10/24 4年生 「君の名は?」の件

10月24日(日)豊中第15中グラウンド 生徒23名 指導員5名

先週の試合から1週間経ちました。次の対外試合予定はいまのところありませんが、久しぶりの対外試合でうまくいったことできなかったことがでてきました。コーチはできなかったことをできるようにするのが役目ですので、練習最初に生徒さんを集めて試合の感想について生の声を聴くことができました。

それでは練習メニューです。

1)ラジオ体操第2 & 首と腹筋のトレーニングおぼえましたか?

「ラジオ体操第2」 ほぼダイナミックストレッチと同じ効果があるので真剣に!のばすところのばす、勢いよくおねがいします。そして首のトレーニングはコンタクトの時衝撃から脳を守りますしんどくてもがまんしてください。そして「腹筋」は強くしないと「速く走れない」、「タックルもできない」し、「パスもキックも距離出ません」。腹筋をやらないといつまでたってもラグビーは上手になりません。

2)指示付き円パス (名前パス)

「声が出ない」原因のひとつに仲間の名前を知らないというチームビルディングに於いて無くてはならないものですので、7~8人でグループをつくり円になります。パスさせたい選手に「他の選手の名前」言いながらパスを出します。パスを受け取った選手は指示された選手にパスしますが、次にパスをする選手の名前を言わなければいけません。「えーっと」とか「うーん」という言葉はアウトです。

「名前」だけ読んでパス回ししました。結構時間かけましたのでみんな仲間の名前を覚えたとおもいます。しかし今日練習した中で一人だけ「コーチ、コーチ!この練習やけ俺の名前をみんな間違って呼ぶねん!」と訴える選手がいました。 彼の名前は「りゅうたろう」でも「りょうたろう」でもありません。「りゅうのすけ」です。みなさん次間違えたらアウト=バーピーです。さらに今日は11時でS2が用事で早退しました。すでにS2がいなくなったグループで円パスしている時になぜか?「S2」の名前を叫んで、アウトになっている選手もおりました。「りゅうちゃんごめーん」

3)2対1

TV番組に「ライオンのグータッチ」という番組があります。日曜日にあるので録画してみていて他のスポーツでもトレーニング的に良いと思ったのはパクらせてもらってます。その番組の過去の録画でラグビーの会があり、元神戸の大畑さんが指導する回がありました。その時の練習で時間を多くさいておこなっていたのが2対1でした。結果として大畑さんの指導を受けたスクールは大会でずっと負けていましたが、1回戦を久しぶりに勝利してそのままの勢いで優勝したというテレビ的に撮れ高のある内容でした。4年生の練習は70%は相手を付けた練習をおこないます。

4)タックル

L4のお父さんから前回のブログの最後コメントが中途半端n終わっていたことについて続きを書きます。本当は先週書きたかったのですが、全体で試合の反省会をしてから書こうとしてそのまま文章が残っておりました。(すみません)書きたかったのはタイトルにありますタックルです。先週の試合中、参加した選手を私なりに「タックルできる選手」、「相手を捕まえられる選手」、「相手を捕まえようとしている選手」の3つのグループに分けていました。(この判断基準は広島県にある某高校ラグビー部のタックルスキルを参考にして判断しました。)

今回分けた3つのグループで「タックルできる選手」、「相手を捕まえられる選手」に選ばれた選手はタックルダミー、コンタクトダミーを使って勢いよく当たる練習をおこないました。(YMCコーチはダミーなしで生徒のタックルを受けたため衝撃で体があとであちこち痛くなったそうです。まさかそんなに4年生に破壊力があったとは驚きです。)

そして「相手を捕まえようとしている選手」のグループは人対人で行いました。まずは両膝をついて捕まえる。それができたら片膝をついて前に一歩出てタックルする。捕まえる手の動きは宇宙戦艦ヤマトの敬礼(右手を素早く胸の位置に持ってくるアレです。)あれぐらいの素早やさで相手をつかみ手を引けば必ず相手を倒せます。このグループはとにかく恐怖心を取り除くまたは和らげること、相手のオナカに肩を当てれば痛くないなどの経験をしてもらうのがこの練習の目的です。じっくりひとりひとり見ることで細かいところまで教えることができます。この練習ではここではR18が進化を見せてくれました。もともと大きな体格なのでしっかりタックルできれば相手には脅威となるでしょう。あとMrオリャーも背中を曲げなければよいタックルになります。「オリャー」ていいながらタックルできれば名タックラーになれるでしょう!このクラスの生徒さんのスキルアップがチーム全体のレベルをあげます。2年あるのでゆっくりしっかり正確に基本を教えていきます。焦らないあせらない!

最後にAD アタック & ディフェンス

コロナ禍では試合オンリーでした。なのでルールが曖昧になってても試合できたと思います。これからはコーチがいろいろな状況を作ることで、この場所ならどうする?あっちの場所ならどう動く?などなどセットプレーやペナルティーの時にどうするのか?いろいろ考えながらトライをめざしてもらいます、

以上 次週はマルチグラウンドです。 (金魚救いのテストしましょうか?