幼年team 2013北摂大会

【2013-2013幼年team】

北摂大会出場

場所/万博公園運動場

参加者/m1、t2、r3、h4、r5、k6、s7、c8、y9、k10、t11、s12、t13、y14、h15、k16、g17、h18、s20、k21、y22、g23。h19は体調不良で残念だったけど、それ以外の全員で挑みました。

 

(第一試合vs高槻)

○前半先発/m1、t2、s7、g17、h18

キックオフ早々に、隙を付かれ失点。取り返すべくg17がアタック、m1、t2、s7がフォローに行くも、逆襲を食らう。

out-m1、t2、s7

in-k6、t11、h15

キックオフ、h18→t11。ライン際を走りきりトライ。相手の逆襲に、g17がハードタックル!!

out-h18

in-y22

キックオフから左に切れ込む、k6、y22、h15が絡み、マイボールスクラムに。t11が狭いサイドに押し込みトライ。

○後半先発/h4、k10、s12、y14、s20

キックオフから、y14が切れ込み、中央左にトライ。s12、s20もしっかり追い掛けました。

out-s12、s20

in-y9、k21

スクラム後、ボールの取り合いに!。??その中から奪い取ったh4がそのままトライ。逆襲!!y14タックル、k10タックル、y9が拾いつなぎ、こぼれ球をy14がトライ。

out-k10、y14

in-t13、g23

ボールの取り合いからk21ラック、g23→t13→h4とつなぎトライ。

out-h4、k21、y9、g23

in-r5、r3、c8、k16

r3、r5、c8ボール取り合いからスクラムに。マイボールスクラムからk16が左に切り込みトライ。

 

(第二試合vs箕面a)

○前半先発/r3、r5、s7、k16、g23

キックオフからg23がラック、r3、s7が取り合いに参戦。抜け出したr5がトライ。

逆襲受けるも、間一髪r3のタックルでタッチへ。

out-7

in-s20

キックオフから、相手がライン際へ、それをs20がタックルしタッチへ。ラインアウトから、k16が一気に右サイドに走り込みトライ。

out-s20

in-h18

取り合いから、数回トライを試みるが、タッチ、ノックオンとなり決まらず。

out-r3、r5、k16、s18、g23

in-m1、c8、y14、g17、k21

キックオフ、m1がアタックかけ、y14がサポート。スローフォワード取られ相手ボールに。再三攻め込まれるも、g17のタックルから、c8、y14、k21と絡み一歩も譲らず。

○後半先発/t2、h4、k10、t11、t13

スタート数回攻め込まれも、t13、k10のタックルなどで、タッチへ押し出す。

out-t2、t11

in-y9、y22

取り合いから、k10→y9そのまま走り込みトライ。その後、スクラムから、y22がアタック→t13につなぎトライ。

ここで本日最高のプレーが!!

h4がアタック、y9、k10、y22がサポートに、t13にパス→t4→t13→t4→t13とサポートを受けてつなぎ、最後にまたt4に戻してトライ。

out-y22

in-h15

同点の状態でのディフェンス。t4がタックル、h15、k10が駆け寄り、k10がトライ。

 

(第三試合vs箕面b)

○前半先発/r3、k6、c8、t11、k16

相手の攻めに、r3のしつこいタックルに、k6、t11がついていく。取り合いからc8が抜け出しトライ。

スクラムから、→r3→k16とつなぎトライ。

out-k6

in-h15

キックオフから、t11がライン際を走りきるもノックオン。惜しい~

その悔しさか、相手ボールをすぐさまt11が奪い取り、k16にパス、そのままトライ。

out-t11

in-g17

キックオフからk16が右サイドを走りきりトライ。

 

○後半先発/m1、h4、s5、y14、g23

相手の2番、早い女の子に翻弄される。

out-m1

in-t2

r5、y14がしつこく追い掛ける。

out-t2

in-k6

ここで流れを変えるか!g23のハードタックル。こぼれ球をh4が意地のトライ。

out-h4、r5、k6、y14、g23

in-y9、k10、h18、s20、y22

out-s20

in-t13

相手の攻めに、必死に堪える。t13の絡みに、y9、y22がサポートに走る。h18が押し、k10のハードタックルが決まるも、攻めきれず。

 

(第四試合vs吹田)

