幼年さん 南丘小

【2018-2019幼年team】

日時:2019.1.13 9:30~11:30
場所:豊中市立南丘小学校
参加者:k16,r19,k13,s15,t4,e17,a1,a11,t18,y3,h2,s10,g5 体験に来てくれたお友達:i君,h君,s君

今日はとても良い天気の中(ゴルフ日和やーと言うてはるコーチもいましたw)
13人の幼年さん+体験の3人合計16人が集まってくれました!

練習メニュー
①あいさつ(ねらい:テンションUP)
元気に大きな声でごあいさつ!タックルバックに思い切り当たろう!。。。と、言い続けているものの、なかなか大きな声って出ないもんですね汗 キャー!ではなく、ウォー!という声。これは、空手の稽古で培おうと、ふと思い付きましたw

②空手の稽古(ねらい:かっちょええ動き、体幹鍛錬)
空手の稽古!今日はいつもの先生方のマネマネで、ゴルフコーチがやってみました!大きな声で気合い入れて〜押忍!正拳突き、前蹴り!前蹴りをフラフラせずに出来ると、なお良いぞ( ^ω^ )

③アップ(ねらい:走力、ストレングスUP)
しつこいですが「幼年さん足めっさ速くなろうプロジェクト」継続中( ^ω^ )
おなじみマリオジャンプで、ピョンピョンしよう!

④アヒル歩き、空気イス(ねらい:体幹、正しい姿勢)
しつこいですが、正しい姿勢は、幼年さんから身体に染み込ませたいと思っています。洋式トイレに慣れてるみんなは、つらい姿勢だと思いますが、アヒル歩きがスムーズに出来れば後々タックルなど有利なスキルになります。

⑤セブンボール(ねらい:アジリティ、状況判断)
川渡りゲームと並ぶ、幼年さん名物メニューのセブンボール!体力差や月齢差があっても下克上が生まれるから面白いのです( ^ω^ )
四角コート内に7つしかないボールを、各コーナーの選手がいかに早く3つ確保するかを競うゲームです!
※ゲーム説明が難しいのでこの↓リンクを参照下さいm(_ _)m
https://youtu.be/JV-gsStcQlU

⑥川渡りゲーム(ねらい:状況判断、走力・俊敏性UP、勇気を身につける)
名物その2、川渡りゲーム!ワニ役と人間に分かれ、ワニは陸地に上がれない(半分までしか来れない)ので、スキを見て川を渡りきればOK!ワニに捕まるとワニにされてしまいます!この遊びは、基礎段階での幼年さんラグビー脳(ワニの間を縫って走る素早い動き。スキを見分ける判断力。思い切って飛び込む勇気)に大きく影響する!と、勝手に提唱中です☆
このゲームでは、面白いほど皆ムキになって競います。その闘争心は、ラグビー必須スキルやから、大事にせえよ〜。

⑦ミニゲーム
最後は、キチンとラグビーの試合!今までの練習を生かして、元気に動き回ろう!試合開始と終わりには、しっかりあいさつしよう!

体験に来てくれたお友達、そして親御様!いつでも何度でも体験は可能なので、どんどんお越しください( ^ω^ )

《おもしろ練習メニュー募集!》
幼年コーチ達は、今日も考えています。練習にココイチ⭐️がなくて盛り上がりに欠けている…💧お弁当のオカズで言うとタコさんウインナーが無いのだ。幼年ではタコさんウインナー=ココイチの練習メニューを創り出したいと思います( ^ω^ )
他学年のコーチの皆さま!保護者の皆さま!いろんなアイデアいただけませんか?募集中です〜💡

豊中ラグビースクール幼年部は、いつでも見学、体験をお待ちしております!

1/13 1年生練習内容

2109.1.13
南丘小
参加生徒:13名

寒い朝でしたが、青空が拡がり気持ちよく芝のグランドで練習を行いました。来週は試合なので、体をぶつける練習を中心に行いました。

1.アップ
ランパスのあと、ジグザグランニングの練習を行いました。生徒が書いてくれた作戦の中にもありましたので、採用いたしました。ジグザグ走りを行うのは、相手をスピードのあるステップで交わす練習です。また隣の人とクロスしたり、前から走って来る人を交わしたりするのは、相手の動きを予想して、よけながら自分の走るコース取りも行う練習です。色々な要素が詰まった練習です。高学年になると、周りでみていると目が回るような動きがぶつかることなく出来ればいいですね。

2.押し合い
2人1組で行います。背中合わせで足を延ばして座り、合図で向き合って押し合いを行います。すばやく立ち上がり、ストロングポジション(戦う姿勢)で相手を押し込む速さ、強さが必要です。チャンピオンは新人のKでしたね!

3.ミニゲーム
ゲームの前に、ペナルティー(反則)の説明を行いました。レフリーの手を見て、どちらが反則したのか、次にどうすればよいのか?ペナルティーの笛が鳴った時は、攻撃(防御)のどちらにしても早い行動が必要です。

横5m×縦10mのコートで、4対4、2対2で1プレーづつ交代し、何度も繰り返し行いました。狭いコートで行うので、横に走ることは出来ません。突進力に自信がある生徒は、真っすぐに突破し、機敏な生徒は細かいステップで相手を交わします。またチームで同じ方向へ力を合わせて押し込みます。

4.フルコートでのゲーム
最後に、全員で試合を行いまいた。横に走るプレーが減ったことはよかったです。パスも意識的に指示すれば上手くつながるプレーも見られました。タックルも相手に体を当てる事が出来るようになって来ました。確実にチームの力は上がってますので、次の試合では自身をもって相手に向かって下さいね!

以上

ps.次の土曜日は試合ですが、インフルエンザが猛威をふるっています。マスク、手洗い、うがいで予防して元気な姿で試合に来てくださいね!