カテゴリー: '16-6年生チーム, 未分類, 活動報告

1月11日 新5年生のプログラムをスタートさせた4年生

2015年あけましておめでとうございます。 今年も1年間安全で楽しい思い出がたくさんできるようにミニラグビーを全力(ALL OUT) でがんばっていきましょう。スクール関係者の皆様、4年生保護者の皆様今年も宜しくお願いします。

1月11日(日) ”1並び”の日曜日は南丘小学校で練習をおこないました。(芝生です)寒さにも負けず4年生の元気なそうな顔、顔、顔、みんなの顔をみて安心しました。というわけで予告通り今日からは5年生のプログラムがスタートしました。

5年生になれば、、、、

1)9人制のミニラグビーになる。(グラウンドが広くなる)

2)ボールは4号球を使用する。

3)地方遠征のイベントがある。(香川、静岡)

4)ライバルチームにとてつもなくデカイ選手が出現する。

5)南丘での練習は土になる。

等々あり、今年の1年間は来年、総仕上げの6年に向けて、また”Golden Age”(ゴールデンエイジ)という今後の生徒さん達が大人になっていく上で運動能力の限界が決まるといわれている中では本当に大事な時期です。豊中のミニラグビーを通してしっかり頭と身体を連動させてスポーツ万能な選手になってください。

さて、今年最初の練習はAOコーチの体幹トレーニングからです。”えっ!また?” と思われるかもしれませんが、試合中タックルされて、すぐ倒れるか? 体幹を鍛えていたおかげで1歩だけ前に出て倒れる、又は1秒か2秒立っていてから倒れるということができれば2人目のサポートが間に合い、攻撃が継続し易くなります。恐らく、いつも行っている練習の中では地味ですけど、1番大切な練習なのです。 また、お家でもできます。お風呂上がりに柔軟体操と一緒にやってみてはいかがでしょうか?

次にバックスのようにラインパスをおこないました。サッカーしている同級生がボールを蹴るのが上手、バスケットをしている同級生がパスとステップが上手というならミニラグビーをしている君達はキックもパスもステップも上手になってやろうと毎回練習は全力で取り組んでください。挑戦しての失敗は全然大丈夫です。(挑戦しなかったら注意します。) このパスの練習でもパスを投げる人は”手首のスナップ”を効かしてターゲットに向けてしっかり投げてください。パスを受ける人は大きな声でパスをする人に ”パス” ”左” ”右”としっかり意思表示をして両手でターゲットを作ってトップスピードでボールをもらえるように走りこんでください。

次に四角いエリアを作ってタックルの練習です。ここで低いタックルでいままで相手を何度も何度も倒してきているM19のタックルを見ました。彼の”飛び込むタックル”はタイミング、突き刺さる高さなど”この学年レベルでは ”マジ上手い!” レベルです。しかし、飛び込むタックルはその名のとおり ”両足が飛んでいるので” 相手選手にハンドオフの上手い選手がいたら、簡単に地面に叩きつけられる可能性があります。また、低くいタックルは確実に相手を倒す可能性はありますが、相手の膝、スネ、太ももなど固いところや太いところが自分の肩にあたれば肩や鎖骨を痛めたり、最悪の場合、脱臼、骨折という大ケガになり非常に危険です。基本はパワーフットを効かせて相手の懐(腹部周辺)に刺さるタックルを指導していきますので、このタックルだけはしっかりマスターしてください。(それができてM19、T2、S14の体が大きくなったら次にスマザータックル教えてあげます。お楽しみに!)

そして、来週1月18日は東淀川RSさん、京都プログレさんとのフレンドシップマッチがあるため、A1,A2,Bのチーム分けがありました。私の担当するBチームは今回は相手選手の人数の関係上、豊中の3年生と対戦することになりました。正直3年生には前回は勝ちましたがA2からの助っ人がいないと勝てておりません。Bチームはまず怖がらず相手に向かっていってください。特に H32、K33、D34、K35大きな声で指示の声を出すこと!今回特にこの点しっかり見ておきます。 そしてT30君の上手なのか?下手くそなのか?コーチでも最近よく分からない、T30の宇宙人的なセンスに期待してます。4年生のなかでも失敗を恐れない根性はすでにA1以上です。T30の果敢なアタックセンスしっかりチェックさせていただきます。(しかし、今日みたいにボールを前に投げたら後半で交代ですよ!)

最後はチームに分かれてアタック&ディフェンス、そして練習試合をおこないました。なかでも Bと対戦したA2チーム、Bだけでは歯がたたないので私が助っ人(影)で参加しました。私がボールを持って ”突進する時” ズルい! とかいいながら私の走るスペースを埋めてくれた K4、H13 ドカンの成果でてますね?(おかげで転びました。)また、私と1対1になった時に ”抜けない” と瞬時に判断してモールに切り替えたR15(とても良い判断でした。常に抜きにかかるか?パスをするか?キックをするか? ポイントをつくるか? 走りながら頭をフル回転させて考えてください。)

最後に夜は豊中ラグビースクールの新年会に参加しました。 S25のお父さん、Y17のお父さんから S25、Y17のグラウンドレベルでは見えていないところをお聞かせくださりありがとうございました。 この席でご要望のありました、大人だけのミニラグビー教室、9人制に移行することもあり、ルールも変わりますので、ルール解説も含めタイミングを見つけて大人の教室を開催しようと思いますので、柔軟体操だけはお子さんと一緒にお願いします。

それでは 気持ちはいつもあのF先輩のいるシンガポールの気候のようにポカポカを保ちながら 1年間 ” ALL OUT” でいきましょう!

LINEで送る