スミマセ~ン。一年生のピンクコーチに、ペンを持っていかれ、メモ出来ませんでした~。

3トライをあげたものの、相手のハードタックルに再三やられてしまいました。

 

今日は暑かったし、集合から約5時間も耐えられるか、コーチは心配していましたが、皆元気でいたので良かったです。

全部で21トライ!!だいぶ攻める事は出来るようになってきました。つなぐプレーも、今日は幾つか見られました。

後ろから入る事、捕まえたら倒すか、押し出すか。サポートプレーの大事さを、もう少しやっておきましょうかね。

それと、出来る限り、皆にプレーしてもらいたいと思っています。上手く平等するのは難しいのですが、せっかくですから、俺を俺をっていうくらいアピールしましょう。

 

次は、6月に堺があります。もっと暑いと思いますが、がんばりましょう(^o^

5/12 2年生 北摂大会

5/12 北摂大会
参加人数:11名
場所:万博運動場

昨日までの雨がうそのように、晴れてとても暑い天候になりました。今日は、新人1名の試合デビューもあり、11名全員で2試合戦いました。

試合前に気を付けたことは、大きく4点
・下(地面)のボールには、相手より早く、すばやく取りに行くこと
・相手につかまって、ボールを味方に出せなくなったときは、ダウンボールして味方にボールを出すこと
・相手にたおされたら、味方の方にダウンボールをすること
・ディフェンスは、体を相手に当てて、止めること でした。

試合結果 vs茨木 7-8 負け

アタックは十分通用していますが、ディフェンスが悪く、負けてしまいました。やはり強い相手が走ってくると、体を当てることが出来ません。 1人で止めれなければ、2人3人で力を合わせて、しつこくタックルして下さい。 下のボールも相手の方が早く取りに行ってましたので、まようことなく、下のボールを見つけたら、またいで取りに行ってください。 初試合の生徒も怖がることなく、見事なデビューをはたしました。もっと練習すれば、きっとかつやくでき、TRYできるでしょう!頑張って練習しましょう!

試合結果 vs箕面 14-4 勝ち

試合まえに、昼食休憩をとったことより、気持ちがだれてしまい、試合前の練習でもだれだれでした。このままではいけないと思い、コーチより 気合を入れてなんとか試合にいどみました。先月の大会でも箕面とは試合を行い、大勝していましたので、今回も負けるわけにはいきません。 みんなの意地をみせてもらいました。

結果、大勝することが出来ました。試合中もどんどんいいプレーがあり、全員で最後まで戦うことが出来ました。 試合前に気を付けたことについても、少しづつ出来ていました。しかしながらディフェンスでは、強い相手が1人走りこんでくると、 止めることはなかなか出来ませんでした。 また、この試合で一番良かったことは、今までめだたなかった生徒もすすんでプレーに参加してきたことです。 ステップで相手をかわす。モールを押す、ディフェンスで前に出るなど、たくさんいいプレーがみられました。 それぞれの生徒が今までのプレーよりも確実にレベルアップしたと思います。

ps.閉会式に参加したのですが、豊中RSは、なんと2位の好成績を残すことができました。みんなびっくりしていましたが、何年ぶりのことかわからないぐらい貴重なことです。急な暑さにも負けず、最後まで全員が力を出してくれたことが、この結果につながったことだと思います。またチームとしてもよりまとまってきました。

コーチとしても長時間大会での過ごし方、 コンディショニング調整について、よい勉強になりました。これから暑い日、雨の日も増えてきますが、たくさん練習して楽しくラグビーを 行いましょう!

5年生 2013北摂大会 

5月 初夏のいい天気でした。  本日参加16名 さて・・・ 毎回内容のよくない北摂大会です。
今日のパフォーマンスはいかに???

