5年生 開校式

春です 桜は散りましたが たけのこが地中から出てきています。  スクスクと出てきます。 
新5年生も スクスクと育ってるでしょうか?

本日開校式ということでもあり、全員参加18名 そして新入校1名 &プラス体験1 
スクスクと育ってました^^ 一気に生徒が増えました。 新5年生の輪 大きく広がっています。 なんと総勢20名、2番目の勢力になりました。  いい出会いをありがとうございます。
本年度も この学年は”声” 大きな声で、元気に、仲良く、楽しく、ラグビーを好きに! で、生徒・保護者・指導員と一体に・・・ 楽しくできるようにしたいですね。 
(あ・・・写真撮るの忘れた・・・)

練習を一生懸命”声”を出して取り組んで、がんばりましょう! そして・・・自分達で考えてプレーできるように!

と言うことで、 今期1年もよろしくお願いします。

練習内容は・・・秘密です^^  がはは・・・

来週は カーニバル まだ、どこのスクールと手合わせできるのかは、わかりませんが・・・ 天気が良いことを祈るばかり・・・楽しんでラグビーしてやぁ

増幅する三年生『ロウアーミドルの衝撃』

漸く暖かさが戻った今日、スクール創立35周年という節目の年の開校式が執り行われました。2年前は講堂で落ち着きの無かった生徒達も、今ではコーチに言われなくても最前列から4人づつ着席して静かに式を待つ落ち着きある三年生に成長しました。小学校中学年になった年(ロウアーミドル)の初日から3人の増員となる幸先のよいスタートとなりました。男子2人(うち1人は定期戦を重ねる静岡RS出身)と女子1人(紅一点だったK16待望のラガールが今日の練習で入学を決意!)の増員。少子化と言われる時代に29人のマンモス学級は衝撃的と言えるかもしれません。あと一人で15人制ラグビーの紅白戦が組めます(未だ早いか)。昨年の夏合宿と同じように、今日の晴れの日に全員出席も嬉しい限りです。

開校式後は、グラウンドに出て、春恒例の体力測定を行いました。この体力測定は、スクールの小学生全生徒にも普及することを検討中で、そのモデルケースとなるため、お世話係さんにサンプルビデオを撮影いただきました。種目は、新たに下からの両手ロングパスを加えた6種目です。各生徒が昨春からどれだけ成長したかが楽しみな記録会です。大所帯のため種目毎に分かれて計測しましたが、それでも1時間以上かかりました。この測定は、生徒の優劣をつけることが目的ではなく、自己の成長度合を見るためのものですが、あくまで参考値として各種目のTop3を以下掲載します。衝撃的な記録更新の連続だったため、ここに上がって来ない生徒が伸びてないのかと錯覚してしまいそうですが、皆しっかり伸びていましたのでご安心ください。

1.30M走:①5.44秒(R26)  ②5.47秒(K16)   ③5.62秒(J22)

2.30Mジグザグ走:①13.53秒(S25)  ②13.91秒(S10)  ③14.30秒(M23)

3.ベースラン(10M×10M):①8.96秒(S25)  ②9.07秒(S10、J22)  ③9.16秒(S6)

4.遠投(上から片手投げ):①15M(H9)  ②14.5M(T2、J22)  ③13M(H13、T18、M19)

5.パス遠投(下から両手パス):①10.5M(S10)  ②10.0M(T2、Y10、H10、T18)  ③9.5(S14)

6.キック:①20.5M(J22)  ②18.0M(T18)  ③17.5M(S6、S25、R26)

ロウアーミドルの目標として、広くなったピッチを縦でも斜めでも色々な体勢から全力で駆け抜けられる体力作りとロングパスが投げられることを秘策「グー・チョキ・パー作戦」をイメージして貰いながら生徒に説明しました。そのために、今年から身体と脳・神経系のバランス良い発育を促すことを目的としたコーディネーショントレーニングを積極的に採り入れます。今日の体力測定でその土台はほぼ出来上がっていることがわかりました。

測定後、来週の大阪府ラグビーカーニバルに出場する4チームを発表しました。今年から7人制ですので、ぎりぎりの布陣となりますが、有事には他のキャプテンがこれまでのようにサポートしてくれるでしょう。各自の持ち時間が少ない中、できることを全力を出し切って欲しいものです。今日最後に行ったミニゲームを見たら、やる気満々のプレーヤーが沢山いました。昨日からK20の動きを観ていると、一歩でも前に出て、捕まったら仲間にボールを必ず出すという基本プレーが自分の意識の中に芽生えています。毎週、欠かさずラグビー絵日記を描いてきたことで、脳内のイメージがプレーに現れてきたようです。K12も長い休みの間にイメージを膨らませたのか、モールでのドライブの意識が高まっていました。ボールを持った時のR15のスキャン(スペースを瞬時に探す)能力、A11の密集突破力、Y17のダッシュ力、新人Kaito君も既にパスができているといった具合に、皆考えながらプレーしていることが伝わってきました。コーチのチーム編成をますます悩ませる三年生になってくれそうです。

(来週のチーム編成:チーム名は、各チームキャプテンの名前を英語にして命名)

◆チーム・パフォーマンス:S1(チームキャプテンTC)、K4、K8、H9(ゲームキャプテンGC)K16(イメージキャプテンIC)M19、R21

◆チーム・タイガー:T2(GC)、Y5、S10、K12、T18(TC)、K20(IC)、Kaito

◆チーム・インクレディブル:H6(GC)、H7、S14(TC)、Y17(IC)、S25、R26、Eito

◆チーム・ラブ:Y3、A11(IC)、H13、R15(GC)、J22(TC)、M23、R24

これまで何も自分で考えようとしなくて良かった時代から脱却して、自分達で声を上げていくノイジー・マジョリティ(騒々しい多数派)としてのロウアーミドルの時代への質的変化を生徒達からひしひしと感じた一日でした。