カテゴリー: '17-6年生チーム, 未分類

11/3 3年生 スクール大会

11/3(祝)スクール大会
花園G 15名参加

今日は、1年で一番大きな大会、スクール大会です。1年間の練習の成果を試合で出せるようみんなで頑張りましたが、結果は4戦全敗でした。この結果はしんしに受け止めこれから3年生終盤の練習に役立てたいと思います。

1試合目
BvsOTJ  1-12 負け
先週の市長杯の試合でも最後に対戦し負けてしまいました。そのリベンジと意気込みましたが、結果は同じでした。
前回同様、強い相手に自由に走られてTRYをかさねられてしまいました。またチームの雰囲気も悪く、TRYされてもどうしてよいのかわからず、キャプテンの声、選手のどうにかしたい気持ち、プレーの動きなど全然いいところが見られませんでした。
みんなに気づいてほしいのは、「がむしゃら」の意味、姿です。Bチームは、この「がむしゃら」がみられなければずっとBチームのままですよ。

2試合目
Avs東淀川  2-7 負け
相手は、大きなFWが1人、大きくて走れるBKが1人と目立つプレイヤーが2人いました。いつものことですが、この2人に対して豊中のDFは全然通用しません。特に前半は、前に出るディフェンスが全くなく、相手の走るのを待ってディフェンスを行っていました。
後半、コーチの指示で、とにかく前に一斉に出て、相手にプレッシャーをかけることだけ行うようにとの指示でなんとかいいディフェンスが出来るようになりました。本来であれば、前半の試合中にキャプテンが自ら行わなければならないプレーです。2年生の時はコーチが試合中に後ろから指示できましたが、今は出来ません。ここのところがまだ3年生が出来ていないところです。キャプテン不在状態です。

3試合目
Avs堺 4-5負け
残念ながらコーチはレフリーに行かなければならなかったので、全部みれませんでしたが、午前中の試合とは格別にいい試合が出来ていたと思います。
とってとられて互角の戦いだったと思います。負けはしましたが、今日1日の成長が見られた試合だったと思います。しかし1TRY差の負けは、先日の大会同様、過当うという気持ち、最後にTRYさせないチームの雰囲気が相手より劣っていたように思います。

4試合目
Bvs交野 5-6負け
こちらの試合はレフリーと完全に重なっていたので、見ることは出来ませんでした。午前中の反省を少しは修正でしたのでしょうか?
それぞれが感じたことを次のノートに書いて教えてください。この試合も後半の追い込みで1TYR差まで追い上げたようですが、前半はもっと工夫、努力することができたのではないでしょうか?このあたりが今後の反省点でしょうね。

<全体を通じてプレーの感想を整理します>
キックオフ:最初のディフェンスの陣形はOK。ボールを取ってからもカウンターアタックも迫力がありよかったです。ただ、相手のキックをノーバウンドでとる、ゴロであっても前に出てとることが出来ていなかったです。また相手のキックが何回も同じところを狙われているのに、豊中の陣形は変わらず同じところに構えていました。相手の蹴ってきそうなところに
あらかじめポジションを動かして頭を使って工夫して下さい。

マイボールのキックオフは、ボールを追いかけるプレイヤーが1人しかおらず、そのプレイヤーが抜かれたら次のプレイヤーがしっかりと走りタックルを決めて下さい。1人目は抜かれても
いいので、足の速い人が全速力でボールを追いかけてプレッシャーをかけて、相手の動きが止まったところを2人目がタックルして下さいね!

ラック:相手は捕まるとラックをしかけて来ます。(倒れるプレーです。)ラックになるとボールを放し、ダウンボールしなければなりません。この瞬間、オーバーが早く、強いチームが
ボールを確保出来、次の攻撃が出来ます。豊中はこのオーバーが苦手ですので、ここは今後力を入れて練習が必要です。そのためにも、基本的な相手を押す姿勢、押す力の強さが必要です。単にオーバーの練習をしても押す力が無ければ負けてしまいます。

タックル:とにかく揃って前に出ることが1つ。次の相手を手ではなく体を当てることが2つ。次に相手を倒すまで放さないことが3つです。この3点が意識出来るようにすることが
今の課題です。

アタック:個人技ではとてもいいアタックが出来ます。しかし相手に捕まった時の、ノックオン、味方につなぐダウンボール、相手に捕まっても前に進む足の動きが相手より劣っています。
ステップ、パスをもっと練習し相手をほんろうできるようにしたいですね。

とりあえずこのぐらいが思いつくところですが、生徒個々に気づいた点を整理いたします。これは全体練習ではなくて、個人練習て克服してほしい点です。

2 ともき:ボールをもって走った時に相手にボールをとられない。

3 けいた:常に前に足を動かす。チームを引っ張るリーダーシップ。

4 かずと:ノックオン 相手に捕まってもボールを放さずに味方にダウンボールが出来るように。

5 こあん:声を出す。せっかくいいところにフォローいていても味方に通じていない。

6 はやて:パス せっかくいいところまで走っても味方にパスをうまくつなげない。

7 こうせい:目立つ 最近積極性がなく、目立っていません。もっと自分からプレーに参加して下さい。

8 たいち:キック もっと正確なキック、距離を出すキック、相手にとられないところに蹴る知識など、五郎丸のようになって下さい。

9 しんのすけ:ボールキャッチ。パスキャッチ、キックキャッチなどまだまだ体が逃げています。自分からボールをとりに行くまで何度も練習しましょう。

10 だいき:タッチラインを意識。今日のナイスランが2度ありましたが、タッチラインを割ってしまいました。相手に捕まってもタッチに出ずに味方に繋ぐ工夫をして下さい。

11 まりあ:常に動く。プレーを見ている時がおおい。自分からボールに働きかける。

12 りゅうせい:痛みに耐える。ラグビーの試合は痛みを必ずともないます。少々に痛み(骨折、捻挫等)以外は耐えてください。

13 けんたろう:飛び込み。なんも注意されていますが、足を動かし相手の懐に入るように。飛び込みタックルでは強い相手を倒せませんよ。

14 まさつぐ:横にずらされた時のタックル。相手が少しステップを切ると簡単に交わされてしまいます。せっかく前に出ているので、もったいないですね。

15 そうた:外へのステップ、スワープ:1次攻撃では必ず内へのステップでわざわざ相手の多いとことへステップしています。ワンパターンではなく、もう1パターン相手を抜くプレーを身につけましょう!

16 しょうた:突進。しょうたはチームでも一番大きく力強いプレーが持ち味です。みんなもそれを期待していますので、ボールを持ったら自分で行けることろまで行って下さい!

以上 課題ばかり書きましたが、高いレベルでの試合を経験していろいろと課題でみえたのでみんなももう1ランク上のスキルを得てチームが強くなるように努力しましょう!次の目標は妥当、茨木リベンジです。

 

LINEで送る