2/4 6年生 合同練習(箕面RSさん、大工大RSさん)

2月4日は 箕面東高校グラウンドで箕面RSさん、大工大RSさんと合同練習と練習試合をおこないました。 (生徒16名、指導員4名)

まずは3スクール合同で練習です。今回のホストは箕面RSさんでしたので箕面RSの指導員さんのリードで3スクールの生徒さんがごちゃまぜで練習です。毎回思うですが違うジャージを着た生徒さんが敵味方なく一緒に練習する光景をみると「ホンマラグビーはええなー」と思います。

(でも豊中がホストの時の前日はどんな練習したらみんな喜ぶか?メニュー考案に必死ですけど)

そして合同練習の次はチームごとの練習するということですが、個人的な話、私が現在骨折療養中のためチームの指導をできてないのと、練習スペースが少なかったので、高校の隅にあったバスケットゴールを使い「ラグビーボール」を使ってバスケットボールゲームをおこないました。ラグビーの練習なのに、なぜバスケ?ということですが、うちの6年生は違うスポーツなら失敗を恐れずチャレンジするのでメンタルを鍛えるためにおこないました。シュートが決まらず、何度もシュートする選手がいれば、何度もゴールを決める選手もいたり、ワイワイガヤガヤしながら、チームビルディングとしては良い練習だったと思います。

そしてメンバー16人を2チーム(赤組、白組)に分けて練習試合を3試合戦いました。結果です。

VS 箕面RSさん  (白組)   8ー2 (WIN)

VS 大工大RSさん (赤組)   1-9 (LOST)

VS 箕面RSさん  (前半:白組、後半:赤組) 7-2 (WIN)

2024年の初戦としては全員勢いのある動きがみれました。今回のテーマは声を出してチームでピンチもチャンスも選手9人で情報を共有してもらいました。味方が声を出す、その声に残り8人が応える。そうすることによって9人がゲームに集中することができ、試合自体が勝っても負けても締まった試合となりました。(チームで声がでてないと「罰ポイント」として計上するようにしていて、最後は赤組と白組のどっちがチームワークがよかったか?競争してもらいました。 またメンバー表に各個人の取り組んでほしいワンポイント目標も書いて全員に取り組んでもらいました。 試合に勝つ! というより競争と課題に取り組んでもらうことで全員ゲームに集中してくれました。特に3試合目は声もよく出て動きだしの一歩が速くなっていました。

 最後に今日は箕面RSさん、大工大RSさんありがとうございました。また機会ありましたらよろしくお願いします。そして保護者のみなさん。朝早くからありがとうございました。

次は11日 伊丹RSさんと練習試合があります。今日みせてくれた「集中する力」を来週も発揮してください。卒業まであと少し、最後まで走り切りましょう! ラストスパートです。

大阪府スクールU14大会 豊中ラグビースクール11チーム中5位

今日は、スクールU14大会の順位決定戦です。
先週のリーグ戦で1勝1敗の2位抜けでしたので、4~6位の順位決定戦に臨むことになりました。
試合字時間が早まったので、花園現地10:00集合です。
4位以下の決定戦は15分1本です。

第1試合は、大阪ラグビースクールとの対戦です。
立ち上がり波に乗れず攻めあぐんでいましたが、ボール支配率を上回り、敵陣での攻防が続きましたが、トライとゴールキックを決め先行すると、テンポも良くなり、ラックでの早い球出しなど、終始豊中のテンポで試合を進め14-5で勝利を収めました。

第2試合は、堺ラグビースクールとの対戦です。
トライとゴールを決められ先行されましたが、バックスの突破力で2トライを決め逆転し、試合は一進一退の伯仲したゲームとなりました。
ノーサイドギリギリでゴール前でディフェンスの真ん中を切り裂かれ。逆転ゲームセットとなり、惜しい試合を10-14で落としてしまいました。
ただ、ゴール前のモールを押し返すなど、粘り強さが見られた好ゲームでした。

全体として、まだチームとしてのゲーム運びとならず、個人に頼るゲームとなっていることが少し気になりました。新チームとして今後の課題が見つかった大会となりました。
結果的のは11チーム中5位となりました。

2/4 1年生 箕面RS交流会の報告

 豊中RS1年生は、2月4日(日)、箕面ラグビースクールの交流会に参加しました。早朝の小雨も上がり日差しが出てきて良い天気になりました。昨年もこの時期に招待されましたが、大変寒くてグラウンドがカチカチに固かったです。それに比べると今日はグラウンドが少し湿っていましたが冬のラグビー日和の良い一日となりました。運営に当たられた箕面RSのみなさん、ありがとうございました。これからもたくさんの練習と試合を行いましょう。

日 時:2月4日(日) 8:30開会式~13:00頃解散

場所・天候:箕面東高校 曇時々晴

参加者:生徒14名、指導員3名

 最初の合同練習は箕面RSの主導で約1時間行いました。マーカーを使ったダイナミックストレッチ、マーカーを使ったダウンとラン、中抜きパス、生徒の1対1のアタックディフェンス(ATDF)、コーチ2人のDFに対して生徒2人組のATのランとパスの練習を行いました。その後は各チームに分かれて試合前の練習をしました。豊中はいつも行っているフリーパスの時のDFとATの並び方をみっちりと行いました。

 試合は3試合(7分ハーフ)と豊中の紅白戦(10分1本)1試合を行いました。交流戦の概要を報告します。以下のスコアはトライ数です。

第1試合 豊中対箕面 10対6(前半6対3、後半4対3)

第2試合 豊中対箕面 5対7(前半2対4、後半3対3)

第3試合 豊中対箕面 9対10(前半3対4、後半6対6)

 豊中1年生は1月からホワイトとレッドの2チームに分けて紅白戦を行っていますが、今日の交流戦の試合は、前半はホワイトから5名を出して、後半はレッドから5名を出してチームを編成して戦いました。第3試合は交代を多くして出場回数を調整しました。みながおよそ2ハーフ以上と紅白戦1ハーフに出場しました。

 どの試合も接戦でした。ATのランもDFのタグ取りも練習の成果が出ていたと思います。ゲーム再開のフリーパスの時に、DFは5mの位置に横一列にすばやく並ぶこと、相手のパスに合わせて前に飛び出すことは全員がうまくできるようになりました。ただ今日は相手のスピードランナーにオープンに走られてしまった時間が少しありました。試合の前には生徒だけで数分間のミーティングを行ってどのように戦うかの戦略を話しあってもらっています。DFの方針とATの方針が具体的な言葉で説明できるようになってきたと思います。フリーパスからボールをもらって走る順番を決めていることも効果が出ていると思います。

 来週11日(日)の豊中RS交流戦(マルチグラウンド)と12日(月祝)の大阪府タグ・ラグビーまつりU8(鶴見緑地)と試合が続きます。今まで練習してきたことを試合で出すことができるようによく考えて、がんばってプレーしましょう。