1月10日(日)は寒波襲来中の極寒のマルチグラウンドで初蹴りでした。グラウンドに着くとすでに21名の生徒さんが「ラグビーしたい!」と体中から熱いオーラがでておりそれに同調するかのように暖かい日差しもあり、初日にしてはラグビー日和となりました。それでは久しぶりの体を動かす意味もあり試合用のグランドを3周ランニングしてもらいました。「ラグビーしたい」とオーラのでている生徒さんはコーチから「ゆっくり走ろう」の指示も聞かずに全力に近いスピードで走り、グラウンドに倒れる生徒もいました。既存のアップメニューとして「なわとび」や今回の「ジョギング」などありますが、どれもマンネリしてるので新しいアップメニューを考えときます。(次週アップ仮題「人狼スペシャルSP」お楽しみに)
次に「パスのリレー」をおこないました。3人1組でパスをしながらグランド中央で折り返します。ルールとして「ボールを持っている人は動けない。」「パスをもらう順番は決まっている。」「ボールを落とせばスタートに戻ってやり直し」です。最初は1分の持ち時間でおこない、2回目以降10秒づつ持ち時間を減らします。この練習では、試合のとき「3年生がボールを持って相手に捕まるまで誰にもパスしない」という症状の修正をしたいという目的がありました。その後人数を7人に増やしてチーム対抗にすると今度はパスの得意な選手だけでボールを回したり、ボール持った人が動くなどルールを無視するという状況がみられました。「勝利のためなら何をやってもええ!」 新年早々少し悲しい場面でした。 なので次回からは取り締まりも兼ねてペナルティーを強めにしてルールを守るように修正しようと思いました。
次に「ラック」と「判断力」の練習をおこないました。3年生が一番できていない「ラック」ですラックとは?試合中でのプレー状態の一つで スクラムやモールなどと共に密集戦の一つです。 ボールが地面にある状態で行われるという点ではスクラムと似てますが、セットから再開されるスクラムと異なり、プレー中におこるのが「ラック」です。3年生は基本「NO ラックラグビー」で行くので相手も同じ「NO ラック」なら練習しなくていいのですが、昨年のスクール大会や北摂大会で「ラック」を意図的に作ってくるスクールさんもあるので「カウンターラック」の練習をおこないました。 カウンターラックとは? タックル成立後のボール争奪の場面(= ブレイクダウン)で、守備側が相手の選手を押しのけ(= オーバー)し、ボールを奪いかえすこと。 ダミーを持ったコーチが地面にあるボールに「近いか?」 「遠いか」を自分で判断して 近いと判断すれば押しのける(オーバーと声を出す。)、遠いと判断すればボールを拾う(マイボールと声を出す。)ということにチャレンジしてもらいました。
この練習中「自分はどう動けばよいか?」とプレーを選択する場面が実際の試合中では何度も発生します。「判断力(Decision making)」はラグビーをこれから中学、高校、大学などずっとラグビーをするぞ!という決めてる生徒さんはとても重要なスキルです。しっかりマスターできるように今後メニューも変えていきますので今のうちにマスターしましょう! (おうちでこのスキルを磨く練習方法があります。簡単です。それは「家のお手伝いです。」特に「掃除」を手伝ってください!パパ、ママに言われなくても積極的に自分のお家をキレイにしてみてください。)*汚れに気づく! 掃除すればきれいになる?? めんどくさいからスルーしよう! ここで 汚れ = 掃除 という動きができればラグビーは上手になります。)
最後は3チームで試合をおこないました。(試合はほとんどみていないのでノーコメントです。)そしていつものように試合しない1チームは「タックルリング」を使ってタックルの練習をおこないました。 「タックル」についてもこれは私個人の意見ですが「小学生には不要なスキル」なのですがルール上は有りなのでこれもカウンターラック同様練習が必要です。この冬休みに以前購入したラグビーマガジンを整理していて「子供はタックル不要」という記事をみつけて読んでました。ここでは「ミニラグビーの試合」と「タッチフットの試合」の2つを比較しいて2つとも同じ時間、ルールも通常の方法でプレーした場合、タックルが無い、タッチフットはパスの回数が圧倒的に多く、またプレー中はプレーしている選手全員がボールに触る機会もタッチフットがめっちゃ多いという結果が書かれていました。この記事を読み終えて今後はタッチフットも練習に取り込んで行こうと改めて思いました。
追伸: 2021年がはじまりました。とにかく新型コロナウイルスかからないように! いまできることは「手洗い」「うがい」「マスク着用」を必ず!そしていろいろストレス溜まったらラグビースクールでしっかりラグビーしましょう!それでは 今年もよろしゅう! あと宿題: 縄跳び! 跳んでください。