予想以上の好天(暑さ)と 少々過酷なタイムスケジュールなど 不安な条件でした。

ゲーム内容は・・・ 厳しかったですねぇ・・・  練習したことが全くできませんでした。
先週・先々週の練習で懸念したことが、一気に噴出してしまいました。

孤軍奮闘のオンパレードでしたね。  いろいろ試したことを差し引いても・・・ 練習ですね><

今回は以上です・・・><

ひとりごと・・・ 高学年になると、ゲームもハードになってきます。  子供達のために いいパフォーマンスができるように、せめて。。。1時間 昼ごはんの時間を作ることも 今後の大会運営で考えて欲しいと思いました。

6年生 北摂大会

5/12 暑い中、保護者の皆様ご苦労様でした、6年生18名(一名欠席)よくがんばりました。試合前のミーティングで練習でやったことを少しでも試合で出してみようと臨み、その通りディフェンスラインのプレッシャーと、早い展開の攻撃と素晴らしい試合を見せてくれました。18名全員が試合に集中しそのゲームに出ていない選手も懸命の応援で一体感を感じられ、その中でここ一年のベストゲームもあり、充実した一日になりました。
各選手の頑張りを私が感じた視点でお伝えします。

1 ソウスケ 縦への突破が何度も見られ、ディフェンスの集中力も素晴らしかった
2 カジン 常にFWの中心で全体をコントロールでき、密集での貢献度大
3 ゼン 試合に出ている時も出ていない時も一番声が出ていた。チームを助けています。
4 アユム 縦へのスピードはチーム一、FWとしての可能性も見せてくれました。
5 リク エースとしてチームを引っ張ってくれました
6 リョウタ 派手なプレーはなかったが、確実に自分の仕事が出来ていた。
7 マサタカ 前回の試合ほどのブレイクはなかったが、アタックでのスピードは今回も良かった
8 アユム 2度、3度と諦めずにしつこくタックルに向かっていけていた。
11 ケイタ ゲームの運びは完璧。タックルで多くのピンチを救った。
12 ユキムネ 11ケイタと同じくゲーム運びは完璧。前への仕掛けも多く見られ縦、横のバランスも良かった
13 リョウタ 懸命にブレイクダウンのボール奪取に貢献。
14 コウスケ 確実に対面のプレイヤーを止めるタックルは安心して見れました。
15 ケンタロウ ガムシャラな縦への突進がゲームのリズムを作りました。
17 リオイ ブレイクダウン後のオーバーが何度も見られました。
18 フミヤ ライン際いつもであれば、外に出てしまっていたところを、うちに切り替えすプレーが見られ、成長しています。
20 ケイタ キャプテンとしても、個人のプレーもずば抜けて良かったところ多数。
22 テツヤ 2つのポジションを難なくこなし、あらゆるプレーにセンスを感じました。
新人リク 初めての試合で動きもわからない中、よく頑張りました。少しづつ覚えて行こう。

以上が北摂大会のレポートです。次回試合では、さらに上を目指し個人の体力アップ、スキルアップ、チームとしての戦略の幅をつけ試合に臨もう。

三年生の強みを活かす『ストレングス リーダーシップ』

昨日まで二日間降り続いた雨もあがった快晴の下、第33回北摂大会が予定通り開催されました。三年生は3チーム編成で6試合を行い、北摂の強豪スクールとの春のテストマッチは4勝2敗の勝ち越しとなりました。スクールの総合順位は準優勝!10年コーチをやっていますが久しぶりの受賞となりました。三年生もスクールの準優勝に貢献したことと思います。熱中症になるほどの暑さの中、長時間の観戦、試合の繰り返しで間延びするスケジュールでしたが、生徒達30人フル参加でよく頑張りました。

今回の大会では、チームを引っ張る各リーダー9人とリーダー達に付き従う21人のフォロワーがどんな動きをするのかをじっくり見させていただきました。各チームのゲームキャプテンに試合前集まって貰い、先発メンバーをすり合わせました。さすがはゲームキャプテン。自分で考えた編成の説明があり、ほぼそのオーダーで各チーム試合に臨むこととしました。三年生で既にこれほどまでキャプテンの自覚があることに感心させられました。

フォロワーには、今日の試合で心がけることを説明しました。生徒に「今回の大会は何回目?」と聞けば、声を揃えて「33回目!」と答えられる記憶力(主催者の挨拶で33回目とおっしゃっていたことをちゃんと覚えている頭のよさ!)を活用して、「3秒間、3人で頑張ってみる」ことをテーマとしました。

今日の天気のように「あつい」戦いとなった6試合の結果を以下に記しておきます。こんな激しい試合にもめげない屈強な身体に育ててくださったお母様方へのプレゼントとなったでしょうか。

