどうだったんでしょうか? 少しでも測定値 伸びてたかなぁ? 

午後からは BBQ大会 保護者の皆さん いつも準備ありがとうございます。 天気に恵まれ・・・ お肉いただいちゃいました。

本日 6年のチームの愛称決定!  ”Speed Horse” スピードホース 午年生まれの子供たち、芝を駆け巡る想いがあるそうです。 元気出して走り回ってもらいます!!  まぁ 一度呼んでみたってください^^

こうなると・・やはり・・・試合したいですね・・・天然芝!で・・・  こっそり・・ 育成中のあの場所で試合しちゃいましょうか? ^^  あかんあかん^^

 

セルフチェック 今回は全員ならず・・・ 次回からもう一度始めましょう。  ラグビーノートは8名 いいですねぇ・・・・もっとアピールしてなぁ・・・

四年生!『まず、のび太を探そう!』

明け方の曇り空から降雨を心配していましたが、一転、真夏日になろうかという「暑い」体力測定となりました。記録争いも「熱い」闘いが繰り広げられました。

体力測定の目的は校長もおっしゃったように、定期的に測定した過去の記録と比較し自分の成長を確認すること。測定前に生徒31名(4名欠席)を集めて、スケッチブックに描いた『ドラえもん』に出てくる人物の顔絵を見てもらいました。「のび太!」と下手な絵でもわかってくれる甘々の四年生(A11は後でこそっと「のび太にはここんとこ(頭上)に二本、髪があんねんで」とアドバイスをくれました)。コーチがぬかってました。やはり子供はディテールまでよく見てます。

なぜのび太なのか? ええから早よやろと言いたそうな生徒に1分間お話しタイム。

「君たちはみんなのび太だ」一同ぽか~ん。

のび太は、「ジャイアンを見返してやりたい」「スネ夫に見せびらかされた」「しずかちゃんに好かれたい」といった状況をドラえもんに伝えます。新たな問題が起きたときのび太は、竹コプターやスモールライトが欲しいといった具体的な秘密の道具を要求することはありません。その問題の解決策はドラえもんが提案してくれます。

生徒もライバルに競争で負けたくない、あわよくば勝ちたいという思いを皆持っているところはのび太と何ら変わりません。しかし、35人の生徒は一人とて同じキャラクターのものはいません。誰だって自分の得意なこと、ちょっと苦手なことはあるものです。得意なことなら、どうやったら勝てるかたくさんアイデアが浮かんで課題を素早く解決できるでしょう。

生徒には、経営学で使われる客観的に自分の強み、弱みを分析する判断基準について説明しました。VRIOというのですが、そんな難しいことばは使わず、スケッチブックに四つの考え方を列挙しました。

①みんなの能力が価値を持っていて ②その能力がマレであり ③さらにマネするのが難しく ④なおかつその能力をうまく使えている そんな能力は持続的競争優位をもたらすという考え方。

今日の体力測定では、ただやらされているんじゃなくて、自分の強み、弱みを知ろうとすることが大事と説明し終わっていよいよ30メートル走から測定開始しました。生徒間の比較に何の意味もありませんが、四年生のレベル感をおさえておくべく、各種目上位3位までをここに記載します。初めて測定を行った生徒が4人、それ以外の生徒は過去の記録を大きく塗り替えていて改めてゴールデンエイジを迎えた生徒の成長に驚かされました。(括弧内は前回の記録)

■30M走

①S25:5.41秒(5.81) ②M23:5.46秒(6.06) ③S6:5.47秒(5.78)

■ベースランニング(10M四方)

①T18:8.44秒(9.35) ②M19:8.50秒(怪我のため記録なし) ③S25:8.69秒(8.96)

■30Mジグザグ走(5M毎に置いてあるコーンの外側を回りながらジグザグに30M前進)

①Y17:13.13秒(14.53) ②R15:13.59秒(15.32) ③S6:13.97秒(14.97)

■遠投(ラグビーボールを上手投げ)

①T2、J22:18メートル(いずれも14.5) ②M19:17メートル(13) ③T18:16メートル(13)

■キック(ラグビーボールを持ってキック)

