二年生としてのトライネーションズラグビー

9日間もあったゴールデンウィークも今日が最終日ということもあってか、昨日以上に生徒が集りました(25/26人)。生憎、途中で雨となり、一年生と幼年さんは早く切り上げましたが、二年生から中学生までは終了予定時刻まで頑張りました。雨だから弱気になるわけでもなく、逆によく走れるくらいの気持ちだったのでしょうか、日に日に逞しくなる生徒達です。

今朝はお父さんと自主練をしている生徒が一時間前からいました(遠目には星一徹・飛雄馬父子のシルエットに見えましたが、そんなことないですよね)。30分前には20人近く集まりましたので、全体の練習開始前ではありますが、1対1のフェイント練習を行いました。ボール出しから全て生徒にやって貰ったところ、スムーズにパスがハーフ役→スタンド役→走り込む生徒へと繋がっていました。K12のハーフ役が走り込む生徒の名前を呼んで、昨日からのテーマ「二つのことを同時に考える」こともちゃんとできていました。

全体練習では、まず、大きな円の中で6人対6人のボールのパス・妨害を行い、気付いたことを生徒に質問しました。「声を出す」(T18)、「ボールを持っている人に近寄る」(R15)、「動き回る」(T2)などすぐに手を挙げて改善点を指摘していました。この後、ランニングとパススキル強化のため、3人の10Mダッシュ・一番速い生徒へのポップパス→遅れた生徒へのパスを行いました。昨日から始めたメニューでしたが、動きが鋭敏でしたので、続いて5人でランパスをやって貰いました。トップスピードでパスを受け取ることが目的ですので、意図的に前に投げる「スローフォワードランパス」を行いました。風が吹いてノッコンしやすい状況にもかかわらず、ほとんどノッコンせずに5人が見事なまでトップスピードで速いパスを投げたり、受けたりしていました。ルール(ロー)違反ですが、この練習目的の上での効果は絶大です。なんと新人の二人も普通にできていました。子供たちはランパスが好きですね。「全員合格!」と言ってもやめようとしませんでした。コーチにとっては悪夢が蘇る練習でしかありませんが(当時流行ったランパスの歌は文末に)。

雨の中、全員で膝つきタックルを行ったところで、来週のメンバーを発表しました。今回は3チームですので、世界トップランクのトライネーションズ3カ国に綾かって、チーム名を「オールブラックス」、「ワラビーズ」、「スプリングボックス」としました。生徒にはやはりオールブラックスがいちばん人気でした。手を合わせて発表を待つ生徒もいました。

オールブラックス(vs 東淀川A、箕面A):S1、T2、S6、K12(チームキャプテンTC)、H13(イメージキャプテンIC)、S14(ゲームキャプテンGC)、R15、Y17、T18  低いタックルと素早い集散でランニングラグビーを貫け!

ワラビーズ(vs箕面B1、茨木B):K4、Y5、S10、M19、K20(GC)、R21(TC)、S25(IC)、R27 今日のオールブラックスとの引分けは大きい。俊足R27にラストパスを!

スプリングボックス(vs島本B、箕面B2):Y3(TC)、H7、K8、H9、A11(IC)、J22、M23、R24(GC) ICの突進を起点とした攻撃は最大の防御。ピンチにはH9、J22がいる。R24の采配に期待!

今回はキャプテンを総入れ替えして北摂のライバルに臨みます。今日のミニゲームでもゲームキャプテンらしいプレーを見せてくれたK20など、既にキャプテンの片鱗を見せた生徒もいますので、来週が楽しみです。

練習終了後、生徒にはそれぞれのチームキャラクターの塗り絵用紙を配布し、来週までに好きな色で塗り絵と試合でやりたいことを書くように言っておきました。グランドには1枚、ワラビーズが落ちていましたので、今頃、困っている生徒がいるかもしれません。その場合は、オーストラリアRFUの英語のウェッブサイトに子供のファンコーナーがあり、印刷できます。→http://www.rugby.com.au/tryrugby/KidsRugby/KidsFunZone/ColourInWally.aspx

因みにオールブラックスの塗り絵はこちらです。→http://www.challengerugger.co.nz/#art/3

残念ながら南アフリカのサイトには塗り絵はありませんでした。

♪ランパスの歌(内山田洋とクールファイブ「そして神戸」の替え歌)

ランパス~ 泣いてどうなるのか~ 足の遅いわが身がみじめになるだけ~

濁り水の中に 球を投げ落す

そしてスローが終わり そしてトップに替わる

誰か他に足の遅い 相手捜すのよ~