11月29日 1年生練習

1 ウォーミングアップ
2 3列でのライン上げの練習
3 3対2 AT.DFの練習
4 チーム分かれてのリレー
5 ミニゲーム

次の試合にむけて、前回と同じでDFの強化しています。全員でしっかり前に出る練習に時間かけていきたいです。 

11月29日 4年生練習

4年生の練習の活動報告です。今年3回目の2時間練習でした。

◆日 時  :11月29日(日)9:30~11:30
◆場所・天候:十五中・晴
◆参加者  :生徒27名、入校予定者1名、コーチ6名
◆練習内容 :
 ①ストレッチとウォーミングアップ ②アジリティ ③当たり方(1名でタックルバックへ)とモールでのボール確保(2名で) ④ラックのオーバー(相手を1対1で押し返す) ⑤ディフェンスの強化(コーチチームのアタックに対して4年生7名のチームは、ディフェンスのポジショニング確認、ピラーにも立つこと、オフサイドラインに立って早いスタートをして前で相手を倒すことを練習した) ⑥紅白戦

◆練習の新テーマはブレイクダウンとピラー
 先々週までの練習のテーマは「縦にトップスピードで入ってボールを受ける」でしたが、およそ達成できたので新しいテーマ「ブレイクダウンとピラー」を強化します。タックルが起きた後にボールを確実に確保することと、モールとラックの横に立って(ピラー)相手の突進を防ぐ練習です。

◆希望ポジションのヒアリング
 5年生では9人制となります。そのため1月頃からその準備の練習を開始する予定で、FWとBKとに分かれて少し専門的な練習をすることがあります。そこで現時点での生徒のみなさんのおよその希望ポジションを聞きました。これを考慮に入れてポジションを検討したいと思います。
 出来るだけ希望にそいたいと思いますが、チームの編成や個人の特性と適応などで希望にそえないことはあり得ます。なお、ポジションの決定は今回が最終ではなく、今後、状況に合わせて変える予定です。

◆練習日記(ラグビーノート)
 生徒のみなさんには練習と試合ごとに練習日記(ラグビーノートとも言います)を書いてもらっています。1月から書式を変える予定で、検討しています。

◆次の試合
 次の試合は12月13日(日)に高槻市陸上競技場で高槻ラグビースクールとの交流戦です。先週の北摂大会では、残念ながら2敗したので、来週の練習をしっかりと行ってリベンジを目指しましょう。

11/22 実りの秋です。キターーーーー! 3年生

11/22(日)「いい夫婦の日」服部緑地人工芝サッカー場 で第40回北摂大会でした。

通常は春に行っている北摂大会なのですが新型コロナウイルスの影響で本日の開催となりました。3年生は23人を3チームに分けて6試合戦いました。

Aチーム:K15,H16,R29,   S9,   S2,A10,F24,K25

B2チーム:S7,K17,H14,   R19,   L4,H6,C22,H23

B2チーム:K3,K25,    R8,     A1, N13,R20, S21

それでは結果です。

Aチーム   第一試合: vs 箕面RSさん X,   第二試合: vs  高槻RSさん X

B1チーム 第一試合: vs 東淀川RSさん 〇,   第二試合: vs  吹田RSさん X

B2チーム 第一試合: vs 箕面RSさん 〇,   第二試合: vs  茨木RSさん 〇

Aチームでは バックスに足の速いランナーを揃えました。フォワードががんばってボールを供給できれば足の速いランナーが仕留めるという狙いでした。しかし、ディフェンスでしっかり止める選手が少なかったこと、恐怖心が先にでて体が動かなかった選手もいて相手の攻撃を止め続けることができませんでした。こんな劣勢が続く中、しっかり声を出し、チームを鼓舞してタックルも休まずいっていたS9がこのチームのMVPでした。S9はスクラムハーフというポジションを学び始めたばかりです。いままでおとなしい性格のS9でしたが一皮剥けたとみてます。今後も同じポジションのS9のお父さんを超えれるようしっかり練習していきましょう!

