12/23、24 2年生練習内容

 12月23日は十五中での練習で参加生徒は18名、指導員5名でした。24日はマルチグラウンドでの年内最後の練習で参加生徒は18名、指導員6名でした。両日ともそれほどの寒さではなかったですが、休憩時間になると手が少しかじかみました。 

23日の練習
1.アクションとランニング
 往路でラダー+ハードル+マーカータッチ、復路はボールのお腹回しと股くぐらせをしながらの前進と後進。

2.パス
 いつもの普通のランパスを4人一組で行いました。
 次に同じく4人一組でサポートラン(パスをしたらボールの後ろを回って、3人の外側に行ってパスをもらう。4人でどんどん外に回る。11月から始めた練習です。)をやりました。

3.肩当てタックル(初めて)
 肩当てタックルを行いました。両手を体の後ろに回して、肩で相手の胸に当てる。これは普通のタックルにおいて足の踏み込みを強く行うための練習です。初めてなので少し難しかったです。

4.肩当てタックルのタッチフットボール
 肩当てタックルでタッチフットボールを行いました。3人対3人で、Df側は肩当てタックルでAtの選手にタッチします。At側の選手はボールを持って5歩までは歩いてよいが、6歩目になる前にはパスをしなくていけない、それで前進してトライを狙う。
 タックルの練習ですが、At側のパス回しの練習でもあります。これも初めてなので少し難しかったです。

5.試合の反省点
 T副主任から16日の試合の反省点を説明しました。
・試合に負けて悔しかったら、できなかったことを練習で克服する。
・練習では、できなかったことを繰り返し行って、マスターする。
・コーチからのアドバイスをしっかりと聞くこと。
・コーチが話をするときは、コーチの目を見て真剣に聞くこと。土いじりをしない。

24日の練習は、23日ほぼ同じ内容でした。
1.アクションとランニング
 往路でラダー+ハードル+マーカータッチ+ボールタッチ。グラウンド状態が悪かったので、このアジリティの練習は、タッチラインの外の芝の状態が良い場所で行いました。ちょっと狭かったです。

2.パス
 いつものランパスを4人一組で約15m往復。みなのパスが悪かったので最初のパス回しは立ったままで行い、次にランパスをしました。
 次は4人一組でサポートランパスです、4人でどんどん外に回ってランパス。

3.肩当てタッチフットボール
 23日と同じく肩当てタックルでタッチフットボールを行いました。4人対4人です。At側がパスを廻せばトライがすぐできると思ったのですが、Dfがしっかりと走りました。
 
4.親子タッチフットボール
 保護者のお父さん、お母さん、お兄さんとコーチを相手にタッチフットボールを行いました。グラウンドの表面が水分を含んで荒れていたので滑りましたが、久しぶりにみなでタッチフットを楽しみました。お父さんのロングパスと猛ダッシュ、お母さんの悲鳴と一緒のパスはすごかったですね。

5.表彰とプレゼント
 年間MVP(4月から12月まで)を2名表彰して、賞状を渡しました。T21は今年1月の入校ですが練習熱心で進歩が早く、試合ではトライをたくさんしてタックルもたくさん決めました。
 Y14は練習をしっかりと行い、試合では確実なプレーで前進して、また相手を止めました。
 次に、全コーチから生徒のみなさんにノートを2冊づつプレゼントしました。これをラグビーノートにして、気が付いたこと、質問などを文章や絵で書いてコーチに出して欲しいと思います。2冊あるのは交互提出用です。1月ないしは4月から始めてください。

 みなさん、1年間お疲れさまでした。どうぞ良い年をお迎えください。Have a happy New Year. 来年もよろしくお願いします。

4年生

2018最後の練習です。 参加14名+体験1名  ありがとうございます。 友達増えて欲しいですね。
かなりグランド状況悪く 練習場所が限られましたが なんとか・・・でした。

本日は、頭を使ってくれたら・・・うれしいなぁ・・・ て感じで 練習しました。 
楽しく練習できたようです。 理解して意味のある練習になったかな??
いっぱい失敗したかな?
2018 最後の練習 ”声”出して 助け合って しんどいことに挑戦したならGOOD JOBです。
前日の練習も校長と一緒に”声”出して練習したと聞いています。

メリークリスマス そして 2018たくさん練習参加いただきありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

本日は、親御さんに優しい練習を・・・すみません グランド状態予想以上に悪く お手数かけることになりました。
よろしくお願いします。
みんなに サンタが来るようですね・・・ かわいいですね~~

PS 今日初めて 全員ラグビーノート提出!!  素晴らしい!! できるやん!!!

12/23,24 1年生練習内容

2108.12.23,24
十五中、マルチグランド
参加生徒:12名(内、体験2名)、11名(内、体験1名)

今年の締めくくりは、2日連続練習です。天気もなんとかうまく雨を交わし、2日間練習出来ました。また、来年から正式に入校してくれる仲間も1名増える事となりました。これで15名です。ありがとうございます!

