6月22日(日曜)、北摂大会が新しくなった服部緑地人工芝グラウンドで開催されました。梅雨時とは思えない、快晴のなかご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
日時 : 6月22日(日曜) 9:15から11:50頃解散
場所 : 服部緑地公園人工芝グラウンド
参加者: 生徒13名、指導員4名
3年生の試合の概要を以下に報告します。試合時間は8分ハーフで、スコアはトライ数です。
第1試合 豊中対摂津・天王山 5対4(前半3対1 後半2対3)
第2試合 豊中対箕面 5対5(前半3対2 後半2対3)
第3試合 豊中対茨木 6対3(前半2対0 後半4対3)
第4試合 豊中対吹田 2対7(前半2対3 後半0対4)
真夏もびっくりと思うほどの快晴と気温上昇のなか、熱戦が繰り広げられた北摂大会。とにかくラグビーを楽しんでもらうことを目的に、選手たちは新しくなった人工芝のうえで躍動してくれました。試合なので勝ち負けは付き物ですが、選手どおしの声かけ、話し合いなどの、選手の成長は目を見張るものがあります。また、「この試合の目標は?」と尋ねると、タックルを決めたい、ステップで相手を抜きたいなど答えてくれました。これは、選手一人ひとりが、常に考え、その考えに答えを出せるよう行動しようとしている表れであり、その目標をプレーで体現してくれている姿は、素晴らしいものでした。
これから真夏に向かうにあたり、日ごろからの体調管理が重要になってきます。また、ラグビーの練習もコンタクトが増えるなど、より心と体のバランスが重要になってきます。3年生の素晴らしい選手たちを、より一層の高みへ誘い、更にグラウンドで活躍してもらうため、選手・保護者・指導員がスクラムを組んで、楽しくラグビーができるようにして参りましょう!