2/26 5年生 練習内容

2/26 5年生練習内容

生徒:18名参加

1.アップ

天気はよいのですが、風が冷たく体も冷えているので、グランド5周(1周150mほど)ランニングを行い、ランパスを多めに10分ほど行いました。

2.ラインパス

スクラムハーフ~ウイングまで、5人でラインパスを行いました。途中、タックルダミーに当たり、ポイント、ラック、オーバー、スクラムハーフより2次攻撃まで行います。ラインの縦のスピードが遅いので、前に出る事を注意しました。

3.2対1

3コート作成し、待ち時間が無いようにし、2対1、2対2、1対1を行いました。タッチされても継続すること、ノックオンしても継続すること、1対1では鋭いステップを要望しました。

4.タックル

1対1のタックル練習を行いました。タックルされる方は、耐えるのではなく、お腹にタックルさせて、確実にダウンボールを行う。

タックルする方は、両手でパックし相手を倒すことを意識させました。

5.A&D、ミニゲーム

1チーム9名に分かれて、キックオフ、スクラム、タッチキックのA&Dを行いました。

・ラインアウトでの争奪に迫力と素早さが出てきました。あと、タックルする方はボールを抱えて奪うプレーが目立ちましたが、ボールを持っているプレイヤーが、タックルされた後に膝などを地面についた時点で、タックラーは相手から一旦、手を離さなければなりません。

・それぞれの生徒は自分の得意なプレーをミニゲームでは見せてくれました。特に縦突進の激しさ、ライン攻撃のサインプレーなど

ps.今日は、リキのお兄さん(私の最初の教え子、タカヒロコーチの同期)とその友人が、手伝いに来てくれました。2人とも社会人1年生で色々と大変ですが、時間のある時は、手伝いに来てください。ありがとうございました。

以上

2/11 & 2/12 5年生 タグ班試合 & 交流試合

2月11日(土)建国記念日の祝日 

5年生タグ班6名+天王山RS1名の合計7名でタグラグビー専門の小学校、団体と4試合を戦ってきました。タグラグビーの参加理由は、協会よりぜひ!とお誘いをいただいたこと、パスとランニングとステップスキルが向上すること、そして私は他のチーム良いところを取り込むという目的で快晴の鶴見緑地競技場を走ってきました。(私もレフリーで3試合走ってます。)

結果は3勝1敗でした。負けた1敗は5-8で負けたのですが相手の8本のトライのうち5本は相手のエースランナーに走られました。トライパターンは全部一緒で相手選手の1人がこちらのディフェンスをひき付けながらタグを取られるとディフェンスがいなくなったスペースに後方からトップスピードで走り込みそのまま、パスをもらいディフェンスの裏にでるというパターンでしかも相手のエースランナーなので捕まえるのは容易ではありませんでした。しかしながら相手の攻撃の時、「俺があいつを見る!」とL4がマンマークでついたときはキッチリ止めることができました。彼はボールの動きより次の状況を予測してディフェンスをしました。予測するためには試合にでてたくさん経験値を積むしかありません。そして声(コール)することで 相手にディフェンスがいるということを意識させるだけで相手のランニングコースが少なくなります。(俺おるで! 存在感をアピールしてください。)

今回はタグ班 L4,S9,R20,S21,C22、H23 +天王山RSのJくんお疲れさまでした。そして対戦してくれたタグチームのみなさん、大阪ラグビー協会の皆様ありがとうございました。

2月12日(日)

その翌日はマルチグランドで 伊丹RSさん、天王山RSさん、摂津RSさんと交流試合をおこないました。兵庫県のチームとは恐らく「初」です。以前は何度か交流があったお隣伊丹市のラグビースクールです。豊中にマルチグラウンドができてから、豊中のグラウンドジプシー生活が終わり、中学以外はほとんど交流がなくなっていたと思います。そして今回体験したかったことは「ジャッカル」です。ミニラグビーのローカルルールが大阪と兵庫で違います。特に「ジャッカル」というプレーについては180度解釈が違っているため、今回はあえて兵庫ルール寄り(ジャッカル ≠ ローヘッド)で4試合をおこないました。

結果

豊中1 vs 伊丹  4-4

豊中2 vs  天王山 8―3

豊中1 vs 伊丹   0―10

豊中2 vs  伊丹    3―5

4月から6年生になってドコモカップを戦う準備をする5年生、今回こんな身近にお手本のような「ジャッカル」を見れたのはとても良かったです! 伊丹RSさんのジャッカルはすごく低い姿勢でジャッカルにはいっているため、ローヘッドとはいえないレベルの上手さでした。しかし、ボールを奪うとき後頭部が下がるため、その一瞬に偶然にスイープがはいると??? というリスクはあると思いました。 

第1試合は今や5年生のエースC22のトライ3本など攻守に活躍をしてくれました。パスも外に運ぶのはできてました。しかし、横幅40mあるフィールドです。もっと外で勝負すればよいと思いましたがウイングの選手が中に入ってつかまってました。スペースにボールを運びましょう! 

第2試合は北摂大会でも対戦した天王山&摂津さんとの試合でした。この試合は K15、S21,がディフェンスをがんばってくれました。攻撃面ではL4がタグラグビーで場数をこなしていた効果もあり、ステップを切ってトライを重ねます。そしてH25がトライしかも今回は20mほど直線を走り切るカッコイイトライでした。

第3試合は伊丹RSさんが本気を出してきました。うちの攻撃ターンもジャッカルで止められ、エースC22は完全にマークされダブルタックルされていました。ジャッカルでターンオーバーされると急にディフェンスをしなければなりません。5年生の”予測”の中にターンオーバーされたらどうする?というワードがありません。これも経験です。新しい”予測”パターンを学べたことは今後の練習に生きてくるでしょう!

第4試合はK15がSOにまわり、今日は途中参加のR19とHBを組みます。K15はキックオフを空振りしたりして笑いを提供してくれますが、SOとしてパスを供給し続けました。彼がギリギリまで相手を引き付け後ろからトップスピードで走ってきたL4が裏にでる。まさに昨日のタグで相手にやられたことをすぐやり返す良いプレーがでました。ゴールに向かって走るL4にR19がしっかりフォローするという分厚いアタックでした。

今回のテーマ「負けん気」そして「倒れない」の2つはとてもよくできていました。これからもこの「気持ち」を最初から最後まで持ち続けてください。(その代表例がH16です俺をもっと試合に出してくれーーって言ってくれたことや、捻挫しても嬉しかったです。ようやくラグビーしたくなりましたね!)
これで年末年始から続いた対外試合は一区切りです。たくさん試合してたくさん覚えてもらうことがでました。なかでも アタリ、タックルについては今までの指導方法を180度ガラリと変えます。そしてジャッカルも新しくマスターしてもらいます。なので 練習はいかん! 試合だけでええ! っていうことのないよう新しい「技」の習得に来てください。来なければ「スーパー」の称号はあげません。

最後に今日試合をしていただいた 伊丹RSさん、天王山RSさん、摂津RSさん、どうもありがとうございました。また練習がんばりますのでまた対戦をお願いします。

2/12 6年生 豊中RS交流戦の報告

 2月12日(日)は豊中ラグビースクール主催の交流戦がマルチグラウンドでおこなわれました。招待チームは伊丹RSと摂津RS、天王山RSです。6年生は伊丹RSと2試合、摂津・天王山RS連合チームと2試合を戦いました。伊丹RS、摂津RS、天王山RSのみなさん、今日はありがとうございました。またどこかで戦いましょう。

日 時  :2月12日(日)9:00集合~14:00頃解散

場所・天候:マルチグラウンド 晴、3月下旬の暖かさ

参加者  :生徒26名(内1名は応援)、指導員7名

試合時間 :9分ハーフ

第1試合 豊中対伊丹 トライ数 1対4(前半0対1、後半1対3)MOMはA23

 豊中は欠席者が多くてチーム編成に少し苦労しましたが、第1試合はAチームとしました。両チームともにヒーローズカップの出場チームでレベルの高いゲーム内容でした。連続ラックからのオープン攻撃がダイナミックでした。豊中はチャンスと思われたところでノッコンが出てトライを奪えませんでした。相手チームのディフェンスの圧力がきついものでした。

第2試合 豊中対摂津・天王山 トライ数 2対3(前半1対2、後半2対2)MOMはT25

 豊中の第2試合はBチームが出場しました。前半は相手チームのペースでしたが、後半は互角以上の戦いでした。お互いにオープンに廻すパス攻撃やボールを持った突進が決まりました。しつこいタックルもありました。残念ながら終了直前に決勝トライを奪われました。 

第3試合 豊中対伊丹 トライ数 0対7(前半0対2、後半0対5)MOMはS16

第4試合 豊中対摂津・天王山 トライ数 0対10(前半0対5、後半0対5)MOMなし

 第3試合はAチーム主体の混合チーム、第4試合はBチーム主体の混合チームを編成しました。豊中は活発にプレーをしましたが、アタックもディフェンスもなかなかうまくいかず、相手に惜しい所で抜けられてトライを取られました。

今日のまとめと最後の予定

 今日は4試合を戦って残念ながら4敗でした。結果は悪かったですが練習の成果は出ていると思います。前に出るディフェンス、踏み込むタックル、ラックの連続、オープンに廻すパス攻撃などだいぶできましたが、相手チームがよりうまくできていました。声出しも負けていました。

 今日のプレーについて、自分がどうだったかを反省して次につなぎましょう。残りは最後の大会となる卒業試合です。3月12日(日)花園ラグビー場です。短い期間ですが全員でさらにレベルアップをして、勝利を目指しましょう。

豊中市長へスクール選抜の一員として準優勝の報告

本日(8日)大阪スクール選抜に選ばれ、12月24~26日に江戸川陸上競技場で開催された、第28回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会に出場し、準優勝を遂げた辻子倫太郎・森田藍太郎の両君が市役所で長内市長に報告に訪問しました。

市長から「祝福」を受け、今後も頑張って「高校の全国大会での好成績や桜のジャージー姿で再訪してくれること期待します」との励ましの言葉を頂きました。また、それぞれのポジションでの苦労やコロナ禍での3年間の練習などへのねぎらいなどザックバランに話されました。

辻子君の体重(108㎏)を聞いた市長らは「そんなにあるようには見えない」と筋肉質の体に手を当て「カチカチやな」などと頼もし気に話しかけられていました。

生徒諸君は、初めての経験で少し緊張した様子でした。
なお、スクール選抜には村山球馬君も選ばれ活躍していますが、尼崎市在住のため豊中市長への表敬には参加できませんでした。

<戦績>
1回戦 茨城県選抜 3-25大阪選抜
決勝戦 東京都選抜19-17大阪選抜

2/5 5年生 箕面RSさんと練習と練習試合をしてきました。

2月5日(日)は箕面東高校グラウンドにて箕面RSさんと合同練習をおこないました。箕面東高校のある地域は私が学生時代に通った通学路の途上”箕面市粟生外院”にあります。昔はただただ通過するだけだった場所に初めて入ることができました。箕面東高校は最近は野球が強いのが有名でグランドの内野の部分はあの甲子園球場に近い環境にするため黒土が使われていていました。

この場所で今日は箕面RSさんと合同練習と練習試合を試合時間10分x 8本おこないました。箕面RSさん「伝統の縦攻撃」の基礎の練習を箕面RSさんと体験できるまたとない機会です。今日は20名の生徒と3名の指導員で朝からラグビーをしてきました。

現場に到着すると先週のスクールOBで報徳学園の先輩とラグビー練習をした影響がでており、スクリューパスをする生徒さんがチラホラ出現していました。その中でもH23は相当影響を受けたようで将来先輩のようなラグビー選手になりたいと目標を掲げました。その夢に近づけるようにコーチ陣は応援していきます。 めざせ花園! 頑張ってください。

まずは箕面RSさんとの合同練習です。約1時間箕面RS式の練習を体験させてもらいました。中でも箕面RSさんのコンタクト練習は刺激うけました。練習中豊中の生徒と箕面RSさんの生徒のアタリを受けましたが箕面の生徒さんの当たり方は背中が真っすぐ伸びてささります。豊中でいうとK5が何人もいるような衝撃を受けました。5年生はコロナ禍でコンタクト練習をあまりしてこなかった影響もあるでしょうが、ちょうどこのアタリは新しい方法(スーパー〇〇〇〇)に変えるつもりだったので、今回の箕面RSさんの練習を参考にしてコンタクトを強化していこうと思います。

そして、練習試合8連チャンです。今回のチーム編成の特色はスクラムハーフ担当のS9,とR19でハーフ団を作り、もう一つはスタンドオフ担当のL4とR8でハーフ団を組ませ、その2つを中心にメンバーを編成しました。そしてどちらかというと今まで試合参加時間が少ない選手をメインにフル出場してもらいゲームの感覚をと試合経験を積んでもらいました。(そういうわけでH14最後はごめんなさい!) チーム名は箕面といえば!で有名な「さる」と「もみじ」に分けて2チームを編成しました。 

今回5年生に課したミッションは 「スペースにボールを運ぶ」です。いつものように「あいつが走ってくれるだろう」とか「あいつがタックルしてくれるだろう」とかそういう他人まかせのプレーをしている生徒を徹底的に見つけるためチームは均等にわけました。特に縦攻撃の箕面RSさんをどれだけディフェンスできるか? しっかりみさしていただきました。結果は以下のとおりでした。

1)さる -1 3-3 分 

2)もみじ― 1  2-1 勝

3)さる -2 0-3 負  

4)もみじ― 2  1-3 負  

5)さる -3 2-0 勝

6)もみじ― 3  1-4 負

7)さる -4 3-1 勝

8)もみじ― 4  5-1 勝

全体的にいえることはみなんさん今日はディフェンスがんばりました。とてもよかったと思います。各チーム10人なので1人はリザーブにまわります。このリザーブに回した選手も今まで出場時間の比較的多い選手で“自称タックルできる選手”にリザーブにまわってもらいました。これによりチーム内にタックルできる選手がいないとい不安要素が発生します。この不安に対して出場するメンバーは声を出してディフェンスできるか?を見させていただきました。最初はぎこちない試合でした。中には連携がうまくいかず涙を流しながらチームの戦い方に不満をぶつける選手もいました。しかし、最初のミッションである「スペースにボールをみんなで運ぶ」を再確認しチームミッションをこなすように指示をいれました。すると試合を重ねるにつれて段々まとまっていくのが見えました。結果各チームの4試合目はパスをつないで、みんなで守るという良い形で締めることができました。

この流れで来週は伊丹RSさん、天王山RS、摂津RSさんと試合があります。練習終わりで言いましたが、負けている時も勝っている時も同じ気持ち 「負けへんで!」という気持ちを最初から最後まで持ち続けてください。 これができるか?できないか? でチーム力が+10になったり ー10になったりします。「負けへんで!」という気持ち早く自分の頭の中に装着できるようにしてください。

最後に今日は 箕面RSさん、箕面RS5年生指導員のみなさん、箕面RS5年生のみなさん、ありがとうございました。たくさん試合ができて貴重な経験を積ませていただきました。またよろしくお願いします。

業務連絡: 2/11(祝)の「大阪ラグビー協会主催タグまつり」に参加する6名の“タグ班”の生徒さんは 11日、12日連チャンになります。この1週間はしっかり食べて寝て勉強して家でラグビーボールを使って手遊びしておいてください。(相手は6年生もいたり、タグに特化した専門の集団もいて手ごわいですよ!)  

中学U14スクール大会が開催されました。

無風快晴の花園で中学生のU14スクール大会が2月5日開催されました。
豊中ラグビースクールも部活や塾、病気などで欠席者が多い中、15人で参加してきま
した。
第一試合は、住之江との試合です。今回は各地域でアカデミーなどが創設される中12
チームがエントリーしました。
住之江は、まだ充分な練習が仕切れていない感じのチームで、豊中は日ごろの練習通
りの試合展開で7-54で勝利を得ました。
内容的には、ボールを繋いでトライに結びつくというものでなく、個人の突破力に
頼ったゲーム展開で大味な試合となりました。
前半28-0、後半26-7で54-7となりました。

第二試合は吹田―箕面高槻の勝者と14:40~の試合となり、結果的に吹田と対戦する
こととなりました。
豊中は体を当てに行くことはできますがバインドができず、体幹のある選手には通用
せず、相当のゲインを許していましました。
ただ、小柄な1年生が果敢にタックルをして、得点をなかなか許さない展開となりま
した。
特に後半は、ボールを繋ぎゴール前まで迫る気迫の攻撃を場面もあり、収穫のあった
ゲームとなりました。
吹田に全く歯が立たないということでなく、吹田を完全に視野に捉えることができた
豊中のチームでした。
内容は前半0-24、後半0-10で0-34でした。

<参加チーム>
天王山・寝屋川・大阪・堺・豊中・住之江・箕面高槻・吹田・茨木・KINDAI・阿倍
野・ライナーズ

2/5 6年生 箕面RS交流会の報告

 2月5日(日)は箕面ラグビースクールとの交流会が箕面東高校において開催されました。両スクールで合同練習を行ったあとに個別練習を少し行って、6年生は10分1本の試合を8本戦いました。

日 時  :2月5日(日)8:30集合~14:00頃解散

場所・天候:箕面東高校 晴、少しだけ寒かった

参加者  :生徒24名、指導員5名

合同練習

 合同練習は箕面RSの主導で行いました。準備運動とアジリティ、リアクションを行いましたがいつものやり方とほとんど似た内容でした。その後はダウンボールとパス、ダウンボールと飛ばしパスを行い、最後に3人対3人のパスを使ったトライゲームをやりました。これらは初めて行う練習だったので少し戸惑いましたが、豊中もすぐに理解して、両RSの生徒が一緒になって楽しくすることができました。

個別練習

 試合の前にチームのウォームアップを行いました。最近の試合で課題となったタックルを重点的に行いました。

練習試合

 今日の練習試合は10分1本の試合です。豊中1のチームはAチームで編成し、豊中2のチームはBチーム主体で編成しました。試合数と生徒数の関係で一人3本前後の出場となりました。豊中1は4試合を戦って4勝となり、豊中2は1勝3敗でした。試合の合間が少しあったので個人のプレーの課題修正をする個別練習を行いました。変則形式の練習試合だったのでMOMは選出しませんでした。

お礼

 今日は風がなくて日光が当たるグラウンドは寒くありませんでした。練習と試合がたくさんできて個人の実力とチームの実力がアップしてチームの結束力も高まったと思います。交流会を準備していただき、そして仲良く練習と試合を行っていただいた箕面RSのみなさん、大変ありがとうございました。また、機会があれば一緒に活動をしましょう。

今後の予定

 3月末まで残り2大会です。2月12日(日)豊中RS交流戦 マルチグラウンド、3月12日(日)卒業試合 花園ラグビー場です。期間は短いですが全員でさらにレベルアップとパワーアップを目指しましょう。家での自主練を忘れないように。卒業までの残りは1.5カ月となりました。秒読みですね。