12/23
1.アップ
みんなキックに興味があるようなので、正しいキックを指導しました。
ボールを上に浮かせて(放り投げて)蹴るのは×。(風で流れる。手を離れてからキックまで時間がかかるなどの理由)ボールは手から落として蹴ります。

次にパス。ボールの持ち方。そこから手を下に落とす。手首を返しながら、相手に手を差し向ける。フォロースローを行う。分割するとこんな感じです。

キックもパスも基本を憶えて自主練でうまくなってくださいね!

2.パスでTRY
以前に行いましたが、4隅にゴールエリアがあり、好きなようにパス、ランでTRYするゲームを行いました。まだまだ団子状態ですが、相手が居ない(少ない)エリアを見つけて、走りこむ、移動しパスをもらうなどが目標です。リーダーシップを取れる生徒が数人いますが、他の生徒もうまく連携できれば攻撃力も倍増しますよ。

以上

12/24

今年最後の練習です。クリスマスイブにも関わらず沢山の保護者が参加してくれました。アップからゲームまで親子で一緒にラグビーを行いました。

1.アップ
チームでリレー方式で競争します。後ろ向きやけんけん等織り交ぜながら行いました。

2.スポーツ鬼ごっこ
保護者VS生徒の対決です。どんな展開になるか予想できなかったのですが、やってみると互角の戦いでした。みんなマジで鬼ごっごに取り組んでいました。保護者の皆さんはやっていくうちに気づいたと思いますが、1人でボールを取りに行っても絶対に取れません。攻撃は必ず複数で行い、おとりを上手く使って、防御をずらし道を開けるのがコツです。また対戦してもらいますので、親子でYouTubeを見て反省会をお願いします。

3.ゲーム
こちらも保護者VS生徒の対決です。まだまだ1年生では保護者に力負けしてしまいますね。保護者のみなさんもラグビーを実際にやってみるととても楽しいものだと感じていただけたかと思います。足元が悪かったですが、泥んこになっておこなうラグビーは癖になるほど楽しいものですね!またルールも憶えて下さいね!

以上 今日の楽しい時間をみんなで過ごすことが出来ました。保護者のみなさまも外で見ているだけでなく、一緒に練習するとすっきり爽快感があったと思います。正月休みは是非一緒にラグビーの自主練お願いします。パスの宿題もよろしくお願いします。厳しくではなく楽しくですよ!ではよいお年をお迎え下さい。

幼年さん 15中

2C573029-3DC0-4B47-B5C5-2B753FEFBED7【2018-2019幼年team】

日時:2018.12.23 9:30~11:30
場所:豊中市立第15中学校
参加者:s10,a11,y7,h2,k13,k16,s15,y3,h14,e17,hくん

今日も快晴!ここんとこ寒い日が続きましたが、気持ちよく練習出来ました( ^ω^ )
では頑張って練習始めましょ!今日は10人の幼年さん+練習を見に来てくれてたhくんを誘ってみました(。・ω・。)

練習メニュー
①あいさつ(ねらい:テンションUP)
元気に大きな声でごあいさつ!タックルバックに思い切り当たろう!まだまだ、みんな声が小さいぞ!腹から声出そう!

②アップ(ねらい:走力、ストレングスUP)
幼年さん足めっさ速くなろうプロジェクトでも、またまた新しいメニューを入れました( ^ω^ )それは「Fコーチ式クロスフィット風トレーニング」です!いつものアップに加え、身体全体を使って反射的な動きを短いインターバルで行う、追い込み系のメニュー!一緒に入ったコーチもヘトヘトなりましたw

③サーキット(ねらい:アジリティ、正しい姿勢)
毎回毎回本当にしつこいようですが、正しい姿勢は、幼年さんから身体に染み込ませたいと思っています。

④マリオジャンプ選手権(ねらい:走力up、競い合い)
「マリオジャンプ」!名の通り、スーパーマリオがキノコ取るときに飛んでる「びょーん」てやつです!
スキップやら跳躍系の運動は、ふくらはぎをいじめる為にやってます。
来期からスタートするタグラグビー。コンタクトプレーがなく、走力、アジリティ、体幹の基礎を養うことで、対策の一案になると考えています。

⑤アヒル(ゴリラ)歩き(ねらい:正しい姿勢、下半身強化)
名の通り、アヒルさんが歩くような姿勢を維持して中腰で歩きます。これが、キツイ!③サーキットでもやっている、姿勢の意味を伝えたい一心で、試しにやってみました( ^ω^ )

⑥パス回しゲーム(ねらい:ハンドリング、パススキル向上)
タグラグビーには、コンタクトがない分パス回しが必須です。楽しくハンドリングスキルをつけよう!2チームに分かれ、直線に並んで。早くパスを回し切った方が勝ちです!ここでも競争にするのがミソですね( ^ω^ )

