1/31 4年生 練習内容

1/31(日)9:30-11:15
十三中
参加者:生徒14名 コーチ4名
 
①ウォーミングアップ
・グランド2週、モモ上げ、ジャンプ、バンジー等を取り入れたショートダッシュ
・ランパス3名、キックダュシュ3名

<注意する点>
・3人でのキックダッシュでは、自分が取れると思ったら大きな声で手を上げて「マイーボール!」と叫んで下さい。
・2人目は、その人がボールをキャッチ(拾う)するタイミングを見計らって、声を出してボールをもらいに走り込んでください。
・また最初に後ろの人がボールを取る場合、前にいる人は後ろにホローに回って下さい。
・この練習では、3人が声を出し合って、コミュニケーションをとり、パスを繋ぎながら攻撃するものです。

②タックル、
・いつも言うことですが、当たるときの姿勢が全てです。最近、Nコーチの姿勢を行っていませんが、自主練習して下さい。
・また、体が真っ直ぐになっていない人もたくさんいましたよ。 
・相手を倒した後に、直ぐに立ち上がり前にあるボールを取りに行く練習も行いましたが、先ずは相手をしっかりと倒すこと!その後にボールをすばやく取りに行くことを心がけましょう!
 

③当たり
・今日は、当たった後に、後ろを向き「お尻、背中」で相手を押す練習を行いました。(モールの中にいるときは、どんな姿勢でも相手を押し続けて下さい。)
・目的は、当たった後に味方にボールを繋ぎやすいようにすることです。先ずは相手にしっかりと当たり、それから後ろを向いて腕を伸ばし、味方のフォローを待ちましょう。後ろを向いてからもお尻で相手を押し続けましょう!
・2人目は、後ろを向いた味方のボールだけを取りに行くのではなく、先ず味方に当たって押し込んでからボールをもぎ取って下さい。難しいけど練習して出来るようになりましょう。

④3対3
・今日の練習のおさらいとして、3対3でキックイオフを想定したアタック・ディフェンスを行いました。
・最初の練習では相手のプレッシャーも弱く簡単に出来ることも、相手が本気でディフェンスすると旨く行かなくなります。しっかりと3人が声をかけてまとまって押したり、パスしたりすることが重要です。  

 今日だけではありませんが、みんな声が小さいです。声を出すことによってラグビーは成り立っています。強いチームはよく声を出していますので、みんなも強くなりたいのなら、大きな声を出してください。コーチはいつも練習の後はのどが痛いです。

1/24 4年生練習内容

1/24(日)9:30-11:30
八中
参加者:生徒17名 コーチ3名
 
①ウォーミングアップ
・グランド3週、
・ランパス、キックダュシュ

②当たり
 ・2人、3人でダミーに当たりボールを繋ぐ練習です。
 <注意する点>
  ・1人目は強く当たり、当たった後も押し続けること。
  ・2人目、3人目は、当たった相手に「右か左」か大きな声で指示し、1人目はその声でボールを繋ぐように。
  ・またスピードを付けてもらわあないと相手を振り切り前にでれませんよ。

③V字
  ・今日は、BKも行いました。この練習は、相手に当たるときに勢いよく真っ直ぐに当たれるようにする練習です。しんどん練習ですが、いつかきっと相手をぶっ飛ばすことが出来るでしょう!!

④タックル
  ・モール、ラックからのディフェンスをイメージし、ダミーに向かって3回(1回づつ戻って)続けて行いました。
<注意する点>
  ・戻るときは、相手とボールの位置を気にしながら(前を向きながら)すばやく戻るように。
  ・ディフェンスに出るときは、一番内側の人(モール、ラックに近い人)の合図で一斉に出るように。

⑤コンビネーション
  ・今日のおさらいで、3回ポイントを作って、攻撃を続ける練習をしました。
<注意する点>
  ・モールになった際、ボールがうまく後ろの人につながっていません。いつまでも一人目の人がもったままで、前が開いたらそのまま走る場面が多くありました。今日は相手が一人だけなので、そのまま走れましたが、試合では何人も相手がいるので、絶対に今日のように前が開けることはありません。確実に後ろの人にボールを繋げるようにして下さい。
  

 今日は、コーチも少なかったこともあり、お父さん、お母さんにも多数手伝っていただきました。ありがとうございました。ラグビーの基本は、相手に当たり前に行くことです。相手に負けないよう、一人、一人が強く押せるようになりましょう!そうすれば二人、三人でボールが繋げるようになりますよ!