B1チームは 今後3年生チームを引っ張っていってくれそうな「リーダー&キャプテン候補」の選手で編成をおこないました。よくしゃべる選手が多くコミュニケーションがよかったため、2試合目は敗れはしましたが前半0-0という緊張感のある試合をしてくれました。このチームのなかでインパクトがあったのはH6でした。1試合目では相手にリードされた状態の後半から出場してぐいぐい前にでて逆転勝利に貢献していました。2試合目もぐいぐい前にでて、相手側の元チームメイトの突破をことごとく防いでいました。前にですぎての反則ももらっていましたがオフサイドするぐらい積極的に前にでるのは今回はアリでした。(次回はルールをしっかり学んでください。)

B2チームは2試合とも勝利しました。このチームではタックルがすごかったです。1試合目ではこの日はじめてスクラムハーフにはいったR8の「前に出るタックルが連発しました。」相手はゴール前からR8のタックルで前にでれないため、密集からこぼれたボールをA1が上手に奪いターンオーバー何度も発生させました。2試合目はK3が相手のトライを2回も防ぐ値千金のナイスタックルがありました。N13,R20も満身創痍でディフェンスして勝利に貢献していました。

今回の北摂大会はコーチとしてすごく不安でした。コロナで練習が中止になる2月に箕面RSさん、西宮RSさんと7人制の試合をしてコテンパンに負けた印象がのこっていました。その状態でコロナにより練習が制限され「どうやってあのレベルに追いつこう」と不安感をもったままの練習してきての北摂大会でした。でも選手が自主トレを継続してくれていたのとタックルをできる選手が増えてきたことが他のチームに追いつくほどレベルがあがっていたのは「うれしい誤算」でした。よって来週以降はレベルをワンランクあげて「対人の練習」や「秘密兵器」をつかった練習をいれていきます。最後に今回の試合中 前半でH6交代したC22が「コーチもっと試合でたい」「つぎ前後半でれる?」など「もっとラグビーしたい」という熱意を受け取りました。 ありがとうございます。しっかりその熱意をラグビー上達できるように練習メニューを工夫していきます。 まずは跳んでください!

11月22日 4年生北摂大会

4年生の北摂大会の試合報告です。

◆日時   :11月22日(日)13:30~16:00
◆場所・天候:緑地公園人工芝サッカー場・晴れ
◆参加者  :生徒28名(+見学1名) コーチ8名
◆試合結果
①vs高槻:●2-8(前0-5・後2-3/MOM#16S)
②vs箕面:●1-3(前0-1・後1-2/MOM#21K)
③vs吹田:○5-2(前3-1・後2-1/MOM#5Y)
④vs高槻:●3-4(前3-0・後0-4/MOM#6S)

◆本日の感想
試合結果としては1勝3敗と厳しい結果に終わりました
。大いに反省し次回に活かして行きたいと思います。
全体的には、前回試合の反省点から成長できた点はDF
で前に出る意識です。逆にあまり進歩が見られなかっ
た点はボールをもらう時のスピードです。ただどちらも
個人差が大きく出たように思います。そして今日良かっ
た点はメンタル面です。みんな本当に気合入ってました
。この気持ちがあればきっとまだまだ成長していけます
。次回からテーマを変えて練習します。これまでやって
きた事に足し算となるよう練習していきます。これまで
やってきて出来ていないテーマが疎かにならないよう引
き続き自主練習もやっていきましょう。

11月22日 1年生北摂大会

良い天気で気持ち良くラグビーができました。
1試合目 豊中6―6箕面
2試合目 豊中7―8東淀川
3試合目 豊中7―6箕面
4試合目 豊中7―5箕面
5試合目 豊中9―6高槻
前回失点が全試合2桁でした、DFがしっかりした事で良い試合になったと思います。このままDF練習しっかりしていきたいです。次に向けてがんばっていきましょう。

第40回ラグビースクール北摂大会(幼年~小4の部)開催

第40回ラグビースクール北摂大会(幼年~小4の部)が、豊中ラグビースクール主担で11月22日服部緑地公園人工芝サッカーグランドで開催され、ちびっ子たちの元気なプレーが繰り広げられました。
出入口は1か所にされ、アルコール消毒薬のボトルが並んでいます。また、密を避けるため時差タイムテーブルが設定され、幼年~2年生は9:00~12:00、3~4年生は13:00~と集合時間も設定されるなどコロナ対策が取られています。
幼年~2年生はリスク回避として“タグラグビー”として試合が行われています。3年生からタックルありのラグビーとして試合が行われました。
大会記念として各スクールのロゴを入れたスポーツタオルが配られました。
ロゴは、左から茨木・吹田・摂津・高槻・天王山・豊中・能勢・東淀川・箕面の9チームです。
DSCN3247

DSCN3217

DSCN3222

DSCN3224

DSCN3226

DSCN3239

DSCN3245

長門顧問、大阪府から“生涯現役スポーツスポーツ賞金賞”を授与される

豊中市ラグビーユニオン及びラグビースクール顧問の長門諄一氏が10月30日大阪府知事並びに大阪府テクレーション協会会長から「生涯現役スポーツ賞金賞」が授与されました。
本来なら、府庁で表彰式が行われますが、コロナ禍のため自宅に豊中市体育連盟から届けられました。
この賞は、年齢が80歳以上で引き続く活動歴が50年以上の方に贈られる賞です。