①S25:23メートル(17.5) ②Y17、M23、R24:22メートル(Y17:16、M23:12、R24:14)③T2、T18:21メートル(T2:16.5、T18:18)

という結果でS25が2冠王に輝きました。

惜しくも3位内に入らなかった生徒もたくさんいました。

自分の強み、弱みが少し見えてきた四年生。これからは、心のなかのドラえもんからアイデアを貰うだけ。

『そう、あなたのポケットから出てくる「ひみつの道具」をいちばんうまく使ってくれそうな、あなたにとっての「のび太」のような存在を探せば、不毛な値下げ競争なんてしなくてもよくなります。「もっとも価値を感じてくれる人に届ける」。これがイノベーションの第一歩です。』(表題の本の作者川上昌直兵庫県立大学経営学部教授)

 

1年生 体力測定

5/25.体力測定を行いました。幼年の時のデータも残っていたのでそれぞれ比較して見たのですがほとんどの生徒が全ての種目において記録を伸ばしていました。来週各個人には記録表を渡しますので、 良いところをもっと伸ばすトレーニングを家でやってみてください。
各種目のTOP3と各選手のレポートです。

ベースランニング
1 10.34 2コウダイ
2 10.53 6ユウタ
3 10.69 15ランタロウ

30m走
1 6.53 2コウダイ
1 6.53 7ケイ
3 6.78 15ランタロウ

ジグザグ走
1 15.37 7ケイ
2 17.37 15ランタロウ
3 17.46 10カイキ

遠投
1 8m 2コウダイ
1 8m 15ランタロウ
3 7m 4ヒロト
3 7m 11タイチ

キック
1 11m 2コウダイ
2 9m 3ユイト
2 9m 4ヒロト
2 9m 15ランタロウ

1 カンタロウ キック以外全ての記録で幼年の時より記録が伸びています。特に走力が伸びています。
2 コウダイ 4種目でトップの成績。まだまだ伸びそうです。
3 ユイト キック以外の種目も全て伸びています。コツがつかめればどんどん伸ばしていけます。
4 ヒロト 遠投、キックでトップ3入り。それ以外も全て伸びています。
6 ユウタ ベースランニングでトップ3入り以外も平均的に好成績。
7 ケイ 走る種目において特に好成績。キック遠投はこれから伸びます。
10 カイキ 全体的に平均以上。瞬発力が優れています。
11 タイチ 遠投でトップ3入り。走力もこれから伸びていきます。
13 タイヨウ 全ての記録で幼年時代から伸びています。キックはこれからの練習で伸びていきます。
15 ランタロウ 全ての記録でトップ3はチーム唯一。走力はもっと伸びます。
体験 ジュンペイ 慣れない雰囲気でも3種目参加してくれました。来週も待ってます。

本日は7名のラグビーノートの提出がありました。来週はより多くのノートを待ってます。

いちねんせいへ

いまのきみたちはどりょくしたら、どりょくしただけどんどんのびます。いえでもはしったりしてみよう。

2014.5.25 幼年さん体力測定&増大

【2014-2015幼年team】
体力測定~
日時:2014.5.25 9:30~11:30
場所:豊中市立第3中学校
参加者:m1、t2、s3、h4、k5、k6、s7、t8、k9、h10、t11、y13、h15、、h19、s20、e21、y22、s23、y24、s25、m26、k27、yn→y28、yt→y29、rs→r30
メニュー:1)キック2)ボール投げ3)ベースランニング4)ジグザグ走5)30m走6)円になってボール渡し7)横スキップレース8)ボール渡しリレー

今日は、全生徒一斉の体力測定でした。幼年さんにとっては、ルールを覚えるだけでも大変ですが、精一杯の力を発揮する事は出来ましたかぁ~
【キック】
1位t11(6m)、2位h10、3位t2
【ボール投げ】
1位k6(6m)、2位t2、2位h10、2位h19
【ベースランニング】
1位h19(12.08)、2位t11、3位h10
【ジグザグ走】
1位h10(13.66)、2位h19、3位t11
【30m走】
1位h10(7.12)、2位t11、3位k6