⑦キックコンテスト
ボールを地面において、どれだけ距離が出るか競争だ!見学に来てくれてたhくん、聞けばサッカーをしているとのこと。さすが、蹴ったら飛ぶ飛ぶ!惜しくも優勝は逃したけど、すごいスキルだね☆

⑧川渡りゲーム(ねらい:状況判断、走力・俊敏性UP、勇気を身につける)
おなじみ川渡りゲーム!ワニ役と人間に分かれ、ワニは陸地に上がれない(半分までしか来れない)ので、スキを見て川を渡りきればOK!ワニに捕まるとワニにされてしまいます!この遊びは、基礎段階での幼年さんラグビー脳(ワニの間を縫って走る素早い動き。スキを見分ける判断力。思い切って飛び込む勇気)に大きく影響する!と、勝手に提唱中です☆
このゲームでは、面白いほど皆ムキになって競います。その闘争心は、ラグビー必須スキルやから、大事にせえよ〜。

⑥ミニゲーム
最後は、キチンとラグビーの試合!今までの練習を生かして、元気に動き回ろう!試合開始と終わりには、しっかりあいさつしよう!

《おもしろ練習メニュー募集!》
幼年コーチ達は、今日も考えています。練習にココイチ⭐️がなくて盛り上がりに欠けている…💧お弁当のオカズで言うとタコさんウインナーが無いのだ。幼年ではタコさんウインナー=ココイチの練習メニューを創り出したいと思います( ^ω^ )
他学年のコーチの皆さま!保護者の皆さま!いろんなアイデアいただけませんか?募集中です〜💡

豊中ラグビースクール幼年部は、いつでも見学、体験をお待ちしております!

2年生 交流戦

 16日はマルチグラウンドで我が豊中RS主催の交流戦が行われ、2年生は兵庫県RSと東淀川RSと6試合を行いました。参加者は生徒20名と指導員6名でした。
 風がなくて涼しい程度の気温でした。久しぶりの10分ハーフで6試合あったので、出場選手も応援する保護者もコーチも大いにラグビーを楽しみました。

1.試合の結果
 2年生は、6試合の12ハーフごとにメンバーを組んで、各選手は3ハーフに出場しました。 

 試合の概要は次のとおりです。
第1試合 豊中対兵庫県 負け 7トライ:10トライ(前半3:6、後半4:4)
 豊中はタックルポイントへの集まりとラックオーバーが遅かった。相手は倒された後のピックアップ(ボールを拾う)が早かった。実力差は大きくはないがこのブレイクダウンの差で負けた。
 MOM(マンオブザマッチ)は、DfもAtも頑張ったS3が獲得。

第2試合 豊中対東淀川 負け 9:14(前半2:8、後半7:6)
 豊中の前半はDfが甘くて相手のスピード選手2名を止められなくて大差となった。ポイントへの集まりも遅かった。後半は両チームともにDfが甘くてトライの取り合いとなった。相手に触ったら離さない、一人目が捕まえたら二人目が倒すというDfができていれば締まった試合にできたと思われる。
 MOMはタックルを頑張って、トライを2本決めたS12。

第3試合 豊中対兵庫県 勝ち 20:1(前半10:0、後半10:1)
 豊中の快速ランナーは相手のDfの出足が遅いと、相手のオープンスペースに向かって走りこんでスピードで相手を振り切って前進、トライができる。実力差以上に点差が開いた。
 MOMはDfでタックルをたくさんしたS7が獲得。

第4試合 豊中対東淀川 負け 11:13(前半4:7、後半7:6)
 前半は相手がラックオーバーがうまくてボールをつながれた。後半は走り勝ってトライができた。
 MOMは、Atでのランとステップが良かったT18。

第5試合 豊中A対兵庫県 勝ち 18:1(前半9:1、後半9:0)
 この試合は相手のDfが甘かったので豊中はオープンスペースを見つけて走り回り、実力差以上のトライができた。
 MOMはスピードとチェンジオブペースでトライを重ねたY22。第4試合では初出場初トライをあげた。

第6試合 豊中対兵庫県 負け 3:16(前半0:7、後半3:9)
 豊中はしつこいDfができずに相手の連続攻撃を止められなかった。逆に相手は豊中をしつこく止めていた。豊中は特にこの試合では、片手でボールを持って突っ込んだり一人で無理に前進して、もぎ取られたりモールアンプレアブルになることが多かった。
 MOMはDfもAtも頑張ったS13が獲得。

