カテゴリー: 1年生チーム

1/5 1年生練習内容

生徒:6名、指導員::1名+教え子OB大学生2名

2025年初蹴りです。私にとっては何回目のラグビースクール初蹴りかわからないほどですが、毎年気持ち新たに迎えています。1年生を受け持ってからはや9か月が経ちました。幸い生徒が少ないので、生徒1人1人に対して、どんな練習をしようか、どうすれば興味を持って練習が出来るか、どんな試合がしたいか等、いろいろと考えていますが、1人でプレーするのではなく、チームでプレーすることを当面の目標としたいと思います。

1.アップ
OB大学生に少しの時間お任せしました。みんな楽しそうに走っていました。

2.パス
ハンズアップ、パスの声、受け方、投げ方等パスの基本をみんなの姿が見えるように円でパスを回します。途中から足も動かしてよりレベルを上げていきます。

次に2人でのランパス。片道だけでは面白くないので、往復で行います。まだまだパスをしながら前に進むことがよく理解できていないのですが、何度も繰り返し行うと所々とてもいい動きも見られました。最後に3人でも行ってみました。

3.四隅にTRY
2チームに分かれて行いました。少しルールを変更して、四隅ではなく、攻撃方向の二隅をTRYエリアとしました。まだまだ個人プレーが多いですが、少しづつパスも出来るようになって来ました。

OBも含めて、5対3でA&Dを行いました。予め攻撃開始時にバックスラインを作ってから2M以内の人にパスし、もう一度外の人にもパスをして攻撃するように意識してもらいました。また片手で持ったら反則とし、両手持ちも意識して行いました。

戸惑いながらもパスを繋ぎ、TRYする事が出来てきました。また無意識に片手になっている生徒が多く、注意することで改善されて行きました。みんな適用能力が高いと思いました。

以上 今後、2週試合が続きます。このパス攻撃をなんとか形にして行きたいと思います。

LINEで送る