1/17 4年生 練習内容

1/17(日)9:30-11:30
三中
参加者:生徒14名 コーチ4名
 
①ウォーミングアップ
・グランド3週、
・ジグザグ走
 -コーナーを回るときには、少し余裕を持って手前からステップを切り、コーナーには垂直に入れるようにしました。
 -タックルに来る相手に対して、斜めに走っていると簡単にタックルに入られて倒されてしまいます。相手に当たるときは常に正面を向いて当たることを目的とし、行いました。

②ランパス
 ・3人でのランパス
 ・前回とは逆で、行きはFWパス。帰りはBKパスを行いました。
  ・注意する点は二つ「ボールをもらう直前・直後はワンダュシュorトップスピード」と「帰りはラインをすばやく引き、早くスタートする」ことでした。相手の陣形が整う前に攻撃することは、大事なことです。
今日もよくみんな頑張って走っていました。

③ボールの奪い合い
  ・2手に分かれて行いましたので、チームにより少し異なった内容になりましたが、「私のチームは、当たる姿勢にこだわって行いました。
  ・1人目が相手に当たるときはひざをまげ、背中を伸ばし、胸をはる。クビは肩をすくめる。これが基本です。(すもうの立会いのイメージ)
  ・2人目は、味方のお尻を押すようにする。この時、1人目の姿勢が悪いと2人目が押したときに痛い目をしますので注意して下さい。
 ・まだまだ人に当たることに慣れていませんので、恐怖感がなくなるように少しずつ練習しましょう。出来ればお父さん、お母さんとすもうをとって下さい。(押しずもうでお願いします。)

 ④紅白戦
 ・ゴール前で、スタンドオフがキックを蹴った場合の、オフサイドについて練習しました。キックを蹴る人の前にいる人は全員オフサイドですので、そのままではプレーできません。(また蹴ったボールが近くに飛んできそうになったらボールより離れてください。)
 ・では、どの時点でオフサイドが解消し、プレーに参加できるかといいますと、キッカー(スタンドオフ)かそれより後ろにいた人が、キックと同時に追いかけて、前にいた人(主にFW)を追い越した時点で、解消となります。追い越したときにみんなにきこえるように「オンサイド!」と叫び合図するようにします。
 ・すごく難しいことなので、今度、TV等で気をつけて見てください。

今日も、声がよく出るようになったし、ボールも繋げるようになって来ました。またいいタックルも見られましたので、この調子で頑張りましょう!

1/10 4年生 練習内容

1/10日)9:30-11:30
十五中
参加者:生徒15名 コーチ5名
 
①ウォーミングアップ
・グランド3週

②TOPスピードでボールを受ける練習
・1人でダュッシュし、TOPスピードでパスを受け、そのまま走りきる。
・1人ですばやく下のボールを拾い、そのまま走りきる。2人で、1人目が拾ったボールを2人目がTOPスピ-ドでもらい走りきる。2人目は、早めに右・左のコールを行い前の見方にアピールする。

②ランパス
 ・3人でのランパス
 ・前回に引き続き、行きは、BKパス。帰りは、FWパスを行いました。・注意する点は一つ「ボールをもらう直前・直後はワンダュシュorトップスピード」でしたが、今日はよくみんな頑張って走っていました。冬なのに体が暑くなりましたね!

③FW、BK
  BK・・・ラインパスの練習。真っ直ぐに走ることと、ボールをもらう時はワンダュシュを心がけました。ポジションを固定せずにどのポジションでも出来るようにしましょう!
  DFを1人つけてのアタック。相手が1人味方が3人の状況なので、抜けて当たり前ですが、なかなか直ぐには抜けません。クロスなどのサインプレーを使うことも作戦ですが、1人が相手に向かって走り、相手を引き付けてスピードをつけた味方にパスすれば、簡単に抜けるはずです。  

  FW・・・sコーチが好きなV字を頑張っていました。今度、BKとFW交代して、行いましょう!

④紅白戦
 ・今年最初ですが、30分ほど、紅白戦を行いました。横に狭いグランドで行い、横に走るのではなく、前に走ることを心がけて行いました。それと、パスをもらう人が声を出さなかった場合は、「反則」となる特別ルールで行いました。 

今日は、声もよく出るようになったし、縦に走ることも出来ていたと思います。しかしタックルは1部の人しか出来ていませんので、相手が走って来たら、体を張って止めましょう!

ps.今年最初の練習でしたが、よく走ったいい練習が出来たと思います。それと、冬休みの宿題として、柔軟と姿勢を毎日行うことをお願いしましたが、みんな体が少し柔らかくなっていたと思います。これからも毎日続けるようにして下さい。
今日は、花園に出た先輩が練習に来ていましたが、将来みんなが花園で活躍する姿を楽しみにしております。