計6試合で2勝4敗と久々に負け越しましたが、力の差はそれほどないと思います。総得トライ数は68、総失トライ数は55でした。

2.プレーの内容について
 今日の試合では特にDfが良くなかったと思います。
①とにかく相手をつかむ。相手をつかんだら離さない。そうすれば味方の二人目が追い付いて一緒に相手を倒すかボールを押さえることができる。 
 走っている相手の近くにまでは行けているので、もう一歩頑張って前に出て、とにかく相手をつかもう。

②タックルポイントとモール、ラック(いわゆる接点)への選手の寄り・集まりは相手より少しだけ遅く、そして地面にあるボールを拾うのが遅かった。そのため攻撃が継続してできなかった。相手は逆に攻撃が連続した。

 選手の皆さんは着実にうまく、強くなっています。継続して練習をしているパスとピラーは、試合ではなかなかできないが、やろうという意思が見えてきました。
 負けた試合での力の差は小さいです。いくつか気を付けるプレーをすればすぐに逆転できると思います。今から勉強しながら練習をして、来年1月19日の交流戦の試合は頑張りましょう。

4年生 交流戦

あと2週間で2018も終わりですね。
と言うことで、待ちに待った 年に1度の!? ^^ TRSホームグランド交流戦 兵庫RS 東大阪RSさん ありがとうございました。
今年度9試合目です。 大きなけがもなく終わりました。

参加19名
試合の方は、6試合(たっぷりと・・ありがとうございます。) 大きなミスマッチもなく 接戦のゲームが続きました。 対戦チームとともに集中できるいい経験になったと思います。
そしてよかったのは 控えの選手が 試合をしっかりと見て 声援・指示を行っていたこと 出てなくてもゲームに参加してくれていました。
まだまだ 伸びしろあると思います。 仲間同士で励まし合って 仲良くなって欲しいですね。

いよいよ高学年まで3ケ月 あともう1交流戦 組んでください!  来年度は春~初夏にもホームグランドでできたら・・・いいなぁ・・・

 

12/16 1年生交流戦

2108.12.16
マルチグランド
参加生徒:14名(1名欠)

雨の予報もなんとかずれて、少し寒い中でしたが、5試合戦う事が出来ました。また新人のデビューもあり、とても成長が見られた1日でした。兵庫RS、東淀川RSのみなさまありがとうございました。

今日は、前回の反省もあり、早めの集合とコーチの役割分担を決めて、スムーズなサポートも出来ました。また、前回の教え子の中1生徒も手伝ってくれました。後輩指導ありがとうございました!中学の試合でも頑張ってましたね!

<試合結果>
1試合目 VS兵庫   8- 4 勝ち(前半7-0、後半1-2)
2試合目 VS東淀川  6-17 負け(前半4-8、後半2-9)
3試合目 VS兵庫   2-12 負け(前半0-5、後半0-7)
4試合目 VS東淀川  8-14 負け(前半3-5、後半5-9)
5試合目 VS兵庫  10- 6 勝ち(前半5-2、後半5-4)
<全般的な流れ>
1試合目に相手が準備不足だったのか、簡単に勝利することが出来ました。
これが油断につながり、その後、強い相手に腰が引けてしまいました。朝から3試合続けての試合でしたので、このまま対策できないまま終わってしまいました。

その後、休憩時に「相手をにらむこと」「前に出る事」「横に走らない事」などアドバイスがあり、一呼吸おいて、4試合目に挑みました。ただ意識はするもののそんなに簡単に相手に通用はしませんが、徐々に改善がなされてきました。

5試合目は今日あまりボールに触れていない生徒を中心にメンバーを組みました。その生徒たちも自分がやらなければと感じてくれたのか、いつもより走って、プレーに参加する動きは見られました。

このように1日5試合と密度の濃い試合を経験する中で、短い時間で体で感じた事をコーチが指示し、改善できたことが、今日1番の成果です。私も色々と勉強になりました。

<よかったこと>
いつもより応援の声が出ていた。
いままでにない突破するプレーがみられた。
パスがつながってTRYができた。
新人がデビュー戦で思い切った動きを見せてくれた。

<悪かったこと>
横に走りタックルされる。タッチに押し出される。
相手に捕まったあと、相手にボールを奪われる。
プレー中、ボールや相手から目をそらす。
タックルされた後のノックオン。

<助っ人>
みんな助っ人の意味が解らないようですが、東淀川の1年生は今日は4名でした。なので足りない1名は、他のチームから貸してもらいます。このことを助っ人といいます。基本的に助っ人は参加したチームの力にならねばなりません。今日は、何人か助っ人をお願いしたのですが、みんな遠慮しながらもいい働きが出来ていました。また強いメンバーと一緒に行うことで、いつもよりよけい頑張りも見せてくれました。時に「肩パット」はなかなかタックルはできないものの、最後まで相手を必死においかけて倒そうとしていました。おかげさまでいい経験が出来ました。

以上

ps.まだまだ課題は多いですが、今日は、生徒、保護者、コーチが一体となって、1日中試合を楽しめたと思います。これからもわくわくするような試合が出来るようみなさまよろしくお願いいたします。これから寒くなりますが、元気に練習しましょう!

