10/26 3年生 大阪市体育協会杯

10/26(日)大阪市体育協会杯
生徒:15名参加

今日は、茨木RS定期戦から1か月後の試合。試合での反省点をもとに、1対1、下のボール、キックオフを重点的に練習して来ました。本日の対戦相手は東大阪RSです。ちょっと強すぎる相手ですが、どれだけ通用するのか楽しみな大会でした。

1試合目
豊中Avs東大阪A  0-12負け
スコア上は完敗ですが、内容はそこそこ通用した部分が多くみられました。練習したことを試合でも実行していました。さらに相手が強く、このようなスコアになってしまいましたが、手ごたえはありました。次に対戦する時までには、少しでも差を縮めたいと思います。

(具体的には)
キックオフ:互角でした。前回よりも格段に成長したと思います。次のステップとしては、キッカーは相手のいないところへ蹴る、相手にノーバウンドでとらせない、強い相手にとらせない(弱そうな相手にとらせて一気に攻める)ことを期待します。

1対1:残念ながら相手の方がまだまだ上手です。特にアタックですぐにボールに絡まれて、パイルアップ、相手にもぎ取られる場面が多かったです。
アタックで相手に捕まった時、タックルされた時にボールを生かそうとするプレー(体は掴まれてもボールは捕まれないプレー)を練習しましょう!

下のボール:まだ相手の方が早く、強いです。外から見ているとよくわかるのですが、ボールが下(地面)に、フリーで転がっているのが目につきます。
この瞬間にどちらが早くボールに働きかけるかが勝負の分かれ目です。また、相手は、1人、2人とモール、ラックに加わってきますので、相手にボールを奪われる場面が多かってこととなります。

2試合目
豊中Bvs東大阪B 5-5引き分け(じゃんけんで勝利)
どれだけ相手のA・Bで実力差があるのかゲームが始まるまでわかりませんでしたが、相手の実力差は明確にありました。そんな中、豊中Bチームは最初にTRYを簡単にとれたことが影響し、プレーが雑で個人技に頼るようになってしまいました。こうなってしまうと今の3年生では修復が聞きません。我よ我よとTRYを目指し、イージーミスをする繰り返しです。また、ディフェンスも緩慢になり相手に簡単に走られてしまいます。結果的には同点となり、かろうじてじゃんけんで勝ったのですが、コーチに喜びはなかったです。

昼休憩
1時間半近く空いてしまいました。一旦解散に時間を決めて集まったのですが、昼の過ごし方に今回の反省点が後になって表れてきました。

<反省点>
・この日は気温が高く、休憩時間に遊びすぎてバテてしまった。
・集合時間に遅れてくる生徒がいた。

この2点は、今後このような1日に至る大会では、きっちりと管理する必要があるように感じました。今までは行ったことは無いのですが、昼からの試合に影響が大きかったと反省しています。

3試合目
豊中Avs花園  5-3勝ち
午前中の試合では、通用しなかったプレーもこのゲームでは十分通用していたと思います。実力の拮抗したいい試合だったと思います。
ただ、反則が多いのが目立ちました。もっとルールをきっちりと教えないといけないと反省しております。

4試合目
豊中BvsOTJ 1-6負け
何はともあれ、1試合目に勝利にこの試合に勝利すると賞状がもらえます。生徒はやはり賞状、カップ杯に反応、意識が高いですね。
なんとかモチベーションを高め、午前中のリベンジをと期待したのですが、最初のはよかったのですが、だんだん力の差が出てきました。
この試合は、相手に1名目立つ生徒がおり、この生徒に何度もゲインを図られたのが敗因です。とても悔しい試合でした。

ps.今日は暑い中長い1日大変頑張ったと思います。たくさんの課題、反省点が解りました。今後これらの課題を少しでも克服していくことが強くなる近道だと改めて感じています。また、私としては誰がこのチームのリーダーなのかがまだ明確ではありません。チームメイトは仲がよいのですが、ラグビーをすることにおいてのチームとしての良い雰囲気はありません。このあたりも今後の課題だと思っています。まだまだ3年生ですので、これからのチームの成長が楽しみです。一緒に頑張りましょう!