 <長門さんの活動歴>
1954年~1957年 大阪府立北野高校ラグビー部在籍
1958年~1962年 早稲田大学ラグビークラブ所属
1962年~1999年 伊藤忠ラグビー部に所属、赴任地のクラブチームに参加
1999年~現在  豊中ラグビースクール指導員
2000年~2003年 豊中ラグビースクール運営委員長
2004年~2007年 豊中ラグビースクール副校長
2008年~2011年 豊中ラグビースクール校長
2012年~現在  豊中ラグビースクール顧問

赴任地のラグビースクールとの交流を企画。静岡ラグビースクール、さぬきラグビースクールとの遠征交流を隔年で実施し、現在も豊中ラグビースクールの活動として継続実施されています。

<長門さんの談話>
只今大阪府より生涯現役スポーツ大賞 決定通知が届きました。早速 亡妻の霊前にお供えし、ご尽力いただきました会長始め関係各位にご報告と御礼申し上げます。
私は過去には品行方正賞以外にこれと言った賞を戴いた記憶が有りません、大変名誉な事です。
最近終活を積極的に取組んでおります。皆さんのお蔭で棺桶にTRSのユニフォームと一緒に賞状を納棺出来る事は最後に最高の時を迎える事が出来る幸せに今から浸って居ります。
TRSの歴史と伝統を築いて戴いた諸先輩、それを継承し繋いで戴いている皆様のお蔭と心から御礼申し上げます。

長門 諄一

DSCN3212

DSCN3213

DSCN3214

11月15日 4年生練習

4年生の練習報告

🔹日時    :11月15日(日)10:40~12:00
🔹場所・天候 :豊中3中グランド・晴れ
🔹参加者   :生徒28名 体験者1名 コーチ5名
🔹練習内容  
⓵ストレッチ⓶アジリティ⓷4連パス(トップスピードでもらう、継続練習)
⓸タックルバッグを置いての1対1のブレイクダウン
⓹3人1組にて一人目はクラッシュからラック形成・二人目は一人目に「倒れろ」と声かけてオーバープレー
 三人目は二人にしっかりバインドしながら」のオーバープレー
🔹試合形式練習

◎来週は服部緑地人工球技場で北摂大会です。強敵チームがいっぱいいます。日頃の練習成果を目いっぱい発揮しましょう。
 

11/15 3年生のできないところ! しっかり教えていきましょう!

11月15日は豊中3中で練習をおこないました。今日は先週の試合でできなかったこと! できたこと!を生徒から書いてもってきてもらいました。

できたこと! で多かったコメントがタックルでした。コンタクトがOKになって集中的に取組んできたのでとりあえず良い方向で進んでいます。タックルについては個人的な意見ですが小中学生はしてはいけないスキルです。理由は肩の筋肉ができあがっていないから、「脱臼」「骨折」のリスクがあります。(高校からはウエイトトレーニングが解禁されるため肩に筋肉をつけることができるためケガのリスクは減少します。)ですのでスクールでラグビーする間は「タックルなしのラグビー」が一番ベストなのですが、現行のU12までのミニラグビールールでは「タックル」はアリです。じゃそうするの? というジレンマの中でベストな方法を考えるしかないです。そこで結論に至ったのは3年生は「相手のおなかに刺さるタックル」でした。一見いかついタックルにみえますが、人間の骨のつくりでおなかだけ骨がありません。ここの自分の肩をあてることで自分の肩を守るという理論です。このことから「3年生はおなかに刺さるタックルのみ教えます。」勝敗に影響してもこの方法でいきます。(先週の試合でもゴール前のピンチの時相手のおなかに刺さるタックルをR8がしましたが相手はそのまま勢いで倒れこんでトライ!されてしまいました。大人のラグビーならゴール前なので相手のボールに行くなどボールに絡むタックルをするのがセオリーです。でもこのタックルをするには「ケガのリスク」が発生します。だから教えません。そういうことでなゴール前でもおなかに刺さるタックルをしたR8は「ナイスタックル」でした。)

