6/27 4年生「サイレントラグビー」してみました。

ステータス

緊急事態宣言が解除され蔓延防止に代わりました。スクールの練習スケジュールも「マルチグラウンド」、「南丘小」、「中学校」のグランドなどようやく毎週1回練習できるようにホームページにアップされました。しかしながら東京ではリバウンド?というニュースもみてしまうと「もし今日がまた最後になったら」感が脳裏によぎり、今日も試合を中心とした練習を組んでみました。

1)アップ:5mダッシュをいろいろなバリエーションでおこないました。前転と後転がまだまだぎこちない生徒さんがいます。次回は2回連続前転、後転をメニューにいれます。スムーズにできるように!

2)コンタクト: モール、ラックの指導は2年間手つかずだったのでこれからメニューに入れていきます。まずはモールの基本「アタリ」を練習しました。当たるときに肩を先にあてず、「パワーフットで踏み込み」、「太ももからおしり」をあてるようなイメージをもってください。当たったらすぐに「リードフット」を前に出して押し込んでいくとうまくいきます。当たるときはボールをしっかり持って!

3)部内マッチ: 今回は最近流行りの「サイレントラグビー」をおこなってみました。簡単に説明するとチームメンバーの編成から試合まで選手だけですべて決めて進めてもらいました。コーチは練習も試合中も何もアドバイスはしません。まず3人キャプテンを選びます。(L4, A10,R19) 3人のキャプテンがチームメンバーを決めて、チームでポジションも決めて、練習もチームでおこないます。そして、チームイエロー、チームブラック、豊中ラグビースクール(ホワイト)の3チームでバトルをおこないました。                                     試合は生徒全員よく声が出ていて、全力で試合に取り組んでくれました。公式戦並みの試合の緊張感が伝わる良い練習試合でした。試合後、今日のどや顔で「あれみた?」と聞いてくる生徒がいました。それはH6です。そのプレーはグランドの真ん中付近で味方の選手が誰もいないオープンサイドにパントキックしたボールに反応し、猛然とダッシュ、転がるボールがポーンと跳ねてH6の胸にスポッとはいりました。このまま走り切ってトライすれば多分卒業するまでずっと自慢してきそうなプレーでしたが、相手側もそうはさせない!とH6にタックルが決まります。しかしそのあと味方のR19がダウンボールしたボールを拾いあげライン際を走って左隅にトライ!(R19は前回の練習で指を骨折しましたが解除明け1発目でこのトライ! キレキレでした。) コーチ的にはこのシーンがはH6の積極的なランニング、トライを阻止する相手側のタックル、しっかりフォローして攻撃を継続したこと! 全然スクールで練習していなくてもこのパフォーマンスは脱帽でした。特にH6の前にでる力は過去の公式戦でもチームのピンチを幾度も救ってきました。(オフサイドになることもありましたが、、、これはしゃーない)H6のダッシュ力は一つの武器(スキル)なのでこれからも積極的なプレーを期待します。他にもトライにつながるラストパスをしたR18(前R29) 新しいスパイクで良く走ってパスしました。

4)また本日は体験としてR8の小学校の友達がきてくれました。試合中心のメニュー的でしたので少し面白くなかったかもしれません。また来てくれたら次はゲーム性のある練習をしますのでいつでも遊びにきてください。

5)最後に次回もマルチグラウンドで練習です。次回はモール&ラックの中心の練習を考えてます。 縄跳びしとってください! ステップが上手になりたければ!

では また来週!