①ハッピーターンvs茨木A : S1、K4(GC)、Y5、K12、H13(IC)、Y17、M19、M23、S25(TC)、K27

(前半)相手ボールKO早々フェーズを重ねてGCのK4が難なくトライ。2分、マイボールスクラムでハーフM19とK4が目配せし、ハーフがオープンにフェイントパスで相手バックスを釣りながらショートサイドのK4に絶妙なパスで大きくゲイン。最後はM19のトライ。トライ後のキックオフは数日前のコーチの指示で一夜漬け練習ながらS25が綺麗な放物線を描いていました。Y17も負けておらず、何度も激しい突進やタックルで流血しながらも、相手のこぼれ球に素早く反応し拾い上げ、そのまま駆け込んでトライ(MOM受賞)。6分に相手のペナルティからの速攻で1トライを献上した後よく耐え3-1で折り返し。

(後半)二番煎じながらスクラムのショートサイドをM19→K4→M19と黄金のリサイクルでトライを2本追加後は、ペナルティからS1がトライ。終了間際、北摂の雄の猛攻をM19が逆ヘッドながら追いタックルで阻止(今日は朝からテンション上がりっぱなしのM19がMOM受賞)。最後はK12がトライラインを超えてグラウンディングと思いきや、認められず、逆襲をくらい6-3でノーサイド。

②ドラゴンクエストvs吹田B : Y3、H7、K8(IC)、A11、K16、K20(GC)、R21、R24(TC)、R26、E28、T30

(前半)マイボールKO早々、ラガール快速特急K16が左タッチ際を綺麗なフォームで独走トライ(WOM受賞)。相手も負けじと独走するもデッドボールラインを超えてしまいトライならず。どちらが勝ってもおかしくない接戦の中、豊中に勝利の方向性を示したのはGCのK20。突進後、モールの核となったプレーでA11のサイドアタック40M独走トライやチームへの指示の声がよく出ていました(MOM受賞)。TCのR24も今日はタックルが光ります。最後もK20が低い姿勢でステップを切り右隅にトライし3-0で後半へ。

(後半)今度はR21が相手大型FWDに絡みつくしつこいディフェンスで何度も相手モールからマイボールスクラムを奪取。これで自信をつけたR21は本日の最長不倒距離50Mの独走トライ(MOM受賞)。先週レスリングの大会で男子を退け堂々3位入賞したというH29がラグビーデビュー。相手のスピードに圧されて初タックルはお預けとなりましたが、仲間の熱い戦いが彼女の心の油田に火を灯したようです。堺戦が楽しみです。締めはR24が左隅に飛び込んでトライし5-0の完封勝利。

③ハッピーターンvs箕面A

(前半)この2年間、大差で負けている相手にチームプレーでどこまで食い下がれるかが焦点のこの試合、7分までどちらもトライラインを割らせない膠着状態が続きました。Y5が相手ペナルティで5M正面に仁王立ちし相手の突進を阻止(MOM受賞)。この均衡を先に破ったのはハッピーターン。相手が深く蹴り込んだボールをM19が戻り逆襲のトライ。このまま1-0で後半予想される猛攻に備えます。

(後半)予想通り、フルフェイス軍団の中、赤キャップでひときわ際立つ相手エースが本気モードにスイッチオン。M23が笑顔で追いタックルに成功(MOM受賞)しながらも14、15分立て続けにトライされ逆転を許し、この流れを最後まで止めることができませんでした。ハッピー転じて1勝1敗。強い相手であろうがなかろうが、自分たちの全てを出し切ることができて初めて勝利を得るに値するチームとなることを痛感させられた試合でした。

④ドラゴンクエストvs東淀川B

(前半)歴代、大柄の生徒を輩出する相手スクールに気持で負けないかが勝利のポイント。ドラゴン探索隊はそのチーム名の通り、勇猛果敢に全勝というドラゴンを見つけることができました。この試合前ICのK8の進言でスクラムハーフとフライハーフをコンバートしたことが奏功、フライハーフに変わり水を得た魚のように泳ぎ回るK8(MOM受賞)がゲームの基点となり、K20、R24それぞれにパスで繋いで2トライ先制。K20の独走もあり3-2でドラゴンの砦に向かいます。

(後半)K8のスクラムからのトライの後、相手のゲインライン突破をK20が追いすがり足元を掬う見事なタックル成功。大阪2試合目で慣れてきたE28が同じサイズの大きな相手の攻撃を何度も阻止(MOM初受賞おめでとう!)。絶好調男R21、K8が立て続けにトライし、ドラゴン探索の任務完了。

