3年生 R19 & R20 ナイスタックルでした。

10月11日(日)は桜塚高校グラウンドで練習でした。今年はじめて2時間のフルの練習。そして3年になって初めての試合を4年生に胸を借りて試合をおこないました。4年生のみなさんありがとうございました。

まず3年生のアップは「これしかやらんのか?」というほど「なわとび」です。3分間跳んで速攻アップ終了です。短い練習時間のなかでこれはかなりの時短に貢献してくれる「なわとび」です。そして今日は土のグラウンドでしたのでみなさん長く跳べるようになっていました。ラグビー無い日も自主トレとして跳んでいるのでしょう!すごく上手でした。

次にボールを使ってニュージーランドの子供たちがおこなうパス練習をしてみました。なわとび効果なのかどうかわかりませんが恐らく手首が柔らかくなっているようで、パスの軌道が良くなっていて距離&コントロールに進化がみられました。

次に試合に向けてタックルです。「ミスターオリャ!」 K17のタックルで始まりました。 手、肩、足が 同時にアクションするようにしっかり練習しましょう! また今日は「ラック」(基本ボールが地面にある時の対応の仕方を指導しました。)タグラグビーでは転がっているボールはすぐに笛が吹かれてゲームはストップしますが、ミニラグビーでは転がっているボールも争奪戦があります。これは今後の練習でしっかり教えます。次週の試合には間に合わないと思いますが今日やったことノートにでも書いといてください。(相手とボールとの距離、そして自分の走力で間に合う、間に合わないを考えてください。)

試合時間がせまるなか 24人を8人づつ3チームに分けて状況設定したアタック&ディフェンスをおこないました。キックオフ、スクラム、ラインアウト、オフサイド、パントキックなど急いでで立ち位置を覚えるように指導しました。多分まだ覚えきれないと思います。来週の試合の時教えます。 そして今回スクラムハーフに選んだS9,Y11,R19 の3名は欠席しないかぎり来週の試合もこのポジションで出場してもらう予定ですのでしっかり跳んでおくように!

そして試合です。結果をいうと全部負けました。しかし試合内容は悪くなかったというか? 初試合としては出来過ぎでした。ねばりがありました。相手のハンドオフにもくらいついていました。これなら全員スクール大会に出場しても大丈夫でしょう!選抜せずミックスで3チーム編成です。最優先の目的は「とにかく対外試合の雰囲気に慣れる」です。勝ち負けは気にせず、グラウンドの雰囲気を味わってみてください。

この試合で R19とR20のタックルがすごかったです。R19は何度もゴール前でタックルで相手を外に押し出していました。恐らくR19のお兄ちゃん(コーチの息子と豊中RS出身で同期生で Namaコーチに教わってます。)、お父さんと練習したんやろうな!と容易に想像ついたのですが、R20は想像つきませんでした。本人曰く「家で練習した」というタックルはどうみても素人のタックルではなかったです。しっかり刺さっていたのはびっくりです。(ちゃんと教えてないのになんでできるんだろう? 今度練習方法教えて下さいね!

先週のブログのタイトルでキックについて書きました。3年生、4年生のキックはせめこまれてあと5mぐらいでトライされそうな場所からキックでピンチを脱出するのは許されたプレーです。しかしやってはいけないことが1つあります。 蹴る方向です。「決してコートの真ん中にボールが落ちるようなキックは蹴らないでください。 もし相手が真ん中でキャッチしたら走るコースは3通りありカウンターを食らう恐れがあります。なので、左右のタッチラインに近いところへボールをけってください。まっすぐ蹴ればまっすぐ跳びます。

さあ 1週間しっかり準備して 週末を迎えましょう!