カテゴリー: '14-6年生チーム

2011合宿 3年

合宿 お疲れ様でした。 大きな怪我もなく 無事に帰れてよかったです。

今回の合宿の課題

1 走ること!

 いつもと同じく 一生懸命 ボールを持ったら走ること・・・ です  三年生の武器をさらに磨きをかけるため! よく走りましたね  ランパスやキックダッシュ 一生懸命走ってました。   オーバーヒートするくらい走った生徒もいました。 ボールを両手で持って真っ直ぐに (まだ時々片手になりますが・・・)  試合では チームの先頭を走るように そしてゴールに向かって一直線!!!  豊中はよく走る と言われるように・・・・

2 タックル

こちらも基本・・・・ まず相手をしっかりと止める! 捕まえる!ことをできるようにしています。 そして二人目  相手が止まればすぐにボールに絡むように・・・ 二人・三人・・・と絡みます。  三年生は体格が特に大きな子はいません どちらかと言うと小粒?かもしれません  一人で行くのではなく チームとしてタックルに行きましょう  みんなで止めれば怖くない! みんなで止めれば、相手が走ってこなくなります。 そうすれば完全に試合の主導権を握れます。  いずれは みんなでバシバシと倒すタックルができるようになって欲しいですね。

3 モールプレー

初めて?^^  きちんとモールの形・押し方・組み方の基本を教えました。  まだパックがどうしても弱いため、塊になってませんが、まずはモールの形を 体で覚えて欲しいですね。  試合でしっかりとポイントを作って、二次攻撃・三次攻撃と繋げたいです。  そして押すことにより 陣地を稼ぎ ゴールに近づくように 前に出ながら攻撃できるようにしたいですね。 学年対抗戦で何回かその形ができて 押し込んでいったときがありました。  たとえ一回でも練習でしたことが試合で、できたことが よかったです。  あとは体が覚えれば自然と試合でも現れると思います。  今後期待ですね^^

4 声

練習中 以前と比べて コーリングの声が大きくなってます 試合中も同様です。 ずいぶん進歩しています。  ですがまだ・・・うるさい! くらいでは ありません。  遊んでるときの声の大きさ(他学年もですねーー)あの宿舎でのはしゃぎよう! みんな声は出ることは事実です。確認済み^^   その声を 練習中・試合中に出せれば、もっと楽しくなります。 あ~しろ こ~しろ やめろや~ ちやうてぇ~ こっちこいやぁ~ あっちいけやぁ~ さまざまな声が部屋や遊び中は聞こえてきます  その元気な声を練習で出す方法。。。 声が出れば、相手はプレッシャーになります。 攻めでも守りで身も! プレッシャーをかけていけば、いい結果につながるはずです。  これからも考えて行きます。

 

三年生は もうしばらく 基本練習の積み重ねで行こうと思っています。 取る・走る・捕まえる・声を出す  これをみんなができるように  そうすればマイボールの時間が増えます。 増えると試合の主導権が握れます。  結果はついてきます。

豊中としたいと言われるよなチームになりたいですね。

そして仲間を大切にすることです。  この子たちは 練習中仲間の頑張りが見えています 感じ取ってるのでしょうか? 合宿最後に 今回の合宿でがんばった人は誰だった? と聞いてみると 一番指導を受けて反復して練習し一生懸命練習してた二人の仲間の名前を言いました。  いわゆる柱となっている子供ではありません(表現方法は悪いかもしれません ごめんなさい)。  そして 学年対抗戦での 一つの目標 全員がトライをする!  メンバー全員がトライできました。 チームでトライできました。  この子たちは・・・絆強いと感じさせられました。 保護者の皆さん 子供たちみんなトライしています  くわしく是非 聞いてあげてくださいっ!