⑤クリーチャーズvs高槻A : T2、S6、H9(IC)、S10(TC)、S14(GC)、R15、T18、J22

(前半)早朝から何もさせて貰えず辛抱の5時間で迎えたのは、なんと常勝軍団との一騎打ち。突然のスケジュール変更に生徒もうんざりの様子。我が軍が巌流島で2時間以上待たされた小次郎を彷彿させるようでいやなムードの中、マイボールKO。開始30秒、ラックを連取しR15が左隅に飛び込んで先制トライ。これも武蔵の想定通り歴史は繰り返し、相手インゴールまで攻め込むもとどめが刺せないまま、逆襲を喰らい同点トライ。T18も雨あられのタックル砲火(MOM受賞)にも相手の冷静なゲーム組立での連続トライで1-3の2点差で後半へ。

(後半)相手の猛攻をR15が身体をはったタックルで一次防衛に成功するも二次攻撃でトライを許す苦しい立ち上がりから、時間だけがラスト3分まで虚しく過ぎてゆく。途中から投入の(未だ信管抜きの)リーサルウェポンJ22を基点に漸く相手陣に侵攻し、R15(MOM受賞)、T18が最後の力を振り絞った根性のトライで1点差に詰め寄ります。幼年から大敗してきたトラウマから解放され、神の創造物たるクリーチャー軍団が未踏の領域に一歩脚を踏み入れた瞬間でした。最後は3-5と破れはしましたが、秋の再戦が楽しみな内容でした。

⑥クリーチャーズvs吹田A

(前半)全力を出し切り刃折れ矢尽きた選手に代わって、他チームのキャプテン衆が援軍に加わりもうひとつの強豪と対戦。前半は両者決め手を欠く0-0のイーブン。そんな中でも知将S10(MOM受賞)が細部で繰り出すジャブが後半に効力を発揮し、S6の2トライ(MOM受賞)に繋がりました。最後は試合巧者の猛攻に抗せずトライを献上するも2-1と堂々の勝利で長丁場に終止符を打ちました。

今日の大会で各チームのキャプテン(リーダー)はどう行動し、それらリーダーにフォロワーはどう向き合っていたのでしょうか。キャプテンの指示通り行動した生徒もいれば、キャプテンとアイコンタクトで最高のパフォーマンスを演じた生徒もいました。しかし、未だキャプテンの苦労を我がことのように感じて行動する生徒は少数です。これからも全員がキャプテンを経験できる機会を用意しながら、生徒自らがキャプテンに選ばれたらどうやって仲間を勇気付けられるかを考えて欲しいと思っています。

表題の本を著したリーダーシップについての調査専門家チームは、世界中のさまざまな組織のリーダー並びにフォロワーを50年以上にわたって調査した結果、次の3つの重要な事実が判明したといいます。

1.最も有能なリーダーは常に強みに投資している

2.最も有能なリーダーは周囲に適切な人材を配置し、チームの力を最大限に引き出す

3.最も有能なリーダーはフォロワーたちの欲求を知っている

上記1、2はまさに各ゲームキャプテンが自ら考えた行動でした。3については、生徒達が長い人生の中でリーダーシップを発揮する場面場面でのフォロワーの反応から気づいていく部分かと思います。

同書は、フォロワーが自分の人生に最も大きな影響を与えているリーダーに期待し、求めているものは、きわめて明確で、その同じ単語とは、信頼、思いやり、安定、希望だそうです。

30人の生徒達の名前にも、信(信頼)、仁(思いやり)、太(安定)、希(希望)という漢字が沢山使われていて興味深いものがあります。素晴らしい名前を名づけてくれた両親にコーチからも感謝の「母の日」となりました。

6年生 北摂大会に向けて

5月5日、6日と北摂大会に向け基本の練習が中心ですが、元気よく練習ができました。5月12日は強豪ばかりの大会で、緊張感のある試合が続くとは思いますが練習をした個々のタックル(前足を強く踏み込む)、3次攻撃でトライに結びつける速い攻撃などを少しでも出せるよう試合前にイメージを描いてゲームに向かっていきましょう。

後は5月6日の練習終了時にみんなに伝えたようにゲーム中のミスや、コンビネーションが合わなかったりしたときも、仲間同士勇気づけながら声を掛け合い、次のプレーに全員が集中できるような前向きな声を出して言ってほしいものです。決してミスを責めたり、下を向いたりせず、苦しい時こそ全員で盛り上げ楽しくプレーしよう。

5月12日、いい試合をして笑顔で戻ってくる姿をコーチもイメージトレーニングしておきます。

 

5年

本日参加17名  ありがとう

3週続けて同じ練習からスタート!
覚えてるか? できるか? 初めての仲間にちゃんと伝えられるか? 

