4年生 Feb 10

今朝も 家を出たときの車の外気温計が1℃・・・南丘到着時3℃・・・ 昨日より少しましの中
本日15名の参加 指導員3名  ありがとうございます^^

さて、本日は、親子親睦ゲームを行うと言うことで、出席率も高く15名!
いい練習ができるかなぁ・・・^^

今日も見ているのは声!  “行くぞ!”“パス!”の声は出ていますが、それ以外の声が、少ない・・・!  走るのもだらだらと。。。 いけませんねぇ・・・  

続いて 基本プレーの再確認の練習・・・
しっかりと形を覚えて、ゲームで生かせるように 身体で覚えてもらう為、ゆっくりと・・・

親睦ゲーム
練習が長引き予定より少し遅れての開始となりました。 うずうずされてたお父さん方、スミマセンでした^^ 
まずは、お母さんチームと タグラグビー。。。  走れます! 水を得た飛び魚のように、前に出れます!! 声も出てます!  いいねぇ!。。。 
続いて お父さんチームと 親睦ラグビー   こちらも走れます! 声が出ています!
そして何よりも 楽しそうです^^ やってよかったです
親御さんたちが、子供達の成長体感していただけたならよかったと思います。
そして、子供達! 楽しそうにラグビーしていました。 あいかわらず練習していることはまだまだですが、大人相手に、声が出て 楽しそうに真剣にラグビーをしてくれていました。 
やればできるんですねぇ・・・ 私が目指す子供のプレーだったかもしれません・・・^^  ゲーム中に声も出せることが見れてよかったです。^^

と。。。言うことで、保護者のみなさま、またお力を貸してください。 これから子供達は成長しますが。 楽しくラグビーをするために また企画しますので。。。 今度は時間を長めにとって・・・ よろしくお願いします。^^

4年生 Feb 9

朝 家を出たときの車の外気温計が0℃・・・南丘到着時1℃・・・ 寒い中
本日10名の参加 指導員4名  ありがとうございます^^

さて、本日は10名と少なめで。。。練習プランに悩みましたが・・・ 5年生と合同練習となりました。

グランドが広く使える為、走りこみをしてしました。笑 ランパスに少し遊び心を加えて・・・
体力に不安のある4年生、少々きつめの練習だったかもしれなかったですね。

合同で基本練習。。。 上級生のいいところ盗み取ってくれればいいんですが・・・^^

そして、今日の声・・・ でませんねぇ・・・5年生もでません! 影響受けて4年生もでません・・・
言わなければ、黙々と黙って練習しています。 楽しくなさそうに、練習していますねぇ・・・これでは、ゲーム中にコミュニケーションとれませんねぇ・・・ まずは、子供らしく大きな声を出して元気に笑顔で、楽しく練習して欲しいものですね。  

“声” まだまだ言い続けます!! 元気に出るまで・・・
本日 南丘小ラグビー体験会 参加3名でした。。。  なんとか仲間にしたいですねぇ・・・
今回は、少々ラグビーっぽい練習でしたから、楽しく出来てくれていたならうれしいのですが・・・ 

3年生・ラグビーノートを書く目的は・・・

天気もよく風も穏やか 絶好のラグビー日和でした
先週のスクールプロモ講習会の実技からの練習メニューをいくつか実践。
いつものショートランパスで慣らしをしたあと、障害物を置いてのランパスを開始。 みんな楽しそうに喰いついてくれて、全然疲れた様子も無く、ひたすらチャレンジが続きました。
コーディネーション力のアップにと行いましたが、みんな結構な本数を走ったと思います。
これは、日本協会リソースコーチの後藤翔太氏から教わった練習メニューです。 さすがスクール出身の方とあって、彼のメニューアイデアは子どもが喜ぶ内容ですね。
コーチも、もっと楽しいメニューを考えます。

この練習中にも伝えましたが、
ラグビーは様々な場面で瞬間的な判断をしなければなりません。
その為には、あらかじめ行動の選択肢を用意(イメージ)しておく必要があります。
それぞれの場面の瞬間に、誰にパスするのか、それともステップを右に切るのか、それとも左に・・次にどう行動するか・・それをたくさんイメージとして持っておけば、プレーの中でいろんなアイデアが湧いてきます。
うまく行く方法を考えながらプレーする。その考えるということが練習です。
考えることが、ミスを減らし、さらにはうまく行うためのアイデアに繋がります。
そうすると試合中でも咄嗟に良いアイデア浮かんでくるようになります。