12月9日練習報告 USA(DA PUMP)

急に寒くなりました。

まずはラダーからですが、ここ2回ほど新しい試みをしています。前からやってみたかったリズムに乗った動きにチャレンジです。子どもたちがみんな知っているUSA(DA PUMP)に合わせてラダーをします。身体能力の高いアフリカ系の人たちはリズムにのった動きをしますし、全世界でつらい労働の時は労働歌をうたいます。リズムに乗った方が全身を連動させて動くことができるので、エネルギーロスも少ないし、大きなパワーとスピードを出せるということなのではないでしょうか。ということで、USAを流しながらいろいろな動きにチャレンジです。初回はリズムに合わせられない子も結構いましたが、2回目となる今回は皆けっこうリズムに合わせて動けていました。運動量は明らかに増えた気がしますし、その後の練習の合間にも踊っている子がいました。続けていくうちに動きが変わっていく気がします。

次はHaコーチの動きに合わせたリアクション練習です。間違うこともなくいい反応です。

次は、4人一組で、短い区間でのランパス練習です。最初にパスした子が反対側までフォローに回り、4回から5回パスできて合格です。相手を引き付けて上手にパスをできる子もいれば、ボールが飛んでくると怖くて顔を背けて手を前に出すので落としてしまう子まで、大きく差が開いてきましたので、どうやって全体のレベルを上げていくかはコーチの課題です。うまく投げられない子には、手首を柔らかくためて手首を効かせるように言っているのですが、ランパスの待ち時間にY9とT11が二人でその練習をしているように見えました。素晴らしい。

次はタックル練習です。タックルが怖くない子は、ボールを持った子を正面から止める練習、怖い子は膝をついて待っていて、ゆっくり近づいてくる相手を倒す練習をしました。怖い班は、相手の背中のところを片手でつかんで、なんとかちぎられないようについていって、もう片手で脚をつかんで倒す練習をしました。この練習で大変身をした子が何人かいます。おすすめの練習です。

タックルが怖くて、試合とかで相手が向かってくるとよけてしまう子でも、本当はなんとかしたいのだと思います。ただ、ガツンと行くイメージだと怖いし、ステップを切る相手にそう簡単にヒットするものでもありません。そこで、何とかして相手のユニフォームだけでもつかんで、ちぎられないようについて行って、もう片手でなんとかして相手をつかまえる。この練習をさせたところ、がぜんやる気を出した子が何人もいます。やる気がないわけではなくて、どうしたいいか分からないだけなんだ、ということに気づきました。教え方次第でもどうにでも変わるので本当に責任重大です。

最後は紅白戦です。急に寒くなったので消耗したと思います。疲れてくると怒りっぽくなりますよね。最後は、子どもたちがちょっと感情的になってしまい、ちょっとトラブっていました。もう少しうまくコントロールできなかったか反省です。

幼年さん 南丘小学校

【2018-2019幼年team】

日時:2018.12.9 9:30~11:30
場所:豊中市立南丘小学校
参加者:a9,g5,h14,s10,t4,s15,a1,k13,h2,y7,s6,t18,a11

今日も快晴!ここんとこ天気に恵まれております( ^ω^ )。。。が!ものすごく寒い汗汗汗 さすがのコーチも、じーっとしてられんほど寒いぞ!
そんだけ寒いけど、頑張って練習始めましょ!くそ寒い中、今日も13人の幼年さんが集結しました。

練習メニュー
①あいさつ(ねらい:テンションUP)
元気に大きな声でごあいさつ!タックルバックに思い切り当たろう!まだまだ、みんな声が小さいぞ!安定して大きい声がでるa1君のように、腹から声出そう!

②空手の稽古(ねらい:かっちょええ動き、体幹鍛錬)
そして空手の稽古!今日の担当は、MN先生です!大きな声で気合い入れて〜押忍!上手な前蹴りが出来る子は、下半身が安定してるぞ〜☆
いつもの正拳突き、前蹴りに加えて今日は新しい技「横蹴り」に挑戦!

ラグビーに役立つ技をいろいろ教えてもらおう!

