参加:生徒7名+体験1名、指導員:5名
梅雨の雨上がり、グランドには水溜りがありましたが、保護者・生徒・指導員みんなで水汲みを行い練習を行うことが出来ました。また先週に引き続き体験1名(2週連続)が参加してくれてました。6/22の北摂大会を視野に、パス、ディフェンスを中心に実践練習を行いました。
1.アップ
4人で横並びになり、前に2つ並べたコーンへのショートダッシュ、戻ってのコーンタッチ、ダッシュの動きを行いました。前だけでなく後ろに下がってすぐに前にでる動きもラグビーには必要です。
次に3人横並びでパスの練習です。この練習は、ハンズアップ、キャッチ、声出し等パスの基本動作を行うものです。2年生はまだパスもぎこちないので、もっともっとパスの回数をこなすことが必要です。
2.四隅にTRY
梅雨で生徒のストレスも高そうでしたので、実践的な練習を行いました。四隅どこでもTRY出来るもので、動きながらのキャッチや相手の居ないところへのTRYなど様々な動きをチームで行わなければなりません。指導員が周りで動け、動けと声をかけながら少しづつ全員が動けるようになりました。試合中も自分から動き、声を出さないとボールはもらえませんので、常に次の動きを予測してプレーして下さい。
3.A&D
次週試合なので、実践的な練習を行いました。ディフェンスで相手(マーク、対面)を決めて、全員で前に出る事。攻撃ではパスを繋ぎ、タグを取られたら前に(3歩以内)出て、パスを繋ぐことなど注意しながら何度も繰り返し行いました。
以上 とても暑い中でしたが、みんな頑張ってよい練習が出来ました。次週の試合が楽しみですね。また、体験の生徒が正式に入校してくれるとの連絡もありました。とてもうれしいです。これから楽しいラグビー生活を過ごしましょう!