第15回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会の結果

19対24で大阪府中学校選抜に負けました。

最後ゴール前にはりつき、追い詰めたのですが、力及ばす,タイムアップ。準優勝という結果になりました。

ここまで頑張ってくれた選手の皆さん,ご苦労様でした。

また,選手たちを支えていただきました保護者の方々,お疲れさまでした。

最後になりましたが,様々な面でサポートしていただいた関係者の皆様,ありがとうございました。

第15回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会の途中経過とお知らせ

第15回ジュニア・ラグビーフットボール大会」に出場している大阪府スクール選抜の大会初日の結果をお知らせいたします。

第一試合

大阪府スクール選抜 33 - 17 茨城県中学校選抜

準決勝

大阪府スクール選抜 27 - 15 福岡県選抜

二連勝で,Aブロック決勝に駒を進めました。

<Aブロック決勝>

11:30~ vs 大阪府中学校選抜 (花園第1グラウンド)

ぜひ,応援に来てください!入場料は無料です!

中学生最後の大会で,決勝まで進めるとは,選手たちにとって非常に幸せなことです。ご協力いただきました方々に,改めて感謝いたします。

大阪府スクール選抜に選ばれた3名が淺利敬一郎市長を訪問

第15回ジュニア・ラグビーフットボール大会」に出場する豊中ラグビースクール中学生のメンバー3人が、淺利敬一郎豊中市長に出場の報告をしました。
掲載記事

その記事が12月26日付の産経新聞と、12月27日付の読売新聞に掲載されています。
また、29日の同大会の試合では大阪スクール選抜は茨木県、福岡県代表を破り31日の決勝戦へ進みます。 

第15回全国ジュニア・ラグビーフットボール大会のお知らせ

今年度の中学大阪府スクール選抜は近畿大会で優勝し,全国大会に出場します。

豊中RSからは,津田,冨山,日高の3人が参加します。

大阪府スクール選抜はトーナメント第1ブロックに入りました。勝ちだけでなく,負けトーナメントもあるので,少しややこしいですが,試合の時間を載せておきます。試合は12月29日に2試合,12月31日に1試合の計3試合が行なわれます。

ぜひ応援に来てください!!!

<12月29日>

① 9:00 花園第3 vs茨城県中学校選抜

①に勝つと

② 11:45 花園第2 vs福岡県選抜or京都府中学校選抜

①に負けると

③ 10:50 花園第1 vs福岡県選抜or京都府中学校選抜

<12月31日>

②に勝つと

決勝戦 11:30 花園第1 vs(東京都スクール選抜or東京都中学校選抜)or(奈良県中学校選抜or大阪府中学校選抜)

②に負けると

3位決定戦 9:30 花園第1 vs(東京都スクール選抜or東京都中学校選抜)or(奈良県中学校選抜or大阪府中学校選抜)

③に勝つと

5位決定戦 11:00 花園第3 vs(東京都スクール選抜or東京都中学校選抜)or(奈良県中学校選抜or大阪府中学校選抜)

③に負けると

7位決定戦 11:00 花園第2 vs(東京都スクール選抜or東京都中学校選抜)or(奈良県中学校選抜or大阪府中学校選抜)

トーナメントの詳細は日本ラグビーフットボール協会のサイト内,「普及/育成」-「ミニ/ジュニア」に載っています。

12/23 4年生 練習内容

12/23日)9:30-11:30
三中
参加者:生徒17名 コーチ2名
 
①ウォーミングアップ
・グランド3週
・鳥かご

②ランパス
 ・4人でのランパス
 ・先週に引き続き、行きは、BKパス。帰りは、FWパスを行いました。・注意する点は一つ「ボールをもらう直前・直後はワンダュシュorトップスピード」でしたが、手抜きが多くて全力で走っているようには見えませんでした。常にランパスは全力で走って下さい!

③当たり(コンタクトバック)
  ・1人で当たり、タックルを何回も行いました。
  ・今日のテーマは、頭が下がらないことと、パックを強くの2点でしたが、まだまだ弱いです。  

④紅白戦
 ・今年最後の締めくくりとして、45分ほど、紅白戦を行いました。
出来ていたこと:アタックに関してですが、モールでの押し込み、ラックでのオーバーはだんだん出来てきました。
出来ていなかったこと:ディフェンスは、練習では出来るのですが、試合になるとタックルを手だけで行っていたり、腰が引けていたりして全然です。もっと1対1でしっかりとタックル出来るようにしましょう!

 

ps.今年最後の練習でしたが、いい練習が出来たと思います。来年になると9人制ルールで練習しようと思っていますので、もっと難しい練習を行います。いい試合が出来るように頑張りましょう!それと、冬休みの宿題として、柔軟と姿勢を毎日行うことをお願いしましたが、ケガをしないために柔軟は行いますし、タックルの姿勢が悪いので、正しい姿勢を身につけるために、姿勢は必要です。みんな毎日続けるようにして下さい。

また、トニーブラウンの話の中で、太字3つの内容については、コーチも同感です。これからも心にいつも思っていて下さい。それではみんなよいお年をお迎え下さい。そして10日には元気な姿で会いましょう!!