③アップ(ねらい:走力UP)
幼年さん足めっさ速くなろうプロジェクトでも、新しいメニューを入れました( ^ω^ )それは「マリオジャンプ」!名の通り、スーパーマリオがキノコ取るときに飛んでる「びょーん」てやつです!コーチも一緒にやったけど、ふくらはぎがパンパン。スキップやら跳躍系の運動は、ふくらはぎをいじめる為にやってます。みんな幼稚園や公園でもマリオジャンプやってな〜運動会のかけっこでは優勝間違いなし!
来期からスタートするタグラグビー。コンタクトプレーがなく、走力、アジリティ、体幹の基礎を養うことで、対策の一案になると考えています。

④パス回しゲーム(ねらい:ハンドリング、パススキル向上)
タグラグビーには、コンタクトがない分パス回しが必須です。楽しくハンドリングスキルをつけよう!2チームに分かれ、最初は丸く。次は直線に並んで。早くパスを回し切った方が勝ちです!ここでも競争にするのがミソですね( ^ω^ )

⑤川渡りゲーム(ねらい:状況判断、走力・俊敏性UP、勇気を身につける)
おなじみ川渡りゲーム!ワニ役と人間に分かれ、ワニは陸地に上がれない(半分までしか来れない)ので、スキを見て川を渡りきればOK!ワニに捕まるとワニにされてしまいます!この遊びは、基礎段階での幼年さんラグビー脳(ワニの間を縫って走る素早い動き。スキを見分ける判断力。思い切って飛び込む勇気)に大きく影響する!と、勝手に提唱中です☆
このゲームでは、面白いほど皆ムキになって競います。その闘争心は、ラグビー必須スキルやから、大事にせえよ〜。ただ、この競いが苦手な子も当然います。そんな子をいかにラグビーの魔法にかけるかが、幼年コーチの必須スキルやと思って精進してます。

⑥ミニゲーム
最後は、キチンとラグビーの試合!今までの練習を生かして、元気に動き回ろう!試合開始と終わりには、しっかりあいさつしよう!

コーチ達は、今日も考えています。練習にココイチ⭐️がなくて盛り上がりに欠けている…💧お弁当のオカズで言うとタコさんウインナーが無いのだ。人によって先に食べる派と最後に残す派がいるけど、幼年では先に食べられるタコさんウインナー=ココイチの練習メニューを創り出したいと思います( ^ω^ )
他学年のコーチの皆さま!保護者の皆さま!いろんなアイデアいただけませんか?募集中です〜💡

豊中ラグビースクール幼年部は、いつでも見学、体験をお待ちしております!

12/9 2年生練習内容

 12月9日は南丘小で練習を行いました。参加生徒は20名(うち体験1名)、指導員8名でした。アジリティとパスの練習は先週とほぼ同じですが、12月16日の試合に向けてピラーの復習とタックルの練習をたくさん行いました。気温は約10℃と今年の最低の気温で、寒い午前練習となりました。OGのYさんが来てくれました。

1.アクションとランニング
 往路でラダー+ハードル+マーカータッチ、復路はフライのキャッチとドリブルを行いました。

2.パスランニング 1人対2人
 先週から始めた練習です。パッサー(パスをする人)が縦方向5mおきに3個置いてあるボールを順次拾って右横にパスします。レシーバー(パスをレシーブする人)2名は右横約5m離れた位置で交替にパスを受けます。
 レシーバーは走りこんでボールをもらうようにしたいが(立ち止まってボールをもらわない)、タイミングを取るのが難しく、まだうまくできません。このパスが実戦で使うパスなのでたくさん練習しましょう。

3.ピラーの練習 5人対コーチ
 ピラーの練習は先週行わなかったので、試合に備えて練習しました。モールに3人が入って相手を押し、残りの2名はモールの左横と右横にピラーとして立つことは理解できてきました。
 そのピラーが立つ位置がまだまだ良くなくて、モールの後ろでうろうろしながら立っていることが多い。モールの横でできるだけ前に立ちます。モールを組んでいる味方の一番後ろの選手の足の線がオフサイドラインなので、この位置まで出て並びます。相手にボールが出たら2名が一緒に前に出て相手を止めます。また、「右見た」、「左に行け」、「ボール出た」などの声がまだ少ないです。
 
4.タックル 1対1の生タックル
 ボールキャリアー(タックルを受ける人)がやや斜めにゆっくり走り、それにタックラーがタックルします。
 最初はゆっくり行いました。相手のおへそをめがけてタックルの最初の足を踏み込むこと、両手を廻して相手の太ももを締めること、パワーフットで相手を押すこと、逆ヘッドにならないように気を付けることを注意して、確認しました。
 気温が下がって寒かったので、少し痛かったですね。

5.ミニゲーム
 今日のミニゲームは1年生相手のチームと2年生同士の試合のチームに分けて約30分間行いました。

6.次の試合
 次の試合は、12月16日(日)の豊中RS主催の交流戦です。兵庫県RS、東淀川RSと6試合行う予定です。今まで練習をしてきた、パス、当たり、抱き止め(ホールド)、タックル、モールとピラーができるように頑張りましょう。

12/9 1年生練習内容

南丘小
参加生徒:13名(内、体験1名)

今日も体験の生徒が1名来てくれました。ありがとうございます。楽しくラグビー体験が出来ましたか?まだまだ楽しいことがたくさんあるので、また来てくださいね!お待ちしております。今日は寒い中、来週の試合に向けて、実戦的な練習を行いました。