ん・・・まだ、完全じゃないなぁ・・・ そしてまたも、忘れてる子がちらほら・・・  声は出るようになってきたけどなぁ・・・ 
うまくなりたい、強くなりたいなら・・・みんなで、きちんと練習になるように・・・みんなでうまくなるように!

次も2週連続で、この練習を踏まえて! 昨日言われたことができるか???  残念・・・ こちらもいたよなぁ・・・><  がんばろうぜい!!
全員が練習に集中していないですね。 みんなで練習に集中できるように声を掛け合ってほしいですね、そして・・・忘れないように!!!

〆は、練習マッチ レッドチームに対し・・・ホワイトチームが果敢に向かって行ってます!! いいですねぇ・・・  前にでる!

では、次週   みんなで北摂大会楽しみましょう!!

コミュニケーション! コミュニケーション!

5年 

本日参加13名 参加ありがとう  4年と合同練習です。

まずは先週と同じ練習からスタート!
覚えてるか? できるか? 声を出して、きちんと覚えているか・・・??? 初めての仲間にちゃんと伝えられるか? 

ん・・・忘れてます><・・・ なにか一つ忘れてます。  そしてまたも、完全に忘れてる子がちらほら・・・  声出して お互いを注意しあって・・ 
反復練習と同じことを何回も言われて行う練習は、内容が違います! きちんと一つづつ覚えていくようにしてや!! もう5年生なんだから・・・^^

続いて 前練習を踏まえての練習。。。 前の練習をきちんとしてなかった子は、できません・・・さていかに・・・ 声が止まります・・・よけいにできません。
 自分だけができてもチームとしてはダメです・・・ みんなが出来るように・・・ 声かけあって 一緒に考えて・・・ 4年がんばってます!! 5年に負けじと頑張ってます!!  負けたらあかんでぇ・・・

最後は、練習マッチ ポジションを替えて・・・ いつもと違うポジションで。。。 チャレンジしくれた子もいました。  チャレンジして経験してな^^

今回はカラクチ? 甘いか?^_^

三年生にとっての『Discover Rugby』

長かったGWも今日が最終日。GWの思い出を詰め込んだ生徒たち27人が北摂大会直前練習に参加しました。

今日はタックルの姿勢にフォーカスした練習を行いました。まず、背中にボールを置いた状態でのタイヤ押しで姿勢を一からチェックしました。背中の中心でボールが停止したままでタイヤ押しができる生徒は未だ少数です。簡単に漫画「ALL OUT!」のようにはいかないので、できるまで練習を繰り返したいと思います(K20はこの漫画本の表紙を丁寧に描いたラグビーノートを提出してくれました)。姿勢がイメージできたところで、四つん這いになった生徒を横から膝付きタックルをする練習を行いました。さらに、縦5M毎に膝をついて並んだ生徒6~7人を相手にタックルを受けながらリフト(倒されたところでボールを持ち上げる)とジャックナイフ(ナイフのように身体を味方にできる限り近づけてダウンボール)をおさらいしました。

全体練習前からラダー、ミニハードルで思い思いの自主練をした生徒達の全体練習での練習への取り組み意欲を見て、メンバーを以下の通り発表しました。今回もチーム名をチームキャプテンの名前を英語にして親しみのある名前にしました。

【ハッピーターンvs茨木A、箕面A】

S1、K4(GC:ゲームキャプテン)、Y5、K12、H13(IC:イメージキャプテン)、Y17、M19、M23、S25(TC:チームキャプテン)K27

【ドラゴンクエストvs吹田B、東淀川B】

Y3、H7、K8(IC)、A11、K16、K20(GC)、R21、R24(TC)、R26、E28、T30

【クリーチャーズvs吹田A、高槻A】

T2、S6、H9(IC)、S10(TC)、S14(GC)、R15、T18、J22

メンバー発表後、今年度初めて四年生にミニゲームを挑みました。ハッピーターンとクリーチャーズがそれぞれ上級生の胸を借りたわけですが、いずれも零封の勝利。T18はもとより、K4(GC)やM23が大きい生徒相手に果敢なタックルでトライラインを防衛していました。来週の大会に期待が膨らみます。