また、タックルが怖い!という生徒さんはどうすればタックルができるように導けるか?(個人的には相反する指導になります。)「なぜタックルするか?」「ここでオレ(私)が止めないと相手にトライされる!」とか「仲間が自分の守備範囲なのにタックルをさせるのは申し訳ない!」とか?メンタル的に追い込まれて腹をくくり「痛いかもしれないかもタックルしてみよう」とタックルを決意するのでしょう!(あくまでもコーチの想像) だからこの小さな3年生の大きな決意のうち「痛いかもしれない。」という部分を取り除くまたは和らげる指導が必要なんです。数年考えに考えたあげく他のスポーツが行っている練習方法を導入しようとおもっています。今のところこれしか安全にタックルを教えることができないので3年生のみなさんも新しい練習お待ちください。

逆に「できなかった」ことで一番多かったコメントはパスとフォローでした。今日は4人1組でパス回しの練習をおこないましたが「待ち時間」が発生しました。また4人にスピードがでません。この練習しばらくNGです。じゃどうするねんということなのでこれも他の団体からの練習を参考に新しい練習をいれていきます。

最後に今日は久しぶりに体験者がきてくれました。 体験者のお兄ちゃんはすでにスクール生ということです。ラグビーに興味があれば今度はマルチグランドの時にまた一緒に練習しましょう! そして今日大阪でコロナ感染者が266人を記録しました。みなさん うがい 手洗い マスク着用をしっかりして!そして北摂大会に向けて準備していきましょう!

11月15日 1年生練習

今日は良い天気でした。

1 ウォーミングアップ
2 AD3対2
  AT 2人での速い攻撃練習
  DF 3人でのタグを取る練習
3 ミニゲーム

前回の試合で全試合10点以上点を取られたのでその修正に時間をかけました。 新しく入った子供達もだいぶなれてきて沢山ボールに絡んでいける様になりました。 22日の北摂大会でのプレーが楽しみです。  

2020年 豊中市民ラグビーカーニバル(第2日目)

2020豊中市民ラグビーカーニバル二日目が11月8日マリンフード豊中マルチグランドで開催されました。
夜来の雨で、ところどころに水たまりの残るグランドコンディション。スタッフ及び父兄でタオル等で水たまりの除去。
午前は、茨木ラグビースクールとの定期戦(幼年・1・2・3年)です。2年生までのチームは危険防止のため「タグラグビー」での試合です。
(幼年)            (1年生)
茨木A5-9豊中A      茨木A10-4豊中B
茨木A7-10豊中B      茨木B11-9豊中A
茨木B7-9豊中B      茨木B11-6豊中B
茨木B3-7豊中A      茨木A11-7豊中A

(2年生)          (3年生)
茨木B8-7豊中A      茨木A9-4豊中B
茨木A8-6豊中B      茨木B5-3豊中A
茨木B11-10豊中B      茨木B4-3豊中B
茨木A10-4豊中A      茨木A3-5豊中A

午後からは4・5年生の練習後、中学の交流試合を開催しました。豊中ラグビースクールは早い出足のディフェンスに、突破力とフォローによる繋ぐラグビーを随所に見せ、新チームとして幸先のいい試合展開をしました。参加チームは豊中ラグビースクール、豊中中体連(第四中学校、第十二中学校合同)城東区今福西にある大阪市立鯰江中学校

<中学交流戦の結果>
豊中RS42-0鯰江中学
豊中RS34-0豊中中体連
鯰江中学26-7豊中中体連

コロナによって豊中市の後援が中止される中、スクールのコーチや父兄など関係者のご協力で、無事「豊中市民カーニバル」を開催できました。
皆さんのご理解とご協力に深く感謝申し上げます。
豊中ラグビーユニオン 宮本信隆

DSCN3186

DSCN3190

DSCN3197

DSCN3205

DSCN3210

2,020.11.08 4年生練習

4年生の活動報告

🔹日時    :11月8日(日)12:30~14:00
🔹場所・天候 :マルチグランド・晴れ
🔹参加者   :生徒26名 コーチ5名
🔹練習内容
⓵体幹トレーニング⓶アジリティ⓷4連パス(トップスピードでもらう、継続練習)
⓸FW3/HB1/BK3体制でのアタック練習(モールポイント2個所・2フェイズ)
⓹ポイントに7人が集まりメイクラインしながらのアタック練習(モールラックポイント2個所・2フェイズ)
⓺紅白戦

🔹本日の練習のポイント
・「スピードをつけた状態でボールをもらう」
・迅速なるアタックライン、ディフェンスラインの形成
・モールラックには3名(相手の人数によって判断)までを意識しその他の者が素早くアタック・ディフェンスラインを形成する
・仲間」のミス(ノックオン・タックルミス等)は全員でカバーする