1.アップ
山内コーチの指導のもとアップを行い、その後、1人1球ボールを持ってアップを行いました。

2.パス
前回も行いましたが、向かい合ってのパス練習を行いました。落とす時もありますが、大分上手くなってきました。

3.1対1
最初は、1人で走りこんでボールを貰い、飛び込みTRY。
次に、相手を1人ステップで交わし、TRY。
次に、相手を2人ステップで交わし、TRY。
飛び込みTRYを行うのは、芝生のグランドだけの理由ではなく、試合でもゴールラインを目掛けて一番早く確実にTRYする方法をクセ付けすることです。余裕でTRYラインを越えてスピードを緩めて、相手にボールを取られたり、ノックオンする生徒をよく見かけますが、折角のTRYが台無しですね。

2対1
生徒だけで、行いました。ボールを出すSH。攻撃2名、ディフェンス1名で何度も繰り返し行いました。ミスしても辞めずに続けます。試合中も笛がなるまでプレーを続けなければなりません。ノックオンしてもアドバンテージがありますので、プレーは続けて下さい。

4.練習ゲーム
2年生の胸を借りて30分間行いました。それぞれの得意なプレースタイルが見えてきていますが、自分の得意なプレーを自信をもって行えれば強いチームになります。
チームメイトがどんなプレーを得意とするのかをみんなが共有していれば、ある程度次のプレーの予測が出来ます。予測に基づいて動ければチームプレーの出来上がりですね。このメンバーで1年間行っていますので、少しみんなもそれに気づいていると思います。あとは、迷うことなく思い切って各自がプレーをすることが必要です。

以上

ps.2年生徒相手に臆することなくプレー出来ました。この調子で次の試合相手にも戦いましょう!風邪をひかないように注意してください。

12/2 小学2年生 練習内容

12/2 練習内容 豊中3中にて 参加生徒20名 指導員5名
1. アクション&ランニング
 ラダー+ハードル+マーカータッチ、復路ボールを真上に3回投げキャッチ後、ボールドリブル
2.4人1組ランパス
①5m範囲でランパス                    
②パス&サポートランパス10mの範囲にて
・ABCD横1列にラインをつくる
・AはBにパスするやいなや一番外側に位置するDの外側にサポート次にBはすぐ隣のCにパスし同様に一番外側にサポートし順にC,Dと繰り返す。
(ポイント)
丁寧で味方の事を考えた(相手がハンズアップした位置に相手の走るスピードを落とさないよう少し前方に)パスしボールを受ける側はハンズアップし声を出し真直ぐに走りながらキャッチし、すぐ外側の相手のスピードを落とさないよう少し前方にパスしすぐに外側外側に走ってサポートし前方に進んでいく。
◎4人の意思疎通がうまく図れないと上手くいきません。誰かがノックオン等のミスを犯しても全員でフォローし合う事が重要です。(声を掛け合う)
3、パスランニング                                       
①スタート地点の前方2mに置かれているボールを地面にある状態より、右(左)後方から走り込んでくる味方にパス
②①のプレーを5m間隔3箇所に置いてあるボールに対し連続して行う。
(ポイント)
・パスを受けるものは、手を出して走り込んでボールを受ける(止まった状態で受けない)
・パスをするものは、後の味方に向かってボールをパスするのではなく味方が走り込んでくる位置(横)にパスをする。
・後より走り込んでくるものは、スピードを緩めず、早めにパスと声を出し、前方のパスをしようとするものに自分の位置を知らせる。
*パスをするものは、後から走り込んでくる味方のスピードを減速させない(スピードを殺さない。)
4.ミニゲーム
◎練習したプレーを試合で発揮する事が重要です。                               
・特にモール&ピラープレー
・素早くDFラインを引いて前へ前へ出ていってのタックル
・一歩踏み込んで相手に肩~胸を当てパックしパワーフットして相手を倒すタックル
・ラック等のイーブンボールに対し相手よりも早く反応しボール獲得
・ボールを両手でしっかり持ち相手にぶつかり、一歩踏み込み味方にボールを繋ぐ
・相手に倒された時のダウンボールからジャックナイフプレー
・キックオフ、ラインアウト、スクラム、ペナルティ時からのATの時とDFの時の素早い体制つくり
・相手のいない、少ない空きスペースを見つけ走り込む
・各メンバー間で常に声を掛け合い意思疎通を図る

○12/16に交流試合が組まれています。練習したプレーを失敗を恐れず勇気を出してやってみましょう。

以上 トレンディコーチ記。

12/2 1年生練習内容

2108.12.2
三中
参加生徒:15名(全員参加+体験)

12月に入りましたが、気候が良く思いっきりラグビーの練習が出来ました。新加入と体験が加わり少し雰囲気が替わりました。

1.スポーツ鬼ごっご
言葉でルールを書くのは難しいですが、全国大会まで行われている公式な競技です。(動画等はHP参照)http://www.onigokko.or.jp/cn15/pg81.html

ゴールエリア内にある、鬼(ボール)確保が目的です。ディフェンスは両手でタッチです。今の1年生はとにかく、自分が1人でTRYを取りに行くばかりで、一人で突破を図ります。スポーツ鬼ごっこは、1人で突進しても、タッチされれば終わりです。2人で攻めて、1人がおとり、もう1人がボール確保など、連携が必要です。
まだ気づいていない生徒も居ますが、早く気づいてくださいね。楽しい練習でもあるので、この冬何度も行いましょう!