練習終了後は、保護者・指導員の講習会があり、『西川ラグビーコラム』でお馴染みの西川義行先生に「ラグビー再発見」という演題でご講演をいただきました。印象に残ったお話は、かつてイングランド代表の14キャップを持ち、RFU(イングランドラグビー協会)のコーチング責任者として活躍したドン・ラザフォードのAttitudes to the game(ゲームへの心構え・姿勢)です。ある程度年数が経過して習熟した時点で再度反省をこめて視野を広めることがラグビーというスポーツを生涯続けていく上で必須の要件だと論じながら、日本に招聘されたことのあるラザフォード氏が日本のラグビーにおそらく言いたかったことについてお話されていました。以下は、西川氏が今年3月20日春分の日(天文学上で基準となる日)に自費出版された『Discover Rugby ラグビーのidentityを楽しむ』の一節にある氏の考察です。

「ゲームは全体的にゴツゴツしたものでなくfree flowing自由で流れるような展開リズムが重要でプレーの継続がなされなければなりません。身体の接触を伴う激しい活動の中にプレーヤーにflair(発想)が活かされた変化に富んだ進展が双方の接点を起点としてパスワークが点から線となって一つの流れを作り出すことに15人が協働している姿が大切であり美しいのです。そのようなゲームはチームの15人全員が全力で働き一人一人の働きがチームのために生きてこそ出来るものです。そして観客も一緒に息を飲むような痛快な展開の中で「やった」と叫ぶ瞬間こそ言葉に尽くせない楽しさなのです」

三年生の多くは2年あるいはそれ以上のラグビー経験を重ねてきました。新たな仲間を4人迎えた今、新鮮な気持でもう一度ラグビーの奥深いベールをはがそうとしています。一指導員として今日の彼らの戦いぶりのように息を飲むような痛快な展開、フレアーを感じさせるプレーができる下地をどんどん整えてあげたいと思います。

 

 

幼年練習 2013.5.6

image

【2013-2014幼年team】
今日の練習は暑かった~
これから、もっと暑くなるけど頑張ろうなぁ(^o^)ヘッキャだけじゃなくて、必ず帽子も持ってきて下さいね~
*スキップ、後ろスキップ
*横ステップ
*足を交互にクロスさせてステップ(これなんて言うのか分からんけど、幼年さんには難しかったかも)
*三歩進んでダウンボール(これは年長さんチームが早かった~)
*紅白戦(来週が試合なので、多めにやりました。)
今日は、誰も泣かなかったんじゃないかなぁ~。年長さんが、だいぶ後ろから取りに行く事に慣れてきた中、年中さんが負けずに奪い取りトライするシーンが見られました。
この調子で来週も頼むで~
TSUYOSHI HORIE

三年生クラスの『たまたま(ドランカーズ・ウォーク)』

「こどもの日」の練習は熱中症が気になるくらいの暑さだったこともあり、こどもたちの集中力が途切れないようコーディネーショントレ(ラダー&ミニハードル)を早めに切り上げ、パススキル養成に特化した練習を行いました。欠席者は5名でしたが、出席者は25名。つまり30番目の生徒が新しく入校を決断してくれました!今日の練習前に三年生を前にした挨拶で「(スクールに)入るッ!」と声高らかに宣言。やる気まんまんの様子で、慣れないメニューをそつなくこなしていました。これでU小学校出身者が4名となりました。校風なのか、はたまた「たまたま」なのか、いずれ劣らず負けず嫌いぞろいです。これからは、三羽烏あらため四天王と呼ばせていただきます(フォーリーブスもセイントフォーも弱々しくて彼らには不相応につき、チームの守護神としての活躍に期待し改名します)。1クラス30人は少子化(2011年の日本の合計特殊出生率は1.39人)と言われる現代にあって、この人数も「たまたま」としか説明できません。コーチは先日の花園で、ラグビーに「たまたま」はないと悟りながらも、この人数の「たまたま」だけには喜んで受け入れたいと思います(楽しいBBQパーティでのドランカーズ・ウォークもありです)。