 

あとは・・・・・ 三年生も・・・  みんなの前に出て 一芸ができる人物を作らなければ・・・ いけませんね^^笑

LINEで送る

5 thoughts on “2011合宿 3年

  1. 合宿に参加されたコーチ、保護者の皆様お疲れ様でした。皆が無事大きな怪我も無く帰って来る事が出来、本当にお世話になりました。「わざわざ遠いとこまで行く合宿って何の意味があんのかなぁ」って合宿前に質問だけ投げ掛けときました。Tコーチのコメントに「絆」という言葉が出てきてうれしかったです。何日間も親から離れ、寝食を共にし、苦しい(楽しい?)練習をし・・・。
    いつも書き込んでいる事ですが、とにかく仲間の少ない学年です。
    みんなが強い絆で結ばれ、みんなで成長していくチームになって欲しいです!

  2. 皆々様、今年も本当にお疲れ様でした!
    学年の合宿MVPの2人は、一保護者の私がみていても、そのとおりだなと感じました。
    (ひと皮むけたな~と感じました)
    さらに、そういう目線をもった周りの生徒も素晴らしいですね!
    少ない仲間ではありますが(もちろん増えて欲しいのですが…)、助け合い、どんな時でもあきらめないチームになって欲しいです。
    そうなれば、格上の相手や強い相手にも、大勝はできなくとも大負けしない、素晴らしいチームになれると信じています!

  3. ほんと遠いとこまで・・・ですね^^

    でも、親元を離れるといろんなことが起こります。 この子たちにはそれを自分たちで解決できるように成長して欲しいです。  どうしたら・・・こうすれば・・・じゃあ やってみようと・・・  チームのみんなで解決できるようになって欲しいです。 なにかあればできるだけみんなで解決するようにしてきました。 
    試合中 外から見ている私たちにはわからないプレッシャーも多々あるはずです。 試合中は仲間と助け合い解決しなければならないことばかりです。 この子達はそれができるようになって欲しいです。  話し合わせてる時はいい言葉がでてますよ。 (聞かせてあげたいですねぇ^^ コーチの特権です!)

     もう少し増えてくれると 私もうれしいのですが。  でも・・・もしかしたら この12名が この子たちの黄金数値なのかもと考えるときもありますね。

    そして今は まだ助け合いが大切ですが・・・  次のステップとして キーワードは”認め合う”かな?
    そうすれば、もっと楽しいチームになると思います。
    ”固い絆”になるように 接していければと 思います。

    飲み会しましょか?^^笑

  4. 合宿に初めて参加しました。
    熱心に指導していただいたコーチの皆様、合宿のお手伝いの保護者の皆様、どうもありがとうございました。

    合宿ってどんな感じなんだろうと、ちょっと不安でしたが、子供たちは、みんな楽しそうに、元気にいっぱい走っていましたね。

    大きな4年生を相手にタックルしたり、モールでのプレーも少し成長したように感じました。

    1番印象的だったのは、コーチに怒られて、すねてた友達の所に、みんなで集まって、励ましていたことです。(何を話していたんでしょうね?)
    その後の試合では、目標の全員トライを達成したのは、本当にすごかったです。

    成長した成果を見れる秋の試合が、待ち遠しい感じです。

  5. 走ってましたねぇ・・・ みんなほんとに走ってました。 
    少し成長・・・^^ 感じてくれましたか? ありがとうございます。 少しが続いて、大きくが理想です。 みんなのがんばりが伝わってみんながんばって欲しいです。

    みんなで・・・ ほんと何を話してるんでしょうか? 笑^^ 練習中のことですので、今回は少し厳しく接しました。 いい子供たちですよ 叱咤激励や励まし・サポートなど いろいろ話してるみたいです。 上手い下手じゃなく 一緒に練習したいかと聞くと いい目で ”したい!”といってくれます。 ”じゃあ、みんなで話して来いと・・・”言いました。
    だから 全員がトライできたのかもしれません。 みんなが仲良くなれば 少々きつい練習でも練習が楽しくなります 楽しくなれば試合でプレーに現れます。 そうすれば必ず結果はついてくるのではないでしょうか? と考えています。

    私も楽しみですね。