場所:南丘小
参加 生徒:7名+体験1名、指導員:4名+OB1名
春到来です。1年生での練習のあと数回です。今日は、生徒も指導員も沢山集まりました。パス中心の練習もだいぶ成果が見られるようになりました。
1.アップ
今日もグランドを4周走りました。前回は個人でバラバラに走っていたので、今日はそろって走るようにしました。次は声を出して走るようにしたいですね。
2.パス
体験の生徒がいたので、各自ボールを持ってパスの基本や放り上げてのキャッチ等行いました。特に上のボールを取ることまだまだ苦戦しています。今のうちからボールの空間移動の感覚や自分でコントロールできる範囲など身につくようにしたいですね。
次に、1対1,2対1の練習です。1対1は久しぶりに行いました。過去からステップを意識して自分なりのステップを身に着けてほしいと思っています。ラグビー選手の見事なステップをたくさん見せることも必要かと思いました。
2対2では、いかにパスを味方につなぐか、最後、TRYするまでプレーをやめないように指導しました。なぜパスが必要か?みんなが理解できればチームプレーも向上します。
3.4コーナータグ
若手コーチ2人、生徒8名、計10名を2チーム分けて行いました。常に動きながら声を出してパスをもらうことが目的です。今日は若手コーチが中心でプレーを引っ張ったので、とても激しい内容となりました。動きもよくなり見ていても楽しかったです。
以上 体験生徒も楽しんでもらえたと思います。是非、一緒にラグビーをしましょう!待ってます!