コーディネーショントレーニングの後は、ハーフコート(15M×15M)を9等分し、そのグリッド(5M×5M)を一単位としてパスの練習を行いました。

まず、各グリッドの真ん中に各1人生徒を立たせ、一方向からコーチが掲げる数字(0,3,6,7,8,9)を見て反応する練習から。生徒の周りにはグリッド各辺の中央にコーンが置いてあり、生徒の正面にあるコーンが0時、右側のコーンが3時、後ろのコーンが6時、左側のコーンが9時であることを予め生徒に説明しておきます。コーチが掲げた数字がその時間(方角)を表し、見た瞬間にその方向に正面を向きながらコーンに足で素早くタッチし、真ん中に戻る練習です。7,8はコーンが置いてないので、その数字を見たらその場で腿揚げ10回を行います。飲み込みの早い三年生だけあって、ほとんど間違えずに素早く行動できていました。

次に5人一組を作り(今日はちょうど5組)、このグリッド内のコーンに4人が立ち、中央の生徒がハーフ役で全員に時計回りでパス&ランを競争する練習を行いました。これもコーチから「3時!」などコールし、最初にパスする方向を数字で判断して行動に移して貰いました。やってみるとパスミスがあちこちで出ました。生徒になぜミスが生じるかを聞いたところ、30番目の新人から「早くしようと慌てたから」と明快な回答。その通りで「時間」がプレッシャーとなっていたことを生徒たちは理解しました。

次に新たなプレッシャーとして相手を一人つけ、残り4人がパスを30秒間に何回通すかを競って貰いました。19回を最高に、中には0回という4人組もいました。さらなるプレッシャーとして、味方の人数の減少を組み込みました。パスをした生徒は近くのコーンにタッチしてからでないと次のパスを受けられないというプレッシャーです。パスの回数はぐっと減りました。

これら一連のグリッド練習で、「範囲」、「時間」、「相手」、「味方」というプレッシャーがラグビーには常につきまとっているということが少しわかった様子でした。

グリッド練習の最後に、9つのグリッドのコーナーに一人づつ立って貰い、各グリッドの中央を他の生徒達がまっすぐ走りパスを受け、すぐに反対側にパスを3回通す練習を行いました。これは初めての練習にしては、混乱なくてきぱきと行えました(高学年でもなかなかできないのですが)。

最後に、花園の試合の4チームに分かれてミニゲームを行いました。R15(T2の他に絵つきラグビーノートを提出してくれた今日は、誰かが蹴とばしたラダーに気づいて元の位置に戻すのを手伝ってくれるやさしさに彼の成長を見ました)を助っ人に入れたチームタイガーがチームパフォーマンスに完勝。パフォーマンスに敗因を聞けば「声が出ていなかった」と元気のない答え。明日の再戦に期待します。そして、いよいよ北摂大会のメンバー発表です。花園全勝は「たまたま」だったということがないように明日は「100%の練習」を行って欲しいものです(入校したてなのに早速ラグビーノートの提出があったH29は明日のレスリングの試合で100%を!)。

1年生 4月27日練習@箕面トレセン

1年130427

4月最後の練習に新しい仲間が増えましたぁ(*^^*)

#15ナナちゃんと村木コーチです。\(*゚∀゚*)/

これでガールズは7人になりました。「マドンナ7」結成です(^O^)

仲良く楽しくラグビーを楽しもう(*゚∀゚*)v

1)ランニング

2)ショートダッシュ・でんぐり返りダッシュ・・・

3)2人組・3人組・4人組でボールの取り合いと捕まえる練習

 取り合いや捕まえる・倒すは楽しそうにしてるなぁ(*^^*)

4)ダミーに当たるコンタクト練習

5)2年生と試合 7分×3本

 カーニバルでは通用したプレーがなかなか2年生相手には難しかったなぁ。

 アタックもディフェンスも2人目が早く寄ってあげるようにしよう(*^^*)v

 DFからターンオーバーでトライしたり、地面にあるボールへの働きかけは2年生より早い場面もあったよ!!!

 強い2年生やけど、また胸を借りて試合をさせてもらおう!!!