 以上

3年生は 11/8 は茨木RSさんとの定期戦でした。

11月8日はマルチグラウンドで茨木RSさんとの40年ぐらい続いている伝統の定期戦が2か月遅れで実施されました。茨木RSさんとは10月のスクール大会で対戦しておりその時は3対3で試合終了間際にH14がトライ、そのままノーサイドという劇的な幕切れで勝利しました。この日から茨木RSさんは”豊中にリベンジ”するために練習をしてきたようです。 さあ キックオフ です。

豊中はA,B 2チームに分かれて合計4試合をおこないました。結果です。

第1試合 Bチーム X

第2試合 Aチーム X

第3試合 Bチーム X

第4試合 Aチーム 〇

見事に”リベンジ”されてしましました。10月から言い続けてきた茨木RSさんの「圧力」に屈しないように準備をするように練習してきましたが、相手の「勝ちたい」気持ちが上回っていました。 今度はこちらが「リベンジ返し」できるように練習に真剣に取り組んでください。

コーチがみた 今日の「いいね」の選手

Aチーム :

L4 (キックオフの時のドロップキックの精度が高くコーチの指示したところに蹴っていました。)

H14 試合で全く恐れない感があり、茨木RSさんの体の大きい選手(あっちも背番号14でした。)に対してがっぷり4つに組んでいました。

Bチーム:

R8 彼もコンタクトに対する恐怖感があまりないようで相手のおなかに刺さるタックルを見せてくれました。コーチが教えたとおりのタックルをしていたので 「へーーすごいなーーー」と驚かされました。今後もこのタックルお願いします。

F24 名前的には日産の高級車のようですが ここはあえて「フェラーリ」のような走りでした。今日は彼のトライの凄さより、もっとすごかったのは彼のディフェンスでした。密集から抜け出た相手の選手が独走していた時、最後まであきらめずに追いかけていました。トライをして点を取ることがラグビーの面白さですが、相手のトライを防ぐこともこれもトライと同じくらいすごいプレーです。来週はしっかりタックルを練習して次の試合にそなえましょう!

(追記) 最後の勝利した第4試合についてはL4のキックで相手が前にでれなくなり、S9,R19のスクラムハーフが相手ボールのスクラムで相手スタンドにプレッシャーをかけ、バックスラインも出足するどく前にでることによって相手を焦らし、ミスを誘っていました。コーチが考える6年生で完成させるスタイルは今言った動きが100%必要なのですが、今回その片鱗を見せてくれました。少し早いですが忘れんうちにあたらしいスキルを教えていきます。

宿題: 今日の試合で「できたこと!」と「できなかったこと」それぞれ1つを紙に書いて次週の練習までにコーチに持ってきてください。

11月3日、8日 1年生試合

スクール大会 2勝1敗
茨木RS交流戦 0勝4敗

2週続けての試合で、全員が出場できました。
練習とは違う一面が見れて良かったです、ただ先週の試合から練習がなかったので修正はできていませんでした。 特に茨木RSさんのDFは良かったですね。
まだまだ、これからなのでみんなドンドンラグビーが好きになって上手くなりたいという気持ちを持って練習していきましょう。 

2020年 豊中市民ラグビーカーニバル開催(第1日目)

昨夜の雨が夜中に上がったとはいえ、グランド状態は水たまりが数か所でるなど決していい状態とはいえず、開催について悩みましたが、天気予報では晴れマーク。
高校生の交流戦は午後からということで、カーニバル開催を決定し、朝からラインひきなど準備を行い、午前中のスクールの練習と午後から高校生の交流戦を実施しました。
今年は、初お目見えの生野高校、四条畷高校の参加いただき。高津、北野と伝統校が参加。オールドファンには懐かしいチームが出場し楽しいひと時を過ごしました。
1・2年生の新チーム主体のゲームでした。まだ、ラグビーに不慣れな選手もいて、パスミスなどイージーミスの目立つゲームでした。しかし、時にはおーっ!と歓声のあがるプレーも随所にみられ、今後の成長が楽しみなチームです。
また、桜塚高校には1年生で女子選手がSH(スクラムハーフ)として出場し、男子生徒に混じってひたむき・懸命に頑張っていました。
8日には、カーニバル2日目として、午後から中学の交流戦が行われます。

<高校の交流戦結果>

  1. 合同VS四条畷 10-20
  2. 北野VS生野   0-15
  3. 合同VS生野   0-15
  4. 高津VS四条畷 25-0
  5. 高津VS北野  30-0

※合同(桜塚・渋谷・東淀川・箕面学園・大商学園)

DSCN3159 DSCN3164 DSCN3171 DSCN3179 DSCN3180 DSCN3185