カテゴリー: 6年生チーム

11/26 6年生 練習報告

11月26日は 豊中8中グラウンドで練習でした。 生徒10名。指導員3名

1、ウォーミングアップ その1: 縄跳び

2、’ウォーミングアップ その2: コンタクトバックにタックル

3、5対5の試合

4、連続4対2

5,5対5の試合

1,縄跳び復活です。試合中生徒さんのフットワークが軽くなっていたので継続します。

2,タックル練習: 3月まで継続します。コンタクトバックにはしっかりタックルできる生徒さんたちです。あとは足を一歩出して実戦タックルにチャレンジしてください。

3と5 : 6年の指導スクジュールは MTM(マッチ(試合)、トレーニング(練習)、マッチ(試合)です。 コロナ禍だったことで私は気づかされました。生徒さんは毎週試合がしたい!のです。なので「練習、練習、試合」よりも 「試合、練習、試合」のほうが「あーー今日はラグビーした!」という気分になるし、タックルの練習にもなります。 さらに今日は5対5だったのでハードだったたかもしれません。

4、連続4対2: 正方形のコートでディフェンスを2名をコートの中に入れて、アタック4名1グループとして2グループを右と左に並びます。そして右側の4名が対岸に向かってスタート!します。この時のアタックのルールとして ”1人1回はパスをする!” です。これにより1人でステップを切って抜けても4人がパスしないとトライできません。またディフェンス2名はタックルで止めにいきます。アタックは止められたら、モールやラックを形成してアタックを継続します。 圧倒的にアタックが有利なのにパスミス、ノッコン、前に投げるなど4人の連携ミスが原因でトライできないことが多く見られました。まず全員がどこにスペースあるか?を見つけ! 次にそのスペースにボールを運ぶには自分の役割は何か? 団子ラグビーから卒業して、しっかりラインを引いてパスを回す! はやくできるようになってください。

全体を通して全員のフットワークが軽く見えました。これは縄跳びの効果が出てたと思います。次回試合前にも跳んでもらうようにします。

今回の試合の勝敗は今日引率に来てくれた保護者さんにお願いしました。ルールとしては点数で勝っていても、そのチームにチームワークがみられないときは負けになる!という変則スールですなので生徒さんはいつも見られてると常に意識せねばならず、手を抜くことなく積極的に動いてくれました。

来週は試合です。1チームエントリーです。 しっかり準備して試合に臨みましょう


LINEで送る