6/5 6年生 練習内容

6/5(日)十五中
参加人数:生徒16名、コーチ3名

梅雨時期でもあり、2週に渡り練習が十分出来ませんでした。今日は、久しぶりの練習です。これから遠征、夏合宿を目指し、スキルアップを兼ねた基礎的な練習を行います。また、首の強化、倒れ方など、みんなの体が大きくなることを想定した、安全面にも万全の準備を行って行きたいと考えております。

1.ランパス
 今日は、最初はゆっくりとしたスピードで行い、次にパスのみ早いパスに切り替え、最後にTOPスピードで行う順番で行いました。また集中力を高めるために、ボールを落としたら”やり直し”(*アゲイン)を決め事といたしました。
 次に、フォロー付きのランパスを行いました。タッチラインを意識して、絶対にタッチを割ることの無いように気をつけました。
練習では、見事なハイレベルでランパスが出来ていますので、試合でも実績出来ると、面白いように相手を抜いてTRYが出来るでしょう!

2.コールナンバー
  関西協会のHPより、練習方法を採用しました。コールされた人が最初にボールを取りに行き、ポイントを示し、SHの役割を行います。残りのメンバーは、SHのポイントを起点に、メークラインを行い、ボールを展開して行きます。
 目的としては、全員がどのポジションでも行えるようにすること。メークラインをすばやく行い、ポジショニングを確認も行うことを、目的といたします。瞬時に、それぞれのメンバーが適切な役割を把握し、攻撃態勢を取り、攻撃を仕掛られるようにしましょう!

3.FW,BK
 FWは、ラインアウト、V字を行いました。
 BKは、これまた関西協会のHPより採用した”じゃんけん・パス・ゲーム”を行いました。目的は先ほどの応用編で、じゃんけんで勝った方が攻撃を行い、負けた方がディフェンスを行うものです。(SHは負けたほうが行い、その後ディフェンスに廻る)チョット楽しすぎて、厳しさにかける状況でしたが、みんな楽しく練習に取り組んでいました。

4.タックル
  1対1のタックルです。次の練習に備えての準備です。
    また、タックルされた時の倒れ方も行いました。首をすくねて、頭を打たないように体の側面全体で受身を取るようなイメージです。

5.アタック・ディフェンス
  やはり、最後は、実践的な練習を生徒も期待しています。しかしながらいつものことですが、今日の練習成果が直ぐには見られません。チョットやり方を考えないといけないと思いました。
  最後、もう一度タックル練習を行いました。練習で相手が倒せない人は、試合でも倒せません。自分よりも大きな相手でも倒せるようにそれぞれが工夫しましょう!  

ps.本日、残念ながら長年供に練習してきた仲間がスクールを去ることとなりました。視力が急激に低下し、ボールが見えないとのことです。安全面を考えるといたしかたないですが、これから中学、高校と進みラグビーが出来るチャンスがあれば、是非もう一度TYRして下さい。今まで本当によく頑張りました。これからも豊中RSのこと、チームメイトの仲間のことを心に刻み、大きくなって下さいね!最終の試合には是非、応援に来てくださいね。