生徒:6名
指導員:3名
今日は、服部緑地の陸上競技場での交流戦です。川西RS、生駒RSが参加してくれました。寒い中でしたが、最高の芝生で4試合戦いました。
1.試合結果
川西、生駒とそれぞれ2回対戦し、全勝する事が出来ました。
内容的にも色んな色んな工夫、注文をしながら生徒も一生懸命頑張ってくれました。
2.取り組み内容
<目的>
・チームプレーの確立・・・個人プレー、最初にボールをもらった人が、個人技で走りきるプレーは極力無くす。
・組織ディフェンスの確立・・・5人が団子状態になり、右左へ動いているので、両サイドに抜かれる事を防ぐ。
<チャレンジ>
〇アタック
・キャプテンが基本最初にボールを出す。
・パスをもらったらもう一度、パスをしてから攻撃。
・クロス(ダミーパス)も行う。
〇ディフェンス
・5人が横に並び、内の3人が主にディフェンスを行う。両サイドの2人はその場で待機し、サイドラインに走ってきたら、ディフェンスに行く。
3.取組結果
・生徒たちの飲み込みも早くかつ自主的に話し合いながら取り組んでおり、とても意義のある試合経験ができたと思います。
・アタックについては、前回の練習でもおこなったので、生徒自身が意識して取り組んでくれました。3試合目ぐらいに、忘れていたところにダミープレーを行い、レフリーも騙されるぐらいのダミープレーも見られました。
・ディフェンスは、最後の試合だけチェレンジしたので、コーチから試合中、指示しながら取り組みました。なかなかよい感触なので、今後の練習でも取り入れたいと思います。
以上 これから2年生に向けて練習か続きます。基礎練習をたくさん行い、みんなのスキルアップを図りたいと思います。
