カテゴリー: '17-6年生チーム

11/23 5年生スクール大会

11/23(祝)スクール大会
花園ラグビー場
生徒:18名

今日は、年間を通して最も重要なスクール大会です。急な冷え込みで風も強くいきなり冬が訪れたような気候でしたが、強豪相手に4試合一生懸命戦うことが出来ましたでしょうか?

1試合目
Avs東淀川  6-1 (前半:4-0、後半:2-1)勝ち
前回、春に対戦した時は、2-4で負けています。今日も接戦を予想していましたが、豊中の動きが驚くほどによかったです。朝一の試合にも関わらず最初からタックル、オーバー等相手を終始上回っており、快勝することが出来ました。しかしながら途中からプレーが雑になり、パスのタイミングが遅くなったり、練習では行わない上からのパス等が多く見られました。

2試合目
Bvs東大阪B  3-5 (前半:1-4、後半:2-2)負け
強豪、東大阪との対戦です。前半チームの健闘が光りました。4つのTRYはとられたものの強豪相手に体を張ったプレーが随所に見られました。今まで相手を止めることが出来なかった生徒も今日は初めて相手を止めることが出来ていました。欲を言えば捕まえても離さないようにして下さい。すぐに話すとまた走られますよ。
後半はメンバーをほとんど入れ替えて逆転を狙いましたが、そうは簡単に行きませんでした。最後、同点に追いつくチャンスもありましたが、最後は相手にTRYを取られて負けてしまいまいた。

3試合目
Avs東大阪A  0-11 (前半:0-7、後半:0-4)負け
2試合目から続いて強豪東大阪のAチームと対戦しました。思っていた以上に相手に実力があり、手も足も出せない状況でした。しかし後半は前半に比べて善戦することが出来、みんなの対応力を感じました。しかしレベルの違いは大きいですね。

(試合中に感じたこと)
・BK攻撃でラインに回しても前に出れなかった。相手に確実にタックルに入られていたのが原因。

・相手のキックオフへの対処(軽く蹴ってくるのがほとんどでした。)ノット5mは相手に取らせて、マイボールの中央スクラムでチャンスとなります。コーチが近くにいなかったので、アドバイスは出来なかったですが。同じところに何回も蹴ってくるときは、そのような判断が必要です。ルールを熟知する必要があります。また一番強い人をそのポジションに就かせる。蹴った瞬間に2人で前に仕掛けるなど、変化が必要です。相手はいろいろな場面を想定してプレーを選択しています。こちらも頭を使って対応しましょうね。

・相手のサインプレー。これは今までの相手にはなかったことなので、対応できないのはしかたないのですが、相手がサインプレーをしてくる時は、ディフェンスが足がとまってしまっています。
どうしたらよいかわからないので、自然と足が止まってしまうのですが、BKラインが横一線を保っていて網を張るような体制が取れればそう簡単に破られることはありません。

・ウイングまでパスが回せていました。相手のプレッシャーがある中、よくパスで繋ぐことも出来ていました。

・ラックオーバーでは相手の方が強い。強いオーバーの迫力を感じてくれたと思います。

・中央のスクラムでサインプレーが出来なかった。せっかくのチャンスなのになんの工夫もなくBKへ回してしまった。

・ラインアウトの相手の工夫。いろんなサインプレーを使うし、相手の力も強かったと思います。

4試合目
Bvs合同  0-7 (前半:0-4、後半:0-3)負け
このゲームでは相手は未知の力でした。大きな相手が数人いたので、その生徒を止めることが出来ませんでした。2試合目の前半同様、いままで以上に1人1人の頑張りが見られたゲームでした。1試合通じて出場した生徒はよい経験となりましたが、集中力を持続して出来ましたでしょうか?

<全体を通して>
これまで行ってきた、力強いプレーは出来てきたと思います。とくにFWの押し、BKのタックルは成果が見られたと思います。
それ以上に相手は、強くなっていることも実感しました。1つ注文ですが、もっともっと勝敗を意識し負けることの悔しさを感じでほしいです。負けても悔しくはないのでしょうか?それとも負けることに慣れてしまっているのでしょうか?高学年になると豊中の生徒は弱くなってくるのが悪い伝統です。5年生のみんなはこのままでよいのでしょうか?一度それぞれが考えて下さい。

以上

ps.今週末は静岡遠征です。マスクをして、睡眠をよくとり、体調管理に努めて下さい。

LINEで送る

2 thoughts on “11/23 5年生スクール大会

  1. いつもお世話になっております❗
    試合が終わって、子どもが悔し泣きしていました((T_T))そんな事は生まれて初めてのことで、本人もビックリしていました。

  2. そうでしたか。私、最後の試合後はレフリーをしておりましたので、気づいてませんでした。その気持ちを忘れずにこれからも練習して行きましょう!