2.パス
前回も行いましたが、向かい合ってのパス練習を行いました。前回より少し余裕が出来て上手くなったように見えました。自主練の成果?ですかね!

3.縦パス
ボールをもったら3歩以内に止まり、後ろからフォローしてくる人にパスを行います。これを繰り返してリレーを行いました。速くゴールする秘訣は、後ろから走りながらパスをもらうことを継続することです。3歩進んで、止まって味方を待っているようでは、相手のボールをとられますよ。

4.3対3
少人数でA&Dを行いました。1人が走って何とかTRYしようとする動きは変わりません。相手に捕まる前にパス、捕まったら味方にパスを繋ぐのがいい攻撃です。
何のために、スポーツ鬼ごっこやパスの練習をおこなっているのかを自分でよく考えて下さい。

以上

ps.体験の生徒がとても楽しく練習してくれ、こちらもうれしくなってきました。もっともっと楽しいことがいっぱいありますので、是非、一緒にラグビーやりましょう!

幼年さん 3中

【2018-2019幼年team】

日時:2018.12.2 9:30~11:30
場所:豊中市立第三中学校
参加者:g5,h14,a1,s15,a9,s10,h2,y7,e17,k16,t4,y3,k13,t18,a11

今日も快晴!ここんとこは天気に恵まれております( ^ω^ )では頑張って練習始めましょお!今日も15人の幼年さんが集結しました。

練習メニュー
①あいさつ(ねらい:テンションUP)
元気に大きな声でごあいさつ!タックルバックに思い切り当たろう!最近、みんな声が小さいなぁ〜。外で遊んでる時ぐらい腹から声出そう!

②空手の稽古(ねらい:体幹鍛錬)
そして今日も空手の稽古!先生は、おなじみKD先生の奥様です!これまた大きな声で気合い入れて!押忍!上手な前蹴りが出来る子は、下半身が安定してるぞ〜☆しかも、前蹴りしながら前に進む動きもしてみよう。フラフラしてる子は他でも練習しよう!

③アップ(ねらい:走力UP)
18年度下期の幼年さんは、とにかく足めっさ速くなろう、強化キャンペーン中です( ^ω^ )これは、運動会でヒーローになれるだけでなく、実際に来期から導入が決定したタグラグビーへの対応です。コンタクトプレーがなく、走力、アジリティ、体幹の基礎を養うことで、タグ対策の一案と考えています。
跳ねる動き(両足ジャンプ、高く跳ぶスキップ)を重点的に行い、特にふくらはぎから下の基礎筋力を強化出来れば狙い通り✨

④川渡りゲーム(ねらい:状況判断、走力・俊敏性UP、勇気を身につける)
おなじみ川渡りゲーム!ワニ役と人間に分かれます。ワニは陸地に上がれない(半分までしか来れない)ので、スキを見て川を渡りきればOK!ワニに捕まるとワニにされてしまいます!この遊びは、基礎段階での幼年さんラグビー脳に大きく影響する!と、勝手に提唱しています( ^ω^ )
ワニの間を縫って走る素早い動き。スキを見分ける判断力。遊び感覚で、ラグビーっぽく楽しもう☆

⑤3対2(ねらい:実戦スキル)
攻守分かれて、3対2で対決!3人チームにはスクラムハーフがいて、捕まった仲間からスペースのある仲間にパス!で、気持ちよくトライが取れる練習。みんな盛り上がって大騒ぎ……かと思いきや、全く乗ってこないΣ(・д・lllなぜだ
コーチ達は、考えた。今日の練習にはココイチ⭐️がなくて盛り上がりに欠ける…お弁当のオカズで言うとタコさんウインナーが無いのだ。人によって先に食べる派と最後に残す派がいるけど、幼年では先に食べられるタコさんウインナー=ココイチの練習メニューを創り出したいと思います( ^ω^ )アイデア募集中

⑥ミニゲーム
最後は、キチンとラグビーの試合!今までの練習を生かして、元気に動き回ろう!試合開始と終わりには、しっかりあいさつしよう!

豊中ラグビースクール幼年部は、いつでも見学、体験をお待ちしております!