2009年最後の練習

今日は若干参加者が少なめでした。それでも年長同士、年中同士で試合が出来たので20名は超えました。この調子で2010年も頑張りましょう!

今日は最後に一年生から声がかかって試合をさせてもらいました。今の年長さん、来年一年生になってもたまに幼年(今の年中と対戦してね)。

前回15中での練習時に久しぶりに25m走のタイムを取りました。手動のストップウォッチなんで正確とは言い難いものの4月の計測から目覚ましい進歩が見られました。年長の平均が7秒00から6秒175に。年中(以下)は8秒15から6秒55!タイムはちょっと記憶が曖昧ですがとにかくみんな素晴しく成長しています!嬉しいものですね。

皆さん良いお年を!

あ、その前に27日は三中の清掃です。9時集合で宜しくお願いします。

https://www.rugby-toyonaka.org/?m=20091227&cat=4

12/20 4年生 練習内容

12/20日)9:30-11:30
十五中
参加者:生徒17名 コーチ2名
 
①ウォーミングアップ
・グランド3週
今日は寒いので、3列にならんで大きな声で3週走りました。
・2組に分かれて、馬とび、股くぐり
・2人ペアでの、手つなぎ、肩組、向かい会い、おんぶ等で競争
*目的は、体を温めることですが、チームプレーを養うためには、グループで協力して色んなことをルールに従って競争することは必要なことです。2人ペアでおこなうことも、試合中色んな場面で、出てきます。
おんぶは、やってみたかっただけですが・・・

②ランパス
 ・4人でのランパス
 ・行きは、BKパス。帰りは、FWパスを行いました。中学生の真似ですが、はやく中学生のようにうまくなれるように頑張りましょう!
・注意する点は、一つ「ボールをもらう直前・直後はワンダュシュorトップスピード」を心がけてください。

③当たり(コンタクトバック)
  ・1人で当たり、タックルを何回も行いました。
  ・みんなアタリは強くなって来ましたが、まだ頭が下がってしまう時があります。下から上に行くように。
  
④タックル(1対1)ひざつき、立ち
  ・パックが出来ていない人が多かったです。しっかりとパック(手で足を引き寄せる)とクビ(耳・頭の横で押す)を使って相手を倒しましょう!

⑤モール・ラック
 ・4人1組二手に分かれて、下のボールの争奪戦を行いました。
 ・場面に応じた下のボールへの働きかけを行えるようにするものですが、ポイントを整理します。
  -相手より先にボールに到達した場合は、手で取りに行かないで、先ずボールをまたぎ体を入れる(相手が来ても耐えれるように)、次にボールを拾いあげる。(相手が奪いに来るので取られないように工夫する)
  -相手と同時にボールに到達しそうな場合は、先ず相手に当たり相手の体をつかみ押し込む。押しあいです。(その時、下のボールは蹴らないようにまたぐ)。2人目もボールに気をつけて押し込み、3人目・4人目がボールを拾う。
*この練習はすごく難しい練習です。上に説明したことは、一例ですので、また練習で説明します。

⑥アタックディフェンス
 ・今日のポイントは、下のボールへの働きかけでした。前回の試合と比べるとうまく出来ていました。
この調子で頑張りましょう!

ps.今日はとても寒かったですが、走ったり当たったりすると直ぐに体は温まりますね。そもそもラグビーは冬のスポーツです。これから大学・高校選手権等たくさんいい試合がありますので、是非観戦して、真似てみましょう!
また、昨日は三洋電機のエスコートみんなかっこよかったですよ。コーチも試合見ましたが、三洋電機の選手は、FW,BK関係なく、走ったり・当たったり・ボールを奪ったり出来ていました。さすがチャンピオンチームですね。
あと、トニーブラウンがロッカールームで話をしてくれたそうなのですが、好きな食べ物の話しかコーチは聞けていません。だれか憶えている人は、書き込みお願いします。
それでは、23日今年最後の練習頑張りましょう!

幼年懇親会(^^)

18日(土)16:30より千里中央にて忘年会を実施しました。

保護者・指導員で19人、幼年生徒14人、兄弟5人の38人で2時間。

予想通りの大騒ぎでゆっくり話すことも出来ませんでしたが多少はコミュニケーションが図れたでしょうか?

時節柄街中大混雑で二次会の場所がなかなか確保出来ずスイマセンでした。

次回はもう少しじっくり話が出来る場所のご提案があればお待ちしてますのでよろしくお願いします。

あと残り3カ月強となりました。また元気にやっていきますのでご協力お願いします!