カテゴリー: 1年生チーム, 活動報告

12/22 1年生練習内容

八中

生徒:6名、指導員:3名

今年最後の練習となりました。4月から9か月間試行錯誤しながら1年生を指導して来ましたが、今は個々の特徴も解り、やるべきことは明確になって来ました。あとは、どう生徒に理解してもらえるかが課題です。

1.アップ
2手に分かれて、タグをとる練習です。個々に動くよりもチームで動くことが必要とされます。

2.キャッチング
走りこんで来た相手の取りやすくパスをする練習です。走りこんでくる相手のスピードを落とさずに少し前にパスを浮かすようにするのがポイントです。

3.四隅へのTRYゲーム
この練習のネーミングがいまいちわからないのですが、2チームに分かれて四隅にTRYするゲームです。キャッチする生徒が常に動いて相手のいないところで、パスをもらう。周囲をみて空いている味方にパスを行う等、視野を拡げなければいけません。

4.親子タグ
今年最後の練習なので、親子で対決しました。年末、年度末のタイミングで毎年行いたいと思います。
こどもの成長を肌で感じてください。

以上 来年はチームプレーとパスを重点的に行いたいと思います。年明け元気な姿で会いましょう!

LINEで送る