瞬間的な判断は、たくさんの経験と記憶の積み重ねで実行されます。
だれでも練習すれば出来るようになります。
そのためにも、練習で行ったことを家に帰ってラグビーノートに書いておきましょう。
記憶がアイデアとなります。

2/10 1年生練習内容

2/10(日)
参加者生徒:7名

今週は、土日連続で練習です。私は日曜日だけの参加でしたが、土曜日は、体験の子も参加し寒さに負けず元気に練習していたとのことです。体験のみんな入学心からお待ちしております。

さて、日曜日も朝から冷えており、グランドの芝も霜が降りていました。しかしながら天気もよく風も吹いていませんでしたので、練習中は寒さも感じず力いっぱい出来ました。

1.アップ
1人パス
ボールになじむために、1人1個ボールを持って、スナップ、上に、走りながら、前にころがしながらいろんなバリエーションで1人パスを行いました。目的はボールになれることです。なかなか普段はラグビーボールに触れることもないと思いますので、練習時はなるべく多くボールにさわり、ラグビーボールになじむように心がけています。普段も学校、遊びでもどんどんボールを使った遊びを行って欲しいと思っています。パス、キャッチの感覚を掴むには野球、ドッジボールなどボール遊びが一番です。

リレー
小さな長方形のエリアを作り、ジグザグを交えたリレーを行いました。単純な練習ですが、色んな要素があります。
ハンドリング・・・ボールのピックアップ、ダウンボール
ラン・・・競争することによるスピードをつけた細かなステップ、コーナリング、相手との交錯時の身のこなしなど、大人になっても十分に出来る練習です。
しかしながら1年生にはもう一ひねりないと十分に魅力を感じてもらえませんでしたので、次回は何か加えたいと思います。

2.アタック練習
小さな長方形のエリア内で、相手を交わすor当たって押し込んでTRYする練習を行いました。定期的に行っている練習ですが、今回は、パスを出すのも生徒に行ってもらいました。相手のスピード見て走りこんでくるところにパスをしないといけません。タイミングがずれると走っているスピードが落ちたり、パスが取れずにノックオンしたりミスが起きます。パスを受けるのも難しいですが、放るのはもっと難しいものです。

ステップを切るスピードは上手くなってきていますが、ステップを切って相手を抜いた後に、スピードが落ちてしまう生徒が居ます。TRYまで、スピードをゆるめてはいけません。また横にはしる生徒がみられますので、気をつけて下さい。

また、2人でモールを組む練習を行いました。1人目が相手に捕まった時は、すぐ近くに居る味方が助けに行きましょう!そのときは、先ず味方と相手を押し込んで下さい。その後に味方からボールを手渡しして貰い相手のスキをついて走りぬけてTRYです。決して自分からグランドに倒れては行けません!危険です!
3.アタック・ディフェンス
アタック2名、ディフェンス5名で行いました。アタック2名で大丈夫かな?っと思いましたが、今のディフェンスの実力では、まだ2名でも多いぐらいです。今日注意したことは、キックオフ、ペナルティ時にすばやく5m下がり、ディフェンスラインを作ることです。タッチジャッジを見てきれいに1列に並べるようにして下さい。そして、相手にボールがパスされた時(キックオフ時)、ボールをチョン蹴りした時(ペナルティー)には、「出た!!」と声を出して一斉に飛び出して下さい。そうすることにより、相手もプレッシャーを感じて走りにくくなりますので、相手にタックルすることなく、ディフェンスが出来ることとなります。

また、モール時のオフサイドも少し勉強しましたが、なかなか理解はされていないようです。モールが出来たと時に後ろの人は押しことしか出来ません。押すことをせずにボールを取りにいったらそれはオフサイドになります。また練習しましょう!

ps.来週は能勢、箕面RSとの合同練習です。同じ学年の生徒と一緒に楽しくラグビーを行いましょう!