まあ予想通り、上位陣は年長さんが占めてきました。でも、良く見てみると、同じ走る種目でも、結構順位が変わるものですね。
上位3名まで、栄誉を称え発表させてもらいましたが、5種目ともランクインしたのはh10だけ。トップが4人に分かれるほど、力は拮抗していました。
でも、皆、一年間の成長が見られましたので、昨年の記録と比較してみました。
m1:ジグザグ走9秒改善
t2:ジグザグ走20秒改善、ベースランニング3秒改善
k6:ジグザグ走17秒改善、ベースランニング2秒改善、遠投1.5m改善
s7:ジグザグ走6秒改善、ベースランニング2.5秒改善、遠投1m改善
t11:ジグザグ走8秒改善、ベースランニング1.5秒改善、キック1.5m改善
s13:ジグザグ走7秒改善
h15:ジグザグ走14秒改善、ベースランニング4秒改善
h19:ジグザグ走15秒改善、ベースランニング2秒改善
s20:ジグザグ走20秒改善、30m走2.5秒改善

去年は、ジグザグ走で、どこを走ったらいいのか分からなくなってしまう子が続出したので、今回は保護者の力をお借りして、ハイタッチ方式を採用してみたところ、全員が飛躍的にスピードup。大幅な記録更新に繋がりました。お父さん、お母さんとハイタッチ出来るからか、走る時の顔がニッコニコ(^o^)でした。
去年の記録会以降に入会した子達も、今日の記録は残しておきますので、次回は記録更新を目指して下さいね。

そして、今日は新しいメンバーが誕生しました。前回のk27加入に続いて、h4の妹y28が、本日正式加入。ytが来週(y29)、rsが再来週(r30)には加入してくれるらしいです。ヤッタ~
とにかく、皆で楽しくやっていきたいと思います。
来週は親睦会も予定されてます。皆も新しいお友達を早く覚えて、楽しくやろうね~

PS:TRS幼年は、たくさんの子供達の参加をお待ちしています。どんどん体験も来て下さいね。NCM_9648

5/25 3年生練習内容

5/25 三中
参加者:13名

今日も天気がよく(5月の週末は全部天気がよかったようです。6月の反動が怖いですね)気持ちよく練習が出来ました。

1.体力測定
ベースランニング、30m走、ジグザグ走、遠投、キックの5種目を行いました。年1回同じ種目を行いますので、1年間の成長が数字でみれます。それぞれ得意種目はどんどん伸ばし、苦手種目は少しでも良くなるようになればいいかなと思います。結果は、後日お知らせいたします。また、ラグビーは団体競技です。それぞれ足の速い人、力の強い人、頭の切れる人、スタミナのある人、背の高い人、低い人などの力がうまく組み合えばチームとして強いチームになりますので、うまく一つに組み合うようにチームワークがよくなることが一番です。

2.ランパス
先週に引き続き2人組で行いました。今日教えたことは、「なぜ、前を向いていないといけないのでしょうか?」「答えは、敵(相手)が前に居るから」です。どんな競技でも敵から目を離しては勝負になりません。しっかりと敵の動きをみながらプレーしましょう!

3.1対1、2対1
先週は、立ち止まる生徒、後ろに逃げる生徒がいましたが、今日はいませんでした。
しっかりと前にでて、攻撃することが出来るようになってきました。

おさらいですが、
<絶対にやってはいけないこと>
・相手にボールを渡さない ??
・止まったり、後ろに下がらない。
・ボールを相手に取られない(ボールに絡まれない)

<どうすればよいのか>
・ステップを切り、相手を抜き去る
・ステップを切り、相手をづらし味方のパスをつなぐ。
・相手に捕まってもボールを味方に見せ、取りにこさす。
・相手をひきつけてパスをする。

ps.最後に1点お願いしましたが、練習中コーチが大きな声、笛などでみんなに注意することがまだ多くあります。「集合」「2列」「聞いて!」などコーチの号令にはすぐに反応して下さい。1週間に1回(2時間)しかない貴重な練習です。無駄な時間をかけることほど、もったいないことはありません。次回から1人1人が率先して行ってくださいね!