3/20 ー 3/21 4年生 練習 & 修了式

3月20日 マルチグラウンドで練習でした。といっても昨日の大雨でグラウンドは最悪の状態です。コロナ過での2部練習で初めて「良かった」と思ったのは今回の後半組は幼年、3年、4年の3クラスでマルチグラウンドを使えたことです。マルチグラウンドの両端はラグビーなら「インゴール」の場所、そしてサッカーなら「ゴール裏」の場所なので普段でも利用頻度の少ない場所だから芝生もしっかりあって良い状態!今日の練習はほとんどその良い状態の隅っこで練習しました。

今回はウォーミングアップのなかに「腕力向上&逆上がりができるように」ということで「手押し車」のメニューをいれました。逆上がりのできる選手はホイホイっとメニューをこなしますが、できない選手はやっぱり歩みが遅いし倒れていました。この手押し車がホイホイ素早くできるようになれば逆上がりもできる準備が完了します。ラグビーのパスにも大きく影響する腕の力なので春休み中(約2週間14日間)家でも練習してください。(家での練習方法: 腕立ての姿勢でつま先を椅子やソファーの上にのせます。あとはその姿勢をキープして好きな音楽を1曲聞いてください。それだけでパスはうまくなります! コーチは”WADADA”聞いて練習してます。)

次に新しく取り組んでもらったのは「クロス」(シザースパス)です。ボールを持つ選手と平行して走っていた味方選手が、急にボールを持つ選手の後方に交差するように回り込んで受けるパスの練習です。これは2人の息が合わないと成功しません。みんな最初は初めてなので黙ってやってましたが声を出さないとうまくいかないことを説明してからはポツポツですが良いシザースパスがみられました。いつもいつも「声だせー」って言ってますが今回のシザースパスのように「声を出さないとうまくいかない」プレーは他にもたくさんあります。つまりラグビーは声を出すことでチームの連携がうまくいきます。たとえば、試合の時、R8のいるチームが強いのはR8が声出してみんなに指示して他の味方選手も声出して連携して動くからです。逆にR8が声出しても他の味方選手が声でてないときは試合に負けています。それぐらい声って大事なのです。コーチとしても今回のシザースパスのサインプレーのような練習をすればみんなが声がでることが分かったので、次回以降「声」が自然にでるメニューを作っていきますね!

最後に明日3月21日は親子対決があるので、2コート、4チームで「オフロードタッチ」と「フルコンタクト」の試合をおこないました。ここでは体験の女の子Hちゃんがなんとトライ!しました。コーチもびっくり!てゆうか、「他何やってんの!」でした。サイドラインぎりぎりを駆け上がり、タックラーが3人きても捕まらず走り切りました。Hちゃんのうれしそうな顔が印象的でした。

そして3月21日です。今日はスクールの6年生の卒業親子試合があるため、9:00~10:30までの変則的な時間でした。4年生は最初から親子対決するのを決めていたので親子全員でウォーミングアップしてすぐに試合に移行しました。親チームのハンドリングエラーが起こるのを予想して最初は「3分間攻め放題」ルールで試合を始めました。このルールで親チームがボールに慣れてきたところで通常のタッチフットにもどします。ゲーム時間は1試合3分、生徒は3チームが順番に戦い、親チームは入れ替え自由で10:30まで約1時間ゲームをおこないました。

生徒チームのトライの特徴は近場を連続で攻めてくる攻撃がメイン、親チームの特徴は外のスペースを狙っていく戦いでした。だんだん単調になったところでトライの獲得点数に種類を設定(例えばママさん、女子選手のトライは3点、各コーナーにトライすれば点数2倍)などを設定して全員の集中力を維持させます。すると生徒チームはコーナーにめがけてパスを運び出します。試合終了間際のA10のトライは空いているスペースに走り込む良いトライでした。このトライで生徒チームが1点差まで追いあげます。残り30秒です。攻撃している親チームがボールを落球、すかさず生徒チームA1がボールを拾いターンオーバー!生徒チーム最後の連続攻撃! 必死に守る親チーム、親のタッチを見過ごすレフリー!あと5m N13が快足で走り込む! どう?

「 ピーーーーーーーーーーーー! 」とホイッスルがなりました。!

N13がNママにタッチされてノーサイド!試合終了です。14-15と1点差という僅差でしたがなんとか親チームが勝利!昨年の冬に続いて親チーム連勝となりました。

このあとは卒業する6年生の卒業親子試合を応援!みんなもあと2年後にスクールのみんなが見てる前で華麗なトライができるように練習してください。親チームは今回1時間走っても元気でした!ということはスタミナは問題ないみたいなので 「空いているスペースにボールをチームで運ぶこと!」を常に考えてあと2年間たのしい練習とおもしろい試合をしましょう!

修了式のあと今日でチームを離れる S2がお別れの挨拶してくれました。S2といえば1年生のころから、試合にでるととにかくトライとる。センス抜群のスーパーガールでした。次のステージでもその抜群のセンスを発揮してがんばってください。

そしてうれしいニュースもあります。昨日トライを決めた体験Hちゃんのスクール入校がきまりました。これで4年生は24人となって5年、6年の2年間9人制ラグビーを戦っていきます。

今日コーチ陣で少しミーティングをしました。決めたことは4月スタートダッシュをかけます。この2週間しっかりラグビーボールをさわって練習しといてください。(4月の練習で最初にノッコンした生徒 ----> 手押し車です。)

そんなこんなですが4年生修了お疲れ様でした。少し休んで4月からバチバチいきますよ! 対外試合もあるし! まじがんばっていきましょう! 保護者のみなさんは今日はしっかり体のケアをしてくださいね! 1時間も走れるなんて! 若い!

2021年度の修了式と中3・小6の卒業式が行われました

前日までの寒さも収まり、春の日差しが降り注ぐ豊中市マリンフードマルチグランドで豊中ラグビースクールの修了式と、中3・小6の卒業式が行われました。

各学年の練習の後、6年生とその保護者及びコーチの卒業試合が行われ、6年生がこの間の練習の成果を発揮し圧勝しました。保護者の皆さんは、我が子の成長を実感されたことでしょう。
また、修了式と卒業式の中で、スクール校長の後退が現中村校長から発表され、次年度から運営委員で中学のコーチをされている村上良氏が就任されることとなりました。

昼からは、「沖memorial much」として「大阪北地区合同中学部卒業記念試合」が行われました。
豊中・箕面高槻・茨木天王山の各スクールが参加しました。最初は現役チームとして1・2年生チームによる総当たり戦が行われ、豊中ラグビースクールが2戦2勝しました。
そのあと合同チームで3年生対2年生の試合が行われ、3年生が一日の長を示した結果となりました。最後に3年生と卒業生・コーチとの対戦が行われ、見ごたえのある伯仲した試合が展開されました。

卒業されてもそれぞれの進路が決まるとは思いますが、できるだけラグビーを続けてほしいものです。
6年生諸君は引き続き豊中ラグビースクール生として中学部で頑張ってほしいと思います。
中学3年生諸君は、それぞれの進学先で新しい仲間とラグビーを楽しんでほしいと思いますし、休日には是非スクールを訪れて後輩たちに、技術を伝承して欲しいものです。
スクールでともにラグビーをできたことを感謝します。
ご父兄の皆さんにも、この間ご協力をいただき、お子さんたちを支えていただいたことにお礼を申し上げます。
お子さんたちは、立派に成長されました。

DSCN3633

DSCN3651

DSCN3666

IMG04995