カテゴリー: 2年生チーム

6/1 2年生 練習内容

生徒:9名
指導員:7名+OB1名

雨で2週休みが続きましたので、久しぶりの練習です。みんなラグビーがしたくて体がうずいてましたね。6/22の北摂大会を目指し、パス、ディフェンスの練習を行いました。

1.アップ
これまでどおりグランドを走り、その後、テニスボールも使ったパス練習を行いました。
小さなテニスボールを丁寧に扱うことで、集中力・手の扱いなどパススキルの向上になります。
今後も様々なボールを使ってパススキル向上に役立てたいと思います。

2.3人でパス
3人のチームに分かれて、4つのボール(テニスボール含む)で次々とパスを繋ぎます。競うあうことで、ハンズアップ・声出しなどを行わないとパスがうまくつながりません。パスは2人の息があってこそ繋がります。

3.ディフェンス
試合でのディフェンスは、いつも団子状態になってしまい、パスで左右にふられると簡単にTRYされてしまいます。
5人の組織ディフェンスを説明し、自分の対面(相手)を決めて、真ん中3人がまず前に出てディフェンス、両端の2人はその場で待機し、次の攻撃に備えます。
大人はイメージできますが、生徒は1人で何人ものタグを取りに行くことがよいプレーを信じているので、まったく理解はしてくれません。1対1で抜かれる経験をすれば対面(相手)をマークするようになると思っています。

4.練習試合(対1年)
今日はディフェンス重視なので、アタックに関しては何も言いませんでしたが、完全に1年生に対しても個人プレーでTRYをとって満足しています。ディフェンスについては、近くでコーチが声を出して注意しながら何とか出来るようになっています。

まだまだ、形にはなりませんが、何度も繰り返し練習し、北摂大会では吹田に勝ちたいと思っております。

以上 

LINEで送る