2011合宿 3年

合宿 お疲れ様でした。 大きな怪我もなく 無事に帰れてよかったです。

今回の合宿の課題

1 走ること!

 いつもと同じく 一生懸命 ボールを持ったら走ること・・・ です  三年生の武器をさらに磨きをかけるため! よく走りましたね  ランパスやキックダッシュ 一生懸命走ってました。   オーバーヒートするくらい走った生徒もいました。 ボールを両手で持って真っ直ぐに (まだ時々片手になりますが・・・)  試合では チームの先頭を走るように そしてゴールに向かって一直線!!!  豊中はよく走る と言われるように・・・・

2 タックル

こちらも基本・・・・ まず相手をしっかりと止める! 捕まえる!ことをできるようにしています。 そして二人目  相手が止まればすぐにボールに絡むように・・・ 二人・三人・・・と絡みます。  三年生は体格が特に大きな子はいません どちらかと言うと小粒?かもしれません  一人で行くのではなく チームとしてタックルに行きましょう  みんなで止めれば怖くない! みんなで止めれば、相手が走ってこなくなります。 そうすれば完全に試合の主導権を握れます。  いずれは みんなでバシバシと倒すタックルができるようになって欲しいですね。

3 モールプレー

初めて?^^  きちんとモールの形・押し方・組み方の基本を教えました。  まだパックがどうしても弱いため、塊になってませんが、まずはモールの形を 体で覚えて欲しいですね。  試合でしっかりとポイントを作って、二次攻撃・三次攻撃と繋げたいです。  そして押すことにより 陣地を稼ぎ ゴールに近づくように 前に出ながら攻撃できるようにしたいですね。 学年対抗戦で何回かその形ができて 押し込んでいったときがありました。  たとえ一回でも練習でしたことが試合で、できたことが よかったです。  あとは体が覚えれば自然と試合でも現れると思います。  今後期待ですね^^

4 声

練習中 以前と比べて コーリングの声が大きくなってます 試合中も同様です。 ずいぶん進歩しています。  ですがまだ・・・うるさい! くらいでは ありません。  遊んでるときの声の大きさ(他学年もですねーー)あの宿舎でのはしゃぎよう! みんな声は出ることは事実です。確認済み^^   その声を 練習中・試合中に出せれば、もっと楽しくなります。 あ~しろ こ~しろ やめろや~ ちやうてぇ~ こっちこいやぁ~ あっちいけやぁ~ さまざまな声が部屋や遊び中は聞こえてきます  その元気な声を練習で出す方法。。。 声が出れば、相手はプレッシャーになります。 攻めでも守りで身も! プレッシャーをかけていけば、いい結果につながるはずです。  これからも考えて行きます。

 

三年生は もうしばらく 基本練習の積み重ねで行こうと思っています。 取る・走る・捕まえる・声を出す  これをみんなができるように  そうすればマイボールの時間が増えます。 増えると試合の主導権が握れます。  結果はついてきます。

豊中としたいと言われるよなチームになりたいですね。

そして仲間を大切にすることです。  この子たちは 練習中仲間の頑張りが見えています 感じ取ってるのでしょうか? 合宿最後に 今回の合宿でがんばった人は誰だった? と聞いてみると 一番指導を受けて反復して練習し一生懸命練習してた二人の仲間の名前を言いました。  いわゆる柱となっている子供ではありません(表現方法は悪いかもしれません ごめんなさい)。  そして 学年対抗戦での 一つの目標 全員がトライをする!  メンバー全員がトライできました。 チームでトライできました。  この子たちは・・・絆強いと感じさせられました。 保護者の皆さん 子供たちみんなトライしています  くわしく是非 聞いてあげてくださいっ!

 

あとは・・・・・ 三年生も・・・  みんなの前に出て 一芸ができる人物を作らなければ・